
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 16 | 2009年7月9日 00:38 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年7月3日 15:39 |
![]() |
4 | 1 | 2009年7月2日 13:19 |
![]() |
37 | 19 | 2009年7月9日 00:55 |
![]() |
4 | 2 | 2009年6月21日 03:39 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2009年6月27日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83
今見たら更に値下がりしてました
46800円から14000円引きで、32800円で買えるようです
表示間違いじゃないといいけど…(´・ω・`)
書込番号:9796944
1点

間違いじゃありませんね!
¥32800です。
在庫が減っています。
余分に買ってヤフオクにでも流すか?
交換メモリーも2G満タンとIOデータも書いてますね!
書込番号:9797712
0点

購入を検討していたので早速注文しました。破格値ですよね。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:9798315
0点

おはようございます
たった1日で全部売り切れちゃいましたね
私も結局1台ポチっちゃいました
買えた方、おめでとうございます♪
書込番号:9800196
0点

昨日買えました。
今見たらまた多少追加販売してますね。(AM9:38現在)
欲しい方は急いで!!
書込番号:9800339
0点

また再開してますよ!
今度は¥46800から¥7000引きです。
すなわち¥39800、安いな!
でも前回の¥32800はいったい何だったんだろう。
3つゲット。
書込番号:9822888
0点

kantakaraさん
いわゆる転売屋さんですね?
あなたのような書き込みは、見ていて不愉快なので控えていただけませんか?
書込番号:9823072
4点

控える必要はありません、違法行為ではないし、安値で突っ込み買いする勇気を称えます、これぞ資本主義の勝者、胸を張って転売で力いっぱい儲けてください(笑う)
書込番号:9823196
2点

違法じゃなければ何をやってもいいのですか?
世も末ですね。
書込番号:9823309
2点

あんた共産主義者なの?
安く買って高く売るのが何か問題でもありますか、何をやってもいいのとか、世も末だとか、これはいったい何なんでしょう、買えなかった者の僻みでなければいいですが(笑う)
書込番号:9823396
0点

そうですよ。
買えなかった者の僻みです。
転売行為については否定はしませんよ。
ただ、色んな人が見るネットの掲示板で『安かったから3つ買って余りはオークションに流す』なんて書き込みをするのはいかがなものですか?と問いたい。
こんなとこでわざわざ公表する必要なかろうに。
書込番号:9823448
3点

売り手と買い手が納得して成立した商行為です。
売り手には売り手なりの思惑があり買い手も然りです。
法に触れるようなモノの売買でない限り、この原則が否定されることはありません。
書込番号:9823454
1点

なんだかなぁ・・・
私が言いたいのは、転売するなら黙ってやれ・・・と。
それだけなんですけどね。
売り手が・・・とか、買い手が・・・とか、法に触れないとか・・・
そんな事じゃなくて・・・・
まぁ、伝わりそうにも無いのでもういいです。
失礼しました。
書込番号:9823486
4点

あややとりょーまさん
ご気分を悪くさせてしまい申し訳ありません。
悪気があっての書き込みではないですが?
貧乏ですので、儲け話が転がっていれば、つい!
次はこっそりと行います。
おっしゃる通りもう会社の同僚に転売しました、
売り方も買い方も、お互い幸せになれるのです。
このクチコミからの情報でしたので、あたる1227さんには感謝です。
書込番号:9825328
1点

見落としていましたが、下のほうに
Acer AOA150シリーズ用オプション外付け
USB2.0 Super Multi Drive ASONE-ESW860をセットで¥39800! だそうです!!
ドライブ代¥7200 を引くと¥32600・・・・・安すー!
書込番号:9825409
0点

