BDP-LX52 のクチコミ掲示板

2009年 5月下旬 発売

BDP-LX52

ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/PQLSなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は88,000円(税込)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-LX52の価格比較
  • BDP-LX52のスペック・仕様
  • BDP-LX52のレビュー
  • BDP-LX52のクチコミ
  • BDP-LX52の画像・動画
  • BDP-LX52のピックアップリスト
  • BDP-LX52のオークション

BDP-LX52パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月下旬

  • BDP-LX52の価格比較
  • BDP-LX52のスペック・仕様
  • BDP-LX52のレビュー
  • BDP-LX52のクチコミ
  • BDP-LX52の画像・動画
  • BDP-LX52のピックアップリスト
  • BDP-LX52のオークション

BDP-LX52 のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-LX52」のクチコミ掲示板に
BDP-LX52を新規書き込みBDP-LX52をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PQLSマルチサラウンド 対応アンプ 発表

2009/06/03 17:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

スレ主 BeraBeraさん
クチコミ投稿数:19件

ついに、PQLSマルチサラウンド対応アンプが発表されました。
これで、BDP-LX52が生きてくるでしょう。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212285.html

でも、SC-LX90持っている私としては、LX90のアップグレードを望む。

書込番号:9645806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/03 18:19(1年以上前)

BeraBera さん



こんにちは。

いよいよ出ますか・・でも当分手が出ないなぁ。(涙)

500MとLX52で一杯一杯で懐が悲鳴をあげておりますので・・・(笑)

それにサラウンド用にはSPを後3つ作らにゃぁなりませんので・・

エッ、7チャンネル?じゃ後5つ必要ですがな・・・(笑)

まぁ、今のところLX52の高画質に満足しているし少しずつお金を貯めながらSP作成も

のんびりとやって行きましょうかな・・・いつのことになるやら・・(溜め息)



書込番号:9646037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/03 19:43(1年以上前)

現行機種SC-LX90/81/71のアップグレードは、私も望むところです。
アップグレード可能ならば、BDP-LX52を購入予定です。

アップグレードで「PQLSマルチサラウンド」だけでなく「A.S.R(アドバ
ンスド・サウンドレトリバー)for マルチ」にも対応できたら言う事無し
なのですが。

「A.S.R for マルチ」でWOWOWの圧縮音声AAC(5.1ch)がどの位、高
音質化されるか楽しみです。

書込番号:9646398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/03 22:03(1年以上前)

PQLSに対応しているAVアンプって、現在存在していなかったんですね〜。

カタログに「弊社の対応AVアンプ、7月発売予定」
みたいにちゃんと解かるように書いておいてほしかった。

プレーヤーとしては、すばらしいものだとはわかりますが
おいらには、PQLSは宝の持ち腐れになってしまいました。

書込番号:9647075

ナイスクチコミ!0


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/07 19:18(1年以上前)

自分もLX81なのでバージョンアップしてくれるなら購入したいですな〜。
しないなら、わざわざこの機種を選ぶ理由がないですね・・・。

BDPの購入を考えてるから早く回答出してほしいところ。
秋頃までには正式発表(SC-LX82/LX72)すると思うけど・・・。

はやくPS3から卒業してビットストリームを味わいたい。
というかPQLSマルチはPCMオンリーか(笑)

書込番号:9665667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 00:21(1年以上前)

SC-LX71は既に生産終了になってますね。
後継モデルの発表が近いのかな?
にしては早いですね。

書込番号:9667409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

昨日納品しました。

2009/05/30 18:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

29日昼に納品しました。
深夜帰宅後に設置したため、セッティングはしておりません。
明日日曜日じっくりセッティングしたいと思います。
今までは、PS3でしたが、画質、音声の違いを検証するのが楽しみです。

書込番号:9626189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/05/30 19:05(1年以上前)

こんにちわ。
納品されましたか。楽しみですね〜。
私も今日発売されているかと思い、展示品があれば現物を間近に見てみようと
近所のヤマダ電機に出向いたのですが、こちらでは6/7の発売予定と言われました。
価格は\69,800でポイント10%還元とのことでしたので、結局予約注文を入れて
きました。
こちらはもう少し待たなければなりませんが、PS3との画質音質比較や動作・読み込み
速度等に興味津々なので、セッティングを終えられましたらぜひインプレッションを
していただけると嬉しいです。^^

