SOULNOTE sa 1.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOULNOTE sa 1.0の価格比較
  • SOULNOTE sa 1.0のスペック・仕様
  • SOULNOTE sa 1.0のレビュー
  • SOULNOTE sa 1.0のクチコミ
  • SOULNOTE sa 1.0の画像・動画
  • SOULNOTE sa 1.0のピックアップリスト
  • SOULNOTE sa 1.0のオークション

SOULNOTE sa 1.0CSR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月13日

  • SOULNOTE sa 1.0の価格比較
  • SOULNOTE sa 1.0のスペック・仕様
  • SOULNOTE sa 1.0のレビュー
  • SOULNOTE sa 1.0のクチコミ
  • SOULNOTE sa 1.0の画像・動画
  • SOULNOTE sa 1.0のピックアップリスト
  • SOULNOTE sa 1.0のオークション

SOULNOTE sa 1.0 のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOULNOTE sa 1.0」のクチコミ掲示板に
SOULNOTE sa 1.0を新規書き込みSOULNOTE sa 1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンの実力は?

2009/08/04 23:36(1年以上前)


プリメインアンプ > CSR > SOULNOTE sa 1.0

クチコミ投稿数:307件

深夜のリスニング用にヘッドホン導入を検討しています。
家内のクレームにより泣く泣くの状況で、
基本はスピーカーで聴きますのであくまでサブ用です。

そこで検討しているのが
@sa1.0
ADr.DAC2 DX
BSTAX 2050Aまたは、SR-404+SRM-323A(単体の組合せ)

現システムはNmode X-PM1+sc1.0+DENON SC-CX101refです。

@アンプとしてX-PM1と使い分けでき、ヘッドホン端子もある
 ヘッドホン部は未視聴
A未視聴の為、未知数 PCオーディオ向き?
B視聴済 現システムに近い好みの音 全体の空気感と高域の艶は秀逸
 2050Aは価格分劣るがサブ用途としては満足できるレベル

ということで、ヘッドホンリスニングにも高音質を求めるなら
音が好みのBSTAX 2050A、または、高望みして上記単体の組合せ。
しかし、単体の組合せなら@sa1.0が購入できる予算になり
スピーカーリスニングでの発展性も期待できます。

同じようにヘッドホン端子がないシステムで追加導入されている方、
またsa1.0でヘッドホン視聴されている方。
sa1.0のヘッドホン部の実力をお聞かせください。
ヘッドホン視聴でも中域が厚い、熱い音でしょうか?
突き刺さるような音より艶っぽさ、定位の良いものが好みです。

他にこんな手もあるというご意見でも結構です。
宜しくお願いします。

書込番号:9953986

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/05 17:27(1年以上前)

なんか良く分からないんですが、もうヘッドフォンはお持ちなんですか?

ヘッドフォン導入検討とのことですが、肝心のヘッドフォンの話が出てきませんが・・・。

まぁ、ヘッドフォンの話なら板が違うかも知れませんが・・・。

書込番号:9956541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2009/08/06 02:08(1年以上前)

586RAさん

ヘッドホン以前にその環境を作る為の選択肢をどうするかということ
だったのですが、わかりにくかったですか・・・。
SP視聴がメインなのでsa1.0を現システムに追加が理想的だったのですが
ヘッドホン視聴でも気に入った音で聴きたいので
視聴の結果、CPの高いSTAX 2050Aにすることにしました。
失礼しました。

書込番号:9958976

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/08/06 09:17(1年以上前)

スタックスに決められた由、良かったんじゃありませんか。

実は私もオーディオを始めた頃はヘッドフォン派で、良い音のヘッドフォンを求めてスタックスのSR-3を長いこと使っていたことがあります。ですのでスタックスのコンデンサー型の音は大好きで、私のシステムもスタックスのような透明感のある自然な音作りが理想だったりします。

昔はスタックスもコンデンサー型のスピーカーや弩級Aクラスアンプ、確かトーンアームまで作っていたことがありました。どれも個性的な製品で一斉を風靡したものです。

http://www.audio-heritage.jp/STAX/speaker/index.html

そんなスタックスが倒産(廃業だったかな?)したと聞いた時は、些かショックでした。その後同社従業員有志が創業家から商標を引き継いで事業を再開したのを嬉しく思っていました。

そんなスタックスが長く事業を続けられるよう、スタックスのコンデンサー・イヤスピーカー(スタックスではヘッドフォンと呼ばず、イヤスピーカーと称しています)がドンドン売れると良いなと思っています。

でも、駆動に高電圧が必要なので、普通のヘッドフォンジャックに直接繋げないのでどうしても一般的にならないんですよね、残念。

書込番号:9959591

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOULNOTE sa 1.0」のクチコミ掲示板に
SOULNOTE sa 1.0を新規書き込みSOULNOTE sa 1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SOULNOTE sa 1.0
CSR

SOULNOTE sa 1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 4月13日

SOULNOTE sa 1.0をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング