BDP-LX52
ディープカラー48bit出力機能/ビデオアジャストモード/PQLSなどを備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は88,000円(税込)
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2010年2月18日 08:52 | |
| 1 | 2 | 2010年2月14日 11:39 | |
| 1 | 1 | 2010年2月9日 12:09 | |
| 1 | 4 | 2010年1月30日 07:53 | |
| 1 | 1 | 2010年1月26日 00:49 | |
| 1 | 3 | 2010年1月23日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
はじめまして。
現在、ONKYOのアンプTX-SA607にスピーカーD-108シリーズで5.1chにてDVD映画を楽しんでいます。ちなみにDVDレコーダーはPIONEER DVR-DT75で、モニタは同じくPIONEER PDP-507HX(ハーフですが、、)です。このたび、ブルーレイのロスレスを体験したく、プレーヤーの購入を検討しています。
質問ですが、標題の2機種について、カタログ上の大きな違いはPQLSが2chかマルチかのような気がするのですが、その他上記環境でブルーレイで映画を楽しむ場合、目に見えて大きな違いがあるのでしょうか?デザイン的にはBDP-LX52が好み(目に見えて大きな違いですが、、)なので、こちらに傾いているのですが、価格の差もあるので、どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。また、他メーカーのものでも上記環境ならこんなものも良いよ。というようなアドバイスもありがたいです。
余談ですが、DVDレコーダーのレコーダー機能はほとんど使っていないので、プレーヤーに特化した製品で探しています。
どうぞよろしくお願いします。
0点
スレ主です。
すごく大きな勘違いをしているかもしれないのですが、320ではAVアンプにつないでも5.1Chや7.1Chにならないのでしょうか?
あまり詳しくないもので、、、。
書込番号:10950036
0点
こんにちは(^^)
元320ユーザーです。
私は山葉のZ7と繋げて9.1Chで楽しんで
ましたよ!
320と52の比較ですが、映像に関しては、ほぼ
互角だと思って良いと思います。
じっくり考えて下さい(笑
書込番号:10950380
0点
PQLSは対応のパイオニアAVアンプにしか有効にできません
320でも、PQLS以外なら、AVアンプにつなげば5.1Chや7.1Chになります。
書込番号:10950695
0点
直江山城守 さん ありがとうございました。そうですよね。サラウンドで聞けないのではブルーレイの意味がないですものね。映像は互角ですか。なるほどです。ちなみに元320ユーザーとのことですが、手放した理由、差し支えなければお聞かせいただけますか?
くろりんく さん ありがとうございました。
>PQLSは対応のパイオニアAVアンプにしか有効にできません
そうなんですよね。所持しているアンプがPQLS未対応なので、LX52にする理由が見つからなくて悩んでいました。音についてもPQLS以外ではほぼ互角なのでしょうか。聞き比べるのが一番いいのでしょうけど、近所の量販店には2件とも320はあっても、LX52は取り寄せだったので。今度、大型の店に行って聞いてくることにします。ONKYOにつないで聞かせてくれるところがあればいいのですが、、、。
ありがとうございました。まだ、参考のご意見お待ちしております。
書込番号:10951305
0点
私もこの2機種で悩んでいました。ヨドバシで動作確認をし、店員と話した結果はまず、
主な違いはこのような具合です。
BDP-320 @左にある電源ボタンにライトがなく電源ついたかわかりにくい。
Aレスポンスがあまりよくない。(電源をつけてから立ち上がるまでに時間がかかる)
BDP-LX52 @電源ボタンにライトがつき電源をつけた時、すぐにわかる。
ABDP-320に比べ立ち上がる時間が早い。
B中の基盤などの部品の性能が向上している。(処理速度が速い)
Cインシュレーターが付き高級感が増した。
2機種とも音、映像の違いはほとんど変わりはないそうです。
実際確認しましたが、違いは全くわかりませんでした。
パイオニアはブルーレイプレーヤーのラインナップが他のメーカーより多いので、それだけ、
プレーヤーに力を入れているようです。
他のメーカーはテレビにつないでとりあえず見る。録画する。などマルチに対応できるレコーダーでのコンセプトのようで、パイオニアではブルーレイプレーヤーは音響機器として出しているので、その分レスポンスには力いれず、映像、音だけに力を入れ商品を売り出しているそうです。
他のメーカーはマルチ対応。パイオニアはマニア対応といったところでしょうか?
私しも結構悩みましたが、BDP-LX52を購入予定です。ご参考までに・・・
書込番号:10957419
![]()
1点
追伸
非常に意見が分かれますよね。価格にもBDP-LX52とBDP-320は差がありますしね・・・
逆にLX91などにしてグレードを上げたらとも考えたのですが、
LX52以上になると、一般家庭でのモニターの大きさや、アンプ・スピーカーのグレードでは、十分に性能を発揮できないと言われました。
ゴリ押しするつもりはありませんが、先々アンプ・スピーカー・モニターをグレードを上げたとしても、一般家庭であればLX52が最高グレードで性能を十分発揮でき、バランスがとれて、満足できると言われました。
それらの事から私は320とLX52とLX91の間を取り考えを固めた次第です。
あせらず、じっくり検討して下さい。
良い結論が出るといいですね!
