このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年1月21日 23:52 | |
| 0 | 5 | 2009年6月5日 08:07 | |
| 1 | 1 | 2009年5月23日 16:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPUクーラー > サイズ > ZIPANG SCZP-2000
ツクモで2980円だったので思わずポチってしまいました。
昔、3000円で購入したANDYよりも冷えるので技術の進歩を感じました。
少し干渉しますがヒートパイプが下向きで、お気に入りのメモリクーラー(OCZ XTC Cooler Rev 2)と併用できるので大満足です。
とにかく良く冷えるクーラーですが、取り付け時の失敗を報告します。
いつもの習慣でバックプレート(BS-775)を使い、先にクーラーをマザボに取り付けてからケースに入れようとしたら、ヒートシンクが覆いかぶさっていてマザボの左上のネジが付けられませんでした。
仕方がないのでケースの天井に穴を開けて、オフセットドライバーで横からネジを締め付けました。
OCCTで15分測定したCPU温度を貼り付けておきました。
両方とも室温9度、ケースオープンです。
左: 3.60GHz@1.2625V(FAN AUTO) 最高温度39度
右: 4.05GHz@1.3250V(FAN 全開) 最高温度46度
構成
OS: Windows Vista Home Premium 64bit
CPU: Core 2 Quad Q9650
クーラー: ZIPANG SCZP-2000
ファン: RDL1238S-PWM
マザボ: GA-EP45-UD3R
メモリ: FSH1066D2C-K4G
グラボ: H485QT512P
サウンド: SE-200PCI LTD
HDD: WD10EADS (x2 RAID 0)
ケース: Centurion 590 RC-590
電源: LIBERTY ELT500AWT
1点
文章だけで不親切だったので、取り付けた状態の写真を追加しました。
ついでに、新しくわかった事も報告します。
ZIPANG2はANDYよりもヒートパイプが密集していて、付け根部分で壁のように隣接しています。
ヒートパイプが風よけになってしまうせいか、システムの温度がANDYほど下がりませんでした。
システムの温度を下げるために余っていたRDL1225S-PWMを写真のようにグラボの上に追加しました。
ここで、マザーボードからFANの電源をとるのが嫌だったのと、CPU-FANと一緒にPWM制御させたかったので親和産業の電源分岐ケーブルと接続分岐ケーブルを使いました。
ファンモータ用電源分岐ケーブル: SS-PJCTC3&4-A
ファンモータ接続分岐ケーブル: SS-FJCTC3&4-01
書込番号:10759522
0点
やはりツクモ店頭で2980円でしたので購入しました。
評判どおりよく冷えるクーラーですね。
私もOCCTで計測してみました。
室温約20度
3.8Ghz 1.35V 最高35度でした。
CnQが効いてますが最低12度でした。
構成
OS Windows XP Professional
CPU Phenom II X2 550 Black Edition
クーラー ZIPANG SCZP-2000
マザー GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
メモリ PGS34G1600LLKA(DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
グラボ HD4850
電源 450W
書込番号:10820078
0点
CPUクーラー > サイズ > ZIPANG SCZP-2000
こんばんは、アスキー1さん
>ZIPANG SCZP-2000 の電源ピンは3ピンですがASUS P6T Deluxeのピンは4ピンです。
どうすれば良いでしょうか?
そのまま挿せますが・・・
書込番号:9652075
0点
そのまま挿して使えますが、PWM制御は出来ないです。
3pinと4pinの違いは、こちらを見ればわかると思います。
http://wiki.cpu-cooling.net/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF
書込番号:9653248
0点
市販のPWM制御ファンに交換する方法もあります。この場合は12cmファンになります。
書込番号:9653582
0点
空気抜きさん・ちゃーぴたんさん有難う御座います。
先ほど挿したら問題ありませんでした。
書込番号:9653612
0点
CPUクーラー > サイズ > ZIPANG SCZP-2000
ASUS P6T Deluxeで使用したいのですが、
マザーボードのヒートシンクとぶつかったり
しないでしょうか?
ASUS P6T Deluxeで使用の方回答お願いします。
0点
スタウィさんこんにちは。
P6Tデラには問題なく取り付けできますよ。
だだ、マザーボードの中央部のノースブリッジヒートシンクに別売の40mm×40mmのファンを
取り付けるには、CPUファンのヒートパイプが干渉してしまうので注意してください。
当方は40mm×40mmのファンの右下は付属のパーツとビスで固定し、左上はCPUファンのヒートパイプにナイロンバンド等で固定しました。
書込番号:9591331
![]()
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)










