BDP-320 のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

BDP-320

ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/トリプルHDノイズリダクションシステムなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は49,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-320の価格比較
  • BDP-320のスペック・仕様
  • BDP-320のレビュー
  • BDP-320のクチコミ
  • BDP-320の画像・動画
  • BDP-320のピックアップリスト
  • BDP-320のオークション

BDP-320パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • BDP-320の価格比較
  • BDP-320のスペック・仕様
  • BDP-320のレビュー
  • BDP-320のクチコミ
  • BDP-320の画像・動画
  • BDP-320のピックアップリスト
  • BDP-320のオークション

BDP-320 のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-320」のクチコミ掲示板に
BDP-320を新規書き込みBDP-320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

これから・・・

2009/11/17 23:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:1件

ブルーレイディスクプレーヤーを購入する予定なのですが
ソニーとパイオニアのどちらがいいですか?それとも海外メーカーがいいですか?
スペックなど見たのですがわからないので実際に使っている人から聞こうと思い質問しました。

回答お願いします。

書込番号:10493052

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/18 09:56(1年以上前)

>ソニーとパイオニアのどちらがいいですか?それとも海外メーカーがいいですか?

条件は?
BD・DVDソフトのみ再生か、録画BD含めて再生なのか?
画質・音質のみの評価か操作性・反応含めての評価なのか?
明確にされた方が必要なレスが付きやすいと思いますが。

書込番号:10494513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/18 10:25(1年以上前)

maasaayuukiiさん

デジタル貧者さんがおっしゃる通り、条件が少な過ぎると思います。

一応、この320位の予算でBDを観ると仮定してですが、私ならこのBDP320か新PS3をお薦めしたいです。
音質を求めるならば上位機種にした方が無難でしょうね。


もしテレビがkuroをお持ちでしたらBDP320には専用のモードもあります。
あと、大した参考にはなりませんがHIVI誌での評価もかなり良かったです。

この機種が気になっておられるならば過去にストライクルージュさんの比較スレ等有りますので参考になさって下さい。m(__)m

書込番号:10494589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/19 17:59(1年以上前)

ネガティブな要素を挙げれば、スローやコマ送りが
出来ないのがソニー機(PS3を除く)、録画BDが再生出来ない
場合があるのが、パイオニア機。

書込番号:10500652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/19 18:19(1年以上前)

>ネガティブな要素を挙げれば、スローやコマ送りが出来ないのがソニー機(PS3を除く)、

S360は最初からスロー、コマ送り可能です(ただし順送りのみ)。
旧型のS350と現最上位機種のS5000ESは先日のVer UPで可能に
なりましたよ。
今ネガティブな点としては早送り・戻しが「紙芝居」な事と
逆方向のスロー・コマ送りが出来ない事ぐらいです。

書込番号:10500724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/19 19:40(1年以上前)

デジ貧さん

ありゃ、そうなんですねf(^^;)

でも、逆方向は相変わらず不可という点は、VFXシーンをじっくり解析?したい場合などは、
やはり不便ですね。

書込番号:10501059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:3件

価格差なんて人それぞれ。
あると思う奴はあるし
ないと思う奴は無い
あると思う奴は高い金だしても買うから
貧乏人はすっこんでろ。
と言われればそれまでですが。

しかし、一般的、常識的に見れば、2万円前後のBDプレーヤーが
市場に存在する中同時に20万円を超えるBDプレーヤが存在すれば
相対的に後者は前者を圧倒しておりその差は比較にならないと
考えるのが自然だと思われます。

なにせ、価格が10倍以上も違うのですから。

そこで、個人の主観だけでなく、客観的、一般的な観点で見れば
価格を圧倒するほどそれに見合う圧倒したクオリティを誇るのでしょうか?

書込番号:10442660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/08 16:52(1年以上前)

浅はかですがひと言。

「客観的,一般的」の意味が分からないのですが,カタログスペックのことをさしているのでしょうか。

仮に「客観的に」両機に画然とした差があったとしても,スレ主さんの環境がその差を反映させられないものであったら,両機の差は「主観的には」感じらないでしょう。

たとえばスレ主さんのシステムは,ディスプレイとは別のオーディオシステムなのでしょうか。

またかりにオーディオシステムを持っているとして,どのようなモデルなのでしょうか。
一般には廉価なものであればあるほど,両機の差を実感することは難しくなるような気がします。廉価版だと,せっかくLX91で出力した繊細な信号が,オーディオシステムに入力されてさらに出力されるまでの間にスポイルされてしまう可能性が高いからです。

一方で,そのようなシステムで視聴される場合には,LX91のような高級機は必ずしも必要でないということにもなりましょうか。

結局は,スレ主さんご自身が両機の比較視聴,体験して「主観的に」判断するしかないように思います。

カキコミを見ていると価格の差は,画質よりも音質の面で大きく反映しているように感じます。

ちなみに私はPS3をBDPとして使用していますが,スレ主さんのおっしゃるように価格の差が毅然と分かるという実感を得ていないので,使い勝手がよく価格の安いPS3を買い換える予定は特にありません。

ご参考になれば。

書込番号:10442746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/08 17:09(1年以上前)

うう〜ん。
オーディオの世界といっしょでは!?

数百万円もするモノラル・アンプやスピーカがちゃんと生き残っているところを見ると、買う人もいるのでしょう。
その値段でも買う価値があると思う人は買うし、そうでない人は買わない、ということではないでしょうか。

あ、20万円以上するBDプレイヤは、私には高嶺の花ですが。

書込番号:10442821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/08 17:35(1年以上前)

試聴会にでも行ってきたら?
LX91なら同価格帯との比較の他にLX71や場合によっては
BDP-320との比較もする場合があるでしょう。

>客観的、一般的な観点で見れば

これは曲者だと思いますよ。
BDP-320の客層の「一般的な観点(嗜好と言った方がいいかも)」
なら単純明快な画質を好むのが「一般的」かもしれません。
前に高級機の画質を「ナチュナル過ぎて」と言ってた人もいます
からね。
客観的、一般的な観点なんて実は存在しないでしょう。
自分の目で見て価格差に見合う差ならば買えばいいですし、
気に入らなければ買わなければいいだけですよ。

>なにせ、価格が10倍以上も違うのですから。

これも曲者。
価格差が10倍あっても性能差が10倍ある事はまずありません。

書込番号:10442960

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/08 17:37(1年以上前)

どんなものでもハイエンド製品は性能に比べてきわめて割高です。
1000万円の車が100万円の乗用車の10倍早くて10倍燃費がいいわけではありませんし、30万円のCDプレイヤーが3000円のCDプレイヤーの100倍いい音をならすわけではありません。
その手の製品は割高な部分も含めて価値を認める人だけが購入するものですから、疑問を抱くようならそもそも縁はないでしょう。

書込番号:10442967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/08 19:06(1年以上前)

それを聞いてどうするおつもりなのでしょうか?
価格差に見合った性能差があると言う意見が多ければ、ハイエンド機を購入するのでしょうか?

2万円のプレーヤーと20万円のプレーヤーでは、恐らく誰の目にも明らかな
画質・音質の差があります。

ただ、それが価格差に値するだけのものかどうかは、個人の主観に委ねるべき
問題になります。
私はハイエンド機にはそれだけの価値があると思っていますが、カカクタロスが同じように
感じるという保障は何処にもありません。

恐らくは、実際に両者の画質差を目の当たりにしたとしても、9割以上の人は、
2万円の機種で十分と思う可能性が大でしょう。

ハイエンド機とは、最上のパフォーマンスを得る為なら価格対性能比など度外視する、
拘りの層の為のものです。
それは、貧乏か金持ちかとは、別次元の問題です。

金持ちの誰もがハイエンド機を欲する訳でもありませんし、
お金がなくても無理をしてでもハイエンド機を買う人だっています。

書込番号:10443472

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/09 09:37(1年以上前)

>恐らくは、実際に両者の画質差を目の当たりにしたとしても、9割以上の人は、
>2万円の機種で十分と思う可能性が大でしょう。

同意。
友人に実際に見せても画質差や音質差は理解しますが、
価格を教えると大抵尻込みしてしまいます。
オーディオなんかも同じ。
100万のCDプレーヤーやアンプの音の良さはわかっても
購入は別です。

