ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

ストラーダ CN-HW880D

地上デジタルTV/Bluetooth/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は260,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション

ストラーダ CN-HW880Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セレナに取付けの場合

2009/08/03 08:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。ここのクチこみには非常にお世話になっております。

昨日、セレナHSを無事に契約しまして、ナビの選定をしているところです。
今は、この機種にしようと思っているのですが、オーディオレス車両に取付けの場合のキット(配線キットなど)がいまいちわかりませんので、ご存じの方がいらっしゃればご教示願います。

ナビ
CN−HW880D

リアビューカメラ
CY−RC50D

リアモニター
アルパイン TMX−R1050VG

Fスピーカー
パイオニア TS−C1710A

Rスピーカー
パイオニア  TS−F17

以上をシステムとして考えてます。
リアモニターに対してはスマート取付けキットを購入したのですが
配線上、仕上がり外観上で必要なものを教えていただけると助かります。

取付けはディーラーにお願いするんですが、
契約金額との兼ね合いで、万が一部品が足りなくなるといけないからと言って
こちらで揃えることとなりました。

営業マンもいまいちキットには詳しくないようなので
こっちで調べることにしました。

分かる範囲であればメーカー・品番も教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:9946428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/08/03 18:54(1年以上前)

エーモン
2223
ジャストフィット
KJ-N20P
KJ-N24P
等で良いでしょう
どれでもかまいません
KJ-N24Pは車速信号が取出しやすいカプラーが付いてます

スピーカーは
UD-K107税込定価3150円が2セット又は
UD-K512税込定価5775円が2セット又は
UD-K712税込定価22050円が2セット
・・・ですね

リアモニターは
サンルーフ無しなら
KTX-N200GB税込定価26250円
サンルーフ付なら
KTX-N201VB税込定価31500円
ですね〜

書込番号:9948056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/08/03 23:32(1年以上前)

>うさだひかる2さん
回答ありがとうございます。
おかげで助かりました。

ところで、ハーネスなんですが
どれでも良いとのでしたが、使うものによって機能の制限が出たりはしないですよね?
ナビ操作・テレビ視聴が走行中も出来るようにしておきたいので・・・

書込番号:9949636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/08/03 23:35(1年以上前)

>ナビ操作・テレビ視聴が走行中も出来るようにしておきたいので・・・

ここではこのコメントは禁止になってます
どのハーネスでも同じです
制限はありません
接続方法の違いでは変わりますが・・・

書込番号:9949653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/08/03 23:43(1年以上前)

うさだひかる2さん

早速の回答をありがとうございました。
助手席側からの対応が前提ですので書かせていただきました。

これで買い揃えることが出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:9949696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/08/03 23:45(1年以上前)

>助手席側からの対応が前提ですので書かせていただきました。

・・・助手席からの・・・でもなぜか禁止になってて
削除対象になってしまいかねません・・・

書込番号:9949712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/04 08:56(1年以上前)

うさだひかる2さん

そうなんですね、気をつけなければ・・・
教えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:9950876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新型プリウスへのDOPカメラの接続は可能?

2009/07/19 00:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件

この機種はDOPのバックカメラとサイドカメラとの連動は可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいますか?

DOPの画面切替スイッチは明らかにパナソニック製と思われますので。

書込番号:9874814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/19 05:13(1年以上前)

・・・純正のカメラがそれぞれRCAに変換出来れば可能です

書込番号:9875300

ナイスクチコミ!0


スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件

2009/07/19 07:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

追加の質問ですが、RCAに変換できた場合、ガイド線もDOPと同じに使用できるのでしょうか?
また、その他で何か問題がありそうなことはありませんか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:9875453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/19 07:42(1年以上前)

ディーラーオプションのガイド線?とは違う
パナソニックのガイド線になります
確か純正のガイド線は・・・
ハンドルを切るとガイド線も曲がるタイプ・・・
パナソニックのガイド線は固定です

カメラの端子がRCAに出来ても・・・
その後にも部品と配線加工が必要になります・・・
詳しくはこちらへ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510663/SortID=8240930/

書込番号:9875471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/19 08:05(1年以上前)

その他に困りそうな所・・・
サイドカメラへの切り替えのスイッチの場所ですかね・・・

書込番号:9875514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/19 08:48(1年以上前)

パナ

パナのナビにリアカメラの映像を写して
ガイドライン?ガイド点?を出した状態
・・・ガイド点?の幅や角度等は調整可能
取扱説明書操作編の21ページを参照してください
写真の車はマツダのビアンテですが・・・
他の車種でも設定方法はナビに依存するので・・・
ただハンドルを切ってもライン?点?が動く事はありません

書込番号:9875637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 asdfjklさん
クチコミ投稿数:72件

2009/07/19 13:42(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9876582

ナイスクチコミ!0


shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/19 15:35(1年以上前)

便乗で申し訳ありません。

もしかしてこの機種って社外品カメラでもガイド線の表示が可能なのでしょうか?

カタログに載っているのは見ているのですが、てっきりパナ製カメラと組み合わせたとき限定だと思ってました。

書込番号:9876955

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/19 21:08(1年以上前)

shiroganeさん>

このナビのガイド線表示はナビ側の機能ですので
どんなカメラを接続してもガイド線表示はできますよ。

パナ製カメラと組み合わせる必要はありません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9878260

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ETC連動時の音声案内について

2009/07/13 23:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

度々質問ばかりで恐縮です。
この機種に対応ETCユニットCY-ET909を接続した際の挙動について教えてください。

1.電源ON時にETCカードを刺してある状態、抜いてある状態それぞれ警告(音声や表示)は出ますか?
2・電源OFF時にETCカードを刺してあると警告(音声や表示)は出ますか?

刺しっぱなしの運用で余計な警告が出ないのが理想なのですが・・・。

3・カタログに掲載されているCY-ET909以外にナビ連動に対応しているETCユニット(旧型)はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9850814

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 02:36(1年以上前)

>1.電源ON時にETCカードを刺してある状態、抜いてある状態それぞれ警告(音声や表示)は出ますか?

どちらの場合もナビ側で表示・車両スピーカーから音声、共に出ます。


>2・電源OFF時にETCカードを刺してあると警告(音声や表示)は出ますか?

電源オフ後にETC側のスピーカー(アンテナ部)から音声が出ますが設定でオフに出来ます。

>3・カタログに掲載されているCY-ET909以外にナビ連動に対応しているETCユニット(旧型)はありますか?

パナソニックの市販のアンテナ分離型ならすべて連動します。
(ET100と300は接続ケーブルが販売終了してますけど。)
アンテナ一体型も807あたりから(うろ覚えです・・)連動します。
ETCの型(年式)により接続ケーブルが違うので注意して下さい。

ご参考までに・・・・

書込番号:9851544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2009/07/14 07:57(1年以上前)

電源投入時にはどうしても案内が出てしまうんですね。
今まで乗っていた車(ナビはおそらく富士通テン製)は設定で解除できたので残念です。

ありがとうございました。

書込番号:9851910

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 10:03(1年以上前)

すみません、書き忘れてました・・・

電源投入時の未挿入警告はナビ側の設定で解除できますので
ご希望の使い方はできますよ。

失礼いたしました。


ご参考までに・・・・

書込番号:9852203

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2009/07/14 10:18(1年以上前)

カード挿入状態で電源を投入した際の案内は解除できないのでしょうか?

書込番号:9852242

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 16:39(1年以上前)

>カード挿入状態で電源を投入した際の案内は解除できないのでしょうか?

解除できます。

ただし、未挿入時も同じですが音声は解除できますが
ナビ画面の表示は解除できません。
わずか数秒なので気にならないと思いますけど。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9853473

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件

2009/07/18 22:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:9874056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

このナビを取付けた場合、バックカメラはこのCY-RC50しかないみたいなのですが、どうも純正のカメラなどに比べると設置状況が飛び出し過ぎていて悪戯されそうに思うのですが、そんな事はありませんか?Panaのバックカメラは特に?

こんな風に付けると目立たないよ等のアドバイスもあればご教授下さい。

また現在使われている方や、メーカーサイト以外のカメラ取付後の映像ありましたらお知らせ下されば幸いです。

書込番号:9789829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/02 07:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7480338&act=input
ここの下の方にノアにサンヨーのカメラを付けた写真がありますが
こう言う事でしょうか?
パナのカメラやその他のカメラでもこの様に付ける事が出来ます

書込番号:9789968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/02 07:22(1年以上前)

参考になるものがあるか、良かったら目を通してみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?kw=CY-RC50

http://minkara.carview.co.jp/note/search.aspx?kw=CY-RC50

書込番号:9790009

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

2009/07/02 22:53(1年以上前)

やっぱり、思いっきり飛び出してしまうのは仕方がない事なのでしょうか?

書込番号:9793631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/03 06:59(1年以上前)

付ける人の腕次第で純正のリアカメラと同じ様に埋め込んでるんですけど
リンク先の画像見てないんですかね〜

書込番号:9794987

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

2009/07/04 23:35(1年以上前)

うさだひかる2さん、こんばんは。
ノーマル状態で納車された場合でもバックカメラのはめるところは切り込みというか、はめ込めるような入れられるようになっているのですか?

それとリンク先はどちらの事を言われてますか?Panaのページだと思いっきりカメラが飛び出していましたが……。

書込番号:9804124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/04 23:42(1年以上前)

車によって穴が開いてて塞いであるだけの車と
穴が開いてなく線があるだけの車
まったく何も無い車だけど穴あけ可能の車
穴あけ不可の車があります

・・・まず何の車なのかが分からないので分かりません

リンク先は・・・僕が張ってるリンク先
バックナムさんが張ってるリンク先は見ましたか?

書込番号:9804178

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

2009/07/05 10:45(1年以上前)

うさだひかる2さん、こんにちは。
ご丁寧にありがとうございます。

リンク先はいろいろ検索しましたが付けたい車のは見当たりませんでした…。
つけようと思っている車は新型プリウスです。

少しでも情報があればよろしくお願い致します。

書込番号:9806196

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/05 12:47(1年以上前)

新型プリウスなら純正カメラ取付部が蓋になっているだけなので
蓋を外せば特別な加工なしでも
純正カメラと同じ位置に同じように取付できますから
飛び出したようには見えませんよ。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9806757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/08 12:49(1年以上前)

バックカメラ設置画像

太陽系さん、こんにちは。
新型プリウスにパナのバックカメラを付けています。
ご心配されている件ですが、施工する業者の腕がきちんとしていれば、純正と変わらないような設置になりますよ。
設置された写真をご覧ください。
安心いただけると思います。

書込番号:9822400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 14:18(1年以上前)

横スレすみません。

このバックカメラには、パナソニックに登録した場合に、7月から
送られてくる専用カバーを付けないと保安基準にパスしないようですが
どうされました?
(自動車を購入して登録した日が2009.1.1以降の車体に取り付ける場合です。)

すでに販売店で売られている現物にはついていたのでしょうか?

書込番号:9822713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/08 16:42(1年以上前)

バウバウおやじさん、こんにちは。
ご質問は、改正「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」の問題の件ですね。
この問題自体は、全長よりはみ出て長くなることを言っているようです。
パナHPの写真のように設置すると、確かに若干外側にはみ出ているので、基準にひっかかるらしいです。
ですから私の投稿した純正と同じような設置の場合は、基準にひっかからないということでOKだそうです。
基準は、車検に通るかどうからしいです。
この話は、取付をお願いしている業者さんがトヨタの下請け(DOPとかを取付している)をしていて、トヨタのディーラーと打ち合わせをした結果、問題なしとなったそうです。

あと販売店で売られているものには、現物はついていませんでした。
お客様ご相談センターに電話して取り寄せる形になります。
パーツは、グレーの変な形の部品で、取付すると余計変に見えます。

書込番号:9823189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/09 09:47(1年以上前)

パナの案内文

対策部品

届いたパーツを写真に撮ってきたので、アップしておきます。
あまり意味のないパーツのような気が・・・

書込番号:9826721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/11 00:02(1年以上前)

またまた横スレ、すみません。

イチロー★さんのおっしゃる通り意味のないパーツですよね!
実際取り付けると視野の角度が真下に近い角度になってしまいました。
(それでも、スレ主さんの言われているほどの飛び出しはありません。)
イチロー★さん曰く
「この問題自体は、全長よりはみ出て長くなることを言っているようです。」
であるならば、このパーツは無しで取り付け可能ということでしょうかね。

書込番号:9835630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/11 08:14(1年以上前)

>この問題自体は、全長よりはみ出て長くなることを言っているようです。

・・・それは違いますよ
角が立ってる部分が直径10pのボールに当たらない位置に付いてれば
このパーツは使わなくても取付可と言う事です
純正のカメラが埋め込みで付く位置に同じ様に社外品カメラを埋め込みで
取付ければ何の問題もありません

書込番号:9836690

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

2009/07/12 11:37(1年以上前)

イチロー★さん、写真の方ありがとうございました。
新プリいいですね〜 うらめしや〜〜

私としてはイチロー★さんのような位置と角度にカメラが取り付けられれば
サイコーと思っております。
しかしながらそれではいずれ法定の基準にふれるという事になるのですか?


書込番号:9842557

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/13 03:40(1年以上前)

>しかしながらそれではいずれ法定の基準にふれるという事になるのですか

2回目のレスから思ってましたけどみなさんの回答をちゃんと読んでいますか?

すぐ↑でうさだひかる2さんが回答しているでしょ?

純正位置の蓋はずして取り付ければ改正法基準にはふれませんよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9846826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/13 10:09(1年以上前)

太陽系さん、こんにちは。
新プリいいですよ。楽しみに納車を待ちましょう。
一応、取付業者がディーラーと打ち合わせをして大丈夫だと確認したようなので、問題ないでしょう。
念のため、急にダメだと言われた時用に対策部品は保管しておいてくれと言われていますが。
まぁ、ダメだったら大丈夫なように業者にやり直させればいいでしょう^^

書込番号:9847440

ナイスクチコミ!0


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

2009/07/18 08:26(1年以上前)

イチロー★さん、こんにちは

わざわざ確認して頂いてすみませんでした。ありがとうございます。
これで安心しました♪

プリにはカメラはきれいにおさまるという事がわかり法定的にもOKでよかったです。ただ裏蓋を外してうまく取り付けた場合、カメラの横の隙間は空きっぱなしでホコリ等も入りっぱなしという事でしょうか?

書込番号:9870806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

取付キットについて

2009/07/16 18:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 ak1963さん
クチコミ投稿数:2件

どなたかお願いします
日産ティーダに取り付けるのですが
取付キットは必要でしょうか?

書込番号:9863718

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/16 19:21(1年以上前)

20Pコネクターとラジオアンテナ変換がセットになった
配線キットが必要です。

量販店で売っている汎用品でOKです。

現在すでに社外品のオーディオやAVナビが付いている場合は不要です。


ご参考までに・・・・・

書込番号:9863798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ak1963さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/16 19:59(1年以上前)

ありがとうございます
配線系のみでOKなのですね

オーディオレスで購入しディーラーで
ETCといっしょに取り付けてもらうことに
なっております。

書込番号:9863945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/07/16 20:07(1年以上前)

エーモン
2223
ジャストフィット
KJ-N20P
KJ-N24P
等で良いでしょう
どれでもかまいません
KJ-N24Pは車速信号が取出しやすいカプラーが付いてます

書込番号:9863985

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽レコーディングについて

2009/07/14 16:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 hsgwyujさん
クチコミ投稿数:2件

知人がHDS930を使っているのですが、レコーディング時の倍速録音条件は、ラジオやテレビ等の別ソースを選択しないと、出来ないと聞いてます。
880Dでも同じですか?

書込番号:9853530

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 19:02(1年以上前)

このモデルではCD再生しながらでも倍速録音します。

ただし、倍速はオートで3〜7倍で、他ソースを選んでいるときの方が早くなります。



ご参考までに・・・・

書込番号:9853942

ナイスクチコミ!1


スレ主 hsgwyujさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/14 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。この機種を購入しない理由が無くなりました。
前向きに検討します。

書込番号:9855651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW880D
パナソニック

ストラーダ CN-HW880D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

ストラーダ CN-HW880Dをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング