BDP-120 のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

BDP-120

ディープカラー36bit出力機能やKURO LINK画質アジャスト機能などを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は29,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-120の価格比較
  • BDP-120のスペック・仕様
  • BDP-120のレビュー
  • BDP-120のクチコミ
  • BDP-120の画像・動画
  • BDP-120のピックアップリスト
  • BDP-120のオークション

BDP-120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • BDP-120の価格比較
  • BDP-120のスペック・仕様
  • BDP-120のレビュー
  • BDP-120のクチコミ
  • BDP-120の画像・動画
  • BDP-120のピックアップリスト
  • BDP-120のオークション

BDP-120 のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-120」のクチコミ掲示板に
BDP-120を新規書き込みBDP-120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCREC

2009/07/25 21:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

スレ主 佐門さん
クチコミ投稿数:169件

この機種で、パナのDMR-BR550、AVCRECでDVDに録画したものをこの機種で再生できますか?

書込番号:9906944

ナイスクチコミ!1


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/26 01:07(1年以上前)

http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-120/index.html

仕様表に書いてないので無理っぽいと思います。

書込番号:9908030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/26 07:13(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

上位モデルの320、52では対応になっていますが、パナソニック制定規格のAVCREC対応に関しては万全でないような書き込みも散見します。

書込番号:9908607

ナイスクチコミ!3


スレ主 佐門さん
クチコミ投稿数:169件

2009/07/26 11:30(1年以上前)

ジャモさん、Strike Rougeさん ありがとうございます。
AVCRECはとてきれいです。AVCREC対応のブルーレイぷれいやーの安いものって紹介ください。

書込番号:9909318

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/26 11:34(1年以上前)

>AVCREC対応のブルーレイぷれいやーの安いものって紹介ください。

LG電子のBD370はAVCREC仕様のDVD-R再生に対応しています。
パナのBDプレーヤー、DMP-BD60なら全てのAVCREC仕様DVDを再生可能です。

値段重視ならBD370でしょうか。

書込番号:9909336

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/26 12:51(1年以上前)

佐門さん、

すでにジャモさんも書かれていますが、LG電子のBD370を使っています。
パナ機で録画したAVCRECも再生できていますヨ。

佐門さんに関係あるかどうか分かりませんが、音声オートで録画したAVCREC(以前のDMR-BW700/800/900ではそうでした)も再生可能です。
約20,000円くらいで購入できるので、まあお買い得感はあります。

書込番号:9909592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 佐門さん
クチコミ投稿数:169件

2009/07/26 17:30(1年以上前)

ジャモさん、ありがとうございます。
LG電子のBD370の書き込みを見たのですが、
ディスクが汚れていると飛ぶ。  −−普通仕様での汚れでもですrのでしょうかネ。
ファームアップで問題が出る(ことがある)。ーー買ったままならよいのでしょうかネ
やはり日本製がいいのでしょうかね?

書込番号:9910582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/26 18:48(1年以上前)

佐門さん、

どの機種にするかはご自分の判断ですよ。

ちなみに、LGのBD370ですが、最新ファームでも不都合はでていません。

あと、汚れたディスクをレコーダやプレイヤにかけるのは、個人的には問題外だと思います。
汚れたディスクを機械に入れるなんてことは、CDプレイヤの時代から20年間1度もしたことはないですね。
記録面には触らないようにしますし、間違って触ったと思ったときは、すぐに柔らかい布で拭きます。

書込番号:9910919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/07/26 22:01(1年以上前)

佐門さん、

自分の書き込みを読み直してみて、かなり不穏当に感じますね。
すみません。

要は、汚れたディスクであれば、どのレコーダやプレイヤであろうと、書き込みミスや読み込みミスは避けられないだろうということです。
むしろ、使う人の注意の方が大事でしょうね。

それに、海外メーカだとサポートに不安があるのも事実でしょうから、不安であれば国内メーカを選択されることをお勧めします。

書込番号:9911961

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 佐門さん
クチコミ投稿数:169件

2009/07/27 00:16(1年以上前)

はらっぱ1さん,
ありがとうございます。
BDP-320もしくはBD370で悩んで決めます。

書込番号:9912881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:80件

表題のとおり、音声と字幕付きで早送り再生ができる
ブルーレイプレーヤーを探しています。
レコーダーでしたらほとんどの機種でできるみたいですが
プレイヤーではなかなか無いようです。
ホームページやカタログを見ても、そこまでは表記されていません。
店頭で実際に確かめられれば良いのですが、出向く機会がありませんので
こちらでお尋ねさせていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:9843425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

読み込みスピード遅くないですか?

2009/07/06 21:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

電源オン時やディスク再生までの読み込み(起動)時間がとても遅く感じるのですが、皆さんはどうですか?

書込番号:9814249

ナイスクチコミ!0


返信する
SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2009/07/06 22:10(1年以上前)

こんばんわ。

この機種を使っていませんが下記の記事が参考になると思います。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090619_294499.html

私もBDプレーヤーを使っていますがDVDプレーヤーに比べて遅いのが
嫌です。殆どDVDプレーヤーとして使っていますので気になって
いますが最近慣れてきました。

書込番号:9814634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/09 20:56(1年以上前)

SIFI2さん、的確な書き込みありがとうございます。なるほど現時点では、どの機種もおそいようですね。不良品でないことが判明し安心しましたが、安くなったとはいえDVDプレーヤーの上位機種だと思っていたので、少しびっくりです。

書込番号:9829289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

プラズマWOOOで再生したら?

2009/06/16 16:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:39件

ハイビジョンとフルハイビジョンの中間のパネルを使っているんですが、縦長か横長になったりしないですか?
また、現在はRFケーブルでDVDプレイヤーを繋いでますが、やはりこっちでDVDを見た方が綺麗ですか?

書込番号:9708369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/16 20:34(1年以上前)

>ハイビジョンとフルハイビジョンの中間のパネルを使っているんですが、縦長か横長に
なったりしないですか?

普通フルHDかハーフHDのどちらかしか無いんですけど,


>また、現在はRFケーブルでDVDプレイヤーを繋いでますが、やはりこっちでDVDを
見た方が綺麗ですか?

意味不明,プレイヤーならHDMI以外は映像/音声ケーブルで繋げて見るもん
なんですけど?(デジレコの間違いか?)そこら辺のレンタル店とか大型書店とかで売っている
様な安物のプレイヤーよりは綺麗に見れるでしょう。

書込番号:9709430

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/16 21:08(1年以上前)

2ちゃん?(^^)

書込番号:9709681

ナイスクチコミ!0


DANKAN300さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 BDP-120のオーナーBDP-120の満足度1

2009/06/16 21:23(1年以上前)

>普通フルHDかハーフHDのどちらかしか無いんですけど,
そんなことないですよ。
昔のプラズマパネルは1280x1080とか1024x1080とかありますよ。
多分それのこと言ってるのでは?まあ最近の機種しか知らない人はフルHDかハーフHDしか知らないんだろうけど。

でこの質問はメーカーに問い合わせしてみた方がいいと思います。

書込番号:9709813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/16 21:45(1年以上前)

いなかっぺ大佐さん、

>ハイビジョンとフルハイビジョンの中間のパネルを使っているんですが、

単なる言葉の定義の問題でしょうが。
ハイビジョンの中に、フルハイビジョンと そうでないハイビジョンがあります。
なので、フルハイビジョンでなければ、すべてハイビジョンでしょう。(SD画質は除く。)

ということで、「ハイビジョンとフルハイビジョンの中間」という言い方には違和感がありますね。

書込番号:9710000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/16 22:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ちょこっと調べたら日立はALISパネルというらしいです。
縦横の比率が1:1なので縦長になりそうなイメージです。
やっぱメーカーに聞いた方が早いですね。

書込番号:9710599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/17 20:03(1年以上前)

いなかっぺ大佐さん、

1ドットの縦横寸法比が1:1で、縦横ドット数比が9:16なら、縦長とか横長にはならない気がします。
そういう簡単な事ではないんですよね?