書込番号:10446531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/10 17:23(1年以上前)

>BDP-320の客層の「一般的な観点(嗜好と言った方がいいかも)」
>なら単純明快な画質を好むのが「一般的」かもしれません。
>前に高級機の画質を「ナチュナル過ぎて」と言ってた人もいます
>からね。


正論ですね。
機種による画質の違いがあっても、それが必ずしも優劣に繋がらないですもんね。
例えばディスプレイを例に出して言うと、放送局の評価用マスターモニターなんかは
新車1台分程の値段ですが、放送局の基準に則った画質評価と言う点ではどんな民生用の
テレビでも太刀打ち出来ませんが、その基準を無視してしまえば、逆に言えば、どんな
何百万円もするもマスモニでも数万円のテレビには勝てないと言う結論にも持っていけますからね。
デジタル貧者さんが言う「ナチュナル過ぎて」を言い換えれば「地味過ぎて」ともなりますからね。
画質ってのは奥が深い分、それだけ好みの違いも大きいし、一括りに高画質、高性能は語れませんよね。

書込番号:10453330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/11 09:21(1年以上前)

カカクタロスさん の解釈でも別に構わないんですけど、
高級機の画質・普及機の画質差って微妙な差違をわかるか、
わからないか、じゃないでしょうか?
普及機では見えない部分が見える(表現できる)。
その為にはモニターにも相応のものが必要だと。
料理に例えると非常に薄味だが、とても繊細で味わい深い
味だけど、普段から味付けの濃い料理で舌が慣れてると
その繊細な薄味の良さはわからない(物足りない)。
味付けの濃い(単純な)料理に飽きて繊細さや奥深さを
欲するなら、専門店に行けばいいですよ。

>その基準を無視してしまえば

というより今までの自分基準が破壊されるというか、今まで何を
見ていたのか、と思わせるのが高級機の画質ですが、それを
実感するには今の自分基準に疑問を持つ事が必要でしょう。
「もっとこの作品は画質が良いのではないのだろうか?」
「プレーヤーをもっといいものに替えればもっとよくなるかな?」
等。

なんかスレの原点に返る様ですが、カカクタロスさん は今320で
見て不満を覚え始めたのか、単なる疑問・好奇心なのか、どちら
でしょうか?

書込番号:10457015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 yasu159さん
クチコミ投稿数:10件

マーリーという洋画のBDをレンタルビデオ店でレンタルしたのですが、いざ視聴しようとしたら「このディスクを再生するには再生機器のアップデートが必要です」とメッセージが表示されたままフリーズします。
BDP320はネットワーク環境にあり、もちろんファームウェアも最新のものにアップデーテ済です。
もしやディスクの不具合かも…と思い他の店で同じBDをレンタルしましたが、まったく同じ現象がおきました。
BDPなのにBDが再生できないなんてなんか納得いきません。
BDにもリージョンコードとかがあるのでしょうか?
詳しい方にご教示いただければ幸いです。よろしくおねがいします。

書込番号:10393709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/10/30 21:55(1年以上前)

書き込み番号[10334225]を見て下さい。

書込番号:10393946

ナイスクチコミ!1


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/30 21:59(1年以上前)

ブルーレイディスク(BD)の映像コンテンツの著作権保護システムとして採用されている
Advanced Access Content System(AACS)の暗号鍵(キー)は、AACSを管理する団体の規定に従い、定期的に更新されます。

市販のBDソフトなど最新のAACSキーが収録されたBD映像コンテンツを BDP-320 で再生するには、BDP-320 本体側でもAACSキーを更新する必要があります。

BDP-320 の最新ファームウェアは 2009/8/31 更新の 3.34a でしょうか!?

マーリーは発売日:2009年10月2日 ですので最新のAACSキーが収録される可能性があります・・・

ファームウェア更新と共にAACSキーも更新されるでしょうから
PIONEER さんから新しいファームウェア出るのを待つしかないと思います!?

