ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

ストラーダ CN-HW880D

地上デジタルTV/Bluetooth/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は260,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション

ストラーダ CN-HW880Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アルパインVIE-X08と悩む

2009/08/02 19:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件

新型プリウスへの取り付けを考えています。

使い方としては以下の通りです。
・ナビは年に数回、遠出するときに使う程度です。目的地までの最短時間ルート案内と移動中の
 周辺検索ができればほぼ機能的には満足です。
・音楽は毎日聞きます。CDを持ち込むと面倒なので、HDDに録音予定です。使ったことがないので、
 検索が便利な方がありがたいです。
・TVはほとんど見ません。
・携帯電話のハンズフリーはbluetoothで接続できれば便利かな?と思っています。
・バックカメラは付けたいですが、今までなかったので、どちらの使いかってがいいのかよく
 分かりません。

X08はTVをほとんど見ないので、良さが半減? でも、プリウス専用キットがあって便利そう。
HW880Dの良さとの比較でご意見頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9943960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2009/08/03 06:03(1年以上前)

横からすみません。
asdfjklさん、こんにちは。

私もasdfjklさんとまったく同じで、新型アルファードに載せるナビをCN−HW880DとVIE−X08で悩んでいます。
普段想定される使い方もほとんどasdfjklさんと一緒です。

私の場合、
・画像のきれいさ
・ナビの使いやすさ(目的地検索や検索条件変更のしやすさ)
・地図のみやすさ
・地デジの受信感度
・音楽再生の使い勝手
などの視点から、この2機種に絞られてきたところです。

あくまでも店頭で実機を触っただけの私見ですが、ナビの目的地検索や検索条件変更のしやすさは、CN−HW880Dの方が若干使い勝手がよいと感じています。
例えば、ルート検索後、高速のICを変更する際に、VIE−X08では検索された高速道路(例えば東名高速)の出入口ICを変更することはできますが、他の高速IC(例えば中央高速)に変更することはできませんでした。(私の使い方が間違っているのかもしれませんが…。)
目的地の並び替えや目的地ごとに探索条件を変更できるのもよいかと思います。

ルート案内の精度については、実際にルートを走ってみないとわかりませんので、所有者の方々のご意見をぜひ伺ってみたいところですね。

地デジの移り具合については、どちらもきれいに写ってるように感じました。(私はいまだに家のテレビもアナログなので、地デジはみなきれいに見えてしまいますが、この2機種はどちらも遜色ないと思います。)

バックカメラは、VIE−X08の方が純正のようにカメラが飛び出ずに収納できるみたいですね。

「いつもナビ」と「お出かけストラーダ」の使い勝手(ナビとの連携)もこれから調べてみようと思っています。(「いつもナビ」にはオービス検索があり、便利だな〜と思いました。)

価格.comの掲示板に書き込みしようとした矢先に、 asdfjklさんの書き込みがタイムリーに目に入ってきて、横から便乗する形になってしまいました。すみません。
私もまったく同じような状態ですので、今後とも情報交換させていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9946201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時の音声について

2009/08/02 19:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:35件

この機種(ストラーダ CN-HW880D)では
起動時の音声「Panasonic By Strada」は設定でオフに消すことはできますか?
機種・メーカーによって出来たり出来なかったりするようですが、
説明書をPDFで確認したのですが、分かりませんでした。

出来ないようで有れば、他のメーカーの物にしようと思っているのですが・・・
お使いの方、よろしくお願いします。

書込番号:9943904

ナイスクチコミ!0


返信する
wankunさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 11:49(1年以上前)

僕も最近購入し、消したくて気が付く限りのところを確認してみました。
...見つかりません、消せないようです。

起動が遅いので間を持たせているのかも。

電源ONからSD音楽の再生までの時間が約16秒かかります。(4GB中3GB)
もう一台あるSANYO NVA-MS1280DT は8秒です。(4GB中3.5GB)

書込番号:9955585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/05 12:07(1年以上前)

オープニングの音声は消せないようです。

私も初めは消したかったのですが、
落ち着いた男性の声ですのであまり気にならなくなりました。

オープニングの音声の有無だけでカーナビ購入の選択から外れるのは
ちょっともったいない気がしますね……

書込番号:9955636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/10 01:00(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

消せないとのことで、私も店頭でいじってましたけど項目が無いので、諦めました。

パナソニックに設定項目追加の要望をしました。
是非ともファームウェアアップデート等で項目を追加して欲しいと思います。

ちょっと高いですが、サイバーナビにしようか悩み中です。
・ブルートゥースは要らない
・HDDは80GBが良い
・ブレインユニットを外してPCと接続できる利便性
・テレビは基本的に全く見ない
・ナビの操作性はパナの方が簡素だけど、サイバーナビの機能に感心した・使いこなす自信がある

どうも価格以外ではサイバーナビの方が自分向きに思えてきました。

書込番号:9977033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

CPRMの再生

2009/07/28 19:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 big!macさん
クチコミ投稿数:2件

CN-HW880Dで、CPRMのDVDを再生できますか

書込番号:9920509

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/28 21:34(1年以上前)

こんばんは。

(当然ですが)対応しているようです。
ネットて数分で確認できるので、
自分で調べた方が速いし確実だと思います。

もちろん、人に聞くのも悪いことだとは思いません。

書込番号:9921249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/28 21:34(1年以上前)

https://support.car.panasonic.co.jp/EokpControl?&tid=604187&event=FE0006

DVD-R/RWなら対応するそうですよ。

書込番号:9921257

ナイスクチコミ!1


スレ主 big!macさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 08:06(1年以上前)

ありがとうございます
自分でも調べてみたのですが、調べたかが悪く見つけることができませんでした
しかも、パナソニックのQ&Aまで行きながら、
口耳の学さんの紹介してくれたものに気づきませんでした


納車は12月ごろになりそうですがプリウスにつもうと考えています。
-VR対応でありながらCPRM非対応というのが、以前にあったものですから、
確認しておきたかったのです。
お世話になりました。

書込番号:9923423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新型プリウスへのDOPカメラの接続は可能?

2009/07/19 00:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件

この機種はDOPのバックカメラとサイドカメラとの連動は可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいますか?

DOPの画面切替スイッチは明らかにパナソニック製と思われますので。

書込番号:9874814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/19 05:13(1年以上前)

・・・純正のカメラがそれぞれRCAに変換出来れば可能です

書込番号:9875300

ナイスクチコミ!0


スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件

2009/07/19 07:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

追加の質問ですが、RCAに変換できた場合、ガイド線もDOPと同じに使用できるのでしょうか?
また、その他で何か問題がありそうなことはありませんか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9875453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/19 07:42(1年以上前)

ディーラーオプションのガイド線?とは違う
パナソニックのガイド線になります
確か純正のガイド線は・・・
ハンドルを切るとガイド線も曲がるタイプ・・・
パナソニックのガイド線は固定です

カメラの端子がRCAに出来ても・・・
その後にも部品と配線加工が必要になります・・・
詳しくはこちらへ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=8240930/

書込番号:9875471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/19 08:05(1年以上前)

その他に困りそうな所・・・
サイドカメラへの切り替えのスイッチの場所ですかね・・・

書込番号:9875514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/19 08:48(1年以上前)

パナ

パナのナビにリアカメラの映像を写して
ガイドライン?ガイド点?を出した状態
・・・ガイド点?の幅や角度等は調整可能
取扱説明書操作編の21ページを参照してください
写真の車はマツダのビアンテですが・・・
他の車種でも設定方法はナビに依存するので・・・
ただハンドルを切ってもライン?点?が動く事はありません

書込番号:9875637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件

2009/07/19 13:42(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9876582

ナイスクチコミ!0


shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/19 15:35(1年以上前)

便乗で申し訳ありません。

もしかしてこの機種って社外品カメラでもガイド線の表示が可能なのでしょうか?

カタログに載っているのは見ているのですが、てっきりパナ製カメラと組み合わせたとき限定だと思ってました。

書込番号:9876955

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/19 21:08(1年以上前)

shiroganeさん>

このナビのガイド線表示はナビ側の機能ですので
どんなカメラを接続してもガイド線表示はできますよ。

パナ製カメラと組み合わせる必要はありません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9878260

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取付キットについて

2009/07/16 18:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 ak1963さん
クチコミ投稿数:2件

どなたかお願いします
日産ティーダに取り付けるのですが
取付キットは必要でしょうか?

書込番号:9863718

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/16 19:21(1年以上前)

20Pコネクターとラジオアンテナ変換がセットになった
配線キットが必要です。

量販店で売っている汎用品でOKです。

現在すでに社外品のオーディオやAVナビが付いている場合は不要です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9863798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ak1963さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/16 19:59(1年以上前)

ありがとうございます
配線系のみでOKなのですね

オーディオレスで購入しディーラーで
ETCといっしょに取り付けてもらうことに
なっております。

書込番号:9863945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/16 20:07(1年以上前)

エーモン
2223
ジャストフィット
KJ-N20P
KJ-N24P
等で良いでしょう
どれでもかまいません
KJ-N24Pは車速信号が取出しやすいカプラーが付いてます

書込番号:9863985

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽レコーディングについて

2009/07/14 16:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 hsgwyujさん
クチコミ投稿数:2件

知人がHDS930を使っているのですが、レコーディング時の倍速録音条件は、ラジオやテレビ等の別ソースを選択しないと、出来ないと聞いてます。
880Dでも同じですか?

書込番号:9853530

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 19:02(1年以上前)

このモデルではCD再生しながらでも倍速録音します。

ただし、倍速はオートで3〜7倍で、他ソースを選んでいるときの方が早くなります。



ご参考までに・・・・

書込番号:9853942

ナイスクチコミ!1


スレ主 hsgwyujさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/14 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。この機種を購入しない理由が無くなりました。
前向きに検討します。

書込番号:9855651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW880D
パナソニック

ストラーダ CN-HW880D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

ストラーダ CN-HW880Dをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング