Aspire one D250 AOD250-Bk83 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.07kg Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の価格比較
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のレビュー
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のクチコミ
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の画像・動画
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のピックアップリスト
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のオークション

Aspire one D250 AOD250-Bk83Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月15日

  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の価格比較
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のレビュー
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のクチコミ
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の画像・動画
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のピックアップリスト
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のオークション

Aspire one D250 AOD250-Bk83 のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one D250 AOD250-Bk83」のクチコミ掲示板に
Aspire one D250 AOD250-Bk83を新規書き込みAspire one D250 AOD250-Bk83をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってるのですが

2009/08/08 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83

クチコミ投稿数:7件

私は主にyahooと動画などの
yutubeを目的に考えています
動画は止まることもなく
スムーズに見ることはでき
ますか(>_<)?それと
テレビやDVDを見ること
は可能ですか?♪
教えてもらえると嬉しい
です!

書込番号:9969769

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/08 12:56(1年以上前)

マルチなんで削除してください。

で、どれが良いか分からない。この中でお薦めはありますか?という事を聞きたいならばノートパソコン全体のカテゴリに書き込むと良いです。でも今回は既に立ててしまったスレッドに追記すれば良いと思います。見てる人は上から見てますから。

書込番号:9969853

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOS 1.07で再起動

2009/08/06 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83

スレ主 BGH251F2さん
クチコミ投稿数:35件

質問です
最新BIOS 1.07にしたら使用時に再起動するようになってしまいました。
BIOS 1.03だとこのようなことはおきません。
ネットで検索してみたんですが同じような事がおきてるという情報はありませんでした。
どなたか再起動している人いますか?

書込番号:9960912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 23:14(1年以上前)

こんばんは。
私も7月の中旬にBIOS1.07にしたところ再起動を繰り返す状況となりました。
ACERのサポートに電話したところ「OSとの相性なので再インストールしてみてください」といわれました。
OSを再インストールしましたが状況は変わらず。
堪りかねてBIOS1.02を入れ直したところ、あらまぁ?調子の良いこと(笑)それ以降は調子よくサクサク動いております。

書込番号:9967477

ナイスクチコミ!1


スレ主 BGH251F2さん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/08 00:13(1年以上前)

Captain totoroさん返信ありがとうございます。
私は今1.06にしましたが今のところ再起動しません。
やはりBIOSの問題みたいですね。

書込番号:9967817

ナイスクチコミ!1


kantakaraさん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/10 23:47(1年以上前)

Biosを1.07まであげると何が改善されるのでしょうか?

訳がわからないので、最初のままです!

まずいでしょうか?

書込番号:9981134

ナイスクチコミ!1


スレ主 BGH251F2さん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/11 08:55(1年以上前)

BIOSをあげても実感できる違いはないと思います。
ただし、1.07にするとひとつあまってるminiPCI-exスロットが使えるみたいなんです。
miniPCI-exスロットを使いたいのであればあげるのをお勧めします。

書込番号:9982278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Aspire one D250 AOD250-Bk83のオーナーAspire one D250 AOD250-Bk83の満足度3

2009/09/22 10:59(1年以上前)

同じく、1.07にアップして使用していたのですが
1〜2時間使っていると勝手に電源リセットされてしまいます。
メモリーかな〜とか想像していたのですが、BIOSがダメですか
とりあえず1.06あたりで試してみます。

書込番号:10192805

ナイスクチコミ!1


kantakaraさん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/22 15:30(1年以上前)

bios 1.15 まで上がっていますが?

書込番号:10193980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イメージ復活とHDDとDVDと、、、

2009/08/03 07:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83

クチコミ投稿数:6件 Aspire one D250 AOD250-Bk83の満足度5

体感でちょっと遅いなぁ、、、と思いデフラグをしてびっくり・・真っ赤(HDD分散状態)でした。さらに、デフラグを何度も実行しても8割くらいの赤が全く直らず、こうなったらAcronis True Image LEでイメージ作成、復元をしてHDDを綺麗にようと思いました。

パーティション情報
C Drive 約50G, NTFS
D Drive 約80G, NTFS
その後、
C Drive 約50G, NTFS
D Drive 約65G, NTFS
E Drive 約15G, FAT32

Acronis True Image LEでD Driveにイメージ作成、復元しようとし、Acronis True Imageから再起動をかけたところ、「HDDが見つかりません」と怒られました・・・・

その後Net等でしらべたところ、「NTFSだとDOS等の環境からでは見えないかもしれない」ことをしり、E Driveを作成、FAT32で確保。念のため再度Acronis True Image LEでE Driveに改めてイメージを作成し、復元しようとしたところ、上と同じ「HDDが見つかりません」で、不可能でした。

どなたか、Boot可能なUSB DVD外付けドライブが無い状態で、Acronis True Image LEを利用してImageからの復元を可能にする方法をご存じの方、ご教示ください・・・

(ちなみに、BIOS設定でBoot Priorityで私が持っているIOデータのUSB Multi Driveの優先順位を上げても、USB MultiからのBootはできませんでした・・・この機種でBoot可能なUSB DVD Multiはどんなのがあるのでしょう)

よろしくお願いします。
(NETやPC DEPOT等である、ACERのDVD MULTIとのパッケージ製品を買えば良かった、、
私の買った値段より安く、皆さん購入しているみたいだし・・・(泣))

書込番号:9946354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/03 08:41(1年以上前)

質問の回答ではありません ごめんなさい

あなたの使ってるソフトみたいなものはイメージ化しても
hddの断片化そのままにイメージ化してしまうため、
>復元をしてHDDを綺麗にようと思いました。
の用途には使えません。作成するならリカバリー後のhddが断片化していない状態でイメージ化して復元するようにしないとだめです

書込番号:9946424

ナイスクチコミ!2


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/03 09:43(1年以上前)

同じく回答ではありませんが、
デフラグするならシステム付属のものを使うよりも「PerfectDisk」を使ったほうがいいです。

書込番号:9946573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 12:40(1年以上前)

「NTFSだとDOS等の環境からでは見えないかもしれない」
==>
DOSからはNTFSにアクセスできないのは事実だけど、TrueImageは Linuxベースだから関係ないよ。TrueImage LEがAspire Oneに対応してないのでしょう。LE版って旧版ベースなので、最新PCでは使えない事はありえます。

僕も別のデフラグソフトを使う事をすすめます。

書込番号:9947014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 12:43(1年以上前)

一応フリーのデフラグツールはここ。
http://www.defraggler.com/download/downloading
常用するなら、寄付をしてあげてください。

書込番号:9947026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/03 20:41(1年以上前)

よく分らんけど、LEはUSBメモリをブートディスクにはできないのかな。製品版はできるけど。

>デフラグを何度も実行しても8割くらいの赤が全く直らず
どんな感じなのかな。聞いたことのない症状だから一度デフラグの画像を見てみたいね。その8割は何度デフラグしてもまったく変化しないの?

Cドライブの断片化なら、リカバリ(フォーマットしてから)するのが手っとり早い気がするけどね。

書込番号:9948520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/08/04 08:26(1年以上前)

>デフラグを何度も実行しても8割くらいの赤が全く直らず

添付写真のような現象ですか?
私の会社の古い東芝のノートパソコンですが、デフラグしたらこのような状態になり
「このボリュームを最適化する必要はありません。」となるんですよね。
再度デフラグしても同じで、何故でしょうね?

書込番号:9950795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Aspire one D250 AOD250-Bk83の満足度5

2009/08/05 22:05(1年以上前)

みなさま、、、

リプライありがとうございます!
・デフラグツールは違うものを使います!
 (MSベースのツールだとどうしようもないですね・・・)

解決できていない問題として、
・Acronis True Imageで作成したImageファイルでは、いざというときにHDD/System復旧ができない・・・ということですね・・・

データのバックアップはさておき、システムのバックアップ方法は考えなければいけないですね・・・良い方法があったら、共有してください!!

書込番号:9957732

ナイスクチコミ!1


boy01さん
クチコミ投稿数:72件

2009/08/06 01:50(1年以上前)

私は少し高価ですが、センチュリーの「これdo台pro」KD25/35PROを使用しています。

同じ容量のHDDかそれ以上のHDDならコピーが可能です。最初付いていたHDDはバックアップ用として残しておくことをお薦めします。

1台購入すれば5〜10年ぐらいは使用可能で「ここぞと言うところで」何かと重宝しております。
なお、メーカーは「初代これdo台pro」も購入いたしましたが、ファームアップに失敗し「救済メール」を送ったところあまりの素っ気なさ(長期間の使用で十分満足しろ、これ以上のサポートは出来ん??)に丁寧なサポートはあまりは期待は出来ません。

その上で「ハードディスクデュプリケーター」の便利さを1度味わうときっと手放せなくなることと思います。

書込番号:9958943

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

フォトショップやイラストレーター

2009/08/03 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83

スレ主 imo_musiさん
クチコミ投稿数:1件

フォトショップやイラストレーター(CS4)を使用したいのですが
この機種でもある程度スムースに使えるでしょうか?

もしダメなようでしたら、お詳しい方是非低価格帯のPCで
上記のアプリが作動可能なノートを教えていただけるとありがたいのですが。。。

書込番号:9945682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/03 01:20(1年以上前)

全部無理だと思う

書込番号:9945827

ナイスクチコミ!1


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/03 08:10(1年以上前)

滅茶苦茶ですね。
単純作業ならいけそうな気がする。でもそんなことならフォトショップいらね。

http://kakaku.com/item/K0000043290/
ならなんとか・・・・。

フォトショップ使うならcore2duo&メモリ2G以上で選ばないとだめですね。

書込番号:9946370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2009/08/03 10:57(1年以上前)

ぼくもhack-pcさんと同じ意見ですね。
あと、2GBメモリでもフォトショップのレイヤーを開いていったときにメモリ不足とかになる可能性が多いので、そのときにはメモリ4GBに増設したらいいんじゃないですかね?。
その二つだけを使うなら、64BitOSとかも選択肢として考えておいた方がいいと思います。本格的(仕事としてって考えたらいいかな?)にやっているなら、もっと画面とかにこだわったモデルが値がはりますが色管理とかの面でいいと思います。
とりあえず、Core2duo+2GBメモリのモデルをいくつか。。
http://kakaku.com/item/K0000019372/
http://kakaku.com/item/K0000033184/
とかかな・・・。

書込番号:9946729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パーティション分割

2009/07/24 06:48(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83

クチコミ投稿数:6件 Aspire one D250 AOD250-Bk83の満足度5

パーティション分割をしようと、Partition Magic 7.0をインストールしました。しかし初回起動時に、なんか変なエラーがでて、”Partition Magicが問題を解決します、すぐに対応しますか”みたいなプロンプトが出ました。
”Partition Magic初回起動時にエラーが出たら、即中止でアンインストールを、”という書き込みを以前みた覚えがあったので、キャンセルしたアンインストールしました。

この機種でパーティション分割等された方、使用ソフト等ご教示ください・・・

書込番号:9899290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/24 10:51(1年以上前)

Partition Magic 7.0っていつ頃のソフトでしょうか。partition magic 8.01というのを7年前に買って持ってますが、動作が鈍かったり不可解な反応をするときもあるので、さすがにもう使ってません。このPCではありませんが、今はacronis disc director suite 10で、速いしわかりやすいし非常にいいです。
フリーソフトもありますよ。例えば
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html

書込番号:9899833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/24 12:34(1年以上前)

エラーメッセージ

こんなエラーかね?

『いいえ』を選んで作業は続行できる、と思うのだけど。

私の場合、LBAとかCHSとかよくは知らないし、このメッセージが正しいのかどうかも判断つきかねるので「見なかった事にして」ずっと使ってます。

書込番号:9900176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Aspire one D250 AOD250-Bk83の満足度5

2009/07/24 22:49(1年以上前)

みなさま、、

早速の回答ありがとうございます!!

> ヘタリンさん
おっしゃるとおり、ずいぶん前に購入しました。Partition MagigがVer.5, Drive Image がVer.2位からのユーザーで、upgradeして、PM7.0, DriveImage2002まで使用しています。

ACERを購入する前の、XPマシンで問題なく使えていたので、これでも・・・と思っていたのですが、やっぱりあきらめた方が良さそうですね・・・理解が浅いですがHDDの容量が120GB超えてNTFS一括のHDDは、5年以上昔のバージョンのPartiton Magic/Drive Imageは危険そうですね!

> 麟さん

はい、まず間違えなくにupいただいたとおりのエラーです!ありがとうございます!!
ただ、そのまま使う勇気もないので、FreeかAcronisを利用しようと思います!

> fuukaさん

参照ありがとうございます!
なるほど、私もgoogleでしらべましたが、こういうキーワードでの検索までは考えつきませんでした!

書込番号:9902517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Aspire one D250 AOD250-Bk83の満足度5

2009/07/25 20:55(1年以上前)

ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました。結果をレポートします!

ヘクタリンさんのコメントを参考に、Free Softwareで対応する方針を決めました!
で、Partition Magicの作者が作成したというPartition Logicとかも考慮しましたが、FDやCDでブートしてPartition操作する必要があるようなため、除外・・・で、結局ヘクタリンさんのご紹介いただいた、EASEUS Partition Managerをダウンロードしてインストール、無事パーティションを作成することができました。!