書込番号:10393991

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasu159さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/31 10:01(1年以上前)

くろりんくさん、LIQUIGASさん

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

やはりAACSキーとかリージョンコードで制限があるんですね。

でも市況に出回っている一般的なソフトが視聴できないというのはメーカーとしての姿勢を問

われてもしょうがないのかな…と思います。

ソフト側に再生機が後追いでバージョンアップというのはいかがなものでしょうか。

レンタルビデオ店ではBDとして陳列してあるだけで、リージョン云々はインフォメーションさ

れていませんので借手側は普通にレンタルしてしまいます。

下世話な言い方ですが借り損になってしまうわけです。

メーカーとして事前に情報収集してソフトが出回るより先にバージョンアップをするように

心がけてもらいたいと思います。

早速パイオニアさんに要望をだしてみます。

有難うございました。





書込番号:10396549

ナイスクチコミ!1


sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/31 16:35(1年以上前)

yasu159さん こんにちわ

LX91にてスレ立てしましたsarukyです。

言われている事は、よく解ります。実際同じソフトがPS3では再生出来てる訳ですからね。

パイオニア対応遅いよって言われて当然かと思います。

最近サポセンから電話がありました。12月中(12月末)までには最新のファームアップを公開しますとの事でした。
参考になれば良いかと…

書込番号:10398199

ナイスクチコミ!3


スレ主 yasu159さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/31 17:56(1年以上前)

sarukyさん 

コメントありがとうございます。

この件では同じ思いをされている方が結構みえるのではないでしょうか。

10月初旬にレンタル開始されたBDに12月末まで対応出来ないというのは情けない話ですよね。

それであるならばユーザー個々にメールなりはハガキなりで「これとこれのBDは12月末まで視

聴できません」といった旨のインフォメーションをするべきではないかと思います。

色々なスレを読ませていただいていると、このソフトの視聴不可の情報はユーザーからの問い

合わせで初めてメーカー側が認識したみたいですし…。

LDの時代からパイオニアを愛用してきただけに今回の顛末は残念です。

sarukyさん、また良い情報がありましたら教えてください。ありがとうございました。



書込番号:10398518

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/01 13:00(1年以上前)

>ソフト側に再生機が後追いでバージョンアップというのはいかがなものでしょうか。

パイオニアってDVD初期の頃も同様な事は多かったですよ。
よくDVD売り場やレンタル屋で告知の紙を見ました。
なので、この関連スレ読んで思ったのは「変わらないなぁ」
って事ですね。

書込番号:10403219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/15 22:37(1年以上前)

またバグですか・・・。
私の場合はPS3があったので、PS3では普通に再生できたのですぐハードの問題ってわかったけど、普通はソフトの方がって思っちゃいますよね。
多分家電でパイオニア製品買うのは、これが最後かな。
高価なものほど、なんか手抜きしてそうでコワイので
PCのドライブは買うかもしれんけど。

書込番号:10482599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー再生専用機と録画機

2009/09/27 10:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:5件

ブルーレイプレーヤーを購入しようと思うのですが、低価格の録画機との選択で迷っています。現在はレンタルDVD再生ばかりですが、価格がそれほど変わらないのであれば今後の利用方法の変化に備えて録画機にしたほうが後顧の憂いがないかなと。
ちなみに番組の録画はCATVのセットトップボックスの内臓HDDを利用しており、現状不満はありません。再生機のメリットは何でしょうか。画質や音質に大きな差があるのでしょうか。予算的には再生機なら3万円、録画機なら8万円程度を考えています。
環境はAVアンプ:パイオニアSC−LX71,モニター:SONY KDF−50HD900で、7CHで楽しんでいます。
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:10220608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/27 10:53(1年以上前)

龍ヶ崎としさん、

>再生機のメリットは何でしょうか。

個人的意見ですが。
(1)たぶん、再生画質はプレイヤの方が良いはず。(レコーダとの価格差も考慮する必要はありますが。)
(2)レコーダの録画中の制限無しに、自由に再生できる。
(3)再生にはプレイヤを使うことで、レコーダのドライブ寿命が伸びるかも。(希望的観測)
などでしょうか。
いまは、BDレコーダ+BDプレイヤですが、6〜7年前からDVDレコーダ+DVDプレイヤを使っていて重宝していました。

あ、画質についてはそんなにシビアな目は持っていないです。(32インチのフルハイでない液晶テレビですし)

書込番号:10220719

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/27 10:55(1年以上前)

CATVを録画するには、CATVからの録画に対応したレコーダーでないと使い勝手や画質が大幅にダウンします。使っているセットボックス次第ですが、基本的にはPanasonic系になるはずです。
見て消しで充分で、BDに保存するつもりがないなら、BD専用プレイヤーだけで足ります。とうぜん予算はかかりません。低価格の入門機はプレイヤーであれレコーダーであれ画質・音質が飛び抜けてよいわけではありません。もっとももともと高画質・高音質のBlu-rayですから、よほどのマニアでなければたいてい満足できるでしょう。とくにテレビがKDF-50HD900ということはフルハイビジョンではありませんから、違いを見分けることは難しいでしょう。
DVDもマシな画質で見るつもりであれば、それなりの値段を出さないと厳しいですが、現状の見方で不満がなければ、入門機でもそれ以下になることはありません。
ただし近いうちにフルハイビジョン環境へ移る予定があるなら話は別です。

書込番号:10220726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/27 11:07(1年以上前)

龍ヶ崎としさん、

ありゃ、失礼しました。
てっきり、レコーダだけの購入にするか、レコーダ+プレイヤの購入にするか迷ってらっしゃるのかと思いました。すみません。

レコーダかプレイヤのどちらかの選択でしたら、予算が許せばレコーダを購入なさったほうが良いと思います。
ただ、P577Ph2mさんも書かれていますが、CATVのSTB経由での録画にはいろいろ制限(または出来ないなど)がありますので、STBのメーカ型番と合わせて十分検討なさってください。

書込番号:10220779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/27 11:19(1年以上前)

皆様、さっそくのアドバイスありがとうございます。
先ず再生専用の入門機を試してみることにします。

書込番号:10220816

ナイスクチコミ!0


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/27 15:46(1年以上前)

再生用で3万円、録画機で8万円とありますが
再生機としてはBDP320をお勧めします。この掲示板はそうですので・・。
8万円位で録画機とありますがそれはレコーダーのお好みの機種の掲示板で質問された方がよろしいのでは?

書込番号:10221738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 14:12(1年以上前)

つい最近出た雑誌「特選街」で
BD「プレイヤー」の10万以下の比較評価をやってました。

特にこの機種は画質は高い評価を受けてましたよ(^^
その画質評価の中で、

4.5という高い評価がこれと、もう1社(パナだったかな)。
PS3は4その他各社が3.5以下だったでしょうか。
(BDP−120は、全面的に値段なりで3でしたが(私が持ってるのが(><

興味のある方は、買ってみられてくださいね。

書込番号:10251913

ナイスクチコミ!1


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/10/04 20:33(1年以上前)

高い評価を得ていた。
確かにそうでしょう。
既存のプレイヤーでは一番出来が良いと私は思います。
店頭でも比較しています。
色合いや深み、表現力が一番ですね。
鉄の錆びや景色の色合いなどが圧倒的です。
DVDもblu-rayも素晴らしく再生してくれます。

書込番号:10259438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/05 09:31(1年以上前)

>「特選街」

う〜ん、「特選街」自体はあんまり評価高くない雑誌ですが。
まあ、特集組んでれば色々な雑誌を読んで評価を比較するのも
いいと思いますよ。
それで見えて来るものもあります。

書込番号:10262077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/07 20:06(1年以上前)

>う〜ん、「特選街」自体はあんまり評価高くない雑誌ですが。
そうなのですか。とりあえず、書いた人は「AV評論家 林正儀」という人で、
4.5でもう一つの機種はDMP−BD60でした。

書込番号:10274140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/09 19:56(1年以上前)

>う〜ん、「特選街」自体はあんまり評価高くない雑誌ですが。

特選街を10年ぶりくらいで買ってみました。
まあ、昔と変わらず、可もなく不可もなし、の内容ですね。
(昔よりメーカの提灯記事は減ったのかもしれません。)
これで機種選定するのはちょっと心配ですが、参考にする程度であれば良いかもしれません。

