TU-DTX400
新PEAKSプロセッサーや4チューナー×4アンテナを搭載した車載用地上デジタルチューナー。価格は68,040円(税込)



車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400
すみません
私の父がエリシオンプレステージのホンダ純正カーナビゲーションシステム付きに乗っています。
純正ナビはアナログ放送
家庭のテレビが地デジ視聴の為、そろそろ車にも地デジを導入したいと思っています。
そこで今年は車検の為、その際に頼んで付けようという話があるのですが・・・
ホンダホームページの用品カタログを見ると地デジチューナーや取り付け工費が高く馬鹿らしいと思い、
この際、自分で取り付けようかなと考えています。
価格.com掲載のアーチさんは地デジチューナーやリヤモニターが安いです。
車種にもよると思うんですが、この取り付けは難しいですか?
エリシオンプレステージは大型センターコンソールもあるのでやっかいです。
ここの価格.comを拝見すると皆様はご自分で取り付けているようですね。
ちなみに私は去年の10月に姉のワゴンRにサンヨーポータブルナビゴリラを取り付けました。
ピラー外しやパーキングブレーキをつけたくらいですが・・・
こんな車素人です。
長々とすみません
よろしくお願いします。
書込番号:10795812
 0点
0点

↓に地デジ取り付け例があります。
http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%e5%9c%b0%e3%83%87%e3%82%b8&mo=5100
こちらでご自身で取り付け可能か判断しましょう。
書込番号:10795978

 1点
1点

hironoricyanさん
スーパーアルテッツァさんも書いてある他に、アルパインのホームページにもありますので参照にしてみてください。
http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php
書込番号:10807449
 0点
0点

スーパーアルテッツァさん カメ像命さん
返信ありがとうございます。
URLをクリックして拝見しました。
なんとか取り付けられるかなという感じです。
バッテリーはアクセルペダルの所からACCバッテリー電源を取ればいいのかなぁ・・・
これはリヤモニターを取り付けるとなるとさらに難しくなりますよね?
地デジにするからにはリヤモニターも取り付けたい
私の両親は遠出が趣味とするので取り付けられればと・・・
書込番号:10811012
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TU-DTX400」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   パナ製カーナビに接続したら地デジ放送の映像が悪くなる・・・。 | 5 | 2011/07/28 21:40:59 | 
|   音声について | 5 | 2010/11/11 11:08:45 | 
|   電子番組表の見やすさ | 3 | 2010/10/25 11:06:14 | 
|   OEM製品の接続について | 20 | 2011/02/20 11:50:56 | 
|   レクサスSC430との接続について | 2 | 2010/09/28 10:47:32 | 
|   DTX600発表されましたね | 5 | 2010/09/15 13:29:49 | 
|   オデッセイ RB-1 に取付完了! | 1 | 2010/09/12 5:24:22 | 
|   番組表について | 0 | 2010/09/06 19:41:24 | 
|   初期設定後のアンテナ状態の確認とボリュームについて | 5 | 2010/09/01 19:40:38 | 
|   フィルムアンテナとエアバッグ | 4 | 2010/09/04 23:12:33 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
 
 


 


 





 
  










 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 






 
 
 
 
