TU-DTX400 のクチコミ掲示板

2009年 5月26日 発売

TU-DTX400

新PEAKSプロセッサーや4チューナー×4アンテナを搭載した車載用地上デジタルチューナー。価格は68,040円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥64,800

ワンセグ対応:○ フルセグ対応:○ リモコン付属:○ チューナー数:4 TU-DTX400のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-DTX400の価格比較
  • TU-DTX400のスペック・仕様
  • TU-DTX400のレビュー
  • TU-DTX400のクチコミ
  • TU-DTX400の画像・動画
  • TU-DTX400のピックアップリスト
  • TU-DTX400のオークション

TU-DTX400パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月26日

  • TU-DTX400の価格比較
  • TU-DTX400のスペック・仕様
  • TU-DTX400のレビュー
  • TU-DTX400のクチコミ
  • TU-DTX400の画像・動画
  • TU-DTX400のピックアップリスト
  • TU-DTX400のオークション

TU-DTX400 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-DTX400」のクチコミ掲示板に
TU-DTX400を新規書き込みTU-DTX400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オデッセイ RB-1 に取付完了!

2010/09/11 14:55(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:247件

皆さんのレポートを参考に迷いましたが、これに決めました。
本日、涼しいので、朝から4本のアンテナを自分で取付ました。
思うより早くできたので、ついでに電源、リモコンと
3時間程度で、すべての取付を終わりました。

一つだけ疑問なのは、電源コードが何故2本あるのか?ACCコード(赤)だけ接続すると
だめだったんで、バッテリーコード(黄)も接続すると動作しました。(^^;)

当たり前ですが、純正ナビにAUX端子に接続するとアナログとは比べ物にならないくらい
とても綺麗です。迷われているオデッセイオーナーの方、お勧めします。

書込番号:11893183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/12 05:24(1年以上前)

取り付けお疲れ様です。

地デジは綺麗ですね。

バッテリーコード(黄)はメモリー以外にも使われているようです。
同じパナなので同じ制御と思います。

https://support.car.panasonic.co.jp/EokpControl?&tid=12219&event=FE0006

書込番号:11896679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 RCA出力端子が2つもある?

2010/05/01 01:01(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:198件 TU-DTX400の満足度5

今日TU-DTX400が届きました。
箱から出してみたら、なんとケーブルの所を見たらRCA出力端子が2つもあるんですね。
ということは2つのモニターを映し出すことが出来るんですよね?

実はエリシオンに取り付ける予定でしたので、エリシオン用純正ナビリアモニター用の増設ケーブルをオークションで落札したのですが・・・もう手元にあります。
もしこの商品が2つの出力端子があったのなら、リアモニター用ケーブルを買わなきゃ良かった。
我が家の場合DVDより地デジメインで後部座席で見ることになることが多いと思うので・・

とりあえずは後日取り付ける事が何より楽しみです。

書込番号:11302512

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/01 13:21(1年以上前)

RCA端子は2つありますけど
一つは出力、もう一つは入力ですから
2つのモニターに繋ぐことはできませんよ。
2つに繋ぐ場合は映像分配機が必要です。

ちなみにRCA入力の方に入れた機器は
地デジの電源オフにより、RCA出力にスルーすることができます。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:11304002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件 TU-DTX400の満足度5

2010/05/06 19:53(1年以上前)

ありがとうございました。
地デジの電源オフにより、RCA出力にスルーすることができるとは凄いですね

書込番号:11326979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

本日取り付け完了 最高です

2009/09/20 23:52(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:4件

カロッツェリアの4×4と迷いましたが、純正ナビに取り付けのため、RCA以外の端子は不要、リモコン受光部付きが気に入って購入しました。ディーラー持込にて取り付け相談したところ3万円程度の工賃と聞き、あきらめ休日を利用し自分で取り付けしました。4時間かかりましたが、綺麗に取り付け完了しました。山道など色々ドライブしてみましたが、受信感度の良さにビックリしました。友人のカロッツェリアの4×4と比較した所12セグ表示されるエリアが広く感じています。私のように純正ナビ(メーカー&ディーラーオプション)の方にとっては最高の商品だと思います。

書込番号:10185671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/21 02:58(1年以上前)

よっつくんさん、お疲れ様です。

地デジの受信感度はどうですか?

ワンセグに切り替わる度合いはどの位ですか?

教えて下さい。

書込番号:10186401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/21 23:39(1年以上前)

シルバースピードさんに返信します。
本日3県を通り、往復300kmドライブしてきた感想ですがほぼすべての道中でテレビ視聴が可能でした。(山間部では途切れる事はありましたがしかた無いと思います)、1セグ、12セグ共に半々程度の印象です。純正リアモニター8インチは、1セグですと少し見にくいですが、ナビ本体はリアほど気になりませんでした。切り替わり時12→1の時は、音声or映像が途切れると同時にきりかわりほんの一瞬なのであまり気になりませんでした。1→12は映像が綺麗になったと気付く感じです。自宅では携帯電話の1セグテレビではほとんど受信できませんが、本機では良好に受信されている位の差は確認できます。本機の特徴であるオート放送局サーチは県境付近で映像がフリーズし『サーチ中のメッセージ』が表示され5〜20秒程度で同じ系列のチャンネルに切り替わりました。以前のアナログ時は再度ネットワークフォローボタンを押しサーチしていましたが本機では操作不要の為、便利な機能だと思います。シルバースピードさんのお住まいの地域では電波状況が異なると思いますので参考までにお願いします。

書込番号:10190923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/22 00:06(1年以上前)

よっつくんさん、有難う御座います。

県をまたぐ時などはよさそうですね。

私も付けているのですが、受信感度が悪いような・・・?
街中でもワンセグになる機会が多いいです。

学校(4階建て)や体育館、ビルやマンション(10階以下)付近など直ぐにワンセグです。

住宅街でも周りが2階建てや3階建てしかないのにワンセグによくなります。

団地やマンションが並んでいる所なら分かるんですがね・・・。

他の方が、高架下、ビル街でもワンセグにならないと書いて有ったので、私と大分違うと思ったので。

よっつくんさんの街中ではワンセグになる場合はよくありますか?



書込番号:10191100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/22 18:46(1年以上前)

私の地元は車でアナログテレビの視聴がほとんど出来ないくらいですので1セグの視聴が出来るだけでも十分です。地元の中継局の場所を数箇所知っていますが、そこから山などの障害物がなければ、12セグ、障害物があれば1セグみたいな感じです。やはり環境によるのではないでしょうか?シルバースピードさんの地元で地デジチューナーの取り付け実績のあるお店にて情報収集してみては如何でしょうか?電波環境 or TU-DTX400のどちらに問題があるか解るかもしれません。

書込番号:10194857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 01:26(1年以上前)

よっつくんさん、有難う御座います。

>私の地元は車でアナログテレビの視聴がほとんど出来ないくらいですので1セグの視聴が出>来るだけでも十分です。

そうなんですか。
私の所は、東京タワーから受信しています。35km位ですかね。直線なら30km以下かな?
なので、良いと思ったんですがワンセグによく切り替わるので何故と思っています。

もっと遠くても周りが田んぼや畑の所は12セグなので、やはり電波状況によるのかもしれませんね。

書込番号:10197262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いける〜〜

2009/09/19 20:24(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

スレ主 TAKEやんさん
クチコミ投稿数:13件 TU-DTX400のオーナーTU-DTX400の満足度5

傑作です
現時点では最高傑作と言っても過言ではありません

書込番号:10179337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

「購入&取付」完了しました・・・。

2009/06/22 17:41(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:9件

昨年2月に購入した「セレナ/HS」に取付しました。
以下、ご参考までにどうぞ。

@本体費用:48,000円(税込み:ネットで購入しました)
A本体送料:800円
B取付代金:15,000円(日産で「持込取付」してもらいました。)

【合計金額:63,800円】

新車購入時にOPで「地デジ・チューナー」も付けたかったのですが、予算の関係で取り付け
をあきらめ、約1年半ほとんど映らない「アナログTV」をイライラしながら見てました。
(当時のDOPは「Panasonic」の2×2チュ−ナーでした。取付料込みで定価98,000円位だった
 と思います。担当の方は「2割引」の値段を提示してくれましたが高くて無理でした)