だがしかし、今や時代は1366×768の解像度のあるものに!
旧式タイプのネットブックがこの値段であるのは当たり前かむしろ高いのかもしれません。
書込番号:9825747
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83
このスペック内で遊べるアクションやパズル、レースゲームなどで、古いゲームでも良いのですが、PC内に入れられるようなのがあるのか調べても良く分からないです。囲碁将棋などはあるようですが…。
このスペック内で遊べるゲームがありましたら何方か教えて頂けないでしょうか?
0点

2D系のゲームなら大体大丈夫ではないでしょうか?
ゲーム数が多くて、個々のゲーム名を挙げるのは難しいと思いますよ。
書込番号:9794681
1点

都会のオアシスさんありがとうございます。沢山ありますね。
DVDドライブを持ち歩きたくないので、初回のインストールで済むようなゲーム(ROMDIAシリーズやダウンロードサイト)を探してみようと思います。
書込番号:9796475
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bw83
レビューの方でこのシールを破ると・・・と書いていますが、私の勘違いですね。
どうやらこのシールの下にねじがあり、蓋を開けることではなく、このねじを外すことを防止するためのものと思います。
取説の方に、バッテリーのメモリー効果らしいこと(充放電を繰り返すことで使用時間が減少していく)が書かれていましたので、どうやらニッケル水素を使っていると思います。
リカバリーディスクの作成については、標準で付属しているツールではDVDしか作れません。(BDは不明、CDは容量不足)
SUBメモリでリカバリーディスクを作りたかったため、
Seagateのサイトからバックアップツール(フリーウェア)をダウンロードして使いましたが、
SeagateのツールはSeagate製のHDDを利用していること(USB外付け可)という条件があります。
また、そのときのHDDを丸ごとバックアップするため、アプリケーションなどをインストールする前にリカバリーディスクを作らないと、USBメモリの容量が不足します。
あと、マビノギ(ゲーム)はやや何アリですが、動作はします。
メイプルストーリーとも、ウインドウサイズは1024x600のまま、横長になります。
・・・スペースキーの傾きはありませんでした。
Vaio Type Pって爆熱らしいことを聞きましたが、薄すぎると廃熱が難しいのかな。
2時間ほど使ってるとキーボードが熱くなります。ヽ(´-`)ノ
3点

揚げ足をとるつもりはありませんが、
バッテリーはリチウムイオンと取説中の説明や
バッテリーパックにシールも貼ってありますが?
書込番号:9791140
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bb83
AOD250-Bb83F(Office2007付き)を49,800円で購入しました。
一度初期不良(平面に置くと向かって右前のゴム足が少し浮く)で交換しています。
今日、代替品が届いたのですが、ご覧のように、スペースキーが傾き、シールが乱雑に貼ってありました。
ちょと神経質過ぎるかも知れませんが、気になります。まあ、仕様の範囲内なのだろうとは思いますが・・・。一応サポートセンターにはメール(写真付き)を送っておきました。
この価格.comのエプソンダイレクトのネットブックのページを見ると、同じようにスペースキーが傾いている個体の写真が載っていました。エプソンダイレクトでは良品の範囲内と判断したと経緯が書いてありました。
1点

47000円の価格の内訳を考えればどの程度の品質なのかわかりませんかね?
「使えればヨシ」っていう程度の品質ですよ。
こだわるのであればもっとお金出してください。
書込番号:9754142
3点

鳥坂先輩さん お返事ありがとうございます。
確かにパソコンにしては安いですよね。でも、安いからといって、シールが乱雑だったり、キーが傾いたりしていても良いものなのでしょうか?
しかし、安いとそれだけ品質にもバラツキが出るということなのでしょうかね。
結局、代替品も向かって右前のゴム足が若干浮くという症状は変わりませんでした。その他諸々の部分も交換する前の方が良くできていたな、と感じています。
鳥坂先輩さんのおっしゃるように、安いのだから割り切って受け入れっていれば良かったと思います。
書込番号:9754459
2点

エプソンのとこでも書きましたけど、パンタグラフ方式って言うのかな?
このタイプのキーボードは程度の差こそあれ、みんな傾いてますよ。
某大型店で60台以上を確認した結果でふ。
シールはどう考えてもアレですけどね。
書込番号:9754621
2点

>安いとそれだけ品質にもバラツキが出るということなのでしょうかね
普通に考えて当たり前でしょう。
あなた学生さん?社会人なら仕事というものがどういうものかわかりますよね?
企業はボランティアじゃありません。適正な報酬があっての適正な仕事です。
安い製品の多くは検品作業という部分を省いていると思います。
この製品を作るのにいくらくらいかかりそうか、考えればわかるんじゃない?
だいたいそのシールのどこが乱雑なんだろうか?
乱雑っていうから、もっとナナメとかになっているのかと思った。
それで乱雑とか言うとかどれだけ神経質なんだか、、、、w
書込番号:9755298
3点

キーボードは仕様の範囲になると思いますが、シールはメーカーの自己主張のしすぎ、子供じみています、配慮があってもいいでしょう、以上私の私見。
総合的に、今の常識からすれば問題は無いと思います。
しかし、メーカーにはより一層の品質管理をお願いしたいものです。
書込番号:9755343
1点

鳥坂先輩さん
>乱雑っていうから、もっとナナメとかになっているのかと思った。
おっしゃるように、確かに掲載した写真だとあまり気になりませんね。しかし、実機を見ると明らかにシールが「曲がっている」と感じてしまいます。返品前のものと比べても、明らかに・・・と思ってしまいます。
値の張るデスクトップパソコンなどでも、正面に貼ったインテルとWindowsのシールが曲がっているのを良く見かけます。
そういうことが気になりますね・・・。まあ、本末転倒という感じなのですが・・・。
>安い製品の多くは検品作業という部分を省いていると思います
そうですか。検品作業をしないのでは、品質に仮に少し問題があってもフィードバックでき
ないですよね。
カオサンロードさん
>キーボードは仕様の範囲になると思いますが、
やはり、そうですか。私も明らかに仕様の範囲だと思うのですが、そうだと分かっていても気になります。
書込番号:9756063
1点

ステッカーの傾きは、大した手間でもないのに満足度を大きくさげるとして、無為に自社製品の評価を下げるとして、厳重に注意しているメーカーもあります。
なので、製品単価とはあまり関係なく、そういうメーカー風土だということでしょう。
書込番号:9756589
1点

NECは気を使ってるそうです>ステッカー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090529_170256.html
書込番号:9756775
2点

金持ちが多いみたいですね。
5万円前後というのは庶民にとって大金ですよ。
他のパソコンの値段と比べれば安いのかもしれませんが、ユーザーにとっては大金です。
メーカーは、その辺を理解して製造・販売するべし。それが顧客満足追求だと思います。ただ売ればいいというものではないと思います。
書込番号:9769845
4点

>NECは気を使ってるそうです>ステッカー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090529_170256.html
うちのはこんなんですが・・・
本当に気を使っているのでしょうかねぇ?
書込番号:9775899
3点

すかぃさん
これは酷いですね…失礼ですが、笑ってしまいました。
この記事を引用するなら、まさに「恥ずかしい不良」。
購入されたとき、クレームなさらなかったのですか?
私なら即効返品、画像は価格コムに貼り付けです。
書込番号:9776414
2点

>本当に気を使っているのでしょうかねぇ?
気を使ってないです、笑いました。
書込番号:9776611
2点

>>すかぃさん
すみません、笑ってしまいました(笑)
僕の学校の部室に最近来たエプソンのC2Q搭載デスクトップ(機種名不明)がありますが、あからさまにC2Qのシール(新しくなった横長のやつ)が傾いてます。
不良は言い過ぎかもしれませんが、もっと気を使ってほしいですよね。
こだわって貼り直しすぎてると今度はのりでベタベタになりそうですが(笑)
書込番号:9776666
2点

>本当に気を使っているのでしょうかねぇ?
これはひどいですね(笑)
>「恥ずかしい不良は、これまでゼロではなかった。外観検査を徹底して、恥ずかしい不良をゼロにする」と大鷲事業部長は宣言する。
> 5月には全ラインにラベル自動検査設備を導入して、ラベルの正否、貼り位置の確認を行なうようにした。
ということなので、これからは気を使うってことでしょうね
書込番号:9778696
2点

シールの類は速攻で剥がしちゃうんですけど皆さんは付けておくのでしょうか
中古価格とかオークションの価格に影響があるのかな?
逆にこの手のつくりがちゃちなPCの場合良くキートップが破損するので、熱の問題はありますけどキーボードカバーをつけるとその防止策になります。
書込番号:9779953
2点

こんばんは。
僕的に引っかかる文面がありましたので一言。
>>他のパソコンの値段と比べれば安いのかもしれませんが、ユーザーにとっては大金です。
メーカーは、その辺を理解して製造・販売するべし。<<
メーカーも販売店も従業員とその家族の生活を守っていかなければいけません。
ユーザーは、今の不景気なご時勢に5万円と言う破格の安値でパソコンが購入できるメーカーの企業努力を評価すべし・・
僕が始めてノートパソコンを購入したときは35万円でしたよ・・・8年前ですが・・
>>それが顧客満足追求だと思います。<<
そんな、シールの貼り方、キーボードの刻印、等々で
一々クレーム扱いされてはたまらんですよ。
そんなに気にするなら、気前良く些細な不備(僕は不備に値しないと思う)でも、
交換してくれるメーカーさんを選べば??
ネットブックは安値の商品です故に以下の事項は
どのメーカーでもやっていると思われます。
安物は検品作業の多くを省いている。
中国の工場で作られている。
国内で検品してるわけではない。
価格に見合った品質である。
そのことよくよく理解して購入すれば、
不愉快な思いもしないですみますよ。
書込番号:9808552
1点

シールなんて、たしかに張らなくてもいいと思います。
自分で張ってくださいと付属してたら問題なんでしょうか?
それだとIntelやMSが許可しないんでしょうかね。
書込番号:9808590
1点

ほう・れん・そうさん
こんばんは。
それはそれで、今度はシールやロゴが貼り付けてないと、
クレームをいれる人が居るのでは??
自身で貼り付けても、似たり寄ったりなんてこともあるしさ・・・
万人の商品に対する思考が違うから、
メーカーが自社の企業を守り、対応の統一化するために
保障規定事項があるのであって
購入者はその規定事項をよくよく理解して購入し、
規定事項内の不良箇所、故障に対して、対応を求めるのが、
現代の売買も基本と思いますが、
いかがでしょうか??
メーカーの企業理念に
「すべての顧客に満足され・・・・」なんてあればそれは建前ですよ
事の本質は
「いかに魅力的な商品を販売して、多くのシャアを獲得するか」
「販売後のサポートを極力無くして、クレーマー対応コストを下げるか」
「薄利多売の昨今、生産コストをどう切り詰めるか」
この辺が最重要課題と思われますよ。
安物パソコンを購入して
シールの貼られ方がうんぬんって、
向きが逆でも無い限り、
ちょっと神経質すぎではないでしょうか??
自分ではり直しても良いかもしれませんよ??
書込番号:9825269
1点

