BDP-120 のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

BDP-120

ディープカラー36bit出力機能やKURO LINK画質アジャスト機能などを備えたBlu-ray Discプレーヤー。市場想定価格は29,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-120の価格比較
  • BDP-120のスペック・仕様
  • BDP-120のレビュー
  • BDP-120のクチコミ
  • BDP-120の画像・動画
  • BDP-120のピックアップリスト
  • BDP-120のオークション

BDP-120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • BDP-120の価格比較
  • BDP-120のスペック・仕様
  • BDP-120のレビュー
  • BDP-120のクチコミ
  • BDP-120の画像・動画
  • BDP-120のピックアップリスト
  • BDP-120のオークション

BDP-120 のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-120」のクチコミ掲示板に
BDP-120を新規書き込みBDP-120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

縦横の比が

2009/10/24 10:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:2件

当方、DVDも少しは綺麗になると期待してBDP-120購入してしました。確かに綺麗なのですが、今まで何種類か使用してきたDVDプレイヤーでは一度もなかった問題に直面しています。それは縦横比のバランスが悪いという問題です。当方の使用のものは日立のプラズマWooと三菅投影式のバルコの2つです。何れも縦長になります。プラズマの方はモニター側で比率を修正すると画面から消えてしまう部分が多くて映画など困ります。相性が悪いのでしょうか。何か別のものに買い替えれば、解決する問題でしょうか。どなたか教えて下さいませんか。

書込番号:10358983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 BDP-120のオーナーBDP-120の満足度5

2010/01/04 21:08(1年以上前)

初めまして。
状態が私の想像しているものと同じとしてお聞きください。
説明書P37映像、音声設定を参照して見てください。
出力機器側から出されている設定が通常比率16:9となっている様です。
プロジェクタの比率がもし4:3の画面を基準にされているものならば映像は当然縦長になりますんで、ホームメニューボタンを押し、各種設定を選択、映像・音声設定を更に選択して画面サイズ設定を4:3にしてみてください。

おそらく解決できるかと思いますよ。

書込番号:10732991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/16 00:19(1年以上前)

大変有難うございました。パスワードを忘れてしまいご返事もすっかり遅れて申し訳ございませんでした。感謝しております。

書込番号:10790428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

期待通り

2010/01/09 15:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

2万円え切っているということを考えると、十分なプレーヤーです。
読み込みに時間がかかったり、音がしたりするのはありますが、本編再生には迷惑をかけません。
なにか質問があれば気軽にどうぞ(`・ω・´)

書込番号:10756668

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件

2010/01/09 15:52(1年以上前)

訂正
2万円え
  ↓
2万円を

書込番号:10756672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/09 21:04(1年以上前)

>2万円え切っているということを考えると、十分なプレーヤーです。

実はコレより安くて性能の高いプレイヤーがあったりするのだが,あくまでパイの場合
後になって

320にしとけば良かったあああああああああああ〜!!(号泣)

とならん事を祈りたい...。

書込番号:10758045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/01/09 21:32(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、
なんか意味深な書き込みですが...

120を買って失敗されたんですか?

書込番号:10758215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/09 21:38(1年以上前)

>なんか意味深な書き込みですが...120を買って失敗されたんですか?

い〜え,120 を買う事の無意味さを知っているだけです
(一応書いて置くがあくまで 嫌味 では無い)。

書込番号:10758250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/01/09 21:41(1年以上前)

買う事の無意味さ...
余計気になりますね〜

やっぱりRDは最高で最強さんの120に対する考えを聞かせてもらえませんか?

書込番号:10758287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/09 21:49(1年以上前)

>120に対する考えを聞かせてもらえませんか?

考えって?,コレのデメリットを教えろって事???。

書込番号:10758333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/09 22:02(1年以上前)

はい

書込番号:10758427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/09 22:24(1年以上前)

ど〜しよっかな〜(中には逆ギレすんのもいるし) ま・いいか


1,見た目は違うが中身はシャープの不人気機種と同じ

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030216.K0000020462


2,BD/DVD問わずAVC再生出来ない(パイは320からは可)

そんだけ。

書込番号:10758570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さいませんか?

2009/12/03 09:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:14件

国内メーカーのパイオニアBDP-120やソニーBDP-S360、海外メーカーのLGなど安いブルーレイプレイヤーが出てますが、ソフトの関係から、まだまだブルーレイの再生よりもDVDの再生の方が多い現状で、DVDを再生した場合、画像が綺麗なのはどの機種なんでしょうか?

書込番号:10570850

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/03 10:43(1年以上前)

PS3、でしょうね。
後は最近のBDレコーダーだとか、DMP-BD60やBDP-320といったミドルレンジのプレイヤーでしょう。
このクラスのエントリー機種のアップコンバートに高画質を求めるのは無理です。

書込番号:10570982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映像2系統同時出力

2009/10/16 23:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

初心者です、宜しくお願いします。

キャンピングカー用にこの機種を検討しています、

メインモニターはHDMI出力、サブモニターは普通の出力といった具合に、

同時に映像を出力することはできるのでしょうか?

基本的な質問ですみません。

書込番号:10320380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/17 00:00(1年以上前)

>メインモニターはHDMI出力、サブモニターは普通の出力といった具合に、
同時に映像を出力することはできるのでしょうか?

仮に出来たとしても買うなら320からにした方が良い(120は中身はシャープで性能も
低い)。

書込番号:10320442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/17 00:06(1年以上前)

(仮に出来たとしても買うなら320からにした方が良い)
ほい,

ところで、グラッパラッパノミさんは、
BS/CSアンテナは付けたりしてますか?
我輩,カモスが撤退して困っております,

書込番号:10320488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/10/17 00:39(1年以上前)

JOKR-DTVさん こんにちはさっそくのご回答ありがとうございます。

まだBSまでは取り組んでいません(キャンカーも超初心者です)が、
いずれは考えています。

カモスは撤退なんですね… 知らんかったです

目標はキャンカーの5.1ch化ですが、この機種を検討しているのは、
サブバッテリーが小さいため性能より消費電力が低いからと、

πがなんとなく好きだからという理由だけです。

書込番号:10320718

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/18 01:44(1年以上前)

そうでしたか。春日部は有名ですよ。

我輩は、キャンパー扱いは軽ですが、
大容量オルタネータとソーラーパネル2機で
一晩くらいW録でハイビジョン録画しても
なんともないですね。

アイソレータなどで予備バッテリーにも
移動中充電とかもよいでしょう。

インバータ用途わけ3機積んでます。
パナのXW100とノートPC積んでます。

こちらは、モニターをPC用を使いまわして
HD化したいです。

書込番号:10326732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

スレ主 syunji0506さん
クチコミ投稿数:21件

パナソニックのブルーレイレコーダーを使用していた時と比べ、この機種はディスクの読み込みが、異常に長く感じられるのですが、皆さんはどうですか?

今日手元に届いたばかりで、あんまり使用していないのですが、ディーガのリモコンに比べごちゃごやしていて、使いにくそうです。取説をよく読まないと。

書込番号:10217073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/09/26 22:46(1年以上前)

>この機種はディスクの読み込みが、異常に長く感じられるのですが、皆さんはどうですか?


この機種は持っていませんが、一般的にBDプレーヤーはローディングに30秒前後は
掛かりますよ。

ともかく、時間を計測して書き込まないと、誰も正常の範疇かどうか判断出来ないと思いますが・・・。


>ディーガのリモコンに比べごちゃごやしていて、使いにくそうです。

この程度で「ごちゃごちゃ」していると感じますか?
それに、一見シンプルなディーガのリモコンも、蓋を開ければ結構「ごちゃごちゃ」してますよ。

それにしても、いきなり「悪」というのも、短腹過ぎませんか?

書込番号:10218472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/27 10:15(1年以上前)

syunji0506さん、

この機種はもていませんが、BDメディアのローディング時間には興味があります。
できれば具体的なローディング時間と、レコーダの型番を示されたほうが、有益なデータになると思います。

まあ、一般的にBDのローディング時間は、DVDに比べるとかなり長いですが。

書込番号:10220534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/27 18:06(1年以上前)

同じ質問ありますね[9814249]。
レビューにも時間かかる、とあります。
HiViだったかAVレビューだったか、雑誌でも欠点に
挙げられていたような気がしますが。
読み込み時間とか計測されて書き込まれたら参考に
なると私も思いますね。

書込番号:10222346

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/28 03:14(1年以上前)

>蓋を開ければ結構「ごちゃごちゃ」してますよ。
リモコンコレクターの最強部屋のデジレ子廃線ほうが
よっぽどごちゃごちゃしていると我輩は思うであーる.

書込番号:10225306

ナイスクチコミ!0


スレ主 syunji0506さん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/28 20:51(1年以上前)

皆さんから、もっともなご指摘を頂き恐縮しています。

計測したところ、トレイが閉じてからディスクの読み込みが終わるのが、ディーガのブルーレ

イ・レコーダーで20秒,BDP−120で40秒でした。

それと、ディスクを読み込んでいるときのキュキュと音がするのが気になるのと、トレイがオ

ープンした状態で再生ボタンを押しても、トレイが閉じないのが、不便かなと思っています。

(どちらも以前クチコミ掲示板に書かれていましたが)

書込番号:10227930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/28 22:05(1年以上前)

syunji0506さん、

参考までにうちのBDレコーダ/プレイヤで市販BD-ROMを試してみたときのローディング時間です。

パナ DMR-BW800で、35秒。
LG BD370で、20秒でした。

トレイを閉じ始めてから、何か映像が出るまでに時間です。

書込番号:10228379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/29 09:25(1年以上前)

>計測したところ、トレイが閉じてからディスクの読み込みが終わるのが、
>ディーガのブルーレイ・レコーダーで20秒,BDP-120で40秒でした。

これは何のディスクですか?
市販BD?録画BD?
市販BDでもBD-LIVE対応ディスクは読み込みに更に
時間かかるでしょう。
対応・非対応がわからずともタイトル名等の記載も
あれば参考度は増します。

私も明日には参考としてソニーのBDプレーヤーの
読み込み時間を書くつもりです。

書込番号:10230455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/30 09:07(1年以上前)

参考までにソニーBDP-S5000ESの読み込み時間を
報告します。
ディスクをトレイにセットして開閉ボタンを押した瞬間
から映像が出るまでの計測時間です。
トレイが閉じてからなら-5秒引いて下さい。
BD-ROM:3枚計測
20秒、22秒、25秒。
BD-LIVE対応ソフトがとりあえず映像出るまでは最速
でした。
記録BD:1枚
25秒。
過去に計測した場合最速15秒という結果もあるので、
品質に左右されます、記録BDの場合。
レコーダーで初期化に時間かかったディスクは読み込み
も遅いですね。

書込番号:10235485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 CDプレイヤーとして…

2009/09/06 18:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

みた人回答お願いします

こちらの商品をCDプレイヤーとして使うことはできますか?

マランツのCD5003と迷っています

また予算は25000円くらいでAVアンプにつないで使う予定です…

またルックスを結構重視しておりますw

やはりCDはDVDプレイヤーとかBDプレイヤーとかで聞くよりはCDプレイヤーで聞くものなのでしょうか?

書込番号:10110411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/06 18:57(1年以上前)

普通にCD聴けますよ。

書込番号:10110508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/06 21:10(1年以上前)

CDプレイヤーより音は悪いですよね?

