REAL LCD-32MX30 [32インチ]
ECOパネル/DIAMOND EngineVI/DIATONE音響技術などを搭載したハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月6日 21:27 |
![]() |
3 | 4 | 2010年2月26日 23:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年2月24日 00:07 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月21日 18:20 |
![]() |
0 | 9 | 2010年1月29日 00:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年1月13日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]

ペッパーの旦那さんさん
こんにちは。
取扱説明書の51ページに記載があります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_documents/LCD32MX30_B.pdf
スライドショーできますよ♪
書込番号:11043928
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]

>これは壁掛け可能でしょうか?
出来ます。各社、こういった商品はhp上でも記載されてます。
この商品の場合、
チルト機能が追加されると金額upします→PS-6F-MK06
チルト無し→PS-6F-MK06RX
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/option/index.html
チルトタイプ(写真) : PS-6F-MK06 / 固定タイプ : PS-6F-MK06RX
オープン価格*
●対応機種
LCD-37MXW300/LCD-37MXW200/LCD-32MX35/LCD-32MX30/LCD-32MX11/LCD-32MX10/
LCD-H32MXW75/LCD-H26MX7/LCD-H32MX75
●高さ 352mm ●幅 490mm ●奥行 62mm ●質量 6.0kg ●チルト角度 0度〜20度
書込番号:10989720
1点

カタログに壁掛け用の金具が記載されていれば大概、対応サイズや機種の記載があるので
殆んどの大手メーカーのテレビが対応していると考えていいと思いますよ?
共通金具も結構でていますがネジ位置や大きさが合わない可能性もあるので不安なら
メーカー純正の金具をお薦めします。
只、合計で30kg位の重さになると思いますから固定されるなら壁裏のコンクリートか
柱部分に長めのネジで固定しないと安全性に問題があるので注意した方がいいです。
書込番号:10993376
0点

私も当初、壁かけがやりたくて、この機種が壁掛け対応なのを確認して購入しました。
しかし、木造などで使われる石膏ボード壁は壁掛け困難で補強が必要なことが分かりました。
値段も、金具と設置費用で5万円位から現場状況に応じてと言われ、壁紙も元通りにはならないだろうし、断念しました。
ここからは、壁掛けの情報とは少しずれて恐縮ですが・・・。
工事が不要ということで、壁寄せスタンド(液晶テレビスタンド LF-KL75)を購入しました。
ネットショップで24,360円(税込、送料込)でした。
商品の詳細は、あめっぽさんが紹介されているページに掲載されています。
こちらの商品は、背面が5cm突起した仕様になっていますが、この突起は取り外し可能なので、私は取り外して背面ピッタリで使用しています。
また、設置して気づいたのですが、コンセントケーブルやアンテナケーブルがスタンド裏に隠せるのですっきりした感じです。
ただ、床面にはそれなりの設置スペースが必要なのと、かなりの重量があります。
勝手なことをツラツラと書きこみまして恐縮です・・・・。
書込番号:11002705
2点

ニコラス平次さん
>木造などで使われる石膏ボード壁は壁掛け困難で補強が必要
石膏ボードは、耐火には有効な材料ですが、
衝撃を加えたら割れます。
硬質石膏ボードなるものも存在しますが、一般家庭では利用されてません
いずれにせよ、所詮は石膏ボードですので、確実な補強までは行かないですね。
壁掛け、天吊り、壁置き、等になる箇所においては
コンパネや、2x4材等の木材の利用やコンクリ等の施工になります。
新築等の場合は、今後の計画するであろう項目を練り込んで
壁材の選定をする必要がありますね。
↑一部の箇所のみを補強することも可能です、
例えば、天吊りするスピーカや、スクリーン箇所へのコンパネ
石膏ボード→コンパネ材に変えるだけです
重量によっては、天井・壁へ用いる壁厚を変更することも有りえます
この場合、その箇所への厚みだけを重視するだけでなく、
その枠を取り囲む周囲の強度が十分に満たしているのか?も重要な要素になります。
↑不足してると、支えきれずに壁ごと落下、倒れることになります
大事なTVです、
落下により破損しないよう壁補強は確実に確保しましょう
良心的な量販店だと、壁掛け工事依頼の場合
必ず、事前チェックされます、→壁の状態を確認。
ブラウン管TVより軽いと言っても、それでも
それなりの重量はありますからね、24時間支え続けなければならない壁君。
石膏壁へ比較的軽量なものを取り付けようと専用の取付部材を利用しても
衝撃を加えたりすると振動等で緩んでくる事もありますし、
石膏が崩れてくることも有りますので要注意です
(インパクトドライバーは衝撃で石膏を崩します・・)
とは言っても幅広く利用されてる石膏ボードです。
規定の寸法から切り出したい場合、弓ノコで簡単にカット出来ます。
書込番号:11003507
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
今度こちらのテレビを購入予定してます。
使用目的は主にPS3のゲームで720pのソフトをやりたいと思ってます。(HDMI接続で)
今現在三菱の23型の液晶ディスプレイを使用してますが720pのソフトをすると画像が粗く見えてしまいます。
このテレビはゲーム時に綺麗に映し出されるのでしょうか?
0点

>三菱の23型の液晶ディスプレイを使用してますが
型番くらいは・・・
多分、画素:1920x1200 or 1080だと思うけど。
>720pのソフトをすると画像が粗く見えてしまいます。
>このテレビはゲーム時に綺麗に映し出されるのでしょうか?
画素:1366x768ですから、720p:1280x720を表示するなら、こちらの方がまだましだと思います。
元映像の情報量が少ないから拡大表示はしているので、粗く見えるのは見えるはずし、Dotの大きさは画面サイズが上がれば上がる程大きくなり、Dot感が大きくなります。
また、テレビの方がモニタよりDot感が少ないので、その点も有利でしょう。
「まし」だと思いますが、綺麗と言わないまでも許容範囲かどうかは各自次第です。
後は、出来る機種/出来ない機種が有りますが、Dot by Dotの表示モードを持った機種にして、そのDot by Dotモードで画面中央に小さく表示するくらいしか無いと思います。
しかし、液晶モニタに有りませんか?
拡大表示をoffにする設定。
書込番号:10946163
1点

こちらに書いちゃいますが自分の?が悪いのかわかりませんが
自分の部屋の32MX30にPS3をHDMIで使ってるけど音が遅れる・・・PS3のメニューで十字キー動かしたときのチッ?って音でさえ押して動いた後に音がなる・・・今は光でコンポにつないであるから音はOKだが・・・。
もう1台居間に置いてある32MX30に東芝のDVDレコのRD-S303をHDMIで接続してあるけどこれも音声が遅れてる・・・HDMIケーブルは名前忘れたけど別メーカーで、どちらもカテ2ハイスピード対応を購入で接続してあるけどやはり音声は遅れる・・・。
MX30の仕様なんだろうか、どなたか同じ症状の方いませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:10989315
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]

小生も購入して3ヶ月近く経ちますが、マイベストでコントラスト+20 黒レベル+3 色あい−5 色温度中 下の3っは切るにしてます。バックライトを上げると消費電力の節電にならないのでこの様な設定に! ご参考までに・・・
書込番号:10951513
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
古いDVDレコーダーでSD画像で録画した映像をMX30のノーマル画面サイズで再生するとやや縦長になってる様に見えるのですが、これって仕様でフルHDのTVならば適正比率で見れるんですかね?シネマにすると逆に全面画面になるんですけど少し横長になって見えるんですけど・・・
0点

フルかハーフかは関係ありません。32インチにフルハイなんて必要ないし逆にバランス悪いですよ。見え方ですが縦長に見えるというのは何との比較ですか?4対3のブラウン管テレビ?
書込番号:10848897
0点

