TU-DTX400 のクチコミ掲示板

2009年 5月26日 発売

TU-DTX400

新PEAKSプロセッサーや4チューナー×4アンテナを搭載した車載用地上デジタルチューナー。価格は68,040円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥64,800

ワンセグ対応:○ フルセグ対応:○ リモコン付属:○ チューナー数:4 TU-DTX400のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-DTX400の価格比較
  • TU-DTX400のスペック・仕様
  • TU-DTX400のレビュー
  • TU-DTX400のクチコミ
  • TU-DTX400の画像・動画
  • TU-DTX400のピックアップリスト
  • TU-DTX400のオークション

TU-DTX400パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月26日

  • TU-DTX400の価格比較
  • TU-DTX400のスペック・仕様
  • TU-DTX400のレビュー
  • TU-DTX400のクチコミ
  • TU-DTX400の画像・動画
  • TU-DTX400のピックアップリスト
  • TU-DTX400のオークション

TU-DTX400 のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-DTX400」のクチコミ掲示板に
TU-DTX400を新規書き込みTU-DTX400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:198件 TU-DTX400の満足度5

すみません
私の父がエリシオンプレステージのホンダ純正カーナビゲーションシステム付きに乗っています。
純正ナビはアナログ放送
家庭のテレビが地デジ視聴の為、そろそろ車にも地デジを導入したいと思っています。
そこで今年は車検の為、その際に頼んで付けようという話があるのですが・・・
ホンダホームページの用品カタログを見ると地デジチューナーや取り付け工費が高く馬鹿らしいと思い、
この際、自分で取り付けようかなと考えています。
価格.com掲載のアーチさんは地デジチューナーやリヤモニターが安いです。
車種にもよると思うんですが、この取り付けは難しいですか?
エリシオンプレステージは大型センターコンソールもあるのでやっかいです。
ここの価格.comを拝見すると皆様はご自分で取り付けているようですね。

ちなみに私は去年の10月に姉のワゴンRにサンヨーポータブルナビゴリラを取り付けました。
ピラー外しやパーキングブレーキをつけたくらいですが・・・
こんな車素人です。

長々とすみません
よろしくお願いします。


書込番号:10795812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2010/01/17 07:13(1年以上前)

↓に地デジ取り付け例があります。

http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=%e5%9c%b0%e3%83%87%e3%82%b8&mo=5100

こちらでご自身で取り付け可能か判断しましょう。

書込番号:10795978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/01/19 13:03(1年以上前)

hironoricyanさん

スーパーアルテッツァさんも書いてある他に、アルパインのホームページにもありますので参照にしてみてください。

http://www.alpine-fit.jp/tech-info.php

書込番号:10807449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 TU-DTX400の満足度5

2010/01/20 01:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん カメ像命さん
返信ありがとうございます。

URLをクリックして拝見しました。
なんとか取り付けられるかなという感じです。
バッテリーはアクセルペダルの所からACCバッテリー電源を取ればいいのかなぁ・・・
これはリヤモニターを取り付けるとなるとさらに難しくなりますよね?
地デジにするからにはリヤモニターも取り付けたい
私の両親は遠出が趣味とするので取り付けられればと・・・

書込番号:10811012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

受信感度の確認ですけど

2009/12/30 11:07(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:8件

当方、初めて投稿します。お恥ずかしい質問等させて頂きますが宜しくお願いします。
先日、TU-DTX400をマイカーに設置しました。私の住んでいるところは岐阜県の可○市というう所ですが20%くらいが12セグで60%がワンセグで残り20%が放送局サーチ中になっているようです。せっかくの12セグ対応チューナーでもこれでは役に立っていません。他のクチコミを拝見させて頂くと殆ど12セグでところどころワンセグとなっているようですが・・・。とても羨ましいです。私の同じ近辺にお住まいの方でどうですか?12セグの受信感度は?

書込番号:10706827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/30 12:31(1年以上前)

>私の住んでいるところは岐阜県の可○市というう所ですが20%くらいが12セグで60%がワンセグで残り20%が放送局サーチ中になっているようです。
見たところ、ちょうど電波の狭間の地域のようですね。
名古屋広域・岐阜のいずれも圏外で、周辺の各中継局も市内全域をカバーできてはいないようです。
現状、田舎では受信出来ないところも多いので、2011年7月まで待ってみるしかないと思います。
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/

これだけ入り組んだエリアであれば、常に「おでかけモード」にしておけば、若干は改善されるかもしれません。



>お恥ずかしい質問等させて頂きますが宜しくお願いします。
ところで、お住まいの場所は規約に違反してまで伏字にしなければならないほどの恥ずかしいところなのですか?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:10707186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/30 12:34(1年以上前)

添付し忘れました。

書込番号:10707195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 12:37(1年以上前)

早々の返信ありがとう御座います。
伏せ字に関しては大変申し訳ありません。以前、この欄の投稿ではありませんが住所を記載したらちょっとトラブルがありまして・・・。すこしトラウマになっておりました。
受信感度についてはやはり田舎では仕方がないということですね。
完全デジタルになるまで待ちます。

書込番号:10707206

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/30 15:37(1年以上前)

そこは海抜の関係で中津川受けも多いでしょう。
夏に桑名から木曽川沿いを下呂までテストしましたが、
こちらの山間の地域はかなり厳しい感じでした。
まずフィルムアンテナはやめたほうがいいです。

書込番号:10707902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 15:46(1年以上前)

返信、ありがとう御座います。
やはりフィルムアンテナだと無理がありますか。
ロッドタイプのアンテナで機会があれば一度試して見たいと思います。

書込番号:10707932

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/30 17:40(1年以上前)

中濃はもともと関局なのでそっちはまず弱いです。
中濃の手間まで、中津川のエリアです。
VHFの垂直偏波だったら間違いなくそれ。

最近ようやく変換が出てきたので、松下系カプラで
千円の八木アンテナでもルーフに乗せると最強です。

50Ωインピーダンスはとりあえず無視ということで。
変換が手に入らない場合は、フィルムに半田づけする

書込番号:10708404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/30 17:47(1年以上前)

>中濃はもともと関局なのでそっちはまず弱いです。
返信、ありがとう御座います。
一度試してみる価値ありそうですね。

書込番号:10708436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/09 15:51(1年以上前)

アンテナいろいろ試しました。ロッドアンテナも含め受信の確認をしましたがやはり受信の悪い所はダメでした。でもひとついいところを発見しました。友人が数名同じ400を設置してますが私のが一番受信が良かったです。

書込番号:10756669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初めまして。

2010/01/08 11:59(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:2件

教えてください 
当方パナのCN−HDS940TDのナビですが、今のチューナーと交換するだけで、DTX-400ができますか?バックカメラも大丈夫でしょうか?あまり詳しくないので教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:10750909

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/01/08 19:18(1年以上前)

できません。

940TDのチューナー部は
チューナーだけではなく拡張AVボックスと一体のものですから
交換することはできないのです。

それにDTX400にはカメラはもちろん、
ナビ自体との通信線もありませんからまったく無理です。

DTX400は単体使用が前提のチューナーです。


ご参考までに・・・・

書込番号:10752409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DTX300A

2010/01/07 15:51(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

スレ主 安モンさん
クチコミ投稿数:8件

カタログにDTX300Aも出ていますが性能はどちらがいいのでしょうか?

書込番号:10746949

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/07 19:29(1年以上前)

400のほうが限界は高いです。
でもD2端子ないです。

書込番号:10747802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソアラに取り付けようと思ってます。

2009/12/30 22:52(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

クチコミ投稿数:6件

2001年のソアラに取り付けようと思っています。取り付けた方いらっしゃいましたらご感想をお聞かせ下さい。
別途購入する付属品がありましたら教えて下さい。
なにぶん素人なもので、宜しくお願いします。

書込番号:10710001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/02 02:52(1年以上前)

メーカー装着のナビに対応する外部入力用配線が必要になります。

http://auok.jp/.g9d3c8c1/item/item_194655853.html

書込番号:10720015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/03 15:38(1年以上前)

ナザレの剣さん有難うございます。
ところで、このアドレスで閲覧不能ですが。

書込番号:10726429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/03 17:14(1年以上前)

ヤフーオークションのURLが貼れないんで、モバオクにしました。携帯電話で閲覧してください。

現行モデルのソアラのMOPなら、富士通テンとコネクターが共通だと思います。販売店に問い合わせてください。

仮に旧モデルで外部入力が不可な場合は映像・音声用トランスミッターで解決出来ます。

書込番号:10726838

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ロッドアンテナについて

2010/01/01 16:46(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTX400

スレ主 六白さん
クチコミ投稿数:7件

お世話になります。

TU−DTX400を購入して一ヶ月ちょっとになるトラックドライバーです。
大都市圏では映りに不満はありませんが、地方の高速移動中等にやっぱり不満が残ります。
あんまり期待が大きかったのかも知れません。
そこでロッドアンテナを考えておりますがパナ製のTY−CA220DTをオークションで購入しようと思ってます、このアンテナは加工無しでそのまま使えるのかご存知の方は教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10717872

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/01 22:27(1年以上前)

トラックだったらフィルムより、まだダイポールや
千円近くで買える八木にしたほうがいいと思いますよ。
最近はDTXのところでも書きましたが、松下の変換が
出始めたので、それを利用すればポン付けで安いです。

それとぜんぜん関係ない話題ですが、ナンバーの遮光(斜向も)
今年より規制が始まりますが、夜間車高の低い乗用車で走るものにとって、
トラックの鏡面ドロヨケは対向車の上向きHIDより腹立つんですよね

もし六白さんが会社や協会にも打診できれば意見あげてくれませんかね。
眩しくて目が痛いです。そのくせデジタコ縛りのせいか、とにかくノロい。

鏡面テールトラックがいたらまず追い越します。
バカだからパッシングしてきたりする奴もいますが。そんなのには急ブレーキ。

書込番号:10719054

ナイスクチコミ!0


スレ主 六白さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/02 09:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

なるほど、そういう手があったのですね。勉強になります。
そこで、もう一つ質問ですが最高の受信感度を得る為にどの様な組み合わせのアンテナにすれば良いのか具体的に教えて頂ける方はいらっしゃいませんか?出来ましたら商品名まで教えて頂ければ購入しやすいです。
家にいる時間が短いので自分で調べる事が難しいです、質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10720454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TU-DTX400」のクチコミ掲示板に
TU-DTX400を新規書き込みTU-DTX400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-DTX400
パナソニック

TU-DTX400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月26日

TU-DTX400をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)