
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2009年11月12日 00:10 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月9日 21:23 |
![]() |
4 | 7 | 2009年11月9日 20:03 |
![]() |
3 | 1 | 2009年10月23日 03:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月21日 09:18 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月13日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83

駆動時間3.5 時間のこの機種を設定だけで5時間以上ですか・・・
無理。良くて2時間半くらいだと思います。
書込番号:10460183
1点

まずは、カタログ値7.5時間の6cellバッテリーの購入ですね。
それなら、5時間は可能かと思います。
ただし、エクセルやワードなどを軽く、ネットを軽く、ほぼアイドリングに近い状態での使用かな。
液晶の明るさを下げて、無線LANも使わない方が持ちは良くなるy
書込番号:10460643
1点

同じD250のこれhttp://kakaku.com/item/K0000063055/
はいかがですか?公称で7.5時間のスタミナ、液晶が1280x720縦横尻切れトンボにならずに全体表示可能。
恐らくWSVGA (1024x600)この表示は、今に価値のないものになると思います。
1万円ほど高いですがその価値はあると思います。
書込番号:10460966
2点

みなさん
早速のアドバイスありがとうございます!
非常に参考になりました。
カオサンロードさんにご紹介いただいた、
Aspire one D250 AOD250-Bk18の購入を検討したいと
思います。
ありがとうございました!
書込番号:10461495
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83
先日、純正オプションのADA-ASONEを購入しました。
ところが、PC本体に付属の物と型が違うのです。
オプション購入した物にはプラグ付近にノイズ防止のマグネットがありますが、付属の物にはありません。
皆様のASONEは、どうですか?
PCに付属の物は、返品された際に誤って社外品に入れ代わったりした物なのか心配しています。
ご教示いただけましたら幸いです。
1点

純正に3タイプあることがわかりました。
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?AC%A5%A2%A5%C0%A5%D7%A5%BF%A1%BC
揃えたかったな・・・。
書込番号:10449123
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bb83
初めまして。内藤四号機です。
私は、CDをこのパソコンに取り込みSONYのXアプリを使ってウォークマンに音楽等を入れる為に外付けDVDドライブを購入したいと思っています。そこで質問なのですが説明した事をする為にはどのメーカーのどのDVDドライブを購入したら良いでしょうか?
私は、パソコンを購入したのはこの商品が初めてなのでどのDVDドライブ購入すれば良いか分からなくて困っています。
DVDは使えれば良いなぁ。という程度です。
オススメの商品がありましたら教えて下さい。お願いします。
0点


グッゲンハイム+さんへ
俺の基準は価格と使いやすさですね〜。
まだ学生の身なので価格は一万以内で使いやすい物をと、希望しています。
調べていたらI-O DATAのDVRP-U8XLE2が良いと思ったのですがどうでしょうか?また他にオススメはありませんか?
書込番号:10418109
0点

I-O DATAのDVRP-U8XLE2
ミニノート用として悪くないんじゃないですか。
DVSM-PN58U2V-SV
http://kakaku.com/item/K0000049456/
これも気になる。
書込番号:10418257
1点

皆さんありがとうございます。皆さんがオススメして下さった物の中から購入したいと思うのですがこれら一つ一つの違いって何ですか?
あと、対応しているかどうかが本当に心配なのですが大丈夫でしょうか?
書込番号:10418822
0点

純正を使っています。
スリムだし速くて良いですよ。
相性の心配も要りませんし。
9,000円程度で買えますしね。
書込番号:10448402
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83
最近、ASPIRE D250をサブPCとして購入しました。
本体を閉じてスリープ状態にしたり、Fn+F4にてスリーブ状態にした後、
復帰しないことがちょくちょくあります。
運がよければ、本体を開いたときに復帰するのですが、
5割の確率でそのまま画面真っ黒状態でフリーズします。
しょうがなく、電源キー長押しして強制終了するのですが、その後何回かは
電源ボタン押して起動→画面まっくら→強制終了 となります。
3,4回くりかえすとWINDOWSが起動されます。
これって初期不良なんでしょうか?
1点

スリープ(Windows XPでは「スタンバイ」かと思いますが)からの復帰は完全でない場合が多いです。要は「メモリへの電力供給を行ったままで PCの電源を切る」訳ですから、何らかの理由でデータがスリープ前と後で変わってしまった場合、スリープに入る前の静止点におけるデータの完全性が保証されなくなるので、その場合は一般的にスリープから正常に復帰出来なくなります。
同じ様な現象として「休止状態(ハイバネーション)からの復帰」でも、やはり完全ではない場合が希にあります。
確かにスリープやハイバネーションは便利なんですけど、データの保存方法としては「現在稼働中のメモリビットマップをそのまま保存する(スリープ or スタンバイ:メモリ上への電源供給継続、ハイバネーション:HDDへメモリビットマップを書き込み、その上で電源切断)」訳ですから、『データが化けたらアウト』出ある事には代わりありませんね。
書込番号:10353107
2点





ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83
持ち運びやすく、インターネットでの使用は非常に快適なのですが、インターネット、ワードやエクセルのオフィスでの使用において、全く文字変換ができません。
IME等設定は全く問題ないと思われるのですが、何を打っても変換の候補が「ひらがな」と「カタカナ」しか出てきません。
テキストサービスと入力言語の既定の言語にも「日本語-Micrsoft Office IME 2007」が選択されています。
何が原因が検討もつかず、困っています。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

D250に限った話ではありませんが、↓はいかがでしょう?
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/module.mspx
書込番号:10303150
1点

>keysmithさん
早速のご返信ありがとうございます。
教えていただいたサイトを参考に色々試してみました。
キーボードの設定をoffice IMEではなく、IME Standardを追加し
割り当てることで、正常に変換ができるようになりました!
助かりました!
書込番号:10303546
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