自作好きゲーマーさん こんばんは
いるでしょうね、クレーム入れる人…
張らないことがどのメーカーも当たり前にならないとダメそうです。
たしかにコスト削減の企業努力はもっと理解されてもよいかもしれません。
特に日本メーカーは、海外との過渡競争でどこも利益が出てません。
ハッキリ言って安すぎるくらいだと感じます。
しかも不幸なことに「安く買えたこと」自体は、満足度には直結しないんですよね。
日本人は確かに「神経質」ですよ。
キュウリは曲がっていたら、売れない、牛乳は期限の新しい奥の列からとる、など。
でも結局それらのコストは消費者に跳ね返るわけですからね。
おっしゃるとおり、それらの最重要課題がホンネでしょう。
個人的考えですが、電話対応などは有料でも致し方ないと思ってます。
同様に、シールが張ってあるのは高価格帯のモノだけでいい。
本来、低価格のサービスは万人のニーズを満たさないわけですから。
まぁセグメント分けがうまくいってないんだと思いますよ、PCの場合。
書込番号:9825831
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bb83
AOA150やAOD150のOffice Personal 2007(永続版)付とそうでないものとの価格差は大体、10000円〜13000円ぐらいのようです。
AOD250のOffice Personal2007(2年限定版)付をNTT-X Storeで購入しましたが、価格差は
NTT-X Storeで10000円でした。
2年限定版になると、マイクロソフトからパソコン製造メーカーへの納入価格は安くなる
はずですから、その分が販売価格にも反映され安くなる、とネット上の記事には書いてあ
りますが実際はそんなことはないようです。
もう注文してしまいましたが、よく考えると結局同じ10.1インチのAOD150のOffice Personal
2007(永続版)付を買った方が、将来的に安上がりだったかな、と少し後悔しています。
1点

>2年限定版になると、マイクロソフトからパソコン製造メーカーへの納入価格は安くなるはずですから、その分が販売価格にも反映され安くなる、とネット上の記事には書いてありますが実際はそんなことはないようです。
書いている事が矛盾していますよ。
1万円の価格差がある訳ですから、それだけ安くなっているという事になりますよね?
書込番号:9732320
2点

AOA150やAOD150の永続版とそうでないものの価格差は10000円〜13000円です。
AOD250の場合の2年限定版とそうでないものの価格差が10000円。ということで、同じような
価格差なので、ちっとも安くなっていないと言いたかったのですが、矛盾している
でしょうか(汗)!
要するに、「10000円〜13000円」というのも「10000円付近」の価格差なのでアバウトで同等
と見たということなのですが・・・。
そして、もう少し正確に言うと、NTT-Xでは
AOD250-Bw83 \39,800-
AOD250-Bw83F \49,800-
で先ほども言ったようにジャスト10000円の価格差ですが、価格.comでの価格(最低価格)は、
AOD250-Bw83 \40,800-
AOD250-Bw83F \53,799-
(同一店舗で比べるのが本当は正しいのかもしれませんが・・・)
ですので、10000円〜13799円の価格差ということになります。
本当に、AOA150、AOD150の場合の価格差とほぼ同等ということになりますよね(汗)。
これで、良いでしょうか?
【参考】ちなみに私が調べた日の価格.comでの価格(最低価格)は
AOA150-Bw1 \31,600-
AOA150-Bwdom \41,228-
で9628円の価格差した。
AOD150-Bw73 \35,900-
AOD150-Bwdom \48,195-
で13015円の価格差でした。
書込番号:9732548
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83
今日注文しました。
明日には届くということで、楽しみです★
出先の空き時間にネット閲覧、メールの使用、一太郎2009を使って小説を書きたくての購入です。
他の方の書き込みを参考にアダプターの交換、無線LANの設定、セキュリティーソフトの選定、色々知らない事が多いので、参考に使いやすくカスタマイズしたいと思います。
3点

参考までに
◯マウス(バッファロー製・BSMLU02LSV)\1980←ヨドバシ吉祥寺店
◯電源ケーブル(バッファローコクヨサプライ Arvel メガネ型2P:2P 0.2MブラックAE723)\471←アマゾン
◯電源ケーブル変換プラグ(ダイヤテック 3P-2P変換プラグ)\660←アマゾン
◯一太郎2009通常版\16503←アマゾン
◯DVR(IO・DATA DVR-UN16RL)\10800←三年前にビックカメラ立川店にて購入済み
を購入後、快適に使用中です。
書込番号:9765227
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


