FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのオークション

FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月23日

  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wの価格比較
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのレビュー
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W

FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VBIBLO NF/D50ホワイトの増設メモリの選び方

2015/12/08 12:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W

クチコミ投稿数:17件

2009年発売の富士通FMV-BIBLO NF/D50をつかっています。
こちらのノートパソコンはメモリ4GBまで増設できるようですが、いま本体には2GBのメモリを1枚だけ入れてつかっています。
DDR2 PC2-6400のメモリを探していますが○○PINと企画があるようでいろいろなサイトで紹介されていても、どの商品が良いのか詳しくわかりません。
もともとはじめから本体裏にセットされているメモリ2GBで2枚までならセットできるようです。
増設メモリはDDR2 PC-6400 何PINを買い求めればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:19386676

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2015/12/08 13:17(1年以上前)

メーカー仕様表とアップした画像を見て、SODIMM DDR2 SDRAM PC2-6400。
下記の一覧からはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=05200012226_K0000025257_05200912372_K0000637107_05209012145_K0000028707

書込番号:19386857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2015/12/08 13:21(1年以上前)

 規格的にはPC2-6400対応 増設DDR2 200ピン S.O.DIMM(DDR800)となります。
 http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx800/index.htm

 ただ古い規格なので、IODATAやバッファローなどPC周辺メーカー品が店頭にあるとは限りません。
 PCショップなどで売っているメモリーメーカー品などなら、相性保証など付けるのが普通です。(規格があっても問題が出ることも)
(例えば)
 http://shop.tsukumo.co.jp/dir/201020070000000/

 1枚追加だと(メモリタイミングなどで)問題が出る可能性があります。出来れば2枚セットで交換を。

 交換したら、本来メモリテストするのが良いですが。初心者には荷が重いかも。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb-boot.html

書込番号:19386860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/12/08 14:57(1年以上前)

お答え頂いてありがとうございます。
紹介していただいたサイトから増設メモリーを探してみたいと思います。
ノートパソコン用の増設メモリーDDR2があればwindows10をインストールさせる場合も安心だと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19386999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/12/08 15:15(1年以上前)

増設メモリーは2枚セットのものを買い求めるようにします。windows10をインストールさせるにも容易にできそうです。メモリー増設は後の検査は地元の電気店でやってもらおうと考えています。メモリー増設後ちゃんとスムーズにパソコンのインターネットも起動するようになればうれしいです。
お答え頂いてありがとうございます。

書込番号:19387028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの差し込み口

2009/12/04 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W

スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

このパソコン、USBの差し込み口が右側にあって不便に感じませんか?
USBに何か差し込む用途があると、マウスを動かすときに邪魔になって困ってます。
皆さんはどうですか?
何かいい対策無いですかね・・・
非常に不便で困ってます

書込番号:10575066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2009/12/04 01:33(1年以上前)

挿し口、右側面3つ、背面1つあるようですね。

>マウスを動かすときに邪魔になって困ってます。
マウスのケーブルが短いため、PCからあまり離すことが出来ずに、USB機器を使うと邪魔になるのですか?
それとも、机の置き場所からして、あまりスペースが無いので、USB機器を右側で使うとマウスに当たると?

前者だと、マウスをワイヤレスなどにすると解決できるかも。
背面からUSBハブで繋げるというのも手ですが

書込番号:10575205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2009/12/04 08:54(1年以上前)

いっそマウス使うのやめてタッチパッド使うのも手ですね。
これ慣れると結構手を動かす範囲も少なくなって楽だったりします。

あとはUSB HUB付けて左側でさせるようにするくらいでしょうか。

書込番号:10575846

ナイスクチコミ!2


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2009/12/04 10:47(1年以上前)

マウスのケーブルは長いのですが、あまりパソコンからマウスを離すと、マウス操作が不便になるのです・・・
とりあえずは、マウスは背面のとこに差してますが、他のUSB機器を使う時に、邪魔で仕方ありません。
しかも、電源コードもこのパソコンは右にあるというw
右側でマウス操作をするのには不便な配置で困っております。
何かいい方法ないでしょうか・・・(^_^;)
USBハブというのは初耳なのですが、これを背面に使うと、いくつか背面からUSBをつなげられるようになるのでしょうか?

書込番号:10576185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2009/12/04 11:42(1年以上前)

USBハブは1つのUSBポートを複数のUSBポートに増やします。
元々PCに内蔵されてるものを外に出したと思えば良いでしょう。
かなり小型の物とかデザインの良い物もあるのでお好みでどうぞ。
例>http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/

書込番号:10576376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2009/12/04 12:55(1年以上前)

マウスは、ワイヤレスでレシーバーが小さいものだと邪魔になりませんy

例えば、ロジクールのマウスとか。M305はお手頃でいいですy
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/5484&cl=jp,ja

レシーバーって本体に収納できるのでしょうか?[10368492]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027871/SortID=10368492/

少し大きい方がとなら、M505を。

USBハブは、ひまJINさんご案内のようなものです。

書込番号:10576634

ナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2009/12/04 13:56(1年以上前)

有難うございます!!!
マウスはどちらにしても、右側でマウス操作するわけで、ワイヤレスにしてもあまり意味が無いので、これはこのままにして、背面にUSBハブを使用してみたいと思います。
小型のUSBハブを探してみたいと思います!
皆さま有難うございました!
しかし、何でこのパソコンは、右側にこんな接続するものをつけて、こんな不便な作りになっているのでしょうね・・・

書込番号:10576826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2009/12/04 14:23(1年以上前)

ノートPCで右側にUSBのある機種って結構多いですよ。
昔は背面が主流でしたが、最近の機種はほとんどが右側に集中してます。
右利きだとUSBさすとき右にあると楽だからでしょうね。
この機種は右側中央ですが、手前にある機種もありさらにマウスは使いにくいです。

vnaさんのマウスの使い方の癖もあるかも知れませんね。
私は比較的パームレストの横くらいでマウスを使うので、USBが中央ならそれほど気にならないと思います。

書込番号:10576901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2009/12/04 20:33(1年以上前)

ひまJINさんどうも有難うございます!!!
確かに私自身のマウスの使い方の癖もありそうですね。
この機種に限らずこういうタイプが増えているとは勉強になりました。
早速ハブを購入して問題解決です!
有難うございました^^

書込番号:10578207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

悩みます・・・

2009/09/27 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W

スレ主 msk1194さん
クチコミ投稿数:2件

使っているノートパソコンが壊れました・・・
早々にパソコンを買わないと・・・なんですが、
1.富士通 FMVNFD50B
2.富士通 FMVNFD70B

3.東芝 TX/66J2 PATX66J2LP
4.東芝 TX/66J2BL PATX66 J2LPBL
のどれかにしようと悩んでいます。

使用目的は、ワード、エクセル、ネット、メールぐらいしか使いません。
今まで使っていたノートパソコンが、なんとなくで選んでいたのですが、すべて富士通だったので、富士通がいいのかなとも思いますが、中身が使用に不安のあるVistaになるので、どれでも同じかなとも思います。

すでにこれらのノートパソコンをお使いの方の感想、ご意見やアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:10221740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/09/27 16:20(1年以上前)

スペック的にも拮抗していますね、用途を考えるとどちらも良いマシンだと思います。
差異を探すとすれば、テンキー付きの富士通はMSオフィスでの数値入力で便利か。
東芝はOSを32bit、64bitから選べますが用途と今までの周辺機器、ソフトとのかねあいを考えると
32bitでの運用が望ましく、富士通に対するアドバンテージにはなりにくいか。
サポートセンターの電話相談が無料なのが売りでしょうか。
(富士通は10月から有料、ただし質問範囲は東芝より広くMSオフィスなど他社製ソフトの質問でもOK)

http://dynabook.com/assistpc/asktoshiba/howtouse/index_j.htm#u1
http://azby.fmworld.net/support/info/20090421/index.html#technicalcenter

今まで特に不満がないと言うことなら、僅差ではありますが富士通を推してみたいと思います。

書込番号:10221861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/09/30 21:40(1年以上前)

決め手に欠けるかもしれませんが、無難な富士通をお勧めします。

書込番号:10238358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/01 07:17(1年以上前)

>今まで使っていたノートパソコンが・・・・すべて富士通だったので

そういう人は次回も富士通でいいんじゃありません?


↓某巨大掲示板に貼ってあったD70とD50の違い

ハードディスクが500GBか320GB
指紋センサーの有無
液晶のバックライトがLEDかそうじゃないのか
DDR3とDDR2の違い
HDMI、eSATA、IEEEの端子が70にあって50にはない
70はメモリースティック対応
あと液晶差

特にこだわりが無ければ、普通に使っている分には性能差は大差ないだろうと言う大方の人の結論です。

書込番号:10240273

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1194さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/08 12:12(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
ぜひぜひ、参考にさせていただきます。
自分ではわかりにくいことも、教えていただき、大変参考になりました。

書込番号:10277110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

追加で質問です

2009/07/26 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W

スレ主 FPT SJSさん
クチコミ投稿数:5件

他の方の口コミ情報を見るとソニーや東芝の製品には寿命が短いとか悪いことも
記載されていますが、富士通製品を悪く言う人はあまりいないように感じます。
富士通ってそんなにいいですか?
あと、Windows 7ってどうなんですかね? Vistaにはあまりいいイメージがありません。
Vistaが出たばかりのときに富士通のノートを購入したのですが動作が遅すぎてストレス
でした。遅いというかフリーズ。その度に強制シャットダウンしてました。今は買い替え前のXPを使っています。電気屋さんの店員さんに聞いたら、VistaでもCPUがcore 2 Duoなら大丈夫だと言われました。
これは、富士通が悪いのではなく、Vistaが悪いわけでもなく、単純にスペックが足りなかったということなのでしょうか。FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wは大丈夫でしょうか?
Windows 7を待った方がよいですかね?前回の失敗以来、なんか慎重になってしまいます。
ご意見お願いします。

書込番号:9910741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2009/07/26 18:13(1年以上前)

追加は自分のスレに返信を。

書込番号:9910763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/26 18:53(1年以上前)

こんばんは!

