BDP-320 のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

BDP-320

ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/トリプルHDノイズリダクションシステムなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は49,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-320の価格比較
  • BDP-320のスペック・仕様
  • BDP-320のレビュー
  • BDP-320のクチコミ
  • BDP-320の画像・動画
  • BDP-320のピックアップリスト
  • BDP-320のオークション

BDP-320パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • BDP-320の価格比較
  • BDP-320のスペック・仕様
  • BDP-320のレビュー
  • BDP-320のクチコミ
  • BDP-320の画像・動画
  • BDP-320のピックアップリスト
  • BDP-320のオークション

BDP-320 のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-320」のクチコミ掲示板に
BDP-320を新規書き込みBDP-320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

特定の音が出ない

2011/09/17 07:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:33件

こちらの機種を発売時より使用しておりますが、先日妙な部分に気がつきました。
PS3でBDを再生した時に出る音がこちらの機種では出ない音があったのですが、
どなたか同様の症状を経験した事のある方からご意見伺えればと思い書き込みました。

具体的にはBDの映画「ザ・ロック」(ショーンコネリー、ニコラスケイジ主演)の
メニュー画面にて各種メニュー選択、変更時(音声:英語→日本語や本編→特典映像)
PS3では映画の題名の如く鍵の掛かるイメージの音が出たりして、「選択している
項目が移動しました!」という事が分かりやすいのですが、BDP320では全く音が
出ずにバックに流れる音楽だけです。
本編全部にて比較したわけではないので何ともいえないのですが、どなたか詳しい方、
分かる方がいましたらご教示願います。
ちなみに接続は両機種ともHDMIにてプラズマテレビに接続しています。

書込番号:13509607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/09/17 11:24(1年以上前)

HDMI音声出力がたぶん自動になってると思います。

そこをPCMにすると効果音がなりませんか?

自分のはBDP-LX52ですが、ロック持ってるんでPCで再生したら効果音が鳴りました。
BDP-LX52では音が出なかったので設定を弄ったら鳴りました。

どうも自動だと効果音が鳴らないみたいです。
パイオニアに苦情を言って見ますんで、ドラゴン藤波さんも問い合わせてみてください。

書込番号:13510223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/09/17 15:57(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
早速HDMI設定をPCMにして試したら効果音がでました。
他のBDソフトも同様にHDMI設定によりメニュー画面で
の効果音が出るものがありました。
メニューだけならいいのですが、本編の効果音などで
も違いがあるのかが分からないので少々不安です・・・。

書込番号:13511083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/09/20 18:34(1年以上前)

以下、パイオニアに問い合わせた結果です。

【ご回答概略】
 「BDP-LX52」で、効果音がHDMI音声設定”自動”で再生されない件につきま
 して、お送りいただきましたメール内容を拝見する限りでは、ディスク内の
 メニュー選択時の効果音(インタラクティブオーディオ)が、再生されないと
 の事の様でございますので、そうなりますと機器の仕様(実力)と思われます。
 (なお、インタラクティブオーディオの説明は、P.54の用語解説の4番目の
  記載をご参照ください)

 【ご回答詳細】
 取扱説明書(P.33/P.39/P.51)に記載がございますように、インタラクティブ
 オーディオをHDMI音声に混合して出力したい場合は、”PCM”に設定して頂く
 必要がございます。 
 そのため、”自動”設定ではインタラクティブオーディオの音声は出力され
 ないため、お客様のご指摘動作になっていると思われます。
 
  P.33 HDMI音声出力 PCM部分に記載
  P.39 ※4、※5部分に記載
  P.51 一番下の部分に記載

○自分のは機種が違うんで取説のページが少し違うかもですが、タイトル画面収録音のみなので
自動にしても本編では音が出ないという事はないです。

書込番号:13525395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/09/21 07:46(1年以上前)

くろりんくさん。
わざわざメーカーにまで問い合わせて頂き誠にありがとうございました。

>>自動にしても本編では音が出ないという事はないです

これで安心しました。
この機種はスタイルも気に入っていて、BD鑑賞のメイン機をPS3
へ変更しようか迷っていましたが、まだまだ現役で使いつづけたいと
思います。



書込番号:13527809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/09/23 12:30(1年以上前)

参考までに、パナソニックのBDレコーダーDIGA DMR-BWT2100-K も、音声出力がBit Streamでは
効果音が出ませんでした。

効果音については、自分も言われるまで気づきませんでした。
ソフト側が自動やBit Streamで音が出ないように作るのも問題があると思います。

書込番号:13537114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

前回の補足

2010/09/27 22:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

追伸です。
AV機器は5.1CHでセットしています。

書込番号:11979400

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 umedog567さん
クチコミ投稿数:81件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/09/30 10:39(1年以上前)

DBP-320とAVシアター(デノンDHT-S500HD)とTV(REGZAZ9000)とHDMIでリンクさせていますが、DBPの電源を切った場合、自動でTVに切り替わりますか?
現在は、手動で入力切替を行っております、BDP-330で自動切換え可能のスレがありましたので、お伺いしました。
設定方法があれば教えてください。

書込番号:11990264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

BS-hi放送のDVDについて

2010/07/19 23:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:14件

BDP-320ユーザーということで、場違いな書き込みご容赦願います。
以前より疑問に思っていたことなのですが、BS-hi放送のDVD番組が綺麗に見えるのはなぜですか?
BDプレーヤーを購入するまでは、BDプレーヤー側でアップスケール??するので、
BDプレーヤーをHDMIで接続して見れば皆綺麗に見えると思っておりました。
320でもDVDはそこそこ綺麗に見れてます。あくまでそこそこですが・・・。でも最近疑問が・・・・・。
今、NHKのBS-hiでスターウォーズを一挙放送してます。
これを期にすべてブルーレイに録画しようと、パナソニックの830でBR-Rに録画して、
BD-P320で再生。プロジェクターは三菱HC-7000、100インチスクリーンで見たらすごく綺麗で感動しました。
念のため?レンタルDVDを借りて見ますと、とても汚くて見れません。
放送の字幕はNHKが入れ直してるので綺麗なのはわかります。
でも映像がこんなに違うのはなぜ??です。
録画したBDの解像度表示を見ると1080-60i→1080-60Pとなっており、
レンタルDVDは480-60?→1080-60Pと表示されます。
アップスケールされた映像を録画して、再度アップスケール再生をするから綺麗なのでしょうか?(恥)
無知と笑われそうですが、ぜひ疑問を解決願います。







書込番号:11651553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/19 23:54(1年以上前)

NHKのBS-hiのスターウォーズはデジタル・リマスターした最新のハイビジョン・マスターテープ使用しているので、市販のDVDを放送しているんじゃありません。

書込番号:11651665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/19 23:57(1年以上前)

市販のDVDを放送してるテレビ局は無いでしょう。
違法になりませんか?

書込番号:11651695

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/20 03:07(1年以上前)

DVDは映画館用のマスターソースからSD画質の映像(740x480)を作ってDVDに入れています。プレイヤーはそれをハイビジョン(1920x1080)にアップコンバートして再生します。
他方、ハイビジョン放送は、同じくマスターソースからハイビジョン映像(1920x1080)を作って放映します。それを録画するのですから、プレイヤーはそのまま再生するだけです。アップコンバートの必要はありません。
当然、情報量には圧倒的な差があります。

なお、少し古い映画などでは、アナログテレビ用に作られたSDソースを元にハイビジョン映像にアップコンバートした、なんちゃってハイビジョンとして放映することもあります。BS-TBSなど民放の映画ではわりとよくあります。アップコンバートの際には手間をある程度かけるので、DVDよりはきれいですが、本物のハイビジョンとは鮮明さがまるで違います。

書込番号:11652301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/07/20 09:28(1年以上前)

市販のLD・DVDを放送素材として使用する事も多々ありますよ。

勿論一旦テープに落として放映権をクリアしてからの放送ですが・・・。

書込番号:11652845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/20 12:39(1年以上前)

スターウォーズ等のシネスコの映画をハイビジョンリマスターしても
30%以上の画素数は上下の黒縁のために使われちゃうんですよね

書込番号:11653323

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/20 18:32(1年以上前)

そういや我輩に絡んできた先生いわくゴミ無視ウイルスが,
NHKの放送は何を使っているとかどんな改造度だつたかとか
それはウソだろとかいろいろ言われたことあったような,

そんなもん,NHKの見学スペースに行けば置いてあるし少しは見れるのに,
にしても放送局はブルーレイで放送していると思っている人多いみたいね

書込番号:11654361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/20 23:02(1年以上前)

くろりんくさん、P577PH2Mさん他皆様早速の回答ありがとうございました。
「なるほど」です。疑問が解けました。
総合すると、映画のマスターテープというのはとてつもなく情報量を保有しているのですね?
古い映画がBDになって映像や音声がよくなるのも、盤のキャパが増えたからであって、
将来はマスターテープと同等のクオリティの映画が自宅で楽しめる日が来るのでしょうか?
それにしても、BS-hi放送のスターウォーズ、綺麗です。100インチスクリーンで十分見れます。
盆休みは自宅のシアタールームで、家族で「一挙公開」します。字幕が綺麗なのはホントにうれしいです。

書込番号:11655798

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/21 19:13(1年以上前)

そりゃ、映画館のあの大スクリーンに映すんですから、それだけのものが映っていないとマズイです。
実はBS-hiのスターウォーズは、ハイビジョンとしては決して画質はよくありません。フルHDのプロジェクタで見ているなら、潰れやブロックノイズが結構入っているのが分かるはずです。Blu-ray版も近い将来出るようですから、それと比較するともっとはっきりするでしょう。もちろん、DVDと比較すればどちらも雲泥の差ですが。

なお映画フィルムに含まれる情報量は、デジタルに換算すれば、いわゆる4K(4096×2160)程度だと言われています。単純にいえばハイビジョンやBlu-rayのさらに4倍です(実際にはデータの圧縮率が違いますから、情報量としては数十倍になっても不思議ではないです)。
またIMAXカメラという特殊なカメラだと、通常のフィルムの10倍の面積のフィルムを使います。ダークナイトの一部のシーンで使われたことで有名になりました。その情報量の凄さはBlu-ray版でも十分、確認できます。

書込番号:11659246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/21 22:27(1年以上前)

な、なるほど。
やはりブルーレイ版が出ればまた見直したいですね。
「ダークナイト」はBDで持ってますが、IMAXの映像は明らかに違いがわかります。
「アバター」もそうでしたっけ??
今日の新聞で見ましたが、また高精細、多情報のレーザーが開発されたそうな・・・・。

書込番号:11660376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/21 23:47(1年以上前)

BS放送とBDソフトは、画質の差もさることながら、音声の差が大きいのですよ。

HDオーディオ対応のそれなりのシステムで視聴されると、放送とBDの音声の差に
圧倒されるソフトも多いです。(古い映画などは、あまり差が感じられないソフト
もあります)

書込番号:11660926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/23 19:44(1年以上前)

ちとイマイチなので、、質問。

2000年以前の、、。
ハイビジョンカメラで撮っていない映画 映像はハイビジョン映像と言えるか?

今の映画は全てハイビジョンカメラを使ってます??

まさか放送局用なカメラじゃないですよね。
今現在BDのソフトは全てハイビジョンカメラ撮影なのか?

古いマスターテープは全てハイビジョン映像に移し替えること出来るのか?

トルゥーハイビジョンとは?

で最近のDVD480iは、2005年を境に画質向上してません?


書込番号:11667908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

パイオニア507HXにおける性能について

2010/05/31 21:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 naomukuさん
クチコミ投稿数:12件

テレビは居間でパイオニア A507HXを使用しています
レコーダーはソニーA800があります(DVDレコーダー)
寝室には42インチのパナソニックG2とBR570を使用しています
居間においても録画したブルーレイやレンタルのものを視聴したいと思ってこの製品を検討しています
当方のパイ507はフルハイビジョンではなくハーフです
テレビの説明には1080p、10ビットとうたってありますが、このプレーヤーの
48ビットDeepColorや高精度IP変換などを生かすことはできないんでしょうか
これらの機能がフルハイビジョンでしか生かせられないようなものであれば、BDP120でもよい
かとも思いますが、見た目の画質の差というのはどのようになるのでしょうか
初めての書き込みで、分かりにくい文章ではありますが、たくさんの知識を持つみなさまから
アドバイスをいただければと思っております
よろしくお願いします

書込番号:11434928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/01 10:33(1年以上前)

機能云々以前に、BDP120は中身がシャープ製なので私だったら買いません。
分かっていてそれでも良いと言うなら別ですが。

画質は比べた事が無いですが、信頼性等の評判で良い噂を聞いた事が有りません。

書込番号:11437069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/01 11:05(1年以上前)

>48ビットDeepColorや高精度IP変換などを生かすことはできないんでしょうか

高精度IP変換はパネルがハーフであろうと関係は
ないでしょう?
DeepColorも対応していても、そもそもBDソフトで
それを生かすだけの素材がなかったはず。

書込番号:11437145

ナイスクチコミ!0


スレ主 naomukuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 20:31(1年以上前)

くろりんくさん デジタル貧者さん 早速の返信ありがとうございます

そうですよね 120は除外しようと思います
330という新機種も出ましたし(AVCREC非対応)
パナのレコーダーありますが、AVCRECは使用しないと思いますので
新機種の具合がどうなのか、様子見てみようと思います

ハーフでも十分ブルーレイを堪能できますよね

書込番号:11438763

ナイスクチコミ!0


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 20:35(1年以上前)

naomukuさん こんばんわ

私もA507HXのユーザーです。(なんだか嬉しいです)環境はDMR-BW870 BDP-LX91 HTP-LX70 PS3です。

ブルーレイは、ほとんど91で見ています。
ハーフモデルでも明らかにPS3やDMR-BW870との画質の差がわかりますよ

これは320でも同じだと思います。

書込番号:11438787

ナイスクチコミ!0


スレ主 naomukuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 20:55(1年以上前)

sarukuさん こんばんは
同じモニタとのことで、僕もうれしいです

>ハーフモデルでも明らかにPS3やDMR-BW870との画質の差がわかりますよ

LX91と比べて、よい意味で画質の差があるという、プラス志向な
解釈でよろしいでしょうか

LX91 LX70というすごい組み合わせでうらやましい限りです
ちなみに僕はONKYO V20HDでして・・・

書込番号:11438879

ナイスクチコミ!0


need23さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2010/06/02 00:51(1年以上前)

はじめまして。
ボクのテレビは、姉妹機のパイオニア427HXです。

今まで使用していたDVDプレーヤーの不具合が多くなったのを期に、パイオニアのブルーレイプレーヤーを購入しようと検討中です。

BDP-320はビデオアジャストモード、詳細画質調整などの詳細設定機能があり、とても気になる存在であります。

後継の330はネットワーク機能は充実しているものの、ブルーレイの映像を、より美しく楽しむための本質的機能の方では、少し後退した感じがして、個人的には320の方に関心があります。

昨日、家電量販店の320の展示機にふれてみましたが、詳細画質機能を使うと、より、映像に深みが出たような気がしました。

ネックはもう、展示品のみだということなのですが、320ならば、427HXと組み合わせてもかなり深みのある映像が楽しめるのではないかなあと思っています。

同じ組み合わせで長期にわたって使っておられる方の生の声をお聞きしてみたいものです。

書込番号:11440293

ナイスクチコミ!0


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 09:40(1年以上前)

naomukuさん

>LX91と比べて、よい意味で画質の差があるという、プラス志向な
解釈でよろしいでしょうか

PS3や870と比べて画質の差を感じます。プラス思考Okです(笑)

320も同じ方向性で作られた機種だと聞いていますので、良い結果が出ると思います。

音質には触れていませんでしたが音の変化(良い意味での)も体感出来ると思いますよ。

書込番号:11441142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/02 09:55(1年以上前)

おはようございます(^_^)v
今しがた 330 LX53の取説を読んでみましたが 330 LX53にはビデオアジャストモードの機能はついていないんですね 後リモコンには解像度切り替えもついていない.....
この事から パイのテレビ持ちなら320が良いと思います

余談ですが
私は 508HX+LX52の組み合わせで楽しんでおります
買ってしまえば悩みなど忘れて楽しめる物です(^^) ハーフだからとか気にする必要はありません(^^)

書込番号:11441180

ナイスクチコミ!1


スレ主 naomukuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/03 00:22(1年以上前)

こんばんは
みなさんご意見ありがとうございます

need23さん
そうですね 生の声聞きたいですね
やはり家の近くでも展示品ですね
ベスト電気で24800円でありました

sarukuさん
良い意味での違いがあることが分かり、購入意欲が増しました
ホッとした感じです

ウォンレイさん
情報ありがとうございます
ハーフということは気にせず、ピュアビジョンでの
ブルーレイライフを堪能したいという気持ちになりました
ありがとうございます

書込番号:11444390

ナイスクチコミ!0


need23さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2010/06/03 02:16(1年以上前)

naomukuさん
昨日のコメントで書き忘れたのですが、大画面テレビ(37インチ前後が目安のようです)であればあるほど、デジタル放送特有のブロックノイズやモスキートノイズが目立ちやすいので、ノイズキャンセル機能や詳細設定機能、ビデオアジャストモードが役に立つようです。
実際にデモ機でこれらを試してみると(つないであったTVはバイ・デザインの32型でしたが)映像に黒の深み、動きの滑らかさ、細かなところの部分の緻密さが増したように思います。


リモコンの中の解像度切り替えボタンでもリアルタイムで違いを体験できると思うので是非、デモ機で試してみて下さいね。

後継の新製品にも、このような良心的機能を引き継いで欲しいと思っていただけに、無いと分かった時の個人的落胆は大きかったです。

新製品が必ずしもベスト・バイとはならないことを個人的ではありますが、320の良さを深く知るほどに感じずにはいられません。

書込番号:11444702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパー!HDを録画したディスクの再生

2010/05/29 13:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:8件

画質の良さと、いつもDVDプレーヤーはパイオニアを購入しているので、去年末購入しました。今までは、地デジを録画したディスクを家族が使っていましたが、私の方で見たい番組が出来たためスカパー!HDに加入して、ソニーのブルーレイレコーダーで録画をはじめました。ところが、HD録画したディスクが、どれも再生開始やスキップ、早送りした直後大きく再生画像が揺れてしばらくすると落ち着きます。もしや、クリーニングが必要かと思いましたので、してみましたが変化は無いのです。ディスクメーカーも、ビクター、TDK .マクセル・ソニー・パナソニックと試しましたが、どれも代わりません。ソフトウェアかと思いましたが、更新しても同じでした。現状、再生したままにするしか、普通に見られません。これは、パイオニア(もしくはこの機種特有)のみの症状なのでしょうか?
皆さんの方ではどうでしょうか?よろしければ教えて頂けませんか

書込番号:11423601

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/29 15:22(1年以上前)

このプレーヤの発売直後
AVCRECで録画したディスクの再生障害の状況にも似てますね。

BDAVの規格に則ったディスクである以上、メーカーにはサポートしてもらわないとね。

HPでは、BD-R とか BD-RE とかしか書いてないけど。




書込番号:11423966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/30 21:34(1年以上前)

bl5bgtspb さん、こんばんわ
>BDAVの規格に則ったディスクである以上、メーカーにはサポートしてもらわないとね
全くです。昨日、メーカーのサポートに聞きましたが、どうにもならないとのことでした。
ソニーのレコーダーでスカパー!HDの録画はDRモード固定なので、それが原因じゃないのか
と言うので、つまりはレコーダーかプレーヤーのいずれかを替えるしかないでしょうね。
パイオニアも、LD、カーナビ、 DVDとお世話になってきましたが、次回は選択から外したくなってきました。取りあえず、この状態では困るので、一番安いS360に替える予定です

書込番号:11430205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダブルHDを楽しみたいのですが…

2010/04/26 14:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

BDP−320を半年ほど使っているのですが、10年ほど使っているヤマハのAVアンプが壊れたので同じくヤマハのAX−V465に買い替えを考えております。TVはブラウン管方式のビクターHD−36DZ4を使用しており、コンポーネント接続しております。アンプを買い替えた場合HDMI接続してHDオーディオを楽しもうと思ったのですが、少し前のここのレビューを見たらHDMIとコンポーネントの同時出力が出来ないとのこと。この場合どのようにしたらダブルHDで楽しむことが出来るのでしょうか?皆さん教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11283217

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/04/26 17:15(1年以上前)

こんにちは。

PS3なら映像(コンポーネント)音声(HDMI)の同時出力が可能ですよ。

書込番号:11283613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-320」のクチコミ掲示板に
BDP-320を新規書き込みBDP-320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-320
パイオニア

BDP-320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

BDP-320をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る