このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2017年6月20日 22:10 | |
| 0 | 3 | 2009年10月9日 11:07 | |
| 1 | 5 | 2009年9月25日 23:55 | |
| 0 | 2 | 2009年9月16日 22:29 | |
| 1 | 2 | 2009年9月9日 15:53 | |
| 0 | 2 | 2009年9月6日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
FMV-D70を所有しています。VISTAから7にアップグレードのメリット、デメリットが知りたいので、分かるかた。アップグレードされた方。アドバイス頂けると助かります。
3点
持ってないですが・・・
TVチューナなども搭載していないモデルなので特にデメリットは無いかと思います。
Windows7にアップグレード後にHDDをSSDに変更すれば高速なPCとなるでしょう。
書込番号:20983106
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
この機種を購入しようと思いますが、PCについては知識なく以下の点について教えてください。
用途は、インターネット閲覧、静止画、動画の保存、編集などです。
1、将来各種ソフトの64bitsが普及したとき、WINDOWS7の64bits版を購入すればインストールできるのでしょうか?
2、本機はブルーレイDISKは使用できませんが、ブルーレイDISKとDVDの違いは、
記憶容量の違いだけですか。画質も違うのでしょうか?
以上
0点
欲ボケ爺さんこんにちわ
将来的に64bit版のソフトが普及した場合はと言う事ですけど、勿論64bit版Windows7も使用できますけど、
その場合、PCの機能に特殊な機能などがある場合はそのドライバを自分で探す必要が出てきます。
大体のデバイスはWindows7が最初からドライバを持っている可能性が高いですけど「?」などが付く場合、
そのドライバはご自分で探す事になります。
メーカーから64bit用のモジュールが用意出来ていれば一番簡単ですけど。。
BDとDVDの違いは記憶容量の違いと一度に表示する情報量の違いもあります。
勿論BDの方が画質もDVDより高くなります。
書込番号:10277792
0点
補足に
この機種であれば、あもさんが書かれたようの一部の機能が使えなくなる可能性があります。
無線LAN、地デジといったモノが、該当するかと思われます。後々に64bit用ドライバ出されれば解決しますが。
期待はあまり望めませんね。
そういう意味では、それらの機能を不要とすれば問題ありませんが、必要とあれば64bitにすることは大きなリスクが伴います。
メモリについても、32bitOSでは認識・使用出来るのが3.25〜3.5GBほどと言われており、64bitOSではそれ以上でも使用可能です。
ただし、この機種は最大4GBとされていますので、それ以上の搭載して使えるか不明です。
この機種では、OSは、Vista Home Premium32bitのため、64bitにするためにはクリーンインストールとなります。
Vista Home Premium32bit→64bitへ、簡単なアップグレードという訳にはいきません。
BDとDVDとでは、容量に大きな差があります。
BD:DVD=25GB:4.7GB
また、等倍速で考えて読み込む速度もBDが3倍以上速いです。
DVDはアナログ放送を録画する程度ですが、BDは地デジのフルHDという高解像度高画質をとることが出来ます。
それと、メーカーから案内の無いOSに換えると、改造扱いになるので保証は切れますy
書込番号:10279663
0点
あもさん、パーシモン1Wさん早速のご教示ありがとうございます。
間もなく新製品が発売されるでしょうから、それを待つ事にします。
ありがとうございました。
書込番号:10281415
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70BかD50の購入を考えています。が、結構書き込み上ではファンがうるさいとありますね。逆に目立つところはそのくらいなんだ、ほっ、としますが。現品を確認してから買いたいのですが、せっかくなので他のメーカーもいろいろ見てみたいです。どこの店が展示品がたくさんありますか?やはり秋葉原ですか?秋葉原でもどこがいいとかありますか?あと、安く買えそうな店があればおしえてください。
0点
自分も秋葉原にはよく行きますが、専ら量販店ではなく価格.com登録の安売り店ですね。
量販店で買うときは近所のお店を利用しますが、うちの嫁は仕事の帰りに秋葉原のヨドバシカメラで一通り操作してから、上記の安売り店で買うみたいですよ。チャッカリしてますよね(^-^)
富士通のPCも良いですが、SONYのNW70はいかがですか。こちらの方がスタイリッシュですし、静粛性も抜群で女性のかたにも大変好評を頂いているんですよ^^
OSも先進の64bitですし、必要であれば32bitのリカバリディスクをソニーから購入できますから安心ですね。そう、この32bitのリカバリディスクでいつも思うんですが、必要な方のみに販売するのは実に合理的で、不要な方にも製品価格へ転嫁して販売する東芝の手法より全く経済的ですよね。
http://kakaku.com/item/K0000041067/
さあ、お急ぎください(^O^)/
書込番号:10212587
0点
萬屋さん数式さん頑張ってますね。それはともかく。
富士通C75を使っていますが、うるさくはないですね。今扇風機の音がうるさいです。外でコオロギの鳴き声が聞こえます、PCは気になりません。
二人の友人は、C70、D70使っていますが、特に音の不満はないです。
田舎に住んでいます。私たちのPCの当たりがたまたま良かった?
書込番号:10212738
0点
shendamamaさんのスキルが不明ですが・・・
萬屋さんが書いている方法は自分のお気に入りなのですが、PCに自信がなければ多少高くても近くの量販店が良いと思います。
※量販店で確認。購入は通販。
書込番号:10212778
1点
ニックネームのところを指で隠したら
まったく区別がつかんな。
>不要な方にも製品価格へ転嫁して販売する東芝の手法より全く経済的ですよね。
まったく当てにならないサポート(何でも仕様の範囲内で済ます)よりは
百倍マシですけど(笑)
それはそれとして
>現品を確認してから買いたいのですが、せっかくなので他のメーカーもいろいろ見てみたいです。どこの店が展示品がたくさんありますか?やはり秋葉原ですか?秋葉原でもどこがいいとかありますか?あと、安く買えそうな店があればおしえてください。
都心の量販店は大体どこでも置いてますよ。(池袋、新宿等)
あと「秋葉原=安い」の公式は近年ではあまり成立しません。
賢い買い方(安い買い方)は、山手線巡りをして、交渉価格を仕入れつつ
その中で一番安いトコで購入するやり方です。
書込番号:10213346
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
質問しっぱなしでスイマセン。
NF/D50 と NF/D70何ですが
NF/D50はグラフィック性能が劣るといわれていて、
NF/D70は別に何もいわれてません。
なぜなのでしょうか?
0点
どっちも同じだと思うけど。
何だかよく分らないけど、D50で劣るならD70でも劣るんじゃない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000032057.K0000032051
書込番号:10164670
0点
誰に言われたのか知りませんが、グラフィック性能は双方とも
Mobile Intel GM45 Expressなので同じです。
ゲームとかしなければ劣るってほどでもないです。
書込番号:10164698
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
こんにちは。
こんな質問ですみません。
現在のノートブックがどうしてもi tunesをインストールできません。
そのために、5年目のノートをあきらめ、FMVNFD70を購入しようと考えております。
ただし、またインストールできないと買う意味がありません。
そこで、購入された方に聞きたいです。
i tunesの使用などは支障なくできるのでしょうか。
0点
そもそも現行機種でiTunesが動かなければ大問題になるんだけど・・・w
何台、何十台とNFD70とかD50、D75を売ってきたけど動かないなんて話は一度も聞いたことがないですね
iTunesに限らず何回か最新版ソフトが動かないってことあったけど、それはOSすらまともに動かない初期不良品だったから例外。
サポートとしてインストールも数回やってるけど、そのお客さんとしゃべってる感じだと特に問題なく動いてるみたい
書込番号:10125025
1点
現在のノートブックって機種名は? 5年前のWinXPノートなら普通は大丈夫でしょう。
8年前の非力なWinXPノートでもiTunes動いてますよ(遅いけど)。
買い換える前にシステムリカバリーして試してみたらいかがでしょう?
書込番号:10125446
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
昨日購入しました。
こちらのキーボード、左右に行くにしたがって盛り上がってませんか?
左側のEscキーやTabキー、右側のテンキーの/キーや9キーが、真ん中のキーより高いんです。
キーが付いてる盤自体のたわみのように感じます。
あと、F1、F2...Deleteキーなど上段のキーが全部斜めになっていて、左が高く付いています。ちゃんとハマってないだけかなと思い、電源切れてる時に押してみたのですが、どのキーも変わりません。
みなさんのはどうですか?
0点
私のはキーボードの中央(GやHのキー)が浮いている感じです。
キーを打つとガタガタうるさいです。
周囲のキーを打つ時は音がしないのでやっぱり中央が浮いて
いるようです。
書込番号:10111473
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









