REAL LCD-32MX30 [32インチ]
ECOパネル/DIAMOND EngineVI/DIATONE音響技術などを搭載したハイビジョン液晶TV(32V型)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年12月22日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月22日 22:06 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月22日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月19日 23:12 |
![]() |
12 | 16 | 2009年12月13日 12:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月10日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
HDMI接続で表示させると、画面によって勝手に明るさが変わってしまいます。
明るさセンサーはオフにしてあるのですが、明るさセンサーが未だに働いているような気がします。
本来明るくなるべき画面でむしろ暗くなるべき画面より暗くなってしまう事が多々あり困っています。無効にする方法はないでしょうか?また、無効にはできなくとも多少軽減する事は出来ないでしょうか?
0点

すべての入力で同じ設定にしてあるのですか?
設定は入力ごとに記憶されるということはわかっていますよね?
書込番号:10669858
1点

双方の映像モードは同じなんですか?(取説P59)
書込番号:10669938
1点

>画面によって勝手に明るさが変わってしまいます。
"シーンによって"という解釈でOKでしょうか?
取説DLしてないので設定が良く分かりませんが、コントラスト制御やバックライト制御の項目があったら"弱"もしくは"オフ"にしてみて下さい。
明るさセンサーは、部屋の明るさを感知して制御する項目なので違うと思いますよ(^^)
接続機器はレコーダーですか?
もしかしてパソコンですか?
書込番号:10670026
1点

ノノリリさんの言われた通り、どうやらバックライト制御が絡んでいたようです。
無効にしてみたところ、常に画面が明るくなりました!
使用用途はXbox360やもしかしてのパソコンでしたが、今のところ問題なく動作してくれています。
相談にのってくださったラジコンヘリさん、万年睡眠不足王子さん、そして解決策を見つけてくださったノノリリさん、ありがとうございました!
書込番号:10670614
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]

super-wideさんはブラウン管からの買い替えですか?
ブラウン管テレビは一部の平面ブラウン管タイプを除いて
画面が局面ですので映り込みが拡散されて余り気にならなかったのかもしれません。
液晶テレビは基本的に平面ですので、映り込んでいるものがけっこう
そのままの形で見えてしまいますから気になるのかもしれません。
他のノングレアタイプとの比較で気になるのでしたらすみません。
店頭で選ぶ際に、電源を切ってみての確認が必要でしょうね。
今後の機種選びの参考になります。
自分は基本的に映り込みは気にならないですし
映画鑑賞の際には部屋を暗くしていますので不都合はないのですが。
きになるようでしたら低反射タイプの保護シートなどを貼ってみてはいかがでしょう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/index.html
↑例えばこんなの
書込番号:10667786
0点

PCモニタと同じだと思っていたので予想外でした
昼間も室内が明るいと見にくいですね
画質の見栄えを良くするためでしょうが、意外な盲点でした
シートもちょっと高いですが検討してみたいと思います
書込番号:10670046
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
家電のさくら(楽天)にて、先日58000円+10%+プラチナ会員3%ということで、即決しました。少しはやい実家の母への誕生日プレゼントだったのですが、リモコンの反応・ボタンの軽さ、シニアモード(映像)やCM時音声小設定等、高齢者にやさしいテレビのようで大変喜んでくれました。あとパネルも艶やかで高級感がありGOODです! ただチルトが左右だけなので、ビクターみたいに上下も動くとよかったんですけどね。
1点

のんさまさん
よいプレゼントができてよかったですね♪
しかも50,000円とは買い物上手です(笑)
「声ハッキリ」モードも試されましたか?
書込番号:10666040
0点

はい。さきほど書きそびれましたが、一応シニア向け?っぽい機能はすべてオンにしたつもりです。ただ私には 少しニュースキャスター等の声がはっきりしたかなぁ、、ぐらいでしたけれど(笑)
それにしても、私なんかポイント値引きでかろうじて50000円てとこですが、地域によっては、ドンキさんで49800円って物をゲットされている方もいるんですね。すごい!の一言に尽きます。。。 まだ少し前のスレにあった怪しそうな『お店』には49800で出ていますが、購入された方はいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:10666155
0点

のんさまさん
5万円で充分にお買い得ですよ♪
自分は約6万円で購入ですから(笑)
怪しいお店はなるべく利用しない方がいいですよ。
数千円のために事件や詐欺に逢われたら大変ですから。
ドンキも入手経路がちょっと不安な感じがしますね。
返品修理品とか店頭展示品とかが混ざっている可能性もありますね。
未確認でこういうことを書き込むと営業妨害だと言われるかもしれませんが、
「そういうこともあるかも」ということを前提とすれば
安く買えていいかもしれませんけど。
書込番号:10666757
0点

のんさまさん僕も同じ共同購入で買いました。
あの時はさらに共同購入で+2%でしたけどエントリーされましたか?
自分は某アフィリの自分買いの1%分のキャッシュバックがあるので
10%+プラチナ2%+共同購入で2%+1%の15%還元で購入し親にプレゼント
しました。
58000円でポイント8280円還元ですのでドンキと同等くらいですね。
自分の近所のドンキで39,800円を逃しているので全く安くは感じませ
んが、こればかりは仕方ないです。
書込番号:10668883
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]

悪気はないのでしょうけど、
みなさんの善意で情報をいただくのですから、
もう少しだけ言葉使いを気をつけたほうがいいと思います。
書込番号:10649346
0点

池袋界隈で価格調査した訳ではありませんが
最近価格変動がないこちらの機種は
量販店でkakaku.com最安値以下では無いのでは?
MX35は液晶テレビでは不人気機種(三菱製自体も)ですので情報が少ないと思いますね
在庫あるうちに安値での購入のチャンスだと思います
決して性能等に問題があるわけではないので・・・
書込番号:10656166
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
申し訳ありません。
同じ現象の方がいらっしゃるかどうか知りたいので2つ程質問させて頂きます。
■地デジ視聴時
購入後2ヶ月程経つのですが、視聴時に時々「電波を受信出来ません」とのメッセージが出て
ほんの1秒ほどですがブラックアウトすることがあります。
最初はアンテナの問題かとも思ったのですが、たまたま録画しながら見ていた番組で同現象が起こり、録画した画像を調べたのですが録画したものは映像が切れたりはしていませんでした。
地デジの受信レベルが低いのかと思いメニュー画面よりアンテナの受信レベルを見たのですが受信レベルは大体30前後。
説明書の基準レベルである最低22以上という数値はクリアされています。
アンテナはケーブル局のものを接続しているので調整は出来ない状態です。
画面が一瞬ブラックアウトするのは地上デジタルTVには良くあることなんでしょうか?
また参考までに皆さんが受信されている環境ではどの位のレベルで受信されているのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
2点

かんきち@アテ使いさん
>画面が一瞬ブラックアウトするのは地上デジタルTVには良くあることなんでしょうか?
自分は地デジをPCで見ていますが、特にそういった一瞬ブラックアウトするようなことはありません…。
まさかとは思いますが、そのケーブル局からの電波状況が一瞬途切れるとかじゃないでしょうか。
うちの場合は、UHFアンテナを先月建てたばかりなのですが、特に問題なく、途切れることも無く視聴できていますよ。
地デジの電波からの影響とは考えにくいです。
受信レベルについては、各番組で受信レベルが違っています。
大体は30程度ですね。
因みに、受信レベルは20を下回ると受信されにくくなるようです。
書込番号:10472087
1点

我が家は受信レベル35前後ですがそういった事はないですね〜(ブースターは付けてます)
アンテナは地デジ専用設計(確か)でブースターを付けてます。
書込番号:10472117
1点

地デジで「電波が受信できません」になるのは、
「基本的に気象条件」が原因の場合が殆どです。
「降雪(ドカ雪とか吹雪)」「豪雨」などの場合、
電波が遮断されて、受信が出来なくなる場合が有ります。
しかし、かんきち@アテ使いさんの環境の場合、
レコーダーでは正常に受信できているので、気象条件の可能性は低いかも知れません。
それでも、TVの受信レベルが30前後ということで
多少の天候悪化で、22以下になる可能性も有るかも知れません。
<そこまで落ち込むと、レコーダーの状況にも影響しそうですが...
レコーダーがパナ製だと、上手く受信できてしまうかも...(^_^;
通常、CATVの場合「障害情報」などの情報をホームページで報告しているはずですが...
後は、アンテナ線が、しっかりとTVとレコーダーに挿さっているかも確認して下さいm(_ _)m
<TV側だけ見て「OK」と思っても、レコーダーからの出力が緩い場合が有ります。
書込番号:10472120
3点

