BDP-320 のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

BDP-320

ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/トリプルHDノイズリダクションシステムなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は49,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-320の価格比較
  • BDP-320のスペック・仕様
  • BDP-320のレビュー
  • BDP-320のクチコミ
  • BDP-320の画像・動画
  • BDP-320のピックアップリスト
  • BDP-320のオークション

BDP-320パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • BDP-320の価格比較
  • BDP-320のスペック・仕様
  • BDP-320のレビュー
  • BDP-320のクチコミ
  • BDP-320の画像・動画
  • BDP-320のピックアップリスト
  • BDP-320のオークション

BDP-320 のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-320」のクチコミ掲示板に
BDP-320を新規書き込みBDP-320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

パイオニア507HXにおける性能について

2010/05/31 21:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 naomukuさん
クチコミ投稿数:12件

テレビは居間でパイオニア A507HXを使用しています
レコーダーはソニーA800があります(DVDレコーダー)
寝室には42インチのパナソニックG2とBR570を使用しています
居間においても録画したブルーレイやレンタルのものを視聴したいと思ってこの製品を検討しています
当方のパイ507はフルハイビジョンではなくハーフです
テレビの説明には1080p、10ビットとうたってありますが、このプレーヤーの
48ビットDeepColorや高精度IP変換などを生かすことはできないんでしょうか
これらの機能がフルハイビジョンでしか生かせられないようなものであれば、BDP120でもよい
かとも思いますが、見た目の画質の差というのはどのようになるのでしょうか
初めての書き込みで、分かりにくい文章ではありますが、たくさんの知識を持つみなさまから
アドバイスをいただければと思っております
よろしくお願いします

書込番号:11434928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/01 10:33(1年以上前)

機能云々以前に、BDP120は中身がシャープ製なので私だったら買いません。
分かっていてそれでも良いと言うなら別ですが。

画質は比べた事が無いですが、信頼性等の評判で良い噂を聞いた事が有りません。

書込番号:11437069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/01 11:05(1年以上前)

>48ビットDeepColorや高精度IP変換などを生かすことはできないんでしょうか

高精度IP変換はパネルがハーフであろうと関係は
ないでしょう?
DeepColorも対応していても、そもそもBDソフトで
それを生かすだけの素材がなかったはず。

書込番号:11437145

ナイスクチコミ!0


スレ主 naomukuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 20:31(1年以上前)

くろりんくさん デジタル貧者さん 早速の返信ありがとうございます

そうですよね 120は除外しようと思います
330という新機種も出ましたし(AVCREC非対応)
パナのレコーダーありますが、AVCRECは使用しないと思いますので
新機種の具合がどうなのか、様子見てみようと思います

ハーフでも十分ブルーレイを堪能できますよね

書込番号:11438763

ナイスクチコミ!0


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 20:35(1年以上前)

naomukuさん こんばんわ

私もA507HXのユーザーです。(なんだか嬉しいです)環境はDMR-BW870 BDP-LX91 HTP-LX70 PS3です。

ブルーレイは、ほとんど91で見ています。
ハーフモデルでも明らかにPS3やDMR-BW870との画質の差がわかりますよ

これは320でも同じだと思います。

書込番号:11438787

ナイスクチコミ!0


スレ主 naomukuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/01 20:55(1年以上前)

sarukuさん こんばんは
同じモニタとのことで、僕もうれしいです

>ハーフモデルでも明らかにPS3やDMR-BW870との画質の差がわかりますよ

LX91と比べて、よい意味で画質の差があるという、プラス志向な
解釈でよろしいでしょうか

LX91 LX70というすごい組み合わせでうらやましい限りです
ちなみに僕はONKYO V20HDでして・・・

書込番号:11438879

ナイスクチコミ!0


need23さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2010/06/02 00:51(1年以上前)

はじめまして。
ボクのテレビは、姉妹機のパイオニア427HXです。

今まで使用していたDVDプレーヤーの不具合が多くなったのを期に、パイオニアのブルーレイプレーヤーを購入しようと検討中です。

BDP-320はビデオアジャストモード、詳細画質調整などの詳細設定機能があり、とても気になる存在であります。

後継の330はネットワーク機能は充実しているものの、ブルーレイの映像を、より美しく楽しむための本質的機能の方では、少し後退した感じがして、個人的には320の方に関心があります。

昨日、家電量販店の320の展示機にふれてみましたが、詳細画質機能を使うと、より、映像に深みが出たような気がしました。

ネックはもう、展示品のみだということなのですが、320ならば、427HXと組み合わせてもかなり深みのある映像が楽しめるのではないかなあと思っています。

同じ組み合わせで長期にわたって使っておられる方の生の声をお聞きしてみたいものです。

書込番号:11440293

ナイスクチコミ!0


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 09:40(1年以上前)

naomukuさん

>LX91と比べて、よい意味で画質の差があるという、プラス志向な
解釈でよろしいでしょうか

PS3や870と比べて画質の差を感じます。プラス思考Okです(笑)

320も同じ方向性で作られた機種だと聞いていますので、良い結果が出ると思います。

音質には触れていませんでしたが音の変化(良い意味での)も体感出来ると思いますよ。

書込番号:11441142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/02 09:55(1年以上前)

おはようございます(^_^)v
今しがた 330 LX53の取説を読んでみましたが 330 LX53にはビデオアジャストモードの機能はついていないんですね 後リモコンには解像度切り替えもついていない.....
この事から パイのテレビ持ちなら320が良いと思います

余談ですが
私は 508HX+LX52の組み合わせで楽しんでおります
買ってしまえば悩みなど忘れて楽しめる物です(^^) ハーフだからとか気にする必要はありません(^^)

書込番号:11441180

ナイスクチコミ!1


スレ主 naomukuさん
クチコミ投稿数:12件

2010/06/03 00:22(1年以上前)

こんばんは
みなさんご意見ありがとうございます

need23さん
そうですね 生の声聞きたいですね
やはり家の近くでも展示品ですね
ベスト電気で24800円でありました

sarukuさん
良い意味での違いがあることが分かり、購入意欲が増しました
ホッとした感じです

ウォンレイさん
情報ありがとうございます
ハーフということは気にせず、ピュアビジョンでの
ブルーレイライフを堪能したいという気持ちになりました
ありがとうございます

書込番号:11444390

ナイスクチコミ!0


need23さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2010/06/03 02:16(1年以上前)

naomukuさん
昨日のコメントで書き忘れたのですが、大画面テレビ(37インチ前後が目安のようです)であればあるほど、デジタル放送特有のブロックノイズやモスキートノイズが目立ちやすいので、ノイズキャンセル機能や詳細設定機能、ビデオアジャストモードが役に立つようです。
実際にデモ機でこれらを試してみると(つないであったTVはバイ・デザインの32型でしたが)映像に黒の深み、動きの滑らかさ、細かなところの部分の緻密さが増したように思います。


リモコンの中の解像度切り替えボタンでもリアルタイムで違いを体験できると思うので是非、デモ機で試してみて下さいね。

後継の新製品にも、このような良心的機能を引き継いで欲しいと思っていただけに、無いと分かった時の個人的落胆は大きかったです。

新製品が必ずしもベスト・バイとはならないことを個人的ではありますが、320の良さを深く知るほどに感じずにはいられません。

書込番号:11444702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパー!HDを録画したディスクの再生

2010/05/29 13:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:8件

画質の良さと、いつもDVDプレーヤーはパイオニアを購入しているので、去年末購入しました。今までは、地デジを録画したディスクを家族が使っていましたが、私の方で見たい番組が出来たためスカパー!HDに加入して、ソニーのブルーレイレコーダーで録画をはじめました。ところが、HD録画したディスクが、どれも再生開始やスキップ、早送りした直後大きく再生画像が揺れてしばらくすると落ち着きます。もしや、クリーニングが必要かと思いましたので、してみましたが変化は無いのです。ディスクメーカーも、ビクター、TDK .マクセル・ソニー・パナソニックと試しましたが、どれも代わりません。ソフトウェアかと思いましたが、更新しても同じでした。現状、再生したままにするしか、普通に見られません。これは、パイオニア(もしくはこの機種特有)のみの症状なのでしょうか?
皆さんの方ではどうでしょうか?よろしければ教えて頂けませんか

書込番号:11423601

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/29 15:22(1年以上前)

このプレーヤの発売直後
AVCRECで録画したディスクの再生障害の状況にも似てますね。

BDAVの規格に則ったディスクである以上、メーカーにはサポートしてもらわないとね。

HPでは、BD-R とか BD-RE とかしか書いてないけど。




書込番号:11423966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/30 21:34(1年以上前)

bl5bgtspb さん、こんばんわ
>BDAVの規格に則ったディスクである以上、メーカーにはサポートしてもらわないとね
全くです。昨日、メーカーのサポートに聞きましたが、どうにもならないとのことでした。
ソニーのレコーダーでスカパー!HDの録画はDRモード固定なので、それが原因じゃないのか
と言うので、つまりはレコーダーかプレーヤーのいずれかを替えるしかないでしょうね。
パイオニアも、LD、カーナビ、 DVDとお世話になってきましたが、次回は選択から外したくなってきました。取りあえず、この状態では困るので、一番安いS360に替える予定です

書込番号:11430205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

買って良かった

2010/05/26 16:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 ghkkさん
クチコミ投稿数:40件

パナのBW800を使用していますが、再生専用に購入しました。新製品はAVC-REC再生できないようなので、敢えてこの機種を選びました。5年保証付きで25,000円弱でした。
BW800と比較すると、BDソフトやBDのDRモードの再生では同等、AVC-REC再生では320の方が良く、DVDソフトの再生も320のが優秀です。音質も鉛のインゴット2.5kgを天板の上に2本載せたら力強くなりました。(PJはビクターHD-1で90インチワイドスクリーンで視聴)
DVDにAVC-RECしたものがどれもきちんと再生できるのはありがたいです。またBW800でBDにAVC録画したものは、他社製のBDレコーダーとの互換性が悪いので、その点も評価したいです。

書込番号:11410816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/26 18:13(1年以上前)

>再生専用に購入しました。新製品はAVC-REC再生できないようなので、敢えてこの機種を
選びました。

初耳?,330は320の改良機だと思ってたけど?。

書込番号:11411251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ghkkさん
クチコミ投稿数:40件

2010/05/26 19:02(1年以上前)

AVC再生に関しては、ホームページを見ると330では表記がなくなっています。
念のためにサポセンに確認したところ、やはり330は対応していないそうです。
この点では改良とは言えないですね。そういうことで320を購入したわけです。

書込番号:11411415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/26 19:08(1年以上前)

>AVC再生に関しては、ホームページを見ると330では表記がなくなっています。
念のためにサポセンに確認したところ、やはり330は対応していないそうです。
この点では改良とは言えないですね。

なにぬねええええっ!!,落ちたなパイ...。

書込番号:11411444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/26 21:05(1年以上前)

たしか、以下のスレでも書かれていましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106561/SortID=11310975/


書込番号:11411896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/28 13:08(1年以上前)

私も現在手持ちのブルーレイプレーヤーでソニーのBDP-S350を持っていますがAVCREC再生が出来ないため
我が家のテレビはパイオニアのKUROという事もあり
パイオニアに変えようと思っています
BDP-320はは起動時間 ディスクのロード時間がBDP-S350より遅い上に
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421690/index-7.html
BDP-320だとシアターラックのYAMAHA YRS-1000の中段に乗っかりきらない
ので購入を見送っていました
今度の新機種BDP-330ではクイック起動が可能になり 
本体の奥行きが薄くなったのは良かったのですが 
AVCRECに対応しなくなった上に 相変わらずパナのブルーレイレコーダーにある様なプチ早送り(1.3倍)モードがない
(時間の無い私には 字幕映画を観るにはほとんど必須の機能なのです

なんとまあ パイオニアさんの 罪作りなこと


書込番号:11419091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

迷いに迷いぬいて買いました

2010/05/09 21:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 GSR50さん
クチコミ投稿数:8件

PS3が有るので、ブルーレイプレーヤーは絶対に必要がないと思っていましたが、
新旧交代在庫処分と、やはりパイオニアが大好きなので、買ってしまいました・・・。
PS3と比較していた私がバカでした。滑らかな画はさすがパイオニアです。
KUROの横に並べ最高な気分にひたっております!
パイオニア最高!!

書込番号:11340773

ナイスクチコミ!0


返信する
HOTEさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/05/10 00:30(1年以上前)

良い選択になったようで良かったですね。
当方も、PS3は持っているのですがAVATARを見たことによって、
プレイヤーが欲しくなってしまいました。

320で、PS3との違いはどの様に感じられましたか?
AVアンプをお持ちでしたら音質もお願いします。

書込番号:11341769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/05/10 22:31(1年以上前)

>PS3と比較していた私がバカでした。滑らかな画はさすがパイオニアです。

まあ〜,単純にBDを再生するだけならPS3より高画質だろうね(DVDなら逆になる
だろうけど)。

書込番号:11344929

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSR50さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/11 21:16(1年以上前)

HOTEさん、やっぱりRDは最高で最強さん、コメントありがとうございます。
BDの画質は、本当に滑らかに流れて、安心して見ていられるって感じです。
でも、トランスフォーマーを見ると結構きっちりキレのある感覚もありました。
PS3では、1枚フィルターがかかっているように感じていましたが・・・。

アンプは、パイオニアの VSA-LX70を使用し、ヤマハのスピーカーで7.1chで楽しんでおります。
PS3では味わうことのできない、DTS-HD MASTER Audio出力では、臨場感ばっちりで、
小音量にしても、細部が巧妙に再現できているのが確認できました。
次世代アンプがやっと本領発揮しています。
近所のおじさんに、叱られない程度に、大音量を楽しんでおります。

書込番号:11348439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

未だにネットワーク接続出来ません。

2010/05/05 18:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

ps3の時はランケーブルをつなげて自動設定で簡単に出来たのですが
このプレイヤーは勝ってから一度も出来ません。
自動でも手動でも出来ません。なぜ?
問い合わせしても分からないと。。
ちなみに設定のネットワーク接続は出来ましたとは出るのですが
ソフトウエア更新サーバーに接続できません・ゲートウエイから応答がありませんと
なります。
故障でしょうか?

書込番号:11322648

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/05/05 18:38(1年以上前)

こんばんは。

どういったネット環境なのかが分からないので何とも言えませんが、
お使いのモデムにルーター機能はありますか?

書込番号:11322680

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/06 01:42(1年以上前)

私も昨年7月に、答えていますが、状況が見えないので、詳しい人に、現物を見てもらうのが一番だと思いますけど。

ADSLでしたよね。
ADSLモデムが、プロバイダとのPPPoe接続を実施して、
ADSLモデムのNAT機能が動作して、必要な台数のプライベートアドレスを発行していれば、

IPアドレス、DNSサーバ → 自動取得
プロキシーサーバ → 使用しない

これだけだと思いますが。

試しに、ADSLモデムの型番を書いてみてください。
何か解るかもしれない。

書込番号:11324675

ナイスクチコミ!0


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/05/06 20:08(1年以上前)

PS3は同じ環境で簡単に出来て
なぜこの機種は無理なのでしょうか?
疑問として「ネットワーク接続出来ました」
と自動設定の後に手動にしてこうなるのですが
いざ更新やBDライブがまるで駄目で。
出来ましたと出るのに出来ないのが分からない。。

書込番号:11327047

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/07 01:00(1年以上前)

なぜ? ADSLモデムの型番を書いてみて!という言葉を無視しているのでしょうか?
それが問題解決につながるかもしれないから、聞いているのに。

可能性の話を書きますよ。

ADSLも光も同じですが、インターネットに繋ぐ時、

1.PPPoe接続をする。
 これは、通常、ADSLモデムの中に設定をします。
 プロバイダから指示された、ID(メアドみたいなもの)とPW を入力する。

2.接続後、プロバイダから提示される固定IPアドレスを、
  家庭内ネットワーク内で使えるよう、プライベートアドレスに接続する。
  これは、モデムに内蔵されたルータ機能が実行します。

パソコンやPS3は、1の機能も内蔵しているから、
ADSLモデムがPPPoe接続をせずとも、
2の機能だけ実行していれば、各機器が、プライベートIPアドレスを取得できれば、
インターネットに繋ぐ事ができます。

対して、
BDプレーヤなど、純粋なAV機器は、通常、PPPoe機能を持たないので、
そこが原因で、外部に繋がっていないのではないか?と予想しているのですが?

PC、PS3、BDプレーヤ、ハブを介して同時に繋いでいる訳ではないの
ですよね?
使うたびに、LANケーブルを、差し替えているのですよね?
本来、モデムにちゃんと設定がなされていれば、ハブを使って、3台とも同時に常時接続が可能なので。


このBDプレーヤが、「ネットワーク接続出来ました」と表示しているのは、
2のプライベートIPアドレスを取得できているから、メッセージを出している
と、思われるわけです。

モデムから先、インターネットに出ていけなくても、
このメッセージを出していると思われるわけです。

だから、モデムの型番を書いてくれれば、PPPoeの設定をしているか?
その画面を探して、教えられると考えているのに。

ここまで書いて、ちんぷんかんぷんならば、
掲示板の質問だけで、問題解決は無理だと思います。
詳しい人を捕まえて、みてもらわないと。

近所、親戚、職場、ひとりくらい居ないのでしょうか?


 

書込番号:11328723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/05/07 06:24(1年以上前)

スレ主さんは皆さんのアドバイスを聞く耳を持たないようです。

アドバイスを受けたいのでしたらネット環境とモデムも型番を教えて下さい。

一番の近道です。

書込番号:11329124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/07 15:38(1年以上前)

teiryoさん、

お金払ってでも、業者さんに頼んで解決してもらってはどうでしょうか。

書込番号:11330455

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/08 00:13(1年以上前)

会社で詳しい後輩などをみつけ、

飯をおごって、家に招いて設定してもらう。とかね。

書込番号:11332743

ナイスクチコミ!0


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/05/08 18:23(1年以上前)

ntt東日本のvh-100「3」e「s」です。
さっぱり設定分かりません。
詳しく教えてください。

書込番号:11335593

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2010/05/08 18:38(1年以上前)

そのモデムにルーター機能は無さそうですから、別途ルーターを購入すれば大丈夫ではないのでしょうか?

家電量販店で店員に聞けば教えてくれますよ。

古いですが一応こちらのスレを読んでみては如何でしょうか。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=6679901&page=1&guid=ON#content

書込番号:11335653

ナイスクチコミ!0


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/05/08 18:47(1年以上前)

ルーターを間に付けないと駄目なんですか。
結構面倒ですね。
ps3は簡単に出来たのに。
ありがとうございます。
他のblu-rayプレイヤーはどうなのですかね?

書込番号:11335693

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/08 21:16(1年以上前)

> ルーターを間に付けないと駄目なんですか。
> 結構面倒ですね。

モデムが古いタイプなんですよ。
最近のものは、モデム→ルータ→ハブ  一体式が主流
バッファローの安い機種なんか、2千円くらいで買えて。設定も単純。

普通は、(現在のように)
使うたびに、LANケーブルを繋ぎかえる方が面倒だと考えると思いますが。


> ps3は簡単に出来たのに。
> ありがとうございます。
> 他のblu-rayプレイヤーはどうなのですかね?

他のブルーレイプレーヤやレコーダなどを今後追加しても、同じ状況です。

このプレーヤが悪いわけではありません。


書込番号:11336334

ナイスクチコミ!1


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/05/08 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
ルーターだけ買えばいいんですよね?
pc→ルーター→モデム
   ↓
  bdp-320でしたっけ?繋ぎは。

書込番号:11336510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/08 22:02(1年以上前)

teiryoさん、

ルータ買うときには、後々のことも考えて、無線LANとスイッチングHUB付きのものが良いですヨ。
あと、繋ぐだけでOKではありませんので、設定が必要です。ちゃんと取り説を読みましょうね。

ご自分で取り説が理解出来なければ、bl5bgtspbさんが書かれた様に、よく分かる人を確保しておきましょうネ。

書込番号:11336580

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2010/05/08 22:23(1年以上前)

ADSLのスピードなら、これでも十分。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/

WANポートというのを、モデムにつなぎ
LANポートが4個あるから、パソコン他の機材に繋ぐ。


PC    → ルーター→モデム
PS3   →
BDP-320 →



ルータには、
PPPoe(プロバイダへ接続)の機能もある。
モデムでこの機能を設定済みであるならば、ルータにPPPpeの機能設定は不要
http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/manual/router/common/chapter128a.html

ルータは、DHCPの機能のみ設定する。
http://buffalo.jp/download/manual/html/bro180/manual/router/common/chapter123.html

> ご自分で取り説が理解出来なければ、bl5bgtspbさんが書かれた様に、よく分かる人を確保しておきましょうネ

周囲に、こういった事を気軽に話せる人が、居ないのでしょうね。(悲しい事に)
もし、居たら、昨年7月末から、そのまま放置はされないでしょうから。


書込番号:11336691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teiryoさん
クチコミ投稿数:85件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2010/05/09 07:19(1年以上前)

ありがとうございます。安いですね。

書込番号:11338147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDP320と330の違いって

2010/05/02 18:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:104件

画質と音質の違いって詳しくわかる方がいたら教えて貰えないでしょうか?
宜しくお願いします。
カタログたけの情報だけでは解らないので情報提供お願いします。

書込番号:11309155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/03 00:16(1年以上前)

メーカーHP上の情報以外、あまりないので、画質、音質などは、実際に中旬以降に発売された実機を見て聴いての確認になるのでは?
いちおう、機能で明らかに変わったのは、再生可能メディアの『記載』です。
BDP-320(LX52も)で再生可能だったAVCRECディスクが、BDP-330(LX53も)では記載がありません。

AVCRECディスクの再生可能な機種を購入予定ですが、5月中旬のBDP-330(5月下旬のLX53)が出るころに安くなるであろうBDP-320(かLX52)にします。

書込番号:11310671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDP-320」のクチコミ掲示板に
BDP-320を新規書き込みBDP-320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-320
パイオニア

BDP-320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

BDP-320をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る