書込番号:9626428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/30 20:57(1年以上前)

こんばんは。
私も、昨日納品しセッティングしました。

あれこれ書くよりも、ガッカリした点をひとつ。

PQLSのマルチチャンネル対応について

カタログでは「対応のAVアンプ」とありますが
実際には「クロリンク対応」です。

「対応の」では広義にとらまえてしまいますよね。

結局高い買い物をしてしまいました。
これって、泣き寝入りしかないんでしょうかね〜。

発売日前の製品は注意なきゃ。

書込番号:9626960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/31 07:13(1年以上前)

えっ。
PQLSマルチは、夏発売のLX51後継で対応可能と聴きましたが。
対応アンプとの接続がHDMIのKUROリンクという事ではないのでしょうか?
テレビがKUROリンクでないと駄目でという事ではないですよね?
再度パイオニアのカスタマーセンターにお聞きになった方が良いと思いますが。

書込番号:9629005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件

2009/05/31 16:10(1年以上前)

本機種が午前中に到着しました。
HDMIがプロジェクターしかないので、とりあえずSDテレビにつないで起動時間を調べました。

電源投入->NO DISC表示: 30秒

トレイ閉まってから再生開始
BD-R1層: 25秒(説明書6ページにはファイナライズしてくださいとありますが、ファイナライズしなくても再生できました。)
BD-RE1層: 30秒
BD-VIDEO(ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団): 35秒

DVDのPAL-NTSC変換は無し(PALでそのまま出力しているかどうかプロジェクターで確認します。)

ところで、PQLSって、そもそもパイオニアの規格ってことはありませんか?

書込番号:9630863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2009/05/31 16:13(1年以上前)

しぐふりーどさん
よかばってん!さん 
自作歴浅いさん
返信書き込みありがとうございます。
深酒の為、帰りが深夜になってしまい、やっと先程セットアップしたところです。

KURO 6010
ONKYO TX-SA805 7.1ch スピーカー有り合わせの寄せ集め
RDシリーズ2台
PS3
以上にLX-52をセットしました。
セットアップはオートで本機におまかせしました。

今まで、PS3でBlu-ray観賞をしておりましたので、せっかくの最新録音を楽しめませんでした。
私は、そんなにマニアではなく細かな違いが判りませんので、アンプのディスプレーに“TrueHD”“dts-HD”が表示されただけでも感動でした。
そんな私ですので音の違いのレポートは出来ませんが、絶対によい音になっているはずです。

期待でわくわくドキドキしながら、大好きな“カーズ”をトレイに入れました。
読み込みの速度は、PS3と比較して気になりませんでした。
映像は、カーズ オープニングのレースシーンで走る車をカメラが追うと観客席が流れた様に映る(表現が分かりづらくすみません)シーンがあるのですが、とても綺麗で観やすくなりました。
今までは映像が流れるシーンは少し見づらく動画酔いする感覚でした。

私は、まだまだ使いこなせていませんし知識不足です。今後も掲示板で勉強させて頂たいです。

書込番号:9630875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/31 16:20(1年以上前)

さすらいの地上人さん書き込みありがとうございます。

かばってん!さん
自作歴浅いさん
さすらいの地上人さん
私は、PQLSについてさっぱり分かりません。
この書き込みで勉強させて頂きます。

書込番号:9630910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件

2009/05/31 17:54(1年以上前)

HDMI非対応のモニターを使う方は要注意です。

[映像]で[コンポーネント映像]または[映像]を選んだときは、[音声]で[HDMI]を選んでも[HDMI出力]端子から音声が出力されません。(取扱説明書17ページ: メーカーサイトからダウンロードできます)

書込番号:9631263

ナイスクチコミ!1


rega-1394さん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 18:02(1年以上前)

みなさんの書き込み見てると私も52が欲しくなりました。
今はまだ他社アンプですが、夏にアンプの52発売したら、
まとめ買いしちゃいそうです。とりあえず羨ましいのと、
購入の決意が湧く書き込み感謝です^^

PQLSってアンプのクロックにドライブを同期させて、
出来るだけ、ジッターを減らす、パイオニア独自の技術の名称ですよね?
しかも他社アンプとは全く互換性は無い。
で、今はまだLX52に初搭載のPQLS"マルチ"に対応したアンプは出てないので、
その点早とちりして購入してなければ、ガッカリする理由はあまり無いような。。。
他社のジッター軽減システムにも似た名前がありますが、私の勘違いだったらすいません。

書込番号:9631312

ナイスクチコミ!2


rega-1394さん
クチコミ投稿数:23件

2009/05/31 18:09(1年以上前)

何度も申し訳有りません、肝心な事聞くの忘れてました。
本機は高さ8.3cmと表記されてますが、連続で4時間位再生したら、
結構熱持っちゃいますか?一応背面にファンが付いてる様ですが。

実は収納場所が、4面開放ラックなのですが、高さが10cmしかなくて、
その点だけちょっと迷ってます。どなたか機会有れば本体の触った感触でも良いので教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:9631339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/05/31 19:08(1年以上前)

rega-1394さん
私たった今“カーズ”を途中まで観て映像音声チェックして“イーグルアイ”を観賞し終えたところです。(それぞれBlu-ray)
私は、ガラスのスライド扉付きのラックです。
アンプ上に間隔約15pでガラス製棚板をセットし、そのガラス棚板上に本機を設置し本機の上も約15p 左右約7p 後約12pの間隔を開けております。
説明書には、アンプの上は熱対策上避けるように書いてありましたが、配置の見た目がこの配列の方がしっくりときたので、この様な設置をしました。
私も熱が気になり確認しましたが、触った感じ温かい程度です。
あまり気になりませんでした。
rega-1394さんは、四面解放ですので問題ないかと思います。

それから肝心の映像ですが、とても綺麗です。満足しています。

書込番号:9631621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/31 20:29(1年以上前)

結局のところPS3と比べて、
映像・音質ともにかなりグレードアップしているのでしょうか?

この機種とても気になってるのでその辺での後押しがほしいのです(汗
BDP-320の書き込みで、PS3とは別次元的な書き込みを見たのですが
この機種はさらに別次元なのでしょうか?

どなたか貸してください(笑

書込番号:9632050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2009/05/31 22:12(1年以上前)

画質音質の感想はもう少し使ってからにしようと思います。

TX-SA605とLP-Z2000をHDMI接続しました。

LP-Z2000のディープカラー入力は12ビットしか確認できませんでした。

ヨーロッパ盤は、DVD(PAL)とBD(1080/50i)とも1080/50pで再生できました。

上記DVD(アバド、ベルリン・フィル、ベートーヴェン2,5)の再生画質はお世辞にもよいとは言えませんでした。(アプコン画質についてはBDP-320とも評価が高いようですが)

書込番号:9632784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/01 00:43(1年以上前)

>さすらいの地上人さん

その後のレポート期待しています!

PAL再生できるんですね。
昔間違って買ってしまったPALのDVDが見れるのはうれしいです(汗
PAL版だけアプコンがうまくいかないとかあるのでしょうかね。

HDMIと光での音質の違いも気になるところです。

書込番号:9633816

ナイスクチコミ!1


rega-1394さん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/02 00:32(1年以上前)

ふさふさしなさいさん
詳しいレポありがとうございます、今日もDVDのアプコン画像見ながら悶えてます。
昨日電気屋でBD画質を見た帰りに、レンタルDVDの横のBDが同額で貸出されてるの見て発狂しそうでしたw
兎に角助かりました、ありがとうございます^^

書込番号:9638641

ナイスクチコミ!1


BeraBeraさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/03 16:53(1年以上前)

さすらいの地上人さん、

  ヨーロッパのDVD(PAL)とBDが再生できたとありますが、リージョンコードフリーの物ですか? LX52がリージョンフリーでは無いですよね??

  私も注文したのですが、初期ロットは完売と言うことで、次のロット待ちです。

書込番号:9645694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2009/06/03 19:23(1年以上前)

>>ヨーロッパのDVD(PAL)とBDが再生できたとありますが、リージョンコードフリーの物ですか?

 リージョンフリーのBDソフトで、プレイステーション3では再生できなかったものです。

 まだ画質を判断するほど使いこなしていませんが、NHK BS hiのライブ・フロム・アビーロードや土曜時代劇などはメリハリがあって好ましいと思いました。

書込番号:9646322

ナイスクチコミ!1


BeraBeraさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/05 12:47(1年以上前)

さすらいの地上人さん、

  ありがとうございます。
  わたしは、U.S.からAmazon.comを通して、BDを輸入しています。 幸い、アメリカと日本はBDは同じリージョンに割り当てられたので、特別なことをしなくても、見れています。

  ようやく、物が来たと店から連絡がありました。 週末には、楽しめそうです。
  分かっていたことですが、徐々に売値が下がってきてますね。

書込番号:9654446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

何をお使いですか?

2009/06/04 17:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

スレ主 ゼロ号さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは

早速質問ですが、BDP-LX52を購入後に繋げるHDMI端子を探しています。

テレビはクロ428HXで現在はsony製DLC-HD10HFとPS3を繋いで楽しんでいます。

428HXは「HDMI 1.3a Deep Color 36bit入力に対応」とありますのが現在使用のDLC-HD10HFは対応しているのでしょうか?

対応していなければ買い替えをしようと思っています。(あまり高額なものは無理です。泣)

つまらない質問ですが宜しくお願いいたします。


書込番号:9650572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/04 21:17(1年以上前)

今晩は。


BDP-LX52にはHDMIケーブルは付属しておりませんので別途用意する必要がありますが、
最初から高価なケーブルにする必要は無いので今ご使用のケーブルで充分かと思います。

私が使用しているケーブルもゼロ号さんと同じSONYの DLC-HD15HFです。
Ver1.3カテゴリー2ケーブルですのでHDMI 1.3a Deep Color 36bit入力に対応しますのでご安心を♪

現状電源コードも付属の物をそのまま使用しておりますが画質は大変素晴らしいですよ!





書込番号:9651544

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼロ号さん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/04 21:37(1年以上前)

お回答有難うございます!

現在使用中のもので十分であれば問題ないですね。

残念ながらBDP-LX52はまだ僕の手元にありません。

今月給料日にGETします!!! 早く楽しみたいです。

書込番号:9651694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グレードアップ

2009/06/04 19:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:153件

ソニーのS350からのグレードアップは、この機種で決まりですね。

書込番号:9650988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

買います宣言!

2009/04/18 22:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

あらま、まだクチコミがないのね。(他の板にはあるけど・・)

ならば景気づけに「買います宣言!」と行きますか!(笑)

88千円という価格設定からすれば内容濃い!と直感しましたので。

500M購入することになってLX91には暫く手が届かないし、この価格でAVCREC再生対応・コンポーネント搭載ですからね。

エントリーモデルの320でも同様機能搭載しているけど、48bit Deep ColorやPQLSマルチは後々効いて来ると思うし、欲しいと思ったら止まらない・・(爆)


書込番号:9413582

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件

2009/04/18 23:11(1年以上前)

ヘッドフォンさん
こんばんは。

いっちゃいますかー!?

私もLX91ほしい病が発症しておりますが
なかなか財布が・・・

パイの低価格BD再生プレーヤー視聴したいですねー

X95などのハイスペックBDレコとどのくらい違うか気になるところです。

書込番号:9413872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/04/19 05:39(1年以上前)

五右衛門さん



AVCREC再生対応とコンポーネント搭載が決め手です。
BDレコがBW830でDVD-DLディスクにAVCRECが結構多いのでね。

視聴レポート書きますのでお楽しみに♪


書込番号:9415108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 13:05(1年以上前)

Headphone Theaterさん 初めまして〜!!

僕は 買うかも・・! 宣言します!(爆)
71を予約してたんですが 担当者からの 連絡で 白紙に戻しての検討になりました(汗)
レポートを楽しみにしてますね〜〜〜(^^)/

書込番号:9416357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/04/19 22:18(1年以上前)

サンウくんさん



こんばんは〜。

LX-71は納期が随分遅れているんですね。
新モデルとの絡みもあるのでしょうが、生産そのものが少なくなっているのではないでしょうか?

LX52とLX71は実売価格を見れば金額的に大きな開きはなく、仕様的にも一部LX52の方が上回る
部分もありますし、逆にLX71は使用パーツ等で差別化を図っているところもあるようです。

画質・音質だけを較べた場合LX71にやや分がある様にも思いますが、新シリーズ(LX52/320)が
AVCREC再生に対応していてPQLSマルチサラウンド(320は2ch)機能が搭載され更に他メーカー製
TVとの連携というセールスポイントがあるのに対し、LX71は訴求ポイントが弱いと感じます。
(LX71ユーザーの皆さんスミマセン)

何よりLX71の弱点はLAN端子が搭載されていないことに象徴されているように思います。
LAN端子一つで・・と考える方も多いでしょうが、放送ダウンロードやネットワークアップデートが当然
のようになって来ている中でLX71にLAN端子が搭載されなかったことに大きな疑問を感じたのは
私一人でしょうか?
ユーザーにアップデートディスクの作成を強いてる訳ですので・・・
新シリーズには全機種にLAN端子が搭載されているように載って当然のものかと思います。

そんなことをいろいろ考えると完全に軸足は新シリーズに移っており型番こそ「7」と「5」の違いは
あってもLX52は実質的にLX71の後継機なのではないか?などと考えてしまいます。

よって本日LX52を発注しました・・価格はわかりませんが(汗)

いずれにしてもLX91/LX71に「PQLSマルチ」をどのように対応させるかで答えが出る様に思います。





書込番号:9418913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/19 23:33(1年以上前)

先日、8年半使用していたソニーのブラウン管が急逝してしまいましたので、急遽、プラズマTVを購入するハメになりました。できればKUROが欲しいんだけど、50万円の価格と、納期が7月3日とあってパナのP50Vになりそうです。
そこで、BDプレイヤー・LX71の同時購入も検討していたところ、先日LX52発売のアナウンスがありました。LX71とLX52のどちらを購入しようか迷っているところです。
確かにカタログ上のスペックはLX52の方が上だと思います。LX71では非対応のx.v.Colorにも対応しています。しかし、シャーシや回路、その他造りは当然LX71の方が上。悩みどころですが、ここは音より画質にこだわって、x.v.Color対応のLX52にしようかと考えています。
みなさん、x.v.Color搭載は、どの程度重要だと思いますか?

書込番号:9419438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/04/20 06:47(1年以上前)

1Ds系にL単さん



おはようございます。初めまして。


>みなさん、x.v.Color搭載は、どの程度重要だと思いますか?

LX91の注意書きに

>x.v.Colorの名称はソニー株式会社の商標です。x.v.Color対応のAVCHD機器で記録したディスクを
  再生する場合に有効です。

とありますので、1Ds系にL単さんがAVCHDビデオカメラをお持ちになっているなら恩恵があると思います。
私は持っておりませんのでx.v.Colorは重要視しておりません。

それより48bit Deep Color搭載に注目しております。
LX91が内部処理から出力に至るまで各色16bit拡張されるのに対し、LX52の場合は内部処理は12bit処理で出力が各色16bit拡張の48bit Deep Color となっています。

KUROは36bit Deep Color対応なので48bitの恩恵を100%活かし切ることは出来ませんが、600M/500Mで観るLX91の色再現・階調特性は圧倒的なものがあります。

例え出力段だけとはいえ48bit処理されることはLX71の36bit処理に対するアドバンテージは少なくないと想像しております。(期待していると言った方が正確かな・・笑)

音声の面ではアナログマルチが省略されているのをどう捉えるかでしょうか?
HDMI接続のジッターフリー伝送に自信ありということなのでしょうね。

今のところ私は音響に拘りは持っておりませんので重視しておりませんが・・

では実際のところLX71との画質差・音質差はどうなのかは「実際に比較視聴しなければ判らない」でしょうけどね。(笑)

私的にはAVCREC再生対応やLAN端子搭載、PQLSマルチ等の今後の拡張性も加味してLX52に軍配を上げました。

それから注目すべき点として新シリーズにはエントリーモデルのBDP-120に至るまでコンポーネント映像出力端子が搭載されていることがあげられます。

従来機種(BDPに限らず)の通例からすると異例とも言え、それだけ新シリーズの画質に対するPioneerの自信の表れと見ています。


書込番号:9420373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/04/20 13:47(1年以上前)

ヘッドフォンさん

お久しぶりです♪

この度はLX52ご購入おめでとうございます(^^)/
私は昨年12月にLX80から71に替えましたが
半年も経たず新機種が出るとは(^^;)

今回のLX52はイイですね〜。
センターメカでも高さが低くスタイリッシュです。
LAN端子も搭載(復活?)ですし。
AVCRECにも正式に対応しているし。
10万以下ではCPが高くベストバイかも。

LX71はアナログマルチ出力があるので
AVアンプがロスレス対応機でない方で
LX91はチョとね。という方向きかな。

私はHDMIと光出力しか使っていないので
機能が向上している本機にはヤラレタ!って感じ(爆)
はっきり言って、私の買い替えは時期尚早でしたね〜。
商品が到着したら、いつもの渾身レポをお待ちしておりますm(_ _)m

PS
さっきパイのHPで裏面の写真を見ましたが
電源ケーブルの挿入口はメガネなんですね。
電源ケーブル交換はある程度制限されそうです。

書込番号:9421528

ナイスクチコミ!0


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/20 17:43(1年以上前)

Headphone Theaterさん 

LX52の購入おめでとうございます。
DeepColorについてちょっと補足します。

>例え出力段だけとはいえ48bit処理されることはLX71の36bit処理に対するアドバンテージは少なくないと想像しております。

HDMIはEDID(Extended Display Identification Data)という情報を使って相手機が何の情報を受け取れるかを認識しながらデータを送出しています。KUROのDeepColor受け取り能力は36bitなので、この場合LX52は36bit出力しかしません(48bit出力可能なEDIDが返る機器でないと48bitDeepColorは出力されないということです)。48bit出力は将来これが入力できる表示装置を入手したときに生きてきますよ。

ただ、DeepColor使うとHDMIのリンク速度がぐんぐん上がるので、古いAVアンプを使っている場合はちょっときつくなってくるかもしれませんね(いいことばかりじゃないっちゅーことですかね)。

書込番号:9422245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 19:50(1年以上前)

Headphone Theaterさん、こんばんは。

>x.v.Color対応のAVCHD機器で記録したディスクを再生する場合に有効

AVCHDには興味ないなあ。PCでノンリニア編集するんで、今のところHDVの購入しか考えていません。市販のBDソフトはxvYCCで記録されていないんでしょうか。また、今後はどうなんでしょうね。市販のBDソフトがxvYCCで記録されていない、今後もされないようだったらLX71にしようかな。
と言いつつ本日、ヨドバシカメラで一応LX52の予約を済ませてきました。
発売日に受け取れるそうです。それまでに決断せねば。

書込番号:9422796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 15:05(1年以上前)

皆さんこんにちわ!!
Headphone Theaterさん 改めて 500M&52 ゲッツおめでとうございます!!

今まで あっちはROMってました^m^

僕も LAN端子が注目です!

そうなると・・

KURO本体も 48bit対応!?にバージョンアップしてくれればな〜〜 なんて思っております(汗)

この52に対しての 新モデル AVアンプも気になるところ!!

あ!武蔵さん 買い替えしちゃいます!?^m^

電源ケーブルは めがねタイプなんですね〜〜・・ じゃあ これは又 あっちで質問やら・・(略w)

Headphone Theaterさん今度とも 宜しくお願いします〜〜〜〜(^^)/

書込番号:9426751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/04/22 13:29(1年以上前)

柴犬の武蔵さん



LX52を選択したのはAVCREC対応が決め手でした。
LX71との画質差が気になるところですが、映像機器としての発展性・将来性も加味しました。

電源ケーブルは暫く買えないけれど、候補としてはZonotoneメガネ辺りでしょうかね。




sarlioさん


いつもながら知識の豊富さには驚かされます。
それにしても48bitを活かせるディスプレイが存在しないのは悩ましいところですね・・

AVアンプは所有しておらずKURO沼界のアウトローですのでリンク速度が速くても遅くても
現状は直接の影響はありません・・(汗)




1Ds系にL単さん

 
AVREVIEW誌にLX52の評価記事が掲載されていました。
BDP-320/BDZ-A950/DMR-BW950とシャープ機が掲載されていましたが、ライバル機(950)と比較して
最も私好みの画質と感じたのがLX52ですね。

解像度は3機種(320とシャープは除いて)とも「5」評価でしたが諧調特性の「5」評価はLX52のみでした。
音質評価もLX52が1番高かったですよ。(評価グラフしか見てませんが・・)

あと一ヶ月大いに悩んで悔いの無い選択を!(笑)



サンウくんさん


>KURO本体も 48bit対応!?にバージョンアップしてくれればな〜〜 なんて思っております(汗)

あ!それイイですね〜(笑)
LX91ユーザーもLX52ユーザーも泣いて喜びますね。

そういえばパネル技術者はパナに転籍しましたが映像回路技術者は残っているそうです。
次の映像回路も用意していたと聞きましたし、バージョンアップという方法なら可能ですね。

ここはひとつKUROユーザーが声を大にしてPioneerに熱望しましょうか!?(笑)



書込番号:9431387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 03:10(1年以上前)

皆様 こんばんわ!

Headphone Theaterさん  我が家のKUROの画面に 36bitって出るから・・
ひょっとして・・!! なんて思ったんですよ〜(汗)
で!!早速 先日 試しに パイオニアのほうに71の後継機は出るのか?
KUROが 48bit対応になるのかを 質問メールしました!

KUROユーザーが 48bit画質を楽しまないで どうする!!
って思うんですよね〜(汗)

KUROは 撤退だけど・・ KUROユーザーには、まだまだ バージョンアップで楽しませてやる!!って 根性!?が欲しいです(爆)
まさか 52は、未来のアクオスの為に48bit対応を開発しました〜!なんて聞きたくも無いです(>_<)

なので・・ KURO本体のバージョンUPを強く望んでます(笑)(^^)/

あ!パイオニアから 返事のメールが来たら こちらに報告しようと思ってますm(__)m
(こういうのは 載せていいかわからないので・・ 駄目な場合は指摘お願いしますm(__)m)

書込番号:9434927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/04/23 03:46(1年以上前)

サンウくんさん



こんばんは。

Pioneerからメール回答されたものなら一般公開はなんら問題ないと思いますので宜しくお願いします。

まぁ、仮にそういうプロジェクトがあったとしても正式発表されていないものであれば「ある」とも「ない」とも
言わず「お客様の声として検討させて頂きます。」的な回答になるとは思いますがね・・


ところで22日LX91のアップデートが発表されましたがLX71は対象になっていません。
アップデートディスクでの対応も無理なのでしょうかね?

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_3305.html



書込番号:9434957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/04/23 04:00(1年以上前)

↑LX71用のディスクは6月になる様ですね。


http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/bdp-lx91_lx71/info3.html

http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/bdp-lx91_lx71/index2.html



書込番号:9434969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 05:03(1年以上前)

Headphone Theaterさん 情報&アドバイスありがとうございます!!
71もバージョンUPなんですね〜!!!
今 悩むのが・・LAN端子なんですね〜・・・
 上記の 放送ダウンロードとネットワークアップデートの件が・・(汗)
LAN端子があったほうが便利ですよね〜(>_<)

書込番号:9435012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/23 14:14(1年以上前)

皆様 こんにちわ!

パイオニアからのメールが来ました〜

BDP-LX71】は【BDP-LX52】と共に販売を継続していく
商品となっておりますので、モデルチェンジ等はございません。

だそうです! それと僕の質問の仕方が悪かったせいか・・
再び KURO本体での48bi対応のアップデート・・(略)質問メールを出しましたm(__)m

書込番号:9436240

ナイスクチコミ!0


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2009/04/23 15:12(1年以上前)

サンウくんさん、こんにちは。

正式な回答はPIONEERからの返答を待つとして、
一般的にHDMIでのDeepColorの色深度はレシーバーチップの処理能力によって決まっています。

HDMI1.3の規格上の最大伝送帯域は10.2Gbpsですが、現状の一般的な機器には2.25Gbps程度の処理能力のレシーバーチップが採用されています(KUROもおそらくこのクラス)。なので、これ以上の帯域幅を必要とするにはレシーバーチップ(とその周辺回路)のグレードアップが必要になるはずで、そうなるとソフトウェアアップデートで対応するのはきびしーかなーと思います。


ただ、中身みたわけじゃないのでまだ望みが全くないわけじゃないですもんね。
果報は寝てまちましょう、ぐー。

書込番号:9436403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/24 02:21(1年以上前)

皆様 こんばんわ!!

えっとまず パイオニアからの 返事のメールを貼り付けますね〜〜

> ご質問件名:KUROのbitについて
> ご質問内容:
> 今後KURO本体の 48bit対応のアップデートの予定はありますか!?

ご返信頂きまして、誠にありがとうございます。

「現時点アップデートでの対応予定につきましては、情報がなく、
お客様へご案内できる内容がございませんこと、何卒ご理解ご了承
賜りますようお願い申し上げます。

折角お問い合わせ頂きましたが、ご期待に沿える返事が出来ません事、
お詫び申し上げます。」

だそうです(汗)m(__)m



sarlioさん お世話様です!!!いつも 各スレで拝見してましたが・・ 
本当に 凄いわかりやすい説明をしていただき 本当にアドバイスありがとうございます〜〜!!(^^)/

やはり アップデートで対応するのは厳しそうですね〜〜(滝汗)

う〜ん なんか 残念だけど・・ バージョンアップ・・まだまだ諦め切れないな〜〜(泣)(>_<)  やはり・・ こんな考えをしている 僕は素人だわ(激汗)

あ!!!!!これからも 勉強させていただきますね〜〜〜(^^)/

書込番号:9439153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/05/30 20:31(1年以上前)

本日納品になりました。

明日、明後日と2日間連休なのでじっくりと画質をチェックしようと思います♪




書込番号:9626831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/30 21:25(1年以上前)

こんばんは!

納品おめでとうございます(^o^)/

ウォンレイさんからPS3との比較は伺ったので、今度はヘッドホンさんのBW830との対決編を楽しみにしてます!

では♪

書込番号:9627109

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ご参考にどうぞ・・・。

2009/05/31 21:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

昨日納品で本日まで多少色々試して見ましたが価格などを考えてみても大満足になります。

まず他に所有のパナ BW930との比較になります。

アンプ パイ AX4AVi スピーカー モニターオーディオ ブロンズシリーズ5.1ch テレビ パイ 507HX あとアンプにONKYOのA-977をプリアウトでフロントパワーアンプで使用。

BW930にて録画のWOWOWレッドクリフを視聴 映像はLX52の方が人の肌・質感等が自然で見やすい画像+音声もBW930よりセリフ等聴きやすく迫力もあるように感じました。

DVDの画像(アイアンマン)ですが字幕の見やすさ・人肌などの質感もLX52の方が上に感じました。

勿論音声も全体的にLX52の方が聴きやすく、迫力も上です。

LX52のDVDのアップスケーリングですがハーフの507HXですが私的には十分満足できる内容に感じます。

当方PS3を持っていないので比較できませんが、もしDVDの画像が悪かったら、PS3を購入予定でしたが、この画像なら必要なく感じました。

BDROMの画像ですがLX52とAX4AViと507HXをHDMIで接続しましたが、画像・音声共に出ません。

初期不良なのかアンプが悪いのかBDROMのみ再生不可の状態です(2日にサービスが来ます)。

仕方が無いのでBDROMはLX52と507HXをHDMIで接続 LX52とAX4AViを光で接続で視聴しましたがLX52の勝に感じました。

BW930で録画のAVCRECのBD-R・DVD-R共にLX52の方が綺麗で音も聴きやすく上に感じました。

あと期待以上に良い音に感じたのはCDの音でした。

PCMダイレクトにての音声でスーパーフライのMy Best Of My Life を聴きましたがいい感じでした。

あと呼び込み速度・操作性も遅いな〜とイライラするほどにも感じませんし概ね満足でした。




書込番号:9632360

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/31 22:15(1年以上前)

BW930との比較ありがとうございます。
BD-Rで録画したBDAVはホームメディアギャラリーから再生すると思いますが、
その際録画した番組のタイトル、録画日時、チャンネルは表示されますか?
またもし地デジで録画した番組がありましたら、画質(もともとあまり綺麗ではありませんが)は
いかがでしょうか。

書込番号:9632810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/05/31 23:04(1年以上前)

たかのぞみんさん今晩は

>録画した番組のタイトル、録画日時、チャンネルは表示されますか?

番組のタイトルは表示されますが、録画日時、チャンネルは表示されません。

したがって、レコーダーの方で録画タイトルの編集をして、録画日時・チャンネルを記載するしか表示させる事は出来ません。

書込番号:9633199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 01:46(1年以上前)

>24時間サービスさん
なるほど、そこは諦めるしかないですね。チャンネル情報に関しては、
ソニーとパナでは確か異なっていると思いますし。

書込番号:9634060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/01 01:58(1年以上前)

>BDROMの画像ですがLX52とAX4AViと507HXをHDMIで接続しましたが、画像・音声共に出ません。

問題が解決しました。

LX52のHDMI解像度を自動から1080iにしたら映像・音声とも正常に出るようになりました。

でもナゼBD-RやREの画像は自動で出てBDROMのみ自動では出ないのかが???です。

書込番号:9634089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDP-LX52」のクチコミ掲示板に
BDP-LX52を新規書き込みBDP-LX52をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-LX52
パイオニア

BDP-LX52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月下旬

BDP-LX52をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る