多少はやむを得ないと思いますがレコーダー側の映像出力設定を16:9に変更してますか?
書込番号:10848918
0点

自分もこの間はじめて気がついたのですが、横長のテレビの世界でも、パソコンのディスプレイのごとく、画面の比率が「16:9」でなくて、「16:10」のものが有るようです。
(一例として「ユニデン TL19TX2-W」など。)
そういうテレビで「16:9」のコンテンツを視聴すると、テレビ側の設定によっては黒帯が出ないようにリサイズされて、縦横比がおかしい状態で表示されると思われます。
たぶん御懸念のテレビでも、「黒帯が出るけど縦横比は正しい状態で表示する」設定ができるのではないでしょうか?
(ちなみに私は個人的に、縦横比の狂った表示は大嫌いですので黒帯付きを選びます。)
書込番号:10849319
0点

すみませんでした。
メーカーのホームページで確認したら「LCD-32MX30 」は16:9でしたので、上記の私の書き込みの件は関係なかったです。確認しないでコメントしてしまい、もうしわけありませんでした。訂正させていただきます。
書込番号:10849409
0点

>シネマにすると逆に全面画面になるんですけど少し横長になって見えるんですけど・・・
取扱説明書の60ページをよく読んでください。
「シネマ」は「拡大表示」です。
<縦横比は、正常に表示されるはずです。
>SD画像で録画した映像をMX30のノーマル画面サイズで再生すると
>やや縦長になってる様に見える
ノーマルでも表示がおかしいとなると、レコーダー側の問題という可能性も有ります。
レコーダーの機種が判らないので、どういう設定をすれば良いのかも判りませんm(_ _)m
<D端子やHDMI端子の付いたレコーダーなら、
接続するテレビの種類を設定する必要が有る。
書込番号:10850562
0点

皆さんご返答ありがとうございます
フルHDなら正常にとの事ではない様ですね。ちなみにレコーダーはスゴ録でCATVのチューナーからS端子で録画しています。D4接続で地デジ放送を見た画像より録画再生したモノは左右が1センチぐらい切れてるのでやはりレコーダーの方に問題がある様ですね。まあそれ程違和感がある訳でもないのでHDレコーダーに買い換える迄我慢する事にします。
書込番号:10851352
0点

>ちなみにレコーダーはスゴ録でCATVのチューナーからS端子で録画しています。
型番が判らないので、どうすれば良いのかも判りません_| ̄|○
>D4接続で地デジ放送を見た画像より
何と何を接続しているのか判りません_| ̄|○
「スゴ録」と「LCD-32MX30」を「D端子ケーブル」で繋いでいるなら、
「S端子ケーブル」でも繋いで見ている理由が判りません_| ̄|○
<1本(組)で良いのでは?
書込番号:10853866
0点

以前はアナログチューナーしかない液晶TVだったので、同軸ケーブルを使う事がなかったので今でも地デジ&BSの視聴は古いCATVデジタルSTBからD端子接続でHD画像で見ています。録画はCATV STB→S端子でスゴ録HX50→S端子でMX30てな感じです。
後以前からSTBからのHD画像を4:3TV設定で録画してるのですが16:9TV設定で撮る方が綺麗ですかね?16:9設定で録画保存で焼いたDVD-RをPC(ワイドモニターサイズじゃない奴)で見ると縦長になっちゃうんで今だにSTBからの出力を4:3設定にしてるんですが・・・
書込番号:10854437
0点

RDR-HX50とSTBの両方の「接続テレビの形状」を「16:9」にしてください。
「S端子」で接続したなら、「ワイド信号」がちゃんと出力されて、
映像も画面いっぱいに表示されます。
RDR-HX50の取扱説明書79、80ページ参照。
STBは、型番が判らないので、自分で探して設定してください。
書込番号:10854775
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
調べた所一つだけ該当する店があったんですがそこで買おうか迷っています。
聞いた事ない店ですけで信用出来ますかね?
その店で買ったという方いたら是非教えてください。
詳しくは「LCD-32MX30 49,800」と調べて見てください。
0点

見ました。
背景が黒い店ですよね?
やめといたほうがいいと思います。
書込番号:10780169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