購入のきっかけは、停車時にTVを見ていたら、隣の車との映りの差に愕然としたからです。
友人からは「あと1年もしたら、きっと安くなるよ。」と言われていましたが、地方のため
あまりにもアナログTVの映りが悪いので、待ち切れず購入しました。

取り付けは、当方まったくのメカ音痴なため、ディーラーにお願いしました。
AV接続コードは無料で準備してくれました。

シロウトの感想ですが映りはとても良く感動しています。
ほとんどフルセグで受信できています。
プロ野球(阪神戦)も快適に見れるようになりました・・・。(笑)
もっと早く取付しておけば良かったと後悔しています。


本体の値段や、取付に関してもっと研究・勉強しておけば良かったのかもしれませんが、そ
こまで車に関して詳しく無いので、とりあえず満足しています。

以上です。長文で大変失礼しました。
ご購入を検討されている方の参考になれば幸いです・・・。

書込番号:9740565

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/22 20:10(1年以上前)

こんにちは。

48000円とは安いですね!
購入したお店 差し支えなければ公表いただけませんか。

書込番号:9741255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/22 22:14(1年以上前)

FHMV 様

こんばんわ。

購入先について「ネットで購入」と書いたのですが、実はネットオークションで買いました。
大手ネットオークションなので、調べてみるとすぐに分かると思います。
 <先程、確認のため調べましたら更に安い出品者もありましたが・・・(泣)>

保証書にも販売店のゴム印をしてくれたので、安心して購入できました。

こんな返答でよろしいでしょうか?

書込番号:9742115

ナイスクチコミ!0


bmsy3さん
クチコミ投稿数:58件

2009/06/26 07:34(1年以上前)

私もセレナHSでMOPナビにディラーにお願いして取り付けたいと思ってました。
宜しければ以下について教えて下さい。

@本体はどこに取り付けましたか?(助手席下かグローブBOXかリアトランクスペース?)
A車内のビデオ端子は使いましたか?
B地デジとワンセグは瞬時にスムーズに切り替えますか?
Cアンテナはフロントに4つですか?それともフロント2×リア×2ですか?

宜しくお願いします。

書込番号:9759026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 12:04(1年以上前)

bmsy3 様

こんにちは。
以下ご質問の件についてです。

@ 助手席下です。
 <運転席下にも「チューナー用?」のプラ製台があると思いますが>

A 使用しました。
 <前方中央下の「ビデオ端子」にAV接続コードを常接しています>

B 個人的にはスムーズだと思います。
 <12セグ⇔ワンセグの自動切替時に、一瞬音声がつまる?感じはあります>
 <画像が止まったり、画面が一瞬でも真っ暗にあることはありません>

C 同梱アンテナなので、フロント4本です。

※ 設置場所とアンテナ配置は、最新クチコミの「ダブル沈丁花さん」と同じだと思います。

配線等はすべて車内に隠してくれたので、キレイに仕上げてくれました。
比較対象があまり無く、個人的な感想も含まれますので、どうかご参考程度までに・・・。

書込番号:9759714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

純正ナビの地デジ化成功!!

2009/06/23 22:20(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:1件

助手席下に本体設置

右側のフィルムアンテナ2つ

地デジ放送

初めての投稿です!
ナビはトヨタ純正【ND3T−W54】です。
前からテレビの映りが悪いなぁ・・・。と思っていたので決めました。

6月15日にネットで51,975円(送料込)でTU−DTX400購入。
6月17日に自宅に届きました。

仕事の休みが22日なのでそれまで設置を待ちました・・・・・。

朝から今貼りついているアナログテレビ用のフィルムアンテナを剥がしました。
が、それが大変で大変で・・・とにかく大変でした。ベタベタになりました(>_<)
そして新しい地デジのアンテナを4つフロントガラスに貼り付けました。

あと配線関係をして、取り付け完了!!

全部で5時間位掛かりました。←掛かりすぎか・・・。
案外、自分でも出来るものでしたv(^o^)

そして20km位ドライブしましたが、
ブレる事無く地デジを楽しめました。

買って大正解でした!!!

書込番号:9747444

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「TU-DTX400」のクチコミ掲示板に
TU-DTX400を新規書き込みTU-DTX400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-DTX400
パナソニック

TU-DTX400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月26日

TU-DTX400をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)