REAL LCD-32MX30 [32インチ]
ECOパネル/DIAMOND EngineVI/DIATONE音響技術などを搭載したハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年10月5日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月4日 20:36 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2009年10月3日 21:10 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月24日 17:10 |
![]() |
3 | 5 | 2009年9月22日 12:38 |
![]() |
14 | 16 | 2009年9月21日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
今回購入前でお聞きしたいのですが、
取り説には「HDMI端子はパソコンの接続に対応していません」と書かれていますが、
これは、解像度が合わない等で言われているのでしょうか?
まさか認識しないとか・・・・
どなたか接続をされた方いませんでしょうか?
情報がいただければお思い、質問させていただきました。
0点


>解像度が合わない等で言われているのでしょうか?
パターン的には、二つ有ると思います。
・PCが使う解像度に対応しているけど、公式には未対応にしている。
・まったくPC接続を考慮していない。
Realの場合、少なくとも対応解像度を公開しておらず、公式にはAV規格で有る480i,480p,1080i,720p,1080pのみです。
本機では無いですが、パネル解像度も同じのRealの事例です。
[10231615] PCをHDMIに接続したい
この事例を見ると、「まったくPC接続を考慮していない。」と思いますが。
書込番号:10242958
1点

ひまJINさん、m-kamiyaさん、ありがとうございます。
価格com検索したつもりだったんですが、見落としがあったみたいですね、
32はどの機種もほぼ、1366*768で解像度もPCを考えてないみたいですね、
HDMIで、音も設定が出来ない・・のは参りましたね〜。
安くてHDMI 3系統でいいと思ってたんですが・・・・再考の余地ありですね。
書込番号:10245111
0点

本機のユーザです。
私もPCとのHDMI接続をもくろんで購入したんですが、
HDMIではPCを認識してくれません。
(つないでいるのに「入力がありません」と出ます。)
ちなみにPCは本サイトでも結構人気のある下記です。
http://kakaku.com/item/K0000023980/
仕方が無いので今はD-Subで繋いでいます。
(D-Subでも画質は文句無く良いですが、
別にスピーカがいるのがちょっとわずらわしいです)
でも本機の口コミで「HDMIでPC繋いで快適に使ってる」
という情報も見るんですけどね、一体何が違うのか??
私も教えてもらえるとありがたいのですが…
(便乗しちゃってすみません…m(__)m)
書込番号:10248554
0点

こんにちは、宝目と申します。
僕はノートパソコンとHDMI接続してみましたが画像の出力はOKでした。
ノートパソコンはゲートウェイのM-2410Jです。
HDMI標準装備のノートパソコンです。
1280x800 ピクセルで出力出来ています。
しかし音声が出ません・・・。
パソコン側の設定もちゃんとしたのですがなぜか駄目です。
とりあえず映像を液晶で見て、音はノートから出しています。
とりあえず参考に報告しました。
書込番号:10252638
0点

eva_100001さん、宝目さん、レポありがとうございます。
過去の答えも色々で、癖があるのかな・・・・て、感じです。
とりあえず購入します。ただ、10/14日まで、出張なので帰ってきたときに
商品到着で、試してみます。新たな人柱になるぞーーーー。
ちなみにpcは、自作で780Gのチップセット、出力HDMIでいきます。
書込番号:10253358
0点

残念ながら対応していませんね
私もPCに対応していないと書いてあるのは知っていて購入したのですが
普通の1366×768の液晶なので「どうせ相性問題がめんどくさいので対応していないと書いてあるだけでしょ?」と思っていたのですがほんとに対応してねえw
PCモード(アナログD−SUB15ピン)では1366×768表示できるのですがHDMIにしたとたん解像度が1280×800になり画面がはみ出て1366×768が選べなくなります
1920×1080など他の解像度は選べますがどれも使い物になりません
まあ軽い動画などを写すのは大丈夫ですが文字はにじんで見えにくいですしそこまでして使ってもねぇ
ちなみにPCは自作でいくつかあるので試してみましたがVGAは3870、8800GT、RADEON1200(オンボードHDMI)すべて無理でした
HYUNDAIの安いTVや現行AQUOSのいちばん安いやつ(LC32−E5)でもHDMIで1366×768表示できるのに・・
思わず一人で「なんでだよ!」と突っ込んでしまいましたよ
HDMIでPCをつなげて地デジなどを楽しんだりマルチメディア的な使い方をしたい方はこの機種はまったくもってNGですね
逆に1366×768で表示できているという方はぜひ教えてください
あ、ちなみに製品自体はとても良くて満足していますよ
ほぼすべてにおいてLC32−E5より良いと思います
惜しい・・・
書込番号:10264785
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
本日オンラインショップapexで購入したものが届きました。
寝室用で以前は東芝の26C3700でした。
画面も綺麗で大満足です^^
それでなんですがやっぱりECOモードのほうが画面は長持ちするんですかね?
現在はハイブライトで設定してあるんんですがECOモードを切ったらあまりの綺麗さに感動したもんで、これを一回みるとどうも暗くてしょうがないんです。。
寿命に関係なければ切るの設定でいこうかと。
0点

こんにちは。
> ECOモードのほうが画面は長持ちするんですかね?
ECOモードの影響があるのはバックライトの寿命でしょうね。
ただ最近のバックライトは普通に使用しても数万時間の寿命があるはずです。
仮にその寿命が20%位延びても使用年月にどれほど影響するか考えると、ほとんどの人は寿命のことは気にしないと思います。
書込番号:10259277
0点

キャパシタさん
なるほど!それでは気にせずフルでいきたいと思います。
はやくこれでファイナルファンタジー13がしたいです^^;
書込番号:10259453
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
液晶モニタからの買い替えでこちらの購入を検討しています。
PS3をやります。
画質はどうでしょうか?液晶からの買い替えだと差は歴然ですかね?ちなみに液晶はBenQのE2200HDを使用しております。
また、皆様が使っているテレビでおすすめのやつがあったら教えてください。
0点

我が家にはMX30とパナのPX70が有りますがパナのプラズマのがお勧めですかね〜
友人の家に日立のプラズマがありますがこれは使い物にならないようです。
しかし三菱の液晶は比較的気にならないほうですよ〜(私はパナのプラズマをお勧めしたいです)他メーカーでもゲームモードが付いていればあまり気にならないかと思いますよ〜(たぶん)
個人的な意見ですので参考程度にして下さい。
書込番号:10211613
0点

〉チャル.comさん
ご回答ありがとうございます。
パナソニックですか。たしかにプラズマもいいですね。調べてみます。
いろいろな方のご意見お聞きしたいので、まだまだご回答お待ちしてます。
書込番号:10211629
0点

低価格にしては画質も良いと思います。他にも32G1、32DS6、MDT243WGもあります
書込番号:10211652
0点

〉映像にはうるさい自分さん
ご回答ありがとうございます。32DS6は前々から気になってました。やっぱり良いんですね。
オススメありがとうございます。
もう少しご意見お待ちしようと思います。
書込番号:10211669
0点

同じゲームを頻繁にやられるのなら、プラズマだと焼き付きの畏れがあるとのことです。
私はPCモニター代わりで検討していましたが、プラズマは断念しました。
書込番号:10212043
0点

〉入院中のヒマ人さん
ご回答ありがとうございます。
たしかに焼き付きも気になるところですね。ご意見ありがとうございます。
皆様ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:10212114
0点

焼きつきについて
ロープレを6時間位1週間毎日やったことがありますが焼きつきと思える物は確認できませんでしたよ〜(その他の時間は通常テレビ視聴を1日2〜3時間してました)
新品の状態からいきなりやったら問題ありそうですが、ある程度慣らししてからなら問題無いとは言いませんが気にならないと思いますよ。(個人的な意見ですが)
書込番号:10212925
0点

〉チャル.comさん
そうですか!
心配が解消されました。ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:10213457
0点

BenQは解像度1920x1080のフルスペックハイビョンのようです。この機の解像度は1366x768でただのハイビョンです。液晶モニタからの買い替えであれば私ならはこの機種を選択しません。せっかく、PS3と繋ぐなら、フルスペックの液晶にされては如何ですか。パソコン画面としても同様です。
書込番号:10215644
1点

プラズマ断念の理由。ここの口コミでの
「『焼き付き』防止には最低500時間のエージングが必要!」
と在ったため。
ただし私の場合はPCモニターのため。
ゲームなら チャル.comさん 程度でも可能かも。
でももう少し長い方がいいだろうな。
書込番号:10216206
0点

〉入院中のヒマ人さん
500時間…
それはきついですね。やっぱ液晶にしようかと思います。
書込番号:10216222
0点

[10216206] 入院中のヒマ人さん
> プラズマ断念の理由。 ここの口コミでの
> 「『焼き付き』防止には最低500時間のエージングが必要!」
> と在ったため。
どこのスレッドを見れば読めますか?
書込番号:10253766
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]

自己解決しました。
問い合わせしたところ、1.3が搭載されているとのことでした。
書込番号:10205619
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
先日LCD−32MX30を購入しましたが、何か画面が全体的に暗いのです。
暗い場面では、黒くつぶれて顔などはっきりしません。調整してもあまり変わりませんね。
レグザのZ8000を持っているのですが、比べると明らかに違います。
何か見ていて疲れます。
この機種は、こんなものなのでしょうか。
それとも、初期不良?メーカーに問い合わせをしようか迷っています。
0点

たぶんパネルの問題もあるかも?
(VAなのかIPSなのか)
ちなみにこの機種はVAパネルで
Z8000シリーズはIPSです
書込番号:10187573
0点

zawooさん
調整すれば明るさは充分で、コントラストも悪くないと思いますよ。
この価格で(倍速なしでフルHDでもありませんが)この画質なら
充分以上に満足できると思いますが。
Z8000はクリアパネルで黒の表現がすばらしいと思います。
この機種に限らず、他の多くの機種よりも
Z8000は画質が優れていると思います。
逆に
MX30でZ8000と同じくらいの画質が表現できるのであれば
価格が約2倍も高いZ8000の方が
「こんなものなのでしょうか?」
ってなりますよ(笑)
書込番号:10187627
2点

スレ主様、パネルの表現力階調の差と画像処理能力の差と思います。
(10bitと8bit)
画質調整で明るさセンサーを弱、映像スタンド設定で視聴者設定標準にすれば多少は良くなりますよ?
書込番号:10187759
1点

多くの回答をいただきありがとうございました。
Z8000のような画質を期待しているわけではないんですが、暗いのが気になったのです。故障でなければそれで納得です。
白い恋人さんが言われているように、画質調整してみます。
書込番号:10187937
0点

気になるならメーカーに見てもらえばいいだけ。
書込番号:10193251
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
ゲームモードはありませんが
遅延はほぼ感じられないと思います。
1〜2フレ程度。
書込番号:10128831
1点

本当に1なら優秀ですけどね。PCモニターも液晶はドットバイドットで1です。最近は0が出てきたけど。
遅延はつなぐインターフェースによっても違うはずなんで、、、
書込番号:10129181
1点

すみません、ボクの知識不足でさっぱりわからないです。。
今、SONY BRAVIA KDL-32J5
東芝 REGZA 32C8000
三菱 REAL LCD-32MX
のどれかを買おうと思っているんですよ。
倍速液晶の必要性がいらないのであればSONYにしようと思っています。
出来れば何か意見がほしいのですが、お願いします。
書込番号:10129223
0点

SONY32J5は店頭で観ると残像が気になる時があります。
画づくりもF5以上の機種と比べると違うような気がします。
(SONYらしくない?←個人的意見)
大事なのはmighty naritaさんが実際に見てみて
どう感じるかです。
32型程度ならフルHDの必要はないかもしれませんが
倍速機能はあった方がいいように思います。
候補の中では32C8000をお勧めします。
SONYがよいのならF5の方がいいと思います。
ちなみに自分は32MX30を所有していますが
テレビ視聴、ゲームともに充分に満足しています。
動きの速い場面では残像が気になる時もありますが
倍速機能なしなことを考慮すると優秀だと思います。
くどいようですが、実際に使用されるのは
mighty naritaさんですので、店頭でじっくり比較検討してくださいね。
書込番号:10129278
2点

spark-shootさんの言う通り最終的には自分が決めないといけないんですけど
なかなか決めれないんですよね。。。
こういう意見交換・情報交換サイトを見てしまうと余計に迷ってしまいます。。
もうちょっと考えて決断下します!
意見下さった方々ありがとうございます!
書込番号:10129381
0点

なんだかかえって混乱させてしまいましたね(^^;
ちょっとまとめてみましょうか。
・ゲーム優先なら
C8000orMX30(orパナ?)
http://www.wikihouse.com/delay2lcd/index.php?%C3%D9%B1%E4%C3%CD
(↑ただしこのサイトの信頼性は不明)
・テレビも重視なら
C8000or32F5(倍速液晶)
・機能重視なら
F5orJ5(アクトビラ・DLNA機能・2画面など)
・SONY好き優先なら
F5orJ5
・コストパフフォーマンス重視なら
C8000orMX30
って感じでしょうか。
しっかり迷ってばっちり決めてください♪
書込番号:10129831
2点

spark-shootさん
まとめて下さってありがとうございます!
遅延に関するデータまでのせってもらってありがとうございます!
だんだん三菱に心が移りかけてます。。
あとはボク次第ですね!
本当にありがとうございます!
書込番号:10130286
0点

ちなみに、「ゲームモード」にすると、「倍速」機能はOFFになります...
そういう「映像機能」を全て省略することで、表示までの遅延を無くそうとしています。
なので、ゲームをする上で、倍速も4倍速も関係ありませんm(_ _)m
書込番号:10130609
0点

先ほど 32MX30を購入しました!!
色々見て悩んでたんですが、店員さんが69800円 ポイント20%でどうでしょうと言われて買ってしまいました!!
ゲームの遅延も気にならないという意見もあったし、実質6万を切ったことで嬉しかったです!!
いい買い物したと信じてます!!
書込番号:10130639
2点

mighty naritaさん
安く買えましたね♪
配送にしてもらったのでしょうか?
設置されたら感想など書き込みしてくださいね。
(^^)/
書込番号:10132246
0点

spark-shootさん
人気があるようで在庫がないみたいでした!
3日後にやってくるので楽しみです!
テレビが来たらPS3も買いに行くんで楽しみがいっぱいあります(笑
はい! 感想も書きます!
書込番号:10133135
2点

先日商品が到着しました!
今までのテレビよりかなりきれいで感動しました!
ゲームも綺麗に映っているので満足しています!
家に来ている電波が弱いやアンテナの問題でデジタル放送は見れますが
CS・BSが見れないので今度一度アンテナを見てもらいます・・・。。。
買って正解でした!
みなさんありがとうございました!
書込番号:10160730
1点

良かったですね。
肝心のゲームプレイはどうでしたか?
書込番号:10162706
0点

ムアディブさん
なんら問題はなかったです!
映像が奇麗なのは最高です!
書込番号:10164259
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