書込番号:10957713
0点
mar&hime さんありがとうございました。
私も昨夜都内の大型量販店に出向き、両実機を比較してきました。結果、mar&hime さんとほぼ同様の説明をうけ、映像、音も大きな違いは無いとの印象を受けましたが、やはりLX52にすることにしました。決め手はやはり本体.リモコンのデザインと、電源をいれた際にすぐにランプが点灯する点です。いま所持しているバイオニアのDVDレコーダも、電源を入れでも反応しているのかわかりづらく、何どもリモコンの電源ボタンを押してしまう事があったので、小さな事ですが決め手になりました。
レスいただいた皆様、本当に有り難うございました。
PS.バイオニアの担当の方に、3D対応のブルーレイプレーヤーは開発中かと聞いてみたところ、「今はそこまでの体力がなくて」との回答でした。バイオニアさん、頑張ってください。
書込番号:10959358
2点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
この度ホームシアターを組もうと思ってます。
上記の2台では映像と音質は相当変わるのでしょうか?因みに新型PS3は持ってます。音楽CDも結構聞く
のでCD音質も気になります。
ディスプレイはKURO、アンプはパイオニアの52を購入予定です。DVDは見ようと思いません。
BD無ければ仕方無くという感じです。
0点
書き込み番号[10439907]と [9939901]比較してますよ。
参考にして下さい。
書込番号:10910997
1点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
昨年の年末にディーガの870を買ったのですがダビング中とかDR以外の予約録画中等の時BDとかDVDが見れないのは不便かなと思いプレイヤーの購入を考えています。
AVアンプまではいらないと思っているのですが…なるべく良い絵と音と考えてBDP-LX52と思ったのですが、アンプ無しならBDP-120、320で十分なのでしょうか?
当方のテレビMZW200の40インチです。合わせてサブウーファーも購入検討中です。
音や映像にはあまり詳しいわけではないのですがよろしくお願いします。
0点
はじめまして、現在BDP-LX52を使用しています。
基本的にパイオニアのAVアンプを将来的にも購入予定が無いのであれば、大きな違いは無いと思います。
一番の違いはBDP-320はPQLSが2Chのみ、BDP-LX52はPQLSがマルチも可能で、BDP-LX52は、見た目が高品位インシュレーターが有るので高級感が有ります。
映像のみなら殆ど差が無いのでAVアンプを購入せずホームシアターでBD鑑賞しないのならば、私なら価格の安いBDP-320を購入します。
ちなみにレコはパナのBW930を使用していますが、再生画像の綺麗さはBW930よりBDP-LX52の方が全然綺麗ですのでBDP-320を購入しても満足されると思います。
書込番号:10859567
1点
わたしもLX-52を当時、最安値だったデジ倉で購入した物です。
見比べはヨドバシやベスト電器で本体やリモコンを操作してみたりしました。
高級感と言うイメージは24時間サービスさんの仰るとおりです、リモコンですが
LX-52の方にはテレビの操作も出来るようになっていましたので予算との折り合いが
付くようでしたら一考ですね。
書込番号:10859754
0点
ご回答ありがとうございます。24時間サービスさん
明快なご説明で大変参考になりました。
初めてBDレコを購入してBDソフト「T4」と「トランスフォーマ」のパックを購入して改めてBDのすごさを体験しました。それまではSTBのレコーダーで見てたWOWOの映像や音響とは違ってました。
音の方も本来ならホームシアター等で聞くともっといいのでしょうが、部屋が狭いのと集合住宅というのもあり普段はヘッドフォンで音量を気にせず楽しんでいたのですが今回プレイヤー購入とサブウーファーでちょっとだけ迫力付けてみようかなと思いました。(昼間限定ですけどね)
おっしゃる通りBDP-320がベストチョイスだと思います。
でも見た目はBDP-LX52は格好いいですよね。確かに高級感もありますし、もう少し余裕があれば買いなのかな〜ちょっと迷いますね。
話が長くなりましたが大変参考になりましたありがとうございました。
書込番号:10859792
0点
ご回答ありがとうございます。refreshing coolnessさん
確かに余裕があればBDP-LX52は買いかも知れませんね〜大は小を兼ねるじゃないですが、ワンランク上には上の機能があるようですね。
なにせアンプまではちょっと手が出せないのですが、将来性(マルチ)を考えると迷ってしまいますね。
貴重なご意見大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10859822
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
家を新築するにあたり、AV関係を新しくしようと思っています。
Lan経由でHDDに入れたMP3やH264等の再生は可能でしょうか?
また、この機種のほかにブルーレイが再生できて、上記のような
事が出来る物があればご教示ください。
予算は10万円程度以下を考えています
どうぞよろしくお願いいたします
0点
DLNAでの視聴がご希望ということなら、BDP-LX52はDLNAクライアントには対応していません。
BDプレイヤーではパナのBD-60/65がDLNAクライアント機能を搭載しています。
BD-60/65がどういったファイル形式に対応しているのかは、持っていないのでわかりません。
参考
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
書込番号:10840350
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
近所のお店の値段を聞いてるんだっら地域名が分からないと。
ネット通販の値段を聞いてるんだったら自分で見れるでしょ?
5万切ってます。\48,899〜です。
書込番号:10821525
1点
誰も価格情報が無いみたいですが、通販で安く購入する方が良いのでは?
私、通販で購入しました。
書込番号:10825803
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


