TU-DTV40 のクチコミ掲示板

2009年 6月 発売

TU-DTV40

新PEAKSプロセッサーや2チューナー×2アンテナを搭載した車載用地上デジタルチューナー。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ワンセグ対応:○ フルセグ対応:○ リモコン付属:○ チューナー数:2 TU-DTV40のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-DTV40の価格比較
  • TU-DTV40のスペック・仕様
  • TU-DTV40のレビュー
  • TU-DTV40のクチコミ
  • TU-DTV40の画像・動画
  • TU-DTV40のピックアップリスト
  • TU-DTV40のオークション

TU-DTV40パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月

  • TU-DTV40の価格比較
  • TU-DTV40のスペック・仕様
  • TU-DTV40のレビュー
  • TU-DTV40のクチコミ
  • TU-DTV40の画像・動画
  • TU-DTV40のピックアップリスト
  • TU-DTV40のオークション

TU-DTV40 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TU-DTV40」のクチコミ掲示板に
TU-DTV40を新規書き込みTU-DTV40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジを満喫

2010/08/05 22:43(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

クチコミ投稿数:3件 TU-DTV40のオーナーTU-DTV40の満足度5

7月の中旬にTU-DTV40をイエローハットで購入しました。「自分で取り付けたい」と、店員さんに伝えたところ、大変親切に電源をとるためのヒューズを探してくれました。暑い中店員さんありがとう。
2×2チューナーなのであまり期待はしていなかったのですが、我が家(千葉)の近辺ではほぼフルセグ状態。先日仕事で北関東に行きましたが、ワンセグに変わっても全くストレスなくTVを見る事ができるのはさすがパナソニック。これから夏休みのドライブが楽しみになりましたね。

書込番号:11724584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

安い地デジチューナー発見!!

2010/06/24 18:01(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

クチコミ投稿数:1件

先日東大阪のイエローハットにいったらセールみたいで前から気になっていた地デジチューナーがパナソニックのやつでメチャメチャ安かったので買いました。価格は28,800円でビックリ!!

書込番号:11538932

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/06/27 00:13(1年以上前)

はじめましてクーポン好きさん。26日に中環沿いのイエローハットにいきました。
他のカー用品も行ってきましたがほとんど34,800円でした。確かに安かったです。さそっく購入して取付もお願いしましたが待ち時間がかなりあり、後日予約でお願いしてきました。情報ありがとうございました。

書込番号:11549451

ナイスクチコミ!0


昭二1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 17:48(1年以上前)

クーポン好きさんこんにちは!情報をもとに本日、イエローハット東大阪店に行ってきまし

た。早速、購入、取付してもらいました。今までワンセグ画像の見にくい画像でTVを見る気

になれませんでしたが、これで綺麗に見る事ができます。¥29,800円ぐらいになったら

この機種を購入しようと思ってましたので、貴重な情報有難うございます。

量販店でこれだけ料金が下がるとはおもいませんでした。おそらく新商品がでるので、この料

金になったのでしょうが、画像、機能的にもこれで十分です!

書込番号:11552396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インパネの取り外し方

2010/06/12 23:02(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

スレ主 CH-47さん
クチコミ投稿数:16件

皆さん お世話になります。

アナログ・ナビ(NDCN−W55)に地デジ・チューナを取り付けたいのだすが、ナビを外す必要があります。まず インパネを外さなくてはならないのですが、どのパネルからどの手順で外せば良いのか困っております。どなたかナビ交換とかインパネの取り外しとかをされた方がお見えになりましたら手順等教えて頂きませんか?
動画サイトなど案内して頂けたら幸いです。
ちなみに 車種は H17年製のトヨタ ハイエース200系のバンタイプです。

また 中古車購入のため、すでに本ナビにはバックモニターが取り付けられておりました。
「バックモニターと同時に、チューナが取り付けられない物がある」と書いてあるのを見ました。
このチューナの接続とバックモニターのコネクターは同ヶ所を使用される事はないのでしょうか?

お助けください、よろしくお願いたします。

書込番号:11487796

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/13 01:22(1年以上前)

大変失礼なレスとなりますけど
このレベルの質問をするのであれば業者に取付依頼することをお勧めします。

たかが地デジチューナーの取付でも
スキル&知識無しでやれば製品や車両部品の破損、最悪車両火災まで起こりえます。
   
もっとも最悪なのはネットで中途半端な知識を得て
できそうな感じでやってしまうことでしょうね。
   
ご自身とスキルと知識にあった工程を踏むのがよいでしょうね。
CH-47さんの場合は業者に依頼、これが一番でしょう。

それが嫌なら徹底的に検索してください。
いくらでも載ってますから。


ご参考までに・・・・・
  

書込番号:11488470

ナイスクチコミ!4


スレ主 CH-47さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 07:55(1年以上前)

<PPFO さん>
早速返信いただき、ありがとうございました。
素人的で無知な質問で申し訳ありませんでした。

私 自分の車では今までにナビ交換、ビックスビーコン、エンジンスターター、レーダー、ドアロック等と色々手がけましたが、今回は息子の車であり、むやみやたらと取りかかりパネルを破損させてもいけないと思い、皆さんにお知恵を拝借しようかとお願いにあがりました。

既に内装を分解し、後席モニターの設置までは完了いたしましたので、このまま何とか最後まで完了したいと思います。

サイトの検索も掛けてみましたが、当方はこちらの方が疎い為、見つける事ができませんでした。
取り急ぎではありません(休暇日作業になりますので・・それでも早ければそれに越したことはないですが・・)ので、良いレスが届く事を期待して、しばらく待ってみます。

貴重なご意見どうもありがとうございました。

書込番号:11488943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/06/13 09:17(1年以上前)

CH-47さんへ

インパネの取り外し参考資料です。
http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php

ご参考に・・・・。

書込番号:11489154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CH-47さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 12:58(1年以上前)

<すーぱーりょうでらっくす さんへ>

これで大体分かります、早速 取り外しにかかってみます。

大変助かります、ありがとうございました。

書込番号:11489950

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/06/13 16:43(1年以上前)

失礼しました。エンジンスターターまでやる方なら問題ないですね。
文章の内容からして全くの初体験かと思いまして・・・

インパネについては解ったようなので
もう一つの方、バックカメラとVTR入力が同じ・・と言うのはごく一部のナビですから
NDCN−W55などの最近のナビなら問題ありません。

あと、余計なお世話かもしれませんけどVTR入力アダプターは用意している、
もしくはオプションで装備されていますか?
このナビはVTR入力はオプションですから、
せっかくインパネを外してナビを取り出しても
アダプターが無いと接続できませんから。。。



ご参考までに・・・・・

書込番号:11490797

ナイスクチコミ!1


スレ主 CH-47さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/13 22:12(1年以上前)

PPFO さんへ

レスありがとうございます。
ナビ背面が確認出来ましたので、VTR入力アダプターが取り付く事が判明出来ました。
早速 アダプターを注文いたしました。

今 チューナーの検討に入っております。
息子もお金をあまり持ってないので、安くて良い物が買えないかとオークションで探しております。
先ほどパナのTU−DTV50を入札入れましたが、上を行かれましたのでここは断念して、
他を当たって見る事にしたそうです。

皆さんの親切ありがたかったです、どうもありがとうございました。

書込番号:11492407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビプラスαへの接続について

2010/05/29 22:45(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

明日、ノート納車です!
ナビ割適用できるナビがワンセグのみであったため、納車後に量販店ででもこのチューナーを買おうかと思っております。バックビューモニターも付けているのですが、それでもこのチューナーは取り付け可能なんでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:11425957

ナイスクチコミ!0


返信する
kazorさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 TU-DTV40のオーナーTU-DTV40の満足度5

2010/06/01 15:15(1年以上前)

おそらく、ナビ本体の拡張性によると思います。バックモニター接続端子以外にビデオ入力端子があれば接続できると思いますが、ディーラー確認になると思います

書込番号:11437831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/06/02 19:44(1年以上前)

kazorさん>
返信ありがとうございます!
ディーラーもしくはカーショップに聞いてみたいと思います。
さすがにワンセグの映りが悪いのには我慢できずです。
選択ミスでしたー。。。

書込番号:11442884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいです。33000円で購入。

2010/05/28 10:05(1年以上前)


車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

スレ主 kazorさん
クチコミ投稿数:252件 TU-DTV40のオーナーTU-DTV40の満足度5

ネット通販で送料込み33000円で購入しました。
お金ももったいないし、自分で付けたら愛着もわくだろうと思い、自分で取り付けました。

配線は
@電源取り
Aアース取り
B映像音声の配線取り
Cアンテナ

@は、ACC(キーを回すと通電する配線)と常時電源(いつでも通電している配線)に付けます。私の場合は、カーナビとオーディオ一体型の物がインダッシュでついているので、それを外して、その後ろにあらかじめ来ている配線からその電源を取りました。配線はたくさん来ているので、どの線が電源か解らずで、ディーラーで配線の説明書をコピーしてもらいました。
その配線から電源を分けて配線しますが、意外と簡単です。
Aアースは黒線なので見つけやすいです。ネジを探して止める方法もありますが、
私はオーディオに繋げていたアース配線にくっつけました。
Bコンポジット端子なので昔自宅用のビデオデッキに付属してたコードを利用しました。
普通に繋げるだけ。簡単です。
Cアンテナも取り付け説明書に書いてあるとおりに窓ガラスにはって終了。

@とAだけ出来てしまえば後は簡単です。

配線は出来るだけ見えないように内張の裏を通しましたが、やり方を一度でも見ると
簡単に出来ます。私は昔から一人でやるのが好きなので、ディーラーの工場の中で
やり方を見学してたので出来るようになりました。

取り付け費用は本当は5000円〜10000円位だそうで・・・。
得したぞ〜。

映像、音共に良いですね。ワンセグからフルセグに変わるのも早いし。値段を考えると
良いのではないでしょうか?

書込番号:11418519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

車載用地デジチューナー > パナソニック > TU-DTV40

スレ主 1076さん
クチコミ投稿数:5件

現在CN-HDS950MDを使用していて、近々にTU-DTV40購入検討しているのですが、カタログ上バックモニター用のカメラを接続しているとTU-DTV40は接続できないとありますが、どちらも接続できる方法はないのでしょうか?

書込番号:11364790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/05/15 22:41(1年以上前)

不可能です。
TU-DTX300Aであればバックカメラとの併用も可能です。

画質・音質がどうなってもいいのであれば、ビデオトランスミッタという手もありますが...

書込番号:11364999

ナイスクチコミ!1


スレ主 1076さん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/15 23:55(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
因みに、他社でバックカメラとチューナーが併用できて、安価な製品をご存知あれば
教えてください。

書込番号:11365397

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/16 03:02(1年以上前)

ありません。

バックカメラとチューナーが併用できないのはチューナーの問題ではなく
HDS950MDの映像入力用のRCA端子がカメラ兼用でひとつしかないからです。

しかし、HDS950MDにはパナソニック地デジチューナー専用の接続端子がありますから
ここに対応チューナーを接続すればバックカメラと併用可能、
その上地デジの選局操作もナビで出来ます。

この対応チューナーと言うのがnumber0014KOさんがおっしゃっている
TU-DTX300Aとそれ以前のパナソニック地デジチューナー・と言うわけです。


ご参考までに・・・・・

書込番号:11366027

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「TU-DTV40」のクチコミ掲示板に
TU-DTV40を新規書き込みTU-DTV40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TU-DTV40
パナソニック

TU-DTV40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月

TU-DTV40をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)