ストラーダ CN-HW880D
地上デジタルTV/Bluetooth/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は260,400円(税込)

このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2010年5月18日 21:59 |
![]() |
8 | 11 | 2010年4月27日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月14日 10:29 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月20日 20:10 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月19日 02:11 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月13日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D
この機種の購入を検討しています。
このナビには、5台までのbluetoothの携帯を登録できるようです。
たとえば、私と妻の携帯を登録しておき、二人同時に車に乗っていた場合、私に電話が掛かってきたときも、妻に掛かって来たときもハンズフリーとしてきちんと機能するのでしょうか?
(もちろん二人同時に掛かってきたのはダメでしょうけど・・・笑)
それともう一つ、掛かってきた電話に出る方法は、画面にタッチする以外に、リモコンのボタンを押しても出られるのでしょうか?
当方、アルコンでの使用を検討しています。リモコンにあるならアルコンに記憶させて車のハンドルのスイッチで操作して・・・と、もくろんでおります。
ご使用中でわかる方、よろしくお願いします。
1点

このナビを使っているわけではありませんが、通常のbluetoothであれば
登録台数が何台であろうと、同時接続端末数は1台なので
掛かってきた電話によってbluetooth接続が切り替わるということはないと思います。
なので必要に応じて接続携帯電話を切り替える必要があるでしょう。
また、リモコンについてはさらっと取扱説明書を見ましたが、
リモコンに通話のキーは無いようですね。
(発話キーで電話を切ることは出来るみたいですが)
書込番号:11349636
2点

ナビ側が登録されている携帯端末しか、自動的に認識接続しません。
ハンズフリーは、1台だけしかできません。
変える場合は、その都度、ナビ側で登録された携帯に変更(画面で選択)する必要があります。
書込番号:11350678
1点

TOMKOPPEさん
くるくるCさん
お返事ありがとうございます。
そうですね。私の持っているbluetooth機器は、私の携帯電話に接続していたら妻の携帯には自動で接続しませんね。
そのことから考えると、必要に応じて切り替えてやる必要がありそうです。
妻と二人で車に乗った場合は、どちらかの携帯に自動で接続されている・・と、いったとこでしょう。
それから、ネットに取扱説明書ありましたね。
よく見てみますと、発話キーで、電話に出る・電話を切る・・が、できるようです。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:11363630
1点

>妻と二人で車に乗った場合は、どちらかの携帯に自動で接続されている・・と、いったとこでしょう。
ちょっと誤解されているので…
どちらかの携帯に自動接続されるのではなく、ナビ側が『この端末に接続する』と言うことを認識して、初めて自動接続されます。例えば、ナビ側がA/B/C端末登録を済ませており、A端末を自動接続設定になっていたら、A端末しか自動接続で来ません。B/C端末は、ナビ画面からハンズフリーを選択して機種選択で切り替える必要があります。
書込番号:11364919
1点

くるくるCさん
おおっ、そういうことだったんですね。
やっと理解できました。
私の場合で言いますと、毎日のように車に乗る妻の携帯を自動接続にしておき、私は乗った時のみ、機種選択で切り替えて使うということですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:11373377
1点

すみません、私の説明下手でまだ誤解されているようなので…
○カーナビ側 A/B/C 登録済み B携帯自動接続設定
○やっちセブンさん A携帯 やっちセブン奥さん B携帯
上記の状態ですと、やっちセブン奥さんが乗り込んだ場合、自動的にB携帯が接続されます。
しかし、やっちセブンさんが運転の際、手動でA携帯接続設定に変更後降車し、やっちセブン奥さんが乗車しても、カーナビ側はA携帯自動接続設定となっているため、B携帯自動接続されません。その都度、戻す必要があります。(車をオフする前に戻すことも可能です。)
○カーナビ側 A/B/C 登録済み A携帯自動接続設定→B携帯に変更することでOk
おわかりいただけましたでしょうか?
書込番号:11376309
1点

くるくるCさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
私の乗るときのひと手間、降りるときのひと手間をかければ、我が家は円満なカーライフが送れるという事ですね。
大変良く理解できました。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:11377642
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D
CN-HW850Dに決めようと思っていたのですが、どうしてもBluetooth内蔵が欲しくてCN-HW880Dにしようかなと思っていたのですが、近所のオートバックスに行ってみたらCN-HW830Dを12万円くらいまで値下げしてくれるとのことで悩んでいます。
CN-HW830Dはアンテナの数が少ないですが、880と比べて映像はどうでしょうか?他にも差があれば教えてください。
3万円程の差なら880にしといた方がいいなどアドバイスもらえたら助かります。
2点

アンテナの受信感度の問題もありますが・・・
http://panasonic.jp/car/navi/info/map_HX900.html
ユーザー登録をすると地図更新が1つ付いてきます
830はもう既に申し込み期限が過ぎてます
1年分地図が古い上に地図更新が無い分良いとは言えないと思いますよ・・・
もうすぐ?新型が出るので新型にされては?
書込番号:11271498
1点

うさだひかる2さんもおっしゃっている地図の古さは致命的でしょう。
更新ディスクは2万円以上しますからそれだけでも・・・
映像の綺麗さは全く同じですけど受信感度に関してはかなりの差があります。
電波の強い地域なら問題ないですけど、
電波が弱い状況ではハッキリ差が出ます。
これもマイナス。
その他細かい点でも830になくて880にある機能は
AVリンク、音質優先録音、iPhone3G・アルバムアートワーク対応など、
3万円以上の差があると思いますよ。
私も待てるなら6月下旬に発売予定の新型890をお勧めしますね。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11271609
1点

うさだひかる2さん、PPFOさんさっそくのお返事ありがとうございます!かなり参考になります!
ストラーダでBluetoothが内蔵なら880が無難そうですね!6月まで待つことは問題ないのですが、なるべく安く買いたいので、さすがに出たとこの新製品は高額で手が届かないです。。
他のメーカーなら安くでBluetooth内蔵のがあるみたいですが、画質はストラーダがかなりいいみたいですものね!
メインは音楽とTVで、ナビはたまにしか使わないのでストラーダに決めたのですが、せめて850にBluetoothが内蔵されてればよかったのですが。。
書込番号:11271647
0点

>メインは音楽とTVで、ナビはたまにしか使わないのでストラーダに決めたのですが、せめて850にBluetoothが内蔵されてればよかったのですが
・・・その850にBluetoothが内蔵したのが880です
確かにストラーダは画面が綺麗です
・・・がDivX等の映像圧縮ファイル等に対応してないので
僕はパイオニアの楽ナビにしました
携帯はBluetooth対応ですが
仕事の車でも電話が欠かせないので
充電式の体に付ける?タイプの端末を使ってます
書込番号:11271837
1点

うちも最初は、CN-HW850D購入予定でしたが、嫁さんには、友達からよう電話が、掛かってくるので Bluetooth内蔵CN-HW880Dにしました、やっぱり便利ですよ、携帯自体を自動応答に設定してるんで 何もいじらずに 通話に 切り替わるし 登録も一台だけしか出来ん訳や無いから 僕のも設定してます、車に乗り込んだら ポケット入れてても バックに入れてても 自動的に 接続してくれるから ホントに楽。地デジも 超綺麗。もうすぐ新型出るから もうちょっと値下がりするだろし お買い得になると思います。うちもは、CY-ET909KDもサービスで貰って 全部で 15万円でしたよ。
書込番号:11277041
2点

車屋さんに工賃2万円を無料にしてもらって、880を16万円で付けてもらえることになりました!
書込番号:11277098
0点

やんちゃな超子猫さんとは、購入予定の車も カーナビも 同じみたいで 気が合いますね、納車されたら たっぷりカーライフを 楽しんで下さいね。
書込番号:11278265
1点

みいじさんもスティングレーのX CVTですか!?
ちなみに見積もりいくらでしたー?
書込番号:11279476
0点

やんちゃな超子猫さん
表現が、悪くてごめんなさい。(スティングレーとカーナビが、同じと言う意味です。)うちのは、嫁さんの希望でスィングレーTS 2WDなんです。
オプションが、合計12万円程と特別色、カーナビ(CN-HW880D)を購入。取付費も入れて 178万円になりました。サービスが、ETC(CY-ET909KD)連動ケーブル、ガソリン満タン、オイル交換6回、ポリマー加工を サービスして頂きました。
書込番号:11285312
0点

なるほど!僕も昨日契約してきました!
X CVT 黒 ストラーダ880とETC 909で連動。141万円でした。
みいじさんも同じ関西の人でしょうか?
ターボは必要無いのですが、TSのブルーに光るイルミは羨ましいですw
書込番号:11286342
0点

イルミネーションは、常に消灯してます、うちは、必要ないのです、ただ 安全性を考えて気休めですが、(嫁さんが、乗るので)カーテンエアバックが、付いているグレードという事で購入しました。イルミネーションは、後ろの座席からは、覗き込まないと解らない位の光ですよ。
書込番号:11286834
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D
PIONEER製品の「楽ナビLite AVIC-MRZ90」は、フラップオープン時に、ホンダ用の取付キットに入ってるパネルに当たり壊れるとの情報がありました。
こちらの製品は大丈夫でしょうか?
それともやはり、フラップオープン時に当たりますか?
0点