皆さん返信ありがとうございます。
ケーブル局からの電波はおそらく問題ないかと思います。
ケーブル局側のセットボックスから地デジも見られるのですがそちらは途切れたことが無いです。あと同じセットボックスから引っ張っているレコーダーも途切れたことは無いです。
とりあえず配線関連は一度チェックした上で再度抜いて接続し直しておりますので抜けは無いですが、もしかしたらTVに繋いである同軸ケーブル自身がまずいのかもしれませんね。
とりあえずケーブルを交換してみようかと思います。
もう少し検証して見ます。
ありがとうございました。
書込番号:10472187
0点

あと、テレビ内部のアンテナ線入力部回路での接触不良が考えられますね。
こうなると難しい。点検に来てもらっても、判りにくいです。
ビス止めされている部分などは増し締めチェックで判る可能性も有りますが、ハンダ部分は肉が盛っていても十分に濡れていないときもあり、目視では判りません。
問題はこの故障が頻発するか、収まっていく方向になるかです。
故障というのは完璧に壊れてくれる方が原因を特定しやすいので良いのです。
今回の場合保証期間内で頻発してくれるか、完璧に故障してくれた方がありがたいかも知れません。
書込番号:10473527
0点

かんきち‘@あて使い
この症状は32MX30(32)に標示する機種特有のものと思います。 私は
取替えそして又取替えしましたが、同じなので先行きを考え他メーカー品と交換しまし
た。
書込番号:10474951
2点

■入院中のヒマ人さん
回路の不良だと解りませんね。
とりあえず一日一回はありますから不良…といってもよいのかもしれませんが、修理に出そうにも現象が再現できないのが痛いです。
先ほど1回やはり消えたんですが…うーん…。
■良品安くさん
こちらでもってらっしゃる方の話を聞く限りそういうご意見はあがっていないのでどうなのかと…。
もし持病だとすればもっていらっしゃる方全てに発生しないとおかしいですし。
特定の生産ロットに発生する可能性はあると思うのですが…。
最悪頻発、症状が悪化するならば修理、交換も検討してもらわないといけませんね。
書込番号:10475477
1点

> この症状は32MX30(32)に標示する機種特有
かどうかは分かりませんが
> とりあえず一日一回はありますから
ならば、修理するにせよしないにせよ、メーカーのコールセンターなどに問い合わせた方が
早いような気がします.
書込番号:10475975
2点

ケーブルでレベル30はちょっと低いように思いますよ。
ケーブル局にレベル調整を依頼したほうがいいかと。
書込番号:10478439
0点

>ケーブルでレベル30はちょっと低いように思いますよ。
私はこの機種を所有しており、レベル32でも問題なく見れているので低くはないと思いますよ。
ちなみにREGZAも所有していますが、そちらは受信レベル58でした。
おそらく、メーカーにより数値の表示方法が違うのだと思います。
書込番号:10479443
0点

■晴れの空さん
>メーカーコールセンターに…
確かにそうですね。
ただこれ現象が再現できないのがちょっと辛いんですよ。
出たり出なかったりですから…。
でも同様の報告などもあるかもしれないので聞いた方が良いかもしれませんね。
■にゃんこてんていさん
>ケーブルでレベル30は低いかも…
そうですか。
そういえば入れてから調整はしてもらってないので地デジをうける体制になってないかもしれませんね。
そちらも問い合わせしてみます。
■night lightさん
>レベル32でも問題なく…
ということはやっぱり調整の問題なのかも知れませんね。
ケーブル局とメーカーと二つ聞いて見ます。
回答頂いた皆さんありがとうございます<(__)>。
書込番号:10482750
0点

10475477 のご返事
ご助言有難うございます。
前にもコメントしましたが、1台目がC18からC20の音声不良 取り替えて聴視し
たところ同じ症状、加えて地デジでみるとたまに細長い枠が出ます。それに加えて製造番
号の位置が取説と違う位置に貼り付けてありました。 等々からメーカーの品質管理
に信用が置けないので、他メーカー品と取り替えました。
書込番号:10490747
0点

