このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年12月7日 20:55 | |
| 5 | 1 | 2009年10月23日 06:47 | |
| 4 | 3 | 2009年10月13日 22:44 | |
| 3 | 9 | 2009年10月1日 14:13 | |
| 40 | 9 | 2009年9月7日 19:09 | |
| 0 | 0 | 2009年9月4日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50B
かなり古い型のノートパソコンなのです本体の一部分のボタンの使い方がわかりません。
FMV-BIBLO NF/D50の本体文字のキーボード上部分にある電源ON/OFFボタンの左隣りのsupportボタンの使い方がわかりません
windows起動時に押すとサポートナビが立ち上がるそうですが動作が確認することができていません。
もともとのOSはVistaなのですがwindows7に変更してノートパソコンを使っています。
富士通BIBLOシリーズのドライバーでサポートナビのドライバーを入手してマニュアルなどを閲覧することはできるのですが
本体のsupportボタンから起動させて意のですが、ボタンを押してもデスクトップ上に立ち上がらないようです。
インターネットに接続させても調べ方がわかりません。 ボタンが壊れてしまったのでしょうか?
2009年製のノートパソコンですが愛着があり、使い続けたいと思って少しの6.7ヶ月の間しまいこんでいたので取り扱い方を忘れてしまいました。
FMV-BIBLO NF/D50 をお使いになったことがある方、 ご存知の方、教えていただければ助かります。
どうぞよろしくお願いします。
0点
VistaでSupportボタンを押すと”サポートナビ”というソフトが起動するようになっているが、Win7には対応していないバージョンだから現状では起動できない。
Win7対応版が別にあるからインストールすればいい。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=E1010135
これ以外にドライバ/ソフトでWin7対応したものがあるが、リンクできないから必要なら以下のサイトで機種を特定すればいい。
https://azby.fmworld.net/app/customer/mypc/view/select_product.vhtml
書込番号:19378090
![]()
0点
ご説明ありがとうございます。富士通パソコン
BIBLOのNF/D50の機種の対応ソフトを探してみたいと思います。windows7にOSを変更していますのでソフトを起動させることができるか試してみたいと思います。
お答え頂いてありがとうございます。
書込番号:19385073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50B
先月この商品を購入したのですが、DVDが再生できません。
もともと入ってたInterVideo WinDVDを起動させてからディスクを挿入しても何も起こらないし、マイコンピュータでドライブを選択してもディスクを挿入してくださいってなります。ドライブが動く音はします。
iTunes起動さして音楽CDを挿入してもなにもおきません。でも、InterVideo WinDVDではCD再生できます。
レンタルDVD借りてきて楽しみにしてたので残念です。他のDVDディスクもNGでした。
3点
CD/DVDドライブのドライバを再インストールすることで観れるようになりました!
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=0804-6334#tejun6
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=4306-8692
書込番号:10353298
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50B
今迄XPを使ってきてVISTAは使いにくいのでXPで使えるなら買いたいんですが、ドライバー類はどこかで入手、流用で何とかなる方法知ってる人いたら教えてもらえませんか?
1点
ビスタをXP風に変更してから考えましょう。
XP搭載は、リスクが大きいです。
書込番号:10024989
0点
あれから、かなりネットで検索して、ドライバーを探して何とか使えるようになりました。
サウンド,無線LAN,グラフィック,ドライバーは富士通の旧モデルから、有線LANドライバーは製造メーカーのmarvellから入手し通常の使用は問題ありません。
ただ、デバイスマネージャーでまだ認識出来ないハードが3つあります。
SMバスドライバーと不明なデバイスが2つあります、この2つについて誰かわかる人がいたら教えて下さい。
やっぱりXPは軽くて使いやすいですね、ハードの負担が少ないのでVISTAの時に気なっていたファンの音も通常使用では殆どしなくなり最高です。
あとハードディスクは500GBに換装しました、最初はインストール途中でブルーバック画面になりダメかと思いましたがBIOSでIDEモードに変更してインストール出来ました。
最初のハードディスクにインストールしてもよかったけど将来売却する時に初期状態に戻す事を考えると換装がいいと思いました。
交換作業もとても簡単でした、裏蓋を開けるだけでドライバー1本で出来ます。
XPが好きな人はやってみてはどうでしょう、VISTAや7より軽くて静かで最高です。
書込番号:10305637
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50B
VAIO type N VGN-NW50JB と迷っています。
今までFMV DESKPOWER を使っていたので、メニュー画面などの使いやすさ(慣れ)からすると富士通を選択したいところですが、ビデオカメラがSONY(メモリースチック)なので一緒の方がいいのかなあ....と。
普段良く使うのは、写真のプリントアウトと、ビデオカメラの編集、年賀状くらいです。
なので、奥深いところまでは追求しませんが、当面プリンタを変える予定はないので、自動補正(逆光など)が綺麗に出来ること、ビデオラメラの編集がややこしくないものに重点を置きたいと思います。
0点
サポート、使いやすさを考えると富士通でしょう。
ソニーは故障した時に酷い目にあいますよ。
書込番号:10236779
1点
>ビデオカメラがSONY(メモリースチック)なので一緒の方がいいのかなあ....と。
簡単にカードリーダーで対応できるので気にする必要はないですよ。
>当面プリンタを変える予定はないので、自動補正(逆光など)が綺麗に出来ること、ビデオラメラの編集がややこしくないものに重点を置きたいと思います。
そのプリンタは64bit対応のドライバが提供されてるんですか?
基本的にVAIOは64bitOSなので注意が必要です。
書込番号:10236851
1点
ご意見ありがとうございます。
>そのプリンタは64bit対応のドライバが提供されてるんですか?
ほとんどパソコン関連、無知に近い状態で、全く考えもしませんでした...。
今使っているものは、エプソンPM-D800なのですが、いかがなものでしょう....。
本当は、このプリンター、顔認識の自動補正が魅力で購入したのですが、不良品なのか、 逆光などの暗い表情もそのまま.....。このプリンターではFMV-BIBLO NF/D50を買っても うまく印刷されないでしょうかね....
お2人方のご意見、使いやすさと、カードリーダーは持っているので取り込み可能なら、 富士通にに決めてもいいかな〜とは思っていますが...。
.....単純(^−^;)
書込番号:10237631
0点
エプソンPM-D800。Windows XP・Vista両方、64bit対応してますね。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1776.htm
これでプリンタ問題は解決。あとは好みで選んで良いと思います。
書込番号:10237687
0点
価格的に普及クラスのPCを選ぶのでしたら富士通さんの方がよろしいのではと思います。
SONYは他社にないスペック機をどうしても選びたい方のためのものという感じがします。
書込番号:10238183
0点
あれ?いつものVaio勧誘員は今日は来てないの?
スレ主さんがわざわざVAIO type Nと名指しで書いて下さってるのに。
Vaioなんか誰も聞いてもない時には、おじゃま虫で飛んでくる人なのにね。
書込番号:10240228
1点
今書き込んだはずが、どこかに飛んでしまった...どこかで見かけたらすみません。
みなさん、引き続きのご意見ありがとうございます。
マジ困ってます。さんからの
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1776.htmを開いてみたのですが....
これは、新しく購入予定のパソコンにダウンロードしなきゃいけないものですか?
プリンターを買った時に付いてたソフトをインストールするだけでは駄目なんでしょうか..???(全くちんぷんかんぷんな質問ですみません...)
いつものVaio勧誘員....そういう方がお見えになるのですね〜
私の周りは、どういう理由かは分かりませんが、パソコンならSONYという人がなぜか多いです。
書込番号:10241014
0点
はい、どちらのOSをを使うにせよ、該当のドライバやアプリをダウンロードしてください。
新しい物の方がバグ解消という意味でもいいですし。このプリンタが出た当時のドライバでは発売時にVistaは未発売ですから付属のディスクでは対応できないかと。
対応状況が不明のまま使うよりも、しっかり対応が明言されてる物で使う方がいいですよ。
書込番号:10241220
0点
>プリンターを買った時に付いてたソフトをインストールするだけでは駄目なんでしょうか..???
普通は付属CD-ROMからインストールしますが
そのHPからのインストールの方がいいような気はします
ちなみにそんなぼくもEPSONの複合機を使い始めましたって
そんなことはどうでもいいですね^_^;
書込番号:10241455
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50B
他メーカーと比較しながら、このパソコンの購入を考えています。
候補に挙がっているのは
富士通「FMVNFD50B」
東芝「PATX66J2LP」
ソニー「VGN−NW50JB」
になります。
色々と調べた結果、ほとんど同じ性能を持っている事が分かりました。
しかし「ビデオチップ」搭載や、「HDMI端子」や「IEEE1394」搭載などの面で、
各メーカーに違いがあります。
ここで質問なのですが、これらは将来的に決定的な差となってくるのでしょうか?
搭載している方が便利なら、多少高くてもそちらを購入しようと考えています。
自分の用途としてはメールやネット、ワードやエクセルなどがメインとなり、
正月に年賀状を作成する程度であります。
AV関連やゲームなどは一切しないと思います。
0点
>AV関連やゲームなどは一切しないと思います。
==>
どちらか一台という事なら東芝かな? 32bit/64bit OSを入れ替えて遊ぶのもおもしろいかも...
書込番号:10114126
2点
自分の用途としてはメールやネット、ワードやエクセルなどがメインとなり、
正月に年賀状を作成する程度であります。
AV関連やゲームなどは一切しないと思います。
その用途からHDMI端子やIEEE1394搭載は、必要ないと思います。
搭載していれば必要な時に使えば、よいです。
書込番号:10114139
1点
ビデオチップはどのメーカーも搭載してるでしょう(チップセット内蔵)。
HDMIやIEEE1394は周辺機器との接続の問題なので、スレ主さんの用途ですと必要はないですがあったほうがもしもの時に便利ではあります。
その3機種でしたら、VAIOがいいんじゃないですかね。
キータッチが良好で、質感も高いですし、静音性にも定評があります。
カタログに現れないところまで丁寧に作っているメーカーはSONYくらいなものです。
書込番号:10114154
0点
丁寧な作りの前例ですw
一度目を通してから選択してください。(ごく一部です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=10095225/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037090/SortID=10091669/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029100/SortID=10082961/
書込番号:10114352
6点
E=mc^2
この者はなんでもVaioを勧める、偏向人間です真に受けると、とんでもないことになります、気をつけましょう。
書込番号:10114366
9点
3機種の中で一番特徴のあるのがVAIOですね。
搭載OSが64ビット版となっています。
(富士通は通常の32ビット版、東芝がお目覚さんのクチコミにある通り32ビット、64ビットセレクタブル。)
64ビット版はメインメモリーを大量に搭載できる反面、まだアプリケーションや周辺機器の対応が整っていません。
無線LANなどネットワーク機器、プロバイダー配布のインターネット設定ツールなど、意外に対応していない物が多いです。
今夜はお寿司♪さんの用途ならメモリーがべらぼうに必要ということも無いので、富士通か東芝が無難だし運用で困る事も無いですね。
>カタログに現れないところまで丁寧に作っている
そうですね、たった数ヶ月で塗装が剥がれたり筐体に隙間が開くような繊細な仕上げをしているのはソニーだけですねw
書込番号:10114374
![]()
9点
その中から選ぶなら、私なら東芝でしょうか。
SONYはあんまり勧められません。
まあ、VAIOを買ってもいいんですが、SONYは当たりハズレの差が大きいと思います。
ハズレを引いた場合、その機械がまともに動かない所から始まって、故障の原因の濡れ衣を着せられたり、故障したことを認めずに「仕様です」と言われたり、散々な目に遭う場合も少なくありません。
当たりに当たればいいんですけどね。
実際に、VAIOで故障せずに何年も使ってる人もいます。
当たればね。
書込番号:10114416
7点
現在の価格.comでの最安値で この3機種を比較すると 富士通・東芝と SONYで
1万円程度の違いがありますね。価格だけで考えても 1社は脱落かな…
お目覚さんが、書いてますが OSが 32/64ビットセレクトできる東芝は 面白いですね。
(tora32さん、引用するなら 引用符を付けた方が良いですよ)
書込番号:10114470
![]()
4点
>みなさん
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にした結果、東芝を買うことにしました。
最後まで富士通と悩んだのですが「OSをセレクト出来る」という点で東芝にしました。
みなさんのおかげで、気持ちの良い買い物が出来ました。
書込番号:10115795
2点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/D50 FMVNFD50B
このパソコンで初期設定で常駐しているものの中で不要なものってどれでしょうか?
はずしちゃっても大丈夫だっていうものの見分けがつきません。
このパソコンをお使いの方で、「これははずしちゃってるよ!」ていうものがあれば教えてください。
ネットでも色々検索したのですが、富士通独自の常駐サービスについてはあまり出てこなかったので、同じユーザーの方なら解る方いるかと思い質問しました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