私も新型ステップワゴンを購入しこちらのナビを取り付けようと思っています。
その後 無事取り付けはできましたでしょうか?
書込番号:11230925
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D
カーナビを購入を考えています。
880Dが去年の12月から、安くなっているので、今が買い時じゃないかと
思っているのですが、2010年の新年度も、もうすぐですが、新しい商品も
気になるところです。
890Dもそろそろ6月頃に発売予定だとか!
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX910/HW890/index.html
そこで、今、購入をためらっているのですが、
どちらを購入するのがベストでしょうか?
0点

家電もですが新型が良いのは間違いないと思いますが、新型にこだわらない(予算をなるべく抑えたい)のでしたら、あえて現行モデルを選ぶのもアリだと思います。
書込番号:11110553
0点

ご意見ありがとうございます。
確かに安く手に入れるなら現行モデルかと、思いますが
新しい商品も気になるところです。
初めてのカーナビ購入なので、現行モデルより新しい
のを購入する事に決心がつきました。
ご意見、本当にありがとうございました。
書込番号:11114763
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D
新型レガシィB4を購入し、現在納車待ちです。
オーディオレスを購入したので、せっかくなので初めてナビを付けようと色々みて見た所、音質、画質、Bluetooth内蔵などから、CN-HW880DとアルパインのVIE-X08に絞り込みました。
しかし、ここから持ち前の優柔不断が顔を出し、どちらにするか決めかねているところです。
重視するところは、
1.音質や音楽管理
2.画質やテレビ性能・ナビ性能
3.使いやすさなど
の順番で考えています。
CN-HW880Dを購入した決め手や、同じ機種で悩んだ、こんな機種もあり等、皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点

音質については好みがあるので触れませんが
ナビ性能・音楽管理(ナビ画面上での操作)はややHW880Dが上、
テレビ性能と画質・使いやすさはHW880Dのほうがかなり良いと思いますよ。
初めてのナビなら使い易さでパナソニックがおすすめですが
あとは量販店の展示機で実際に確認して決めるのが良いでしょう。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:11102130
0点

PPFOさん、ありがとうございます。
どちらも量販店で触ってきました。
初めてということもあり先入観もありませんから、どちらも慣れてしまえば操作関係は大丈夫そうです。
CN-HW880Dは、パナなだけあってテレビ環境は素晴らしいですし、VIE-X08のLEDバックライトも捨てがたい…
店員さんの言うことも、お店によってまちまちですし…
じっくり悩みたいと思います(笑)
書込番号:11106997
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D
今、使用している純正のカーナビでは電話番号で個人あるいは個人名で電話番号検索は
できません。
以前、使用していたストラーダでは個人の電話番号を入れると、「個人名」ですという
メッセージが出て、その人の名前を入力すると、検索できました。今はプライバシー
の問題でうるさくなっていますが、現在の機種でも電話番号で個人あるいは個人名で
電話番号検索は可能でしようか?
0点

仰る様な手順でしたら、この機種でも個人宅の検索は可能です。
当然のことながら、地図データに情報のあるお宅に限られますが…
書込番号:11072070
0点

('◇')ゞさん回答ありがとうございます。
何故か、純正品は一切できません。縛りがあるようです。
不思議ですね。
でもこの機種は検索できるので、安心しました。
書込番号:11072099
0点

蛇足ですが、ディーラーやメーカーオプションでの所謂「純正品」のストラーダは、その辺の市販品とは少し違う物らしくて型番も自動車メーカーで違うとのこと。詳しくは知りませんが、例えばオープニング画面が予め違ってたり、車種別でステアリングリモコンの専用端子があったりするそうです。
市販品の地図データは購入期間限定の特典でバージョンナップのサービスがありましたが、対象外の純正品は地図データも何やら違うのかも知れません。
書込番号:11072149
0点

('◇')ゞさん情報ありがとうございます・
マイカーは日産のDualisでメーカーオプションのナビです。
納車したときにはナビが組み込まれていて、ハンドルから
色々と操作できるものです。ナビの供給元はどこのメーカー
かは忘れましたが、少なくともストラーダではなかったです。
以前、メーカーオプションのナビは個人名の電話番号検索は
できないと聞いたことがあります。
書込番号:11072176
0点

確かにNTTのハローページに掲載してあるお宅であれば、電話番号と 姓だけで 検索出来きる様ですね(うちは、セールスからの電話が、嫌なのでハローページには、載せてないので検索出来ません。)、先日 初めてお邪魔する子供の友人のお宅を検索しました、ご主人のフルネームを知らなかったのですが、ナビ検索で 判りましたから。
書込番号:11078421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