私は19MX35で同じ症状が出ました。
購入して最初から電源ONし、5分くらいでほんの一瞬ブラックアウトします。そのときに、なんかコメントが出ているのですが、一瞬なので読み取れませんでした。
サポートにTELすると、丁寧な対応でリセットのためにコンセントを抜いてしばらくしてからコンセントをつないで電源ONしてくださいと言われ、その通りにしたけどだめ。結局販売店に相談ということになりました。
結果は初期不良で交換。現在は全くブラックアウトなしです。
ほんの一瞬なのでいいかなとは思っていましたが、何か故障の前触れだといやだったので症状が出ない機種に交換してもらい満足です。
サポートにTELすることをおすすめします。
書込番号:10494133
0点

かんきち@アテ使いさん
うちの32MX30(8月に購入)も、買って間もなくの間、何分〜何時間かに一度、カチカチっという電源をON・OFFしたかのような音とともに同様な現象が起きました。自分の場合も、テレビが悪いのかアンテナが悪いのか判断がつかず様子見の状態ですが、やはり別の部屋に置いてあるレグザは今までそのような現象は起きていません。メインのテレビがレグザでMX30はもともと視聴時間が少なく近頃は忘れかけていましたが、保証期間が1年なので今でもトラブルがあるか再度確認しようと思います。かんきちさんのレスを拝見して良かったです。
書込番号:10555103
0点

■良品安くさん
そうですか。
生憎ウチはケーブルのセットボックスからCSを見ているので、本体のCSのチューナーがどうなのかは解りません。
でもそんな症状もあるんですね。
■gongongon2005さん
あ、全く同じ症状です。
大体同じ感じで「カチッ」って音(多分モニターの切れる音)がしてブラックアウト。
それで見えないメッセージ(おそらく受信できませんとかなんとか…)。
うーんやっぱり持病なんですか…。
■カブ吉之助さん
こちらも同じですね。
これから考えるとある特定のロットに発生してるのでしょうかね。
それとも良品安くさんの仰る通り設計上の問題なのか…。
けっこう気にいってるだけにこの部分気になります。
すみません。
レスを頂いておきながらちょっと忙しくてケーブル会社にもメーカーにもまだ問い合わせをしておりません。
ですがここに頂いた、gongongon2005さん、カブ吉之助さんが私と全く同じ症状です。
これは一度メーカーさんに聞かないといけませんね。
早速明日にでも連絡してみます。
書込番号:10564290
0点

すみません、ご報告遅れました。
サービスセンターと故障受付窓口にご連絡したところ明らかに「故障」とのことで確認が取れました。
カブ吉之助さんの仰られる通り、現象はおよそ30分前後〜1時間以内の間に全て発生しており、全て検証した上で連絡したので話すのはスムーズに行きました。
とりあえず年内中は忙しいので修理は来年1月に入ってからになります。
また修理完了後原因とかを良く聞いてまたご報告できればと思います。
書込番号:10623763
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-32MX30 [32インチ]
このテレビと、他メーカのDVD/BDレコーダとのリンク機能が、どのくらい機能するかをご存じの方はいらっしゃいますか?
テレビ単体だと、テレビ側番組表の番組を選択して決定ボタンを押すと、「視聴予約」が出来ます。
更に、三菱製レコーダを接続すると、レコーダへの録画予約も出来るようですね。
このテレビ側番組表からのレコーダ側への録画予約機能程度でしたら、他メーカのDVD/BDレコーダの接続でも機能するのでしょうか?
実際に他社製レコーダをつなげている方など、教えていただければ幸いです。
0点

とりあえず、メーカーから取説をダウンロードして、
86,87ページを読んでみては?
書込番号:10607152
0点

名無しの甚兵衛さん、ご返信ありがとうございます。
メーカ自体は、動作保証していないのは了解です。
実際に、他社製DVD/BDレコーダと接続している方から、
テレビ側番組表からの「録画予約」について、
・P社は出来ていますよ
・S社は出来ないです
などの、実際の情報が助かるなぁ、と思った次第です。
(リンク機能って、この程度しか使わないような気がしています)
書込番号:10607274
0点

「HDMI CEC」に準拠しているとの事なので、
他社のレコーダーも、これに準拠していて「何処までを操作させられるか」が判れば、
おのずと「何が出来るか」も判るのかなぁと...
書込番号:10608545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