書込番号:10282970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/21 08:40(1年以上前)

今週の週刊アスキーで、3万以下の機種で同様の審査やってました。
少し違う内容です。

書込番号:10343764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/21 21:19(1年以上前)

森のくまぞうさんさん、

情報ありがとうございます。
まあ、雑誌によって編集方針(経営方針ともいうのかも)があるでしょうからね。

安くてお手軽な情報源として、活用したいものですネ。

書込番号:10346471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルビデオカメラのAVCHDデータの再生

2009/09/26 09:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:2件

よく分かっていないので教えてください。

BDP-320はAVCHDフォーマットのDVD再生ができると記載してあったと
思います。

CANONのHF11で録画した映像をDVDにAVCHD形式で落として、
BDP-320で再生することはできるのでしょうか?

ちょっと試してみたのですが、BDP-320側で認識してくれません。

そもそもできないものなのか?
それともやり方が悪いのでしょうか?

ブルーレイディスクに録画できる環境はもっていません。
できれば、DVDで保管できて、かつ、BDP-320で再生できると
うれしいのですが。

書込番号:10214935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信21

お気に入りに追加

標準

DVDの画質

2009/09/21 23:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:92件

こんばんは。
先日これを購入しました。テレビがKURO5010なので、やはりプレーヤーも
Pioneer最後の設計?外観も似ているしと、購入しました。

時々DVDも見るのですが、ふとノイズが多いことに気付きました。普段DVD
はPanasonicの古いプレーヤーをD端子接続し、KUROのアップスケーリング
で見ています。

それと比べるとノイジー(ギザギザする)です。色々と設定を見ましたが
それらしき物がないので、皆さんの視聴環境でのにDVD画質を教えて下さい。
画質を良くする方法があれば、併せてそちらもお願いします。

普段は、PanasonicのBDレコーダーBW830を使用していますが、DVD画質が
劣るというイメージはありません。その辺に転がっていたHDMIケーブルが
悪いのかしれませんが...

よろしくお願いします。

書込番号:10190807

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/22 01:17(1年以上前)

私のは、BDP-LX52ですがBDP-320とほとんど同じ画質ですが。
そんなにDVDの画質が悪いとは思いません。1層品であるとか、元の画質が悪いものもあるので、一概にはいえませんが。

35万画素程度しかないのでしょうがないのでは?我慢するしか仕方ないと思います。

PS3で見るとか、いっそのことDVDなんか見ないとか・・・

ブルーレイプレイヤーなのでブルーレイ見てください。



書込番号:10191482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/09/22 02:26(1年以上前)

SONYのX90とBDP-320の比較ですけど、ギザギザ感は変わりませんね。
どちらかと言うとBDP-320は粒状感がすこし強めでわずかにザラザラした感じがします。
だからノイズが多いように感じてるんじゃないでしょうか。

どちらも解像度出力設定は1080i、HDMIケーブルはSONYのDLC-HD10HF、
TVはkuro KRP-500Aです。
BDP-320の画質設定はPioneerPDPのデフォルト設定です。
画質の追い込みはやってませんから、すみませんまだアドバイスはできません。
と言うか、DVD画質に特に不満は感じてません。

書込番号:10191690

ナイスクチコミ!2


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/22 19:24(1年以上前)

私はパイオニアPDP435HDLとこの機種をHDMI(1.3v)でつなげています。
以前はPS3でした。
DVDは比較にならないくらいこちらの方が良いですが。
発色、色合い、深み、鮮明さ全て良いです。
ブルーレイとDVDも併用で買っている位です。
ハンコック(DVD)観ましたが凄いですよ。殆どブルーレイ並みに観えますね。
最高ですね♪

書込番号:10195046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/22 23:21(1年以上前)

くろりんくさん、Super_Driveさん、teiryoさん

回答ありがとうございます。その後も、色々と組み合わせてみましたが、
どうもBDP-320が一番よろしくない。そこで思ったのがやはりHDMIのケー
ブルです。転がっていたので適当に繋いでしまったのがまずかったかも?
どうもメーカー不明の中国製。

微妙に長さが足りなかったので、変なのはないだろうと思ったのが失敗
だったかもしれません。交換して再トライしてみます。

書込番号:10196486

ナイスクチコミ!1


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/23 15:46(1年以上前)

HDMIケーブルで変わります。
私もこの間最新の物に変えてわかりました。
色が出てなかったのです。本当のこの機種の。
凄く変わりますよ。
おかげでblu-rayは別物だしDVDも凄く色が出て綺麗です。
今もゴーストライダーDVD観ていますが凄く綺麗ですよ。DTSも凄いし!
blu-rayはカンフーパンダが「こんな色合いしてたんだ!」って驚きました。
1.3以下のHDMIケーブルだとダメですね。
パイオニアのプラズマなら相性は良いはずです。

書込番号:10199908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/25 21:20(1年以上前)

うちではKURO PDP-5010HDとBDP-LX52の組み合わせですが、DVD再生に関してはDV-610AVの方が良いですね。
BDP-LX52はセットアップナビを使って設定しただけ、DV-610AVも特に画質調整はしていない状態ですが。
BDP-LX52はDV-610AVに比べてジャギー(ギザギザ)が目立ちます。
画質調整で「ディテール」を「ソフト」にすればジャギーも目立たなくなりますが、ボケますし。
BDP-LX52は、(320もそうでしょうが)2層DVDの層切り替えポイントで3秒ほど静止しますし、
私はDVDはDV-610AVで観ています。

書込番号:10212225

ナイスクチコミ!3


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/26 17:24(1年以上前)

ここはBDP−320の掲示板なので他の機種を書くのはどうかな?と思います。
私はまるっきり不満はありません。
2層の切り替わりポイント停止は当たり前で説明にもあります。
今、キャットウーマンDVDを観ましたが本当に綺麗でblu-rayとほぼ同等の見栄えですね。
この位のレベルならばDVDも買い直し出来ます。私も買い直ししています。
blu-rayの方が当然上ですが好みで分ければ。両方あってもいいし。
この機種の再生能力は素晴らしいですね。
色合いが凄いですね。インクレィディブルもそうですが綺麗過ぎて感激してしまいます。
DVDはレジュームが効くので助かります。

書込番号:10216745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/26 17:37(1年以上前)

teiryoさん

BDP-LX52とBDP−320は中身ほぼ一緒ですよ。


>2層の切り替わりポイント停止は当たり前で説明にもあります。

でもチョー長すぎるんですよ。

あとblu-rayとDVDがほぼ同等は言い過ぎだと思います。

書込番号:10216802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/26 21:36(1年以上前)

teiryoさん

私も320ユーザーです。

しかしながら、なんぼ320の板だからと言って事実と乖離した提灯書き込みではそれこそ笑ってしまいますだ・・・・・

320はかぶりつきで見たらDVDアップコン特性と暗部ノイズ量でPS3に完敗だす。

但し通常視聴距離なら十分に不満が無い特性を備えております。

音質は320の完勝です。


因みにお持ちの435はHDMI1.1?の筈ですから、1.3の36ビット伝送は受け付けない筈です。


書込番号:10218007

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/26 22:55(1年以上前)

そもそも、HDMIのバージョンで画質が変わると思っている時点で(略

書込番号:10218520

ナイスクチコミ!6


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/27 06:25(1年以上前)

HDMIケーブルで変わらないとか、未だにps3の方がDVDの画質がいいとか
語られる方が多くて笑ってしまいますが仕方の無い事でしょう。
現実を理解出来ないのでしょうね。。呆れ状態ですが・・。
いずれにしてもBDP-320の再生能力は素晴らしいです。
ps3なんていうゲーム機などは比較の対象になりません。
今もDVDべォウルフを観ましたがblu-ray版と対して変わりませんね。
実際に両方を比べたり、パイオニアのプラズマを持ってない方が多いと思いますので
勝手な憶測で語られているようですが気にしない方が良いでしょう。
本当に素晴らしい再生能力を持っています。

書込番号:10219913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/27 08:13(1年以上前)

なんというか、他人を馬鹿にし過ぎでは?

コメントされた方々は皆さん、パイオニアのクロをお持ちでケーブル比較をした人です

私はこの間にパイオニアの320,52,71,新旧PS3を比較しました
総合評価は値段順でしたがPS3のdvdのアップコンはピカイチでしたよ?

ケーブルは当時の最高峰のワイヤーワールドのシルバースターライトです(苦笑)

言いたいことはわかりますか?
余程酷いケーブルなのでしょうね、交換でそんなに差があるなんて。

好みの問題も有りますが一概には言えないこと考慮願いたいものです

書込番号:10220117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/27 13:37(1年以上前)

teiryoさん

そのBD並みのDVD映像を、BDとDVDの写真をアップして下され〜

誰も信じてないでござるよ。

書込番号:10221292

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/27 15:06(1年以上前)

あの・・・


その・・・

えっとですねteiryoさん 私も320ユーザーですが
DVDとBDの画質差は結構ありますよ。
1番わかりやすいのは字幕だと思いますが・・・



まっ 私はAQUOSユーザーなんでエラソーな事は
言えませんが。。。

書込番号:10221570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/27 15:20(1年以上前)

もしかしたら、BDを480出力設定でご覧になっているのではないかと?

ならば納得だす(謎

書込番号:10221623

ナイスクチコミ!3


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/09/27 15:36(1年以上前)

本当に面白い方が多くて困りますね。
HDMIケーブルについてもバージョンで差があるのも知らないようですし、
ps3とこの機種の比較にしてもそうですが機能を比較すれば一目両全で
そんなにご不満でしたら使わなければよろしいのでないでしょうか?
出力設定にしてもそうですし知識がない方が多いので相手になりません。
BDP-320よりもそんなにPS3が優れてるのでしたらそちらをお使い下さい。
個人の自由ですので。
購入されて満足されている方も多くいるので商品にケチをつけるのはやめましょうね。

書込番号:10221689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/27 15:44(1年以上前)

まだ分かってないのですね!

皆さんが苦言を呈してるのはあなたの間違った知識もですが間違った態度です(^^;
ケーブルの規格なんて分かってますよ、馬鹿にするのも大概にしたらいかがですか?
少しは改められた方がいいのでは?

何言っても無駄でしょうからこれで終わります
他のユーザー様、お騒がせ失礼しましたm(_ _)m

書込番号:10221729

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/09/27 17:08(1年以上前)

teiryoさん

どう考えても貴方様より、知識がある方々に対して無知扱いですか?
全国的に恥をかきますよ。

商品の絶賛はもうよいので、DVDとblu-rayがほぼ同等の具体的な貴方様の機器の設定値を教えてください。面白くて無知な私にも、わかるように教えてください。

書込番号:10222088

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/27 17:22(1年以上前)

まぁ.... teiryoさんの書き込み=提灯記事と捉えておけば良いでしょう....
DVD画質が別次元とか(苦笑)

teiryoさんは褒めれば褒めるほど 胡散臭いと気付いた方が良いと思う(苦笑)
みんなは気付いています 気付いていないのは本人だけ(爆

書込番号:10222147

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/09/27 17:37(1年以上前)

>購入されて満足されている方も多くいるので商品にケチをつけるのはやめましょうね。

PS3に対して事実から乖離したデマを流布しているのは他ならぬteiryoさんなんですけどね〜

まぁ、自分の購入スレにて、他とは比較せずに絶対評価の自己満足として絶賛するならともかく、間違った比較論を持ち出すから揉める訳でして・・・・・・・

まぁ、メインモニターが画素数70万ちょいでフルの1/3、コントラストは千でファイナルクロの1/100の435。

一目「両全」のスペック差とはこのことかと思いますだ。


根菜類の方もそうですが、初心者の方を惑わす書き込みは大迷惑ですね・・・・・

石垣さん
お久しぶりだす(^O^)

その後の経過は如何ですか?

320はDVDをかぶりつき視聴しない限りは大きな不満はないよいプレイヤーですよ。

初期不良や故障等の可能性も視野に入れて検証下さいな。

書込番号:10222199

ナイスクチコミ!8


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BDP-320」のクチコミ掲示板に
BDP-320を新規書き込みBDP-320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-320
パイオニア

BDP-320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

BDP-320をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る