書込番号:10111180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/09/07 11:47(1年以上前)

初心者ですwよろしくーーさんこんにちは。

CDプレイヤーとDVD(又はBD)プレイヤーとの音質差が表現できるアンプとスピーカーがあれば違いはわかりますよ。

普及価格帯のDVD(又はBD)プレイヤーのCD再生機能はオマケと考えた方が良いですよ。

書込番号:10114128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/07 16:48(1年以上前)

そうですかw

CDプレイヤーのオススメはありますか

書込番号:10115194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/09/07 16:57(1年以上前)

繋ぐアンプ、スピーカーや予算、音の好みによります異なりますので教えて下さい。

書込番号:10115230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/07 23:27(1年以上前)

返信ありがとうございますー

アンプはパイオニアのHTPーS717とゆうやつです

よろしくお願いします

書込番号:10117646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/09/08 01:03(1年以上前)

セット物のシアターシステムですね。

予算は二万五千円ですね?このご予算ですと選択肢は限られます。

C-705FX2(ONKYO)、C-773(ONKYO)、DCD-F107(DENON)、CD5003(マランツ)、Kseries DP-K1000(ケンウッド)などですね。
SACDを聞かれるならばSCD-XE600(SONY)ですがCD専用機に比べるとCDの再生能力は落ちます。

メーカーごとに音づくり(音色など)が違いますのでお好みで選んで下さい(主観的な事なので説明しずらい。試聴して決めるのが一番なのですが)。
好きな音楽のジャンルは何ですか?暖かみの有る音は好きですか?力強い音は好きですか?低音は強めが良いですか?教えて頂けると機種を絞り込み易いです。

またスピーカーの設置状況で再生能力は変わりますので(DVDプレーヤーと差が出ない可能性もあります)合わせてスピーカーのセッティングを詰めるのも良いでしょう。

音がぼんやり締まりが無い場合はスピーカーをオーディオボードに載せたりインシュレーターを挟んだり、スピーカーケーブルを交換する(交換方法は最近この機種のカキコミにありました)と効果が有ります。
低音がボンボン言う場合には背面や横の壁から離したりします。

書込番号:10118293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/09/08 08:40(1年以上前)

やはりDVDプレイヤーでも同じですかね?

ちなみにききたいものは基本的に何でもです

低音とかあったらいいですね…

書込番号:10119047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/09/08 09:56(1年以上前)

初心者ですwよろしくーーさんおはようございます。

なかなか難しいですね。それなりのプリメインアンプ(ステレオアンプ)とスピーカーだと違いは大きいのですが、十万以下のセット物のシアターシステムだと大きな差を感じるのは大変かもしれません。

書込番号:10119251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/08 13:17(1年以上前)

返信ありがとうございますー

だったら東芝とかの5000程度のDVDプレイヤーで十分ですねw

DVDプレイヤーでもCDプレイヤーっぽく使えマスよね?モニターがなくても使えマスよね?

書込番号:10119949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/09/08 13:35(1年以上前)

これもまた難しい話しですね。
そんなに安い機器を使った事は無いですがデシタル接続出来るならあまり差は感じないかもしれません。

ディスプレイが無くても音は出せますが使い勝手は良くないですよ。

書込番号:10120010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/08 18:12(1年以上前)

使い勝手が良くないとゆうのはどうゆうことでしょうか?

すみませんが教えて下さい

書込番号:10120844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/09/08 18:44(1年以上前)

ディスプレイが無いと曲やディスクの情報(何曲、秒数)が分からない。
あとDVDプレーヤーだとプログラム再生やランダム再生が出来ない場合が有ります。

ところで、私は五千円のDVDプレーヤーと二万五千円のCDプレーヤーと音の差が無いと言っている訳では無いですよ。
お使いのシアターシステムでデジタル接続限定では余り差は感じられないだろうと言う事です。決してプレーヤーの差が無いと言う意味ではありません。

書込番号:10120969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/08 23:19(1年以上前)

よくわかりましたw

ケーブルは同軸DIGITALですが問題ないですか?

書込番号:10122625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/09/08 23:21(1年以上前)

プレーヤーが対応なら大丈夫です

書込番号:10122637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/08 23:37(1年以上前)

あと…トラック番号とかもでない可能性が高いですか?

書込番号:10122768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/09/08 23:43(1年以上前)

安いプレーヤーには本体ディスプレイが付いていない場合が多い(モニター画面で表示するためコスト削減で付けてない)のでディスク情報は何も分からない機種も有ります。

書込番号:10122821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDP-120」のクチコミ掲示板に
BDP-120を新規書き込みBDP-120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-120
パイオニア

BDP-120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

BDP-120をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る