急いで、買う必要がなければ、WIN7が出るまで待てば?

比べて購入する方がいいかもしれませんね!

書込番号:9910937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FPT SJSさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 19:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
なるほど。確かにそうですね。新しく出たばかりの時って不具合が多いみたいな話を
うっすら聞いたことがあるんですが、だとしたら、出てからどのくらいで落ち着くもの
でしょうか?あんまり関係ないですか?

書込番号:9911162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/26 20:10(1年以上前)

>出てからどのくらいで落ち着くもの
でしょうか?あんまり関係ないですか?

新型が出る頃には落ち着くと思います。

書込番号:9911264

ナイスクチコミ!2


mitsuringさん
クチコミ投稿数:1件 FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50WのオーナーFMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wの満足度4

2009/07/26 20:59(1年以上前)

セカンドPCとして本日購入しました。フレッツ光、ノートン360ver3.0の環境でネットにつなぎましたが、立ち上がり、動作ともに軽快です。VISTA出始めのパソコンはメモリ1G程度でいっぱいいっぱいでしたが、このパソコンは4Gであり、普通にネットを使うぐらいなら、かなり軽快に使えると思いますよ。WINDOWS 7にはとりあえずアップグレードしてみようと思っています。

書込番号:9911561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/27 10:56(1年以上前)

私も買いました。
思っていたより余計なソフトも入っていなくて快適に動作しています。
テンキーが付いているので事務仕事にもいい感じです。
この価格でこの性能ならいいでしょう。
まあ8万なら3年で逝ったとしても許せるかな(笑)

希望としてはノングレア液晶が良かったです。
従来のノングレアよりいいですが仕事で使う場所によっては写り込みが少々あるので…

書込番号:10056648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

悩み中です

2009/07/26 16:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W

スレ主 FPT SJSさん
クチコミ投稿数:5件

パソコン素人です。
FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W \78,900とSOTEC DR701-Vista-An\77,777でどちらを買おうか
悩んでいます。
同じCore2Duo 4GB 320GBでほぼ価格は同じみたいです。
私のイメージではSOTECは安いパソコンだというイメージですが、むしろ富士通の方は
officeもついているみたいです。SOTEC DR701-Vista-Anの方に何か優位性があるので
しょうか?
パソコンの使用目的は、今のところインターネットで株や為替の取引をするのと、オンラインでセミナーを視聴するぐらいで今後はPCゲームもやってみようかなと思っているぐらいの感じです。
動作にストレスを感じないものがいいかなと思っています。officeなどは二の次です。
ただ、性能に変わりないなら、office付きの方がいいですし。
あと、1GBや160GBのものとそれほど値段に差がないように感じますが何故でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9910449

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 FPT SJSさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 18:44(1年以上前)

他の方の口コミ情報を見るとソニーや東芝の製品には寿命が短いとか悪いことも
記載されていますが、富士通製品を悪く言う人はあまりいないように感じます。
富士通ってそんなにいいですか?
あと、Windows 7ってどうなんですかね? Vistaにはあまりいいイメージがありません。
Vistaが出たばかりのときに富士通のノートを購入したのですが動作が遅すぎてストレス
でした。遅いというかフリーズ。その度に強制シャットダウンしてました。今は買い替え前のXPを使っています。電気屋さんの店員さんに聞いたら、VistaでもCPUがcore 2 Duoなら大丈夫だと言われました。
これは、富士通が悪いのではなく、Vistaが悪いわけでもなく、単純にスペックが足りなかったということなのでしょうか。FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wは大丈夫でしょうか?
Windows 7を待った方がよいですかね?前回の失敗以来、なんか慎重になってしまいます。
ご意見お願いします。


書込番号:9910900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/26 18:48(1年以上前)

富士通とソーテックの比較なら
比較せずに富士通製を買った方が安心です

書込番号:9910925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FPT SJSさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/26 18:58(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
皆さんの富士通製への信頼は高いみたいですね。
どういった理由からなんでしょうか?

ソーテック製を使われた事のある方いらっしゃいますか?

書込番号:9910962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/26 20:13(1年以上前)

自分自身で使って保証期間過ぎて直ぐに壊れました

修理金額が金額的に馬鹿らしかったのでIBM製品に買い替えました

書込番号:9911293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wを新規書き込みFMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W
富士通

FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月23日

FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50Wをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング