このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年9月16日 22:29 | |
| 0 | 4 | 2009年9月16日 22:06 | |
| 1 | 2 | 2009年9月9日 15:53 | |
| 0 | 2 | 2009年9月6日 23:27 | |
| 0 | 3 | 2009年9月2日 21:12 | |
| 1 | 2 | 2009年9月1日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
質問しっぱなしでスイマセン。
NF/D50 と NF/D70何ですが
NF/D50はグラフィック性能が劣るといわれていて、
NF/D70は別に何もいわれてません。
なぜなのでしょうか?
0点
どっちも同じだと思うけど。
何だかよく分らないけど、D50で劣るならD70でも劣るんじゃない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000032057.K0000032051
書込番号:10164670
0点
誰に言われたのか知りませんが、グラフィック性能は双方とも
Mobile Intel GM45 Expressなので同じです。
ゲームとかしなければ劣るってほどでもないです。
書込番号:10164698
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
この機種の音質はどのようなものでしょうか
ノートPCだと、音質が悪くなりがちですが、この機種はなんかスピーカーが大きめなので
どうなのかな?と思いました。
回等の事、よろしくお願いします。
0点
ノートPCで音質は要求すべきではありません。
コンセプトモデルとして音楽専門で作っているならまだ期待はできますが、これはそういった機種ではないですし。
少なくとも外部スピーカーを付けなければまともな音は出ません。
それに付けたとしてもサウンド系のデバイスが貧弱なことがほとんどです。
それからもうひとつ、スピーカーは設計構造・サイズによって得意な音域が決まっています。
大きければ良い、というのは誤りがちな先入観です。
書込番号:10157863
![]()
0点
DynaBookの上級機で割とマシなスピーカー積んでるのが音質はいいんじゃないかと。
書込番号:10157981
0点
良くないですね。
2年前のLavieの方がまだましです。
NoteではQosmioあたりが良いと思います。
書込番号:10159369
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
こんにちは。
こんな質問ですみません。
現在のノートブックがどうしてもi tunesをインストールできません。
そのために、5年目のノートをあきらめ、FMVNFD70を購入しようと考えております。
ただし、またインストールできないと買う意味がありません。
そこで、購入された方に聞きたいです。
i tunesの使用などは支障なくできるのでしょうか。
0点
そもそも現行機種でiTunesが動かなければ大問題になるんだけど・・・w
何台、何十台とNFD70とかD50、D75を売ってきたけど動かないなんて話は一度も聞いたことがないですね
iTunesに限らず何回か最新版ソフトが動かないってことあったけど、それはOSすらまともに動かない初期不良品だったから例外。
サポートとしてインストールも数回やってるけど、そのお客さんとしゃべってる感じだと特に問題なく動いてるみたい
書込番号:10125025
1点
現在のノートブックって機種名は? 5年前のWinXPノートなら普通は大丈夫でしょう。
8年前の非力なWinXPノートでもiTunes動いてますよ(遅いけど)。
買い換える前にシステムリカバリーして試してみたらいかがでしょう?
書込番号:10125446
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
昨日購入しました。
こちらのキーボード、左右に行くにしたがって盛り上がってませんか?
左側のEscキーやTabキー、右側のテンキーの/キーや9キーが、真ん中のキーより高いんです。
キーが付いてる盤自体のたわみのように感じます。
あと、F1、F2...Deleteキーなど上段のキーが全部斜めになっていて、左が高く付いています。ちゃんとハマってないだけかなと思い、電源切れてる時に押してみたのですが、どのキーも変わりません。
みなさんのはどうですか?
0点
私のはキーボードの中央(GやHのキー)が浮いている感じです。
キーを打つとガタガタうるさいです。
周囲のキーを打つ時は音がしないのでやっぱり中央が浮いて
いるようです。
書込番号:10111473
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
ヤマダ電機価格にもかきましたが、今週は先週より5000円も値下がりしてました。
今買うか、更に値下がりするのを待つか悩みどころです。
一週間ごと値段がかわるらしいのですが、今週は今日しか行けないので凄く悩んでいます。
値下げしても、次の週には上がってしまったりしますよね?
今後の価格変動が気になります。
ネットで買えば常に安いですが、すこし心配ですし保証期間を延ばしたいため家電量販店での購入を考えています。
0点
こんにちは
こちらは発売4−5月目かと思います。
値下がりが始まったと見ています、値上がりすることは考えにくいですが、もしご心配なら
ヤマダへ予約されるとか。
安心のため、地元でとのこと、ついでに長期保証も付ければ更に安心かと。
書込番号:10088108
![]()
0点
ありがとうございます。
お店で質問したところ、そろそろ価格値下げの限界になるらしく、もうすこしすると生産も停止し始め在庫がなくなれば入手できなくなる、とのこと。
なので、思い切って取り置き予約してきました^^*
満足できそうです!
ありがとうございました^^*
書込番号:10089400
0点
それはよかったと思います。
信頼できる店なら、予約後にたとえ値下がりしてもその価格でやってくれるでしょう。
実際の購入に当たっては、ここの価格などご参考にされて値下げ交渉もよろしいいかと。
この機種は、評価も高く長く使えると思います。
書込番号:10089549
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70B
本機付属マウスは レーザーマウス と説明ありますが、
BUFFALO HDD HD-HES500U2 添付のAcrois True Image LE で作成のブータブルディスクから
起動した場合(リナックス動作?)に、マウスカーソルが ピョコピョコと跳ね回って、
操作が大変し難い状況です。 (Win Vista上では特に問題ない)
念のため普通の光学マウス(MSインテルマウス)に交換すると、普通に動作します。
レーザーマウスでも普通の光学マウスでも、光の周波数が違うだけで 大差ないと想像しますが、
前記の差は普通のことでしょうか?。 それともマウスパッドとか使用法に問題あるのでしょうか?。
0点
・リカバリープログラム上での動作状況は普通ではないです。
・マウスパッドなど物理的要因の可能性は低いと思います。
・マウス内の、センサーを含む処理回路とドライバの不適合といったところではないでしょうか?
書込番号:10079925
1点
かっぱ巻 さん、 早速のコメント有難うございます。
> ・マウス内の、センサーを含む処理回路とドライバの不適合といったところではないでしょうか?
下記の理由で 現状のまま、様子を見ようと思います。
1. Acrois True Image LE はメーカーHPを見る限りでは最新版の V.5.097である。
2. マウスの操作は困難であるが、注意深く操作すれば、普通の10倍位の時間をかけると、ポイントを合わせクリック可能である。
3. 復元動作が実際に必要になるのは、極めて確率が低い。
4. 非常の場合は、本機付属のレーザーマウスは使用せずに、他のUSB光学マウスを使用すれ問題ない。
書込番号:10081324
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








