
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年7月27日 05:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月21日 13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年7月14日 22:15 |
![]() |
6 | 4 | 2009年7月11日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D
はじめて書き込みます。
TVスペックにつられて購入しました。2m程度離れてTVを見る分には問題ありませんが、この距離では96 dpi のフォントサイズでは小さすぎて、パソコン操作が困難です。マニュアルに書かれているようにこれ以上のフォントサイズではTV の映りがおかしくなったり、Digital TVbox が起動しなくなります。何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

マニュアルには、フォントサイズを150%以上にすると
起動できない事が書いてありますね。
DPIスケール機能を使って 120DPI指定とかじゃ駄目なのかな?
書込番号:9911161
0点

まっきーさん。
早速の返信ありがとうございます。
120dpiを含めいろいろ変えてみましたが、TV の絵が大きくなって画面よりはみ出して映ります。離れて文字を見るには150 dpi くらいがちょうど良いんですが。
書込番号:9911281
0点

デュアルディスプレイにしてサブ液晶を近くに設置したらいいのでは?
書込番号:9913321
0点

ありがとうございます。にゃんこてんていさん。
ディスプレイは1台で済ませたいんですよ。
ところで、リカバリーで以前の状態に戻してみたところ、161%, 155 DPIでなんとか見れるようになりました。何か他の設定も変えていたようです。しばらくはこのまま様子を見たいと思います。ご教示ありがとうございました。
書込番号:9913454
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D
日によって録画残容量が変わってしまいます。Cドライブには、音楽、写真など重くなるものは、極力SDカードに入れるようにしています。勿論、予約も録画もしていない状態です。
録画残容量を最大にする方法を教えてください。宜しくお願いいたします。
0点

>日によって録画残容量が変わってしまいます。
HDDの残りの容量によって変わるので、しかたないかと思います。
Dドライブに800GB強の容量があるかと思うので、録画先をそこへ変更するか、可能か分かりませんが外付けHDDを購入してそこに録画されるように設定すればいいのではないですか?
書込番号:9882258
1点

BDメディアの購入でもよろしいかと?
またもう見なくてもいい番組の削除でもいいと思いますが?
残していたいものだけ選択されて、他のメディアに残されたらいいと思いますよ。
書込番号:9886167
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D
静音性を優先すれば、VALUESTAR W VW770/TG に軍配が上がると思いますが、
本機を利用されている方は、ファンの音は気になりますか?
フルHDも捨てがたいので迷っています。
良いアドバイスをお願いします。
0点

LXD90Dのみのコメントです、悪しからず。
私は4年半前のT90Kから買い増しで、これと比較すればファン音は皆無に
等しいです。
とは言えT90Kも購入当初は、静かに感じてました。ファンの回転頻度は、
埃の目詰まりや周辺温度に左右されると思うので、LXD90Dもそのうち波打
つような回転になるかも。
TV視聴を重視されるならば水冷式を選ばれるのが賢明かと。前に液晶TV
のスレでV32ではフルスペックパネルでなくともよいとの議論があったこ
とを覚えています。実際、TV視聴において自宅のフルスペックでない32
型液晶TVと比較しても優位性を感じません。
ただ、直下の方も書かれている通り、このモデルのコストパフォーマンス
は最高だと思います。
書込番号:9850970
1点

パフューム さん、アドバイスありがとうございます。
水冷式は何かとトラブルが目立つようですので、
本機を選択しようと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。
書込番号:9855162
0点



デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX/D90D FMVLXD90D
みなさんこんにちわ 先月末にこの機種を購入しました。スイッチONから使えるまでの時間はみなさんどれぐらい?かかりますか。自分のは1分30秒位です。買ってあまり、時間がたっていないので、写真、音楽など、ほとんど入っていません。
0点

みなさんが誰のことを指しているのかよく分りませんが、この機種を所有している人にいっているのであれば、買ってすぐの状態指定なら起動までの時間はみんな同じはず。
質問の意図がよく分らない。他の人のが速かったらメーカー修理にでも出すのかな?
あと写真や音楽を入れたところで、別に起動時間は変わらないんじゃない。HDDの容量目一杯入れれば別だけど。
書込番号:9802805
2点

ヒメマルカツオブシムシさん、のような文章理解と、悪意がある発言はできるだけ避けた方がいいと思います。
質問者は、自分の製品の起動時間が思ったよりも長いから、他の製品購入者はどうですか?と聞いているだけです。
私も購入予定ですが、1:30もかかるのならやめようかと思っています。
そんなにかかるとは、私も意外です。
やはり実際に起動にはそれくらいかかるのでしょうか?
追記:HDの状態によって起動時間は変わります。ですから、初期状態でも結構ですので、教えてください。
書込番号:9833983
4点

キノナトラさん こんばんわ 今日で購入して10日目です。10日間で約1万円価格が下がりました。初期設定時は、1分位でした。写真とか、ムービー、音楽などを沢山入れていると起動時間が30秒位多くかかります。極力HDに溜めないようにしました。
書込番号:9835591
0点

imizuさん、おはようございます。
写真などの情報は、Dドライブに移すと
起動ドライブ(Cドライブ)が軽くなりますyo。
書込番号:9836580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





