このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D70 FMVNFD70L
NECの機種と迷ってましたが、テンキーと4GのDDR3というメモリーの多さ
ポイントの還元率でこの機種にしました。
地元ヤマダ電気で13.400円の23%のポイント還元でした。
もう少し待てば安くなりそうでしたが我慢できませんでした。
0点
>4GのDDR3というメモリーの多さ
でも3GBしか使えませんよ。もちろんおわかりならいいんですけど、、、
書込番号:9740242
0点
1GはOSが使ってるって意味ですか?
一通り設定も終わり、快適になりました。
特にネットの繋がりがよくなった(速くなった)
ワードでの使用感も良好で、画像処理ソフト(CS)を使っての画像処理も
速くなりました。性能はデスクトップを上回ってしまいましたが、
うまく共存していきたいと思います(OSはxp)
書込番号:9746506
0点
私も購入してしまいました。
5年前に購入したBIBLOが故障してしまって仕方なく。
コジマでポイント分引いてだいたい9万ちょいくらいでした。
よくわからないですけどそんなに高くない?かな・・・?
前と比べるととっても快適です!
書込番号:9884452
0点
eattimothyさん
それは十分安いと思いますよ!
7へのアップグレードも受けれてラッキーですね
わたしは少し高かったにですが、購入時のポイントで買い物できて満足してますが・・・
書込番号:9924475
0点
こんにちは、熊と接吻さん
>1GはOSが使ってるって意味ですか?
32bit版OSが使用できるのは3G程までですが・・・
グラフィックの仕様によっては、これからさらに使用できる量が減っていく可能性もあります。
書込番号:9924520
1点
PCの構成やMBの仕様で若干差があるけど、だいたい3GB前後ですね。
うちのPC(XP 32bit)で3.25GBです(実装メモリ2GBx2)。
ついでにいえばひとつのアプリケーションが使えるメモリ領域は2GBです。
書込番号:9925011
0点
「32bit版OSが使用できるのは約3GB」という問題について言えば、RAMディスクと言うのがあって、
例えばアイ・オーデータのRamPhantom3(¥2,480)
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/ramphantom3/
を使用すれば、OS管理外メモリーとして余った約1GBをインターネット一時ファイルとして有効使用することも出来ますよ。
但し効果としては劇的に・・・という訳ではありませんが、私は自己満足して使用しています。
書込番号:9958286
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