なお、Partition Managerをインストールして気付いたのは、HDDの先頭部分やく数GB程度の隠しパーティションがありました・・・たぶんこれがAcer eRecovery Managerで作成するRecoveryDiskのイメージなんだと思います・・・ついでに、この隠しパーティションがHDDの末尾ではなく先頭にあるため、Partition Magic 7.0のエラーメッセージが出たのではないかと察しちゃいました!

ということで、お礼と併せて顛末をレポートします!!

いやーーーPartition操作があんなに簡単にできるFree Softwareがあったんですね!

書込番号:9906732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーについて

2009/07/23 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Br83

スレ主 moon14さん
クチコミ投稿数:26件

現在、この製品を申し込み、二日後に届く予定です。
このサイトの書き込みを参考に、amazonに、電源ケーブルも注文しました。
ただ一つ気になる点が、サイトをみると、リカバリーディスクは添付されず、
リカバリーディスクの作成もサポートされないと記載されてました。
HDD破損に備え、DVDかCDデ、リカバリーを作成しておきたいのですが、
作成方法ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
作成にあたっては、手持ちのバッファローのマルチドライブ(DVSM-PL58U2)をしよう予定です。

書込番号:9897542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/23 21:56(1年以上前)


この機種にクローン作成ソフトなんかあったかしら?
なければアクロニクスなどの専用ソフトが必要になりますね。

書込番号:9897585

ナイスクチコミ!2


スレ主 moon14さん
クチコミ投稿数:26件

2009/07/23 22:04(1年以上前)

さっそくの書き込み感謝です。
多少説明不足でした。ヤフオクには、この機種をリカバリーするデータを入れた、
USBメモリーも出品されています。
できれば、HDD内のリカバリー領域のデータから、再インストールディスクができないかと思った次第です。

書込番号:9897640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 Aspire one D250 AOD250-Br83の満足度5

2009/07/24 06:42(1年以上前)

スタート=> プログラム => Acer => Acer eRecovery Management
で、リカバリーCD/DVD作成可能です。ただ、やたら時間がかかりました。
DVD(システム 2枚、アプリ・デバイスドライバー用1枚)で、作成したのですが、数時間かかりました。焼くのもですが、焼いた直後の”認証”のプロセスで、1枚あたり数十分からかかりました。なお、”認証”は間違えで、焼いたディスクの”検証”だと思います・・・・

書込番号:9899280

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 Aspire one D250 AOD250-Br83のオーナーAspire one D250 AOD250-Br83の満足度5

2009/07/24 21:35(1年以上前)

僕も開封当日に
スタート=>プログラム=>Acer=>Acer eRecovery Management
で、リカバリーCD/DVD作成しました。
(ACERの外付け USB2.0 Super Multi Driveを同時購入しました。)

>やたら時間がかかりました。
やはりDVD(システム 2枚、アプリ・デバイスドライバー用1枚)で、
合計1時間半程度の時間かかりました。
‘認証’のプロセスで、1枚あたり15分程度で済みました。
認証にしてはネットにつながなかったので、おかしいと思っていましたが、
‘検証’なんでしょうね。

書込番号:9902097

ナイスクチコミ!2


スレ主 moon14さん
クチコミ投稿数:26件

2009/07/24 21:38(1年以上前)

皆様、的確な情報ありがとうございます。
明日届いたら、さっそく作成します。
それにしても、サイトには、HDD領域からのリカバリー以外まったく、記載それてません。
ACERは、F4000以来の購入ですが、あんまりサポは期待できない感じですね。

書込番号:9902127

ナイスクチコミ!1


スレ主 moon14さん
クチコミ投稿数:26件

2009/07/25 20:16(1年以上前)

本日午前中に届き、無事リカバリー完了しました。
DVD3枚使用して、合計1時間15分で作成完了しました。
想像以上に、FANの音は静かです。先週こわれた、東芝のSS2010に比べると無音に近いです。でも、底板の初音史は結構ありますね。モバイルPCではよくあることですが。
テスト的に、スーパーπ104万桁を行ってみたら、1分30秒でした。
感覚としては、同クロックのペンティアム4よりやや早く、同クロックのセレロンMよりは、
やや遅い感じでしょうか。
これから、いろいろ活用してみます。

書込番号:9906537

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one D250 AOD250-Bk83」のクチコミ掲示板に
Aspire one D250 AOD250-Bk83を新規書き込みAspire one D250 AOD250-Bk83をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one D250 AOD250-Bk83
Acer

Aspire one D250 AOD250-Bk83

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 4月15日

Aspire one D250 AOD250-Bk83をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング