Aspire one D250 AOD250-Bk83 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.07kg Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の価格比較
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のレビュー
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のクチコミ
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の画像・動画
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のピックアップリスト
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のオークション

Aspire one D250 AOD250-Bk83Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 4月15日

  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の価格比較
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のスペック・仕様
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のレビュー
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のクチコミ
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83の画像・動画
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のピックアップリスト
  • Aspire one D250 AOD250-Bk83のオークション

Aspire one D250 AOD250-Bk83 のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire one D250 AOD250-Bk83」のクチコミ掲示板に
Aspire one D250 AOD250-Bk83を新規書き込みAspire one D250 AOD250-Bk83をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリの満充電。

2009/11/30 09:52(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bb83

スレ主 matumaruさん
クチコミ投稿数:19件

使用しはじめて、半年以上が経ちましたが、標準3セル?(最初から付いていたバッテリー)を使用してたのですが、ここ最近79パーセントからなかなか充電量がふえず、ずっと赤いランプが付いたままなのです。バッテリーの寿命が早い機種なんでしょうか?

書込番号:10555995

ナイスクチコミ!1


返信する
FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/30 10:57(1年以上前)

過充電対策は全てのノートであるんだろうけど、 満充電継続問題他の対策が何もされてないPCノートあるようですよ。こういうので、AC繋ぎっぱなしだとリチウムタイプなら半年-1年で完全劣化しても不思議ないでしょうね。

詳しくは下記を
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200717094/SortID=10506147/

書込番号:10556156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


keysmithさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/02 10:05(1年以上前)

まったく同じ症状です。

発売日から少しして購入しましたから、半年ほど使用したでしょうか。
一般的に言われるバッテリが劣化する使用方法をしたわけではありませんが、ある時から充電率が70%から上がらなくなりました。それから2週間ほど経ちますが、どんどん充電率の上限は目減りし、今では50%強になりました。

物は試しとBIOSを1.06から1.22に上げてみましたが、状況変わらず。
ちょうど昨日、Windows起動状態で充電率1%ほどまで下げた後に、BIOS画面を表示し放置することで可能な限り充電率を下げた後に今朝まで充電してみましたが、特に状況は変わってなさそうです。これを繰り返せば直ったりしないかなぁ?(続報があればまた書きます)

本体は1年保障ですがバッテリの保障はどうなっているんでしたっけね?
保障が効くのならば、一度見てもらおうかと思っています。
#ああ、まだバッテリが原因だとも確定はしていませんでした。

書込番号:10565786

ナイスクチコミ!1


スレ主 matumaruさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/02 12:19(1年以上前)

FastCopyさん 
返信、ありがとうございます。
ですが、一般的な劣化する使用はしてなかったのです・・・

keysmithさん
 返信ありがとうございます。
私も同じです。物は試しにとBIOSのアップは同じようにやってみたんですが、やはり、79→78%とさらに充電上限が下がってきてます。バッテリーも保障対象なのか、だとしたら換えてもらえるかもですよね。

書込番号:10566185

ナイスクチコミ!1


keysmithさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/04 23:47(1年以上前)

他に同じ症状の方はいらっしゃらなそうですかね。
ユーザーの絶対数が少ないとか、今更XPのネットブックに興味が持たれていないとか他の要因も多そうですが(^_^;)

最大放電→満充電の効果のほどですが、今のところ80%くらいまでは充電されるようになりました。50数%からですから、一定の効果はあったことになります。まだ2回ほどしか試せていませんので、もう少し試してみたいです。100%まで行けると嬉しいのですが。

書込番号:10579343

ナイスクチコミ!1


スレ主 matumaruさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/16 16:55(1年以上前)

 その後、1パーセントづつへっています・・・
満充電→最大放電(PCが電力不足で落ちるまで)をしているのですが、駄目です。
 やはり、不良品?

書込番号:10640356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2010/02/28 03:50(1年以上前)

Aspire 3810Tですが、全く同じ症状です。
なにか解決方法はないのでしょうか・・・。

書込番号:11009868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードのタッチ音が

2009/11/12 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83

クチコミ投稿数:7件

キーボードの右上のDELやBS、ENTERのキーを押した感触が
ほかのキーと明らかに違い、音も「ぱかっ」みないな乾いた
音が聞こえます。これって初期不良?それとも仕様の範囲?
皆さんはどうなんでしょうか?

書込番号:10463025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/14 07:57(1年以上前)

キーボード打鍵音に関してはそのキーボードに構成されているキースイッチの設計、およびキーボード基板自体の剛性にもよりますので、音が大きいからと言って初期不良とは言えない場合があります。

初期不良を疑われるのであれば、Windows上で[メモ帳]でも開いてその上で打鍵を行い、入力できないキーと文字を確認した上でメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。ちなみに以前はキーボード印刷(刻印)と表示される文字がずれているものが仕様上ありましたが、これは現在の PCを規格化した時点で参考にしたキーボードと実際に使用される OS上でのキーマップがずれている仕様、と言うのもありました(PC DOSの時代など)。

書込番号:10472707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/14 11:32(1年以上前)

ご返事ありがとうございます!
実物にさわることなくネットで購入してしまったので比較するものがなく
お聞きした次第です。音が違っている部分はアルファベットではないのですが
BSなどは正確に反応しています。
基盤自体が少しずれているためなのかわかりませんが、将来的に故障の不安もあり
やはりサポセンに問い合わせてみようと思います。

書込番号:10473494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 21:14(1年以上前)

私のも、同じと思います。
まだ一ヶ月しか使用していませんが
書かれているのと、同じです。
今まで、きにならなっかったのですが書き込みを読み
押してみると、同じと感じました。
今の所、確実に押せて、反応していますので問題ありません。

書込番号:10476213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/21 16:05(1年以上前)

pikoyo0930さんも似たような症状なんですね。

私の方は買った直後で、着払いで修理をお願い出来たため、
見てもらうことにしました。
ちょうど1週間で本日修理から戻ってきました。
結果はキーボード不良で交換。
早速試してみましたが、キータッチの音も押し具合も改善されていました。

サポセンの対応やBIOSを最新バージョンにして戻してくれるなど、
サポートはしっかりしていて良かったですよ!

以上、ご報告まで。

書込番号:10509407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Br83

クチコミ投稿数:2件

このノートPCでMMORPGラグナロクオンラインをプレイすることは可能でしょうか?

可能なようでしたら、2PCの支援用に購入しようと思うのですが、動作的にはどんな感じになるか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:10461139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/11 23:51(1年以上前)

お勧めできないでしょうね。

書込番号:10461334

ナイスクチコミ!1


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/12 09:24(1年以上前)

推奨環境は余裕で満たしてるし
よほど人が多い場所以外なら問題ないと思う

書込番号:10462801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/12 10:28(1年以上前)

2PCになら、全く問題無いですね。

HSE実装で金貯めなきゃな。

書込番号:10462985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/12 10:37(1年以上前)

ごめんなさい。稼働スペックのOSの読みの所を間違ってました。

書込番号:10463016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/11/23 00:14(1年以上前)

ありがとうございました。現在、どうやら32bitにゲームが対応しているかが微妙な状態な為、検討しながら購入したいと思います。

書込番号:10517626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターの型

2009/11/09 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83

先日、純正オプションのADA-ASONEを購入しました。
ところが、PC本体に付属の物と型が違うのです。
オプション購入した物にはプラグ付近にノイズ防止のマグネットがありますが、付属の物にはありません。
皆様のASONEは、どうですか?
PCに付属の物は、返品された際に誤って社外品に入れ代わったりした物なのか心配しています。
ご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:10448251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件

2009/11/09 21:23(1年以上前)

純正に3タイプあることがわかりました。
http://aspire.toro-kuro.net/index.php?AC%A5%A2%A5%C0%A5%D7%A5%BF%A1%BC
揃えたかったな・・・。

書込番号:10449123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

vistaにアップ

2009/10/21 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83

スレ主 paku0911さん
クチコミ投稿数:1件

この機種をこうにゅうしたんですがvistaにアップグレードできますか?
教えてください

書込番号:10343820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/21 09:09(1年以上前)

できる

書込番号:10343832

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/10/21 09:18(1年以上前)

vistaだと遅いんじゃないですか?

書込番号:10343849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ状態から復帰しない

2009/10/20 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83

スレ主 yorimonさん
クチコミ投稿数:32件

最近、ASPIRE D250をサブPCとして購入しました。
本体を閉じてスリープ状態にしたり、Fn+F4にてスリーブ状態にした後、
復帰しないことがちょくちょくあります。
運がよければ、本体を開いたときに復帰するのですが、
5割の確率でそのまま画面真っ黒状態でフリーズします。
しょうがなく、電源キー長押しして強制終了するのですが、その後何回かは
電源ボタン押して起動→画面まっくら→強制終了 となります。
3,4回くりかえすとWINDOWSが起動されます。

これって初期不良なんでしょうか?

書込番号:10337498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/10/23 03:13(1年以上前)

スリープ(Windows XPでは「スタンバイ」かと思いますが)からの復帰は完全でない場合が多いです。要は「メモリへの電力供給を行ったままで PCの電源を切る」訳ですから、何らかの理由でデータがスリープ前と後で変わってしまった場合、スリープに入る前の静止点におけるデータの完全性が保証されなくなるので、その場合は一般的にスリープから正常に復帰出来なくなります。
同じ様な現象として「休止状態(ハイバネーション)からの復帰」でも、やはり完全ではない場合が希にあります。

確かにスリープやハイバネーションは便利なんですけど、データの保存方法としては「現在稼働中のメモリビットマップをそのまま保存する(スリープ or スタンバイ:メモリ上への電源供給継続、ハイバネーション:HDDへメモリビットマップを書き込み、その上で電源切断)」訳ですから、『データが化けたらアウト』出ある事には代わりありませんね。

書込番号:10353107

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire one D250 AOD250-Bk83」のクチコミ掲示板に
Aspire one D250 AOD250-Bk83を新規書き込みAspire one D250 AOD250-Bk83をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire one D250 AOD250-Bk83
Acer

Aspire one D250 AOD250-Bk83

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 4月15日

Aspire one D250 AOD250-Bk83をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング