BDP-120
ディープカラー36bit出力機能やKURO LINK画質アジャスト機能などを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は29,800円

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2010年8月31日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月15日 13:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 (ブルーレイディスク)
これを借りたんですが再生されません。
本作品が始まる前の予告作品は再生されました。
予告作品も再生されるまで2分〜3分かかりました。
DVDだとすぐに再生されるんですが
ほかのブルーレイでもやはり再生まで数分かかります。
1点

>これを借りたんですが再生されません。
アバター等と同様にファームアップが必要かもしれません。
メーカーのサポートサイトでアップデートをしてみて下さい。
>DVDだとすぐに再生されるんですが
ほかのブルーレイでもやはり再生まで数分かかります。
大体のBD再生機でも多少差がありますが時間は数分かかることが多いです。
問題なく再生されるのであれば普通だと思いますよ。
書込番号:11692725
0点

クリスタルサイバーさん ありがとうございます。
早速、調べてためしてみます。
ブルーレイの再生ってほかの人達も数分かかるんですね。
WOWOWを録画したのを再生する時は時間は短いんですが。
書込番号:11693002
0点

>ブルーレイの再生ってほかの人達も数分かかるんですね。
プレーヤーと再生するディスクによります。
アバターに代表される新方式のディスクは
プレーヤーの性能が問われます。
ちなみにアバターはPS3で1分、ソニーBDプレーヤー
で1分25秒でした。
同じメーカーで同じ方式のマイノリティ・リポート
はPS3で55秒、BDプレーヤーで1分ぐらいでした。
>WOWOWを録画したのを再生する時は時間は短いんですが。
録画ディスクは何も余計なモノがないですから。
書込番号:11695920
0点

BD-LIVEが入っていると再生まで時間掛かると思います。
この間BD370でファームの更新ありましたがこの為だったのかな?
書込番号:11695940
0点

>プレーヤーと再生するディスクによります。
ですね。。
私のソニーBDプレーヤーだと殆ど1分台で再生されますが、同じディスクでも三菱レコだと2〜3分はかかりますし、アバター等は一度フリーズして再起動後に再生されますので・・・・
再生機とソフトとの相性でも時間は変わるようですね。。
書込番号:11695946
0点

注)BDP-120、BDR-WD700/WD900はWindows_7, Vistaには対応しておりません。
パソコンがWin7なので無理みたいです。 ファームアップはあきらめます。
今のままでもそんなに不自由ではありませんから
だいたいWOWOWのハイビジョン再生専用に使っていますから。
書込番号:11696108
0点

>注)BDP-120、BDR-WD700/WD900はWindows_7, Vistaには対応しておりません。
>パソコンがWin7なので無理みたいです。 ファームアップはあきらめます。
ソフトウェア提供サービスの説明の一文ですね。
試してみました?
解凍ツールが7だとないからその注意書きになると
思いますが、実際は解凍出来ますよ。
出来ない場合はツールを入れればいいだけです。
わからない、面倒と思うならCD−Rをパイオニア
に送ってもらえばいいです。
PCをもっていない人なんかはそれでファームアップ
していますから。
書込番号:11696531
0点

最近購入したんですが、HDMI接続で画は出ても音がまったく出ないとか、とぎれることが
あります。
BD自体が再生に安定性がないのか、この機種の特徴でしょうか。
ちなみに、アンプはデノン4310で、音が出ないときは入力信号表示が付きません。また、
音がとぎれるときは、入力表示が音の再生に応じて点滅(入力が安定しない)します。
みなさんは、如何でしょうか?
書込番号:11838633
0点

>BD自体が再生に安定性がないのか、この機種の特徴でしょうか。
この機種の特徴です。
私はPS3、ソニーBDプレーヤーで再生不具合は
皆無です。
この機種の不具合は上記のアバター系以外にも
エヴァ:序でのフリーズ等報告があります。
処理性能が低いんでしょう。
書込番号:11839781
0点

>BD自体が再生に安定性がないのか、この機種の特徴でしょうか。
ちなみに、アンプはデノン4310で、音が出ないときは入力信号表示が付きません
私の所有のデノン3311とソニーS360ではそのような事は無いですよ。。
BD再生の安定性については配給元?のソニーが良いのでしょうね。。
書込番号:11840280
0点

デジタル貧者さん、クリスタルサイバーさん、レスありがとうございます。
とりあえず、BDでロスレスサラウンドを体験したかったので、アンプをデノン11SR
から4310に買い換え、BDプレーヤも安いのを一緒に買いました。
見られればいいかくらいの思いだったので、まあこんなものかな。
やっぱり、それなりのプレーヤを買わないと、処理が追いつかないみたいですね。
書込番号:11843468
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120
アバターでもつまづきましたので 4/28 配布の「BP9200401」には
アップデート済みですが、今度は掲題のBDが再生できません。。。
またアップデート待ちになっちゃうんですかね。
このタイトルはBD+DVDでレンタルされているのがせめてもの救いですが。
再生開始直後の「再生できないかも知れません〜」的メッセージが
何重にもブレて表示され、このメッセージが表示されたまま停止してしまいます。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
