
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年9月10日 23:18 |
![]() |
5 | 4 | 2009年9月13日 03:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月24日 21:29 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月22日 15:16 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月20日 08:16 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月18日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83
質問です。
Aspire one D250 AOD250の日本語キーボードで”Enter”キーの形状がどうなっているのか画像をアップしていただける方がおられたらお願いしたいのです…
当方、ネットワーク機器のConfigを入力するコンソール端末として手軽に持ち歩けるUMPCの購入を考えています。本格的に設定するときはB5等のノートを利用するのですが、手軽に持ち歩けるUMPCがあれば電車やバスなどの移動で持ち歩くのが簡単ではないかと思っております。
あくまでも簡易的に使うのですが、Configを設定するときには”Enter”キーを右小指で入力するのでの形状と位置が意外と重要です。ネットで調べても日本語キーボードの写真が見あたらず当機種を購入するかどうか悩んでいます。
すでに購入済みの方がおられたらキーボードの画像をアップしていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

「Aspire one D250 キーボード」でGoogle検索したら上から二番目にでましたけど。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090427_163891.html
あまり絞り込んで検索すると逆に見つかりません。Enterキーにフォーカスしてレビューする人はあまりいないでしょうから。
書込番号:10130447
1点

ありがとうございます。HP確認しました。
これならなんとか大丈夫そうです。
MSIとAcerで悩んでいたけど、Acerにすることにします。
無線で11nがないのがちょっと残念ですが、予備バッテリが安いのが決め手ですね。
アーリーライスさん、ありがとうございました。
”WireShark”がちゃんと動作することを期待して購入します。
…ちゃんと動けばいいけど…
書込番号:10132631
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Br83
本日この機種が届きました。
先日、友人の為にA150を購入してセットアップ時に色々試してみて、なかなか良かったので購入しました。
しかし、一通りセットアップしてから映画やTVを録画した物をみてみると、とても音が小さくてまともに鑑賞できません。
A150の時は普通に使えたと記憶しています。
マスタ音量・WAVEは最大にしております。
A150の時はWinDVD4が元々入っていたのでそれで鑑賞しましたが、D250には入っていないので、自分でWinDVD4をインストールしました。
WinDVDの音量はマスタ音量と連動しているので、プレイヤーに個別に音量設定があるgomPlayerをインストールすると、少し大きく聞こえるようになりました。
静かな部屋だといいのですが、リビングなどで鑑賞しようとすると聞き取り辛く使えたものではありません。
サポートに電話をしてみたのですが、A150とはマザーが違うから一概には言えないが大差ないはず。
初期不良は考え難い。
一度、近くの電気屋などで同機種と比べてみて欲しいとの事でした。
これが初期不良ではないとすると、DVD鑑賞などが目的で買ったのに使えません。
外付けのスピーカーを繋ぐのはこの機種の利便性を損なうので考えていません。
皆さんの機種はどうでしょうか?
何かいい解決策があれば教えてください。
1点

>DVD鑑賞などが目的で買ったのに使えません。
じゃ、ポータブルDVDプレーヤー買えば?
それで解決じゃん。
書込番号:10121445
1点

…ネットブックのスピーカーはよほど力を入れてるメーカーでもないと本当におまけ程度です。
スピーカーは大きくて重いほうが良いとか言われるくらいで、駄目なんですよね。
2種類ほどネットブックに手を出していますが、音は小さいです。
なので音を重視したいときはUSB接続スピーカーを接続しています。
小型でも質のいいものもあるのでその辺を探すしかないですねぇ…
書込番号:10122671
1点

流れ者の猫さん
レス遅れてすみません。
時間を見つけて今日ほかのネットブックも見てきました。
差はあれど似たりよったりでした。
その中でもこちらは音質がいい部類だったので、まぁ良しとします。
ありがとうございました。
書込番号:10144517
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83
このノートを購入予定で、用途としてOffice(PowerPointのみ)があればいいと考えています。
(Norton Internet Securityも入れる予定です。)
PowerPointをインストールするためにドライブが必要となるのですが、万が一のためにリカバリディスクも作成したいと思っています。
その条件で商品を選ぶときには対応メディアにDVD-ROMとDVD-Rがあれば大丈夫なのでしょうか?
完全に持ち運び用のPCにするつもりなので、インストールとリカバリディスク以外に使う機会はないと思います。
またできるだけ安く済ませたいのですが、お勧めの商品はありますでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

>DVDドライブ
定番はバッファローかIOデータです
一例:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4981254523124
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4981254523261
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4957180075761
書込番号:10042418
1点

>>万年睡眠不足王子さま
回答ありがとうございます。またいろいろ考えて検討したいと思います。
書込番号:10044856
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83
外出時に使うことがほとんどなかったものでノートPCはあまり使ったことがないのですが、ネットブックタイプの値がこなれてきて欲しくなってきました。旅行などに持って行きたいと思ってます。ほとんどネットしか使いませんが、最低限YouTubeぐらいはストレスなく動けばいいかなと。ところでHDDタイプとSSDタイプがあるのですが、容量の余裕を考えるとHDDタイプの方が良さそうですか?後で何をインストールするかわからないので。こちらで人気の高いこの機種あたりを考えてますが使い勝手など教えていただけますか?
1点

Acer Oneは、1年前の初代モデルとこのD250を所有していますが、ネットブックもかなり使いやすくなっています。
YouTubeの動画再生もD250ならストレスなく閲覧可能ですよ。
HDDかSSDかは、意見の分かれるところでもありますが、個人的には大容量のHDDがお勧めです。D250のウィークポイントは、やはりバッテリでしょうね。
標準では、実質1時間半くらいしか持ちませんので、持ち歩きの想定ならば、
6セルの大容量バッテリ(9800円)の購入をお勧めします。
レノボS10とかは、最初から6セルバッテリが付いてますので、こういった機種も見当してみてください。
書込番号:10028138
1点

pafupafuさん
アドバイスありがとうございました。
実は店頭で比較検討したのですが、結局EeePC900HAになってしまいました。実際見てみると他機種はいかにも大きく、900HAのコンパクトさにかないませんでした。あとはやはりバッテリのもちとか決め手になりました。値段も安かったですし・・・。では。
書込番号:10033944
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83
先日、このPCを購入しました。
McAfeeのセキュリティーがインストールされているのですが、ほかのセキュリティー
ソフトを使用したい時は、McAfeeをアンインストールしてもいいのでしょうか?
パソコンの事は全くわからないのでどなたか教えてください。
0点

おはようございます
ウイルス対策ソフトは複数いれるとトラブルの元になりかねませんので
削除後に別なソフト入れるといいですよ
ですので質問の回答は他のソフト入れる前にマカフィーを削除してください
書込番号:10013982
1点

ダイの大冒険2さん、レスありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
また別の質問になりますが…今回は2台目のPCとして購入したのですが、すでに1台目は無線LANでインターネットに繋がっている状態の時に、今回購入したPCを無線LANと接続したのですが、画面右下にあるパソコンのマークのアイコンがワイヤレスネットワークは接続になっているのですが、ローカルエリア接続の方が×となっています。
いちよネットには繋がるのですが、この状態で問題ないのでしょうか?
説明不足でわかりにくいとは思いますが分かる方がいましたら教えて下さい。
書込番号:10014978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