書込番号:9714856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/06/17 21:12(1年以上前)

はらっぱ1さん

パイオニアにメールで問い合わせたら情報が無いので分からないそうです。
WOOOの画素ピッチは縦が0.42に対して横が0.80と、かなりの横長なのでドットの数の比率が約1:1(1080:1024)でも16:9になるようです。
テレビは父にあげてしまったので手元にありません。父が貰ったDVDプレーヤーを赤白黄のケーブルで繋いで見ているけど思ったほど綺麗ではない。と言うのでこれを買ってあげようと思いました。
でもDVDが普通に見えているなら問題ないのかな??

書込番号:9715298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DISK読込み時の異音について

2009/06/01 23:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

スレ主 marum48さん
クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿します。素人なものでわかりません。教えてください。
先週末購入し、ブルーレイディスク、DVD、CDと一通り試してみましたが、読込み時にキュルキュルという音が聞こえてきます。
録音されている音が聞こえるまでは、かなりハッキリとしたキュルキュル音が聞こえます。
性能なのか異常なのかわからずサポートセンターに聞いたところ、読込み時にはピックアップが大きく動くため音はします、ただ実際に聞いていないので異常かどうかは判断できないとの回答でした。
今まで、DVDプレイヤーは使っていましたが、この様なキュルキュル音はしませんでした。
既にお持ちの方で、同様な症状はでていますでしょうか。教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9638158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件 BDP-120のオーナーBDP-120の満足度5

2009/06/02 01:49(1年以上前)

当方も、先日購入しました(レビューもしてます)。
あいにくBDでしかまだ試していませんが、動作音は結構大きいです。
特にピックアップが動く時のガ−という音は、、、まぁ、安いのでこんなものかなと思っています。
市販のブルーレイソフトを再生すると、画面が出るまでにピックアップがあっちこっちに行きますので、ちょっと興ざめしますよ(失笑)。

CD<DVD<BDと回転速度も速くなりますので…

書込番号:9638960

ナイスクチコミ!0


スレ主 marum48さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/02 11:24(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
あきらかに異常ではと思っていましたが、必ずしもそうではないようですね。
価格相応の性能という認識で、これからも使っていくことにします。
BDの画質という面ではとても満足していますので。
ありがとうございました。

書込番号:9639994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AVCHD動画

2009/05/28 13:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

スレ主 wakurouさん
クチコミ投稿数:394件

このBDO-120は、AVCHD規格の動画を記録したBDやDVDを再生できますか。

書込番号:9615786

ナイスクチコミ!1


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/28 19:17(1年以上前)

ご自分で確認できます。

wakurou さんの名前の右上「BDP-120」をクリックすると
価格.com ホーム > 家電 > DVDプレーヤー > PIONEER > BDP-120 が表示されます。
http://kakaku.com/item/K0000030216/

発売日のすぐ横「メーカーwebサイトへ」をクリックで↓が表示されます。

PIONEER ブルーレイディスクプレーヤー / HDD/BDレコーダー > BDP-120
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-120/index.html

「ポイント!」のところには、「AVCREC」云々の掲載なしです。

そのページの機種表示BDP-120の次「BDP-320」をクリックしてBDP320の「ポイント!」
↓を見ると
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-320/index.html

6番目に「ハイビジョン番組をAVCREC方式で録ったDVDや〜」と掲載されています。

書込番号:9616822

ナイスクチコミ!0


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/28 20:02(1年以上前)

すいません、たいへん失礼しました。
AVCREC録画でのお答えをしてしまいました。

書込番号:9617047

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakurouさん
クチコミ投稿数:394件

2009/05/28 23:18(1年以上前)

ありがとうございます。
> デジタルビデオカメラのハイビジョン映像をAVCHD方式で記録したDVDディスクも再生できます。
と書いてありました。

書込番号:9618163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-120」のクチコミ掲示板に
BDP-120を新規書き込みBDP-120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-120
パイオニア

BDP-120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

BDP-120をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る