ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

ストラーダ CN-HW880D

地上デジタルTV/Bluetooth/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は260,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション

ストラーダ CN-HW880Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードからのMP3ファイルコピー

2009/09/19 19:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 atchinさん
クチコミ投稿数:50件

8GBのSDHCカードをFAT16でフォーマットして、任意のフォルダ(「200909」)の中に、iTunesで変換したMP3ファイル(44.1kHz、160kbps)を入れ、カーナビのSDカードスロットに入れるのですが、どうやってこのファイルをHDDにコピーするのでしょうか。SDカードに関するメニューがどこにも出てきませんし、説明書にもコピーの方法(メニュー画面等)に関する記載がありません。
SDカードのファイル形式やフォーマットが悪いのか、メニューが見つけられないだけなのか、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:10178955

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/09/19 21:05(1年以上前)

内蔵のハードディスクにコピーさせるには音楽CDからだけじゃないのかな。

書込番号:10179567

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/19 23:51(1年以上前)

「メニュー」→「データ」→「SDメモリーカードから読み込む」→「音楽データ」で出来ますよ。

詳しくはマニュアルP124/125です。

書込番号:10180560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 atchinさん
クチコミ投稿数:50件

2009/09/20 07:47(1年以上前)

ありがとうございます。
そのSDカードから読み込むボタンが薄いままなんです。
認識されていないんですよね。
もう少しいろいろやってみます、、、

書込番号:10181801

ナイスクチコミ!0


スレ主 atchinさん
クチコミ投稿数:50件

2009/09/20 14:39(1年以上前)

カードのフォーマットが、FAT16になっていました。
FAT32にフォーマットし直したら認識しました。
お騒がせしました。

書込番号:10183181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴォクシー煌2

2009/09/19 16:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 K-newさん
クチコミ投稿数:10件

ヴォクシーの純正のステアリングスイッチはそのまま使用することができるでしょうか?

書込番号:10178351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 23:56(1年以上前)


スレ主 K-newさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/21 09:07(1年以上前)

ありがとうございます。便利なものがあるんですね。参考にさせていただきます。

書込番号:10186963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダフィットへの取り付け

2009/09/18 11:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:4件

ホンダフィット(DBA-GE8)オーディオレス仕様を購入予定です。
CN-HW880Dを取り付け予定ですが、本体以外に必要なものは何かございますでしょうか?
他車への取り付けの場合は、”取り付けキット”が必要なようですが・・・。
また、リアカメラCY-RC51KDも同時に付けようと思うのですが、何か別途キットなどは必要でしょうか?
ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:10172221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/18 17:25(1年以上前)

KJ-H38DEがあれば可能です
リアカメラは入ってる物で取付可能ですが
見栄えを気にする・・・
埋め込みで付けるなら
多少腕が必要です
埋め込みで付けるならCY-RC50KDでも良いですよ・・・
・・・と言うかCY-RC50KDの方が良いかな・・・

書込番号:10173372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/18 17:34(1年以上前)

うさだひかる2さん、早速のご返答ありがとうございます。
ナビの取り付けはこれで問題なくできそうです。

リアカメラについてですが、埋め込みでつける場合に、CY-RC50KDの方がいいのは、形状の問題でしょうか?
カメラについては、何も調べていないのですが、最新バージョンのCY-RC51KDでいいかと思っていました。

ナビの件から離れてしまいましたが、ご返答いただければ幸いです。

書込番号:10173421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/18 17:49(1年以上前)

カメラは小さい方が付けやすいものです
余分なカバーが無い分CY-RC50KD の方が付けやすいです
まぁCY-RC51KD でもカバーを付けなければ良いだけですが・・・

書込番号:10173476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/18 18:26(1年以上前)

調べてみますと、CY-RC51KDは、CY-RC501KDに比べてかなり大きいようですね。
機能の部分で何か差があるのでしょうか?
話がかなり脱線しておりますが、ご返答お待ちしております。

書込番号:10173630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/18 21:17(1年以上前)

機能の差はありませんよ・・・
ただ50にカバーが付いて51になっただけです
50の方がバージョンが古いため?安売りしてる事も・・・?
埋め込みで付けるなら突起の条例にも引っかからないので
カバーを付ける必要ありませんから・・・

書込番号:10174357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 08:15(1年以上前)

なるほど。
CY-RC50KDも検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10176592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

新型iPod nano接続

2009/09/17 00:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 naka_JZXさん
クチコミ投稿数:14件

先日発売された5世代iPod nanoをこの機種(CN-HW800D)に接続した所、問題なく
使用出来ましたのでレポートしてみます。
以前使っていたnano(3世代)はアートワーク表示が無理でしたが、今回の5世代nanoは
アートワークの表示も出来て大満足です。
ナビからの操作も全く問題なく、接続時にはiPod側にはストラーダのロゴマークが
表示されています。
公式サイトではまだ告知されていませんので、これから新型iPodの購入やこのナビを
購入検討中の方おられましたら参考になれば幸いです。

書込番号:10165636

ナイスクチコミ!4


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/17 09:09(1年以上前)

兄弟機(CN-HW850D)にiPod nanoをと考えていたので非常に助かります。

便乗質問で申し訳ないのですがアートワーク取得のスピードはどうでしょうか?

現在iPod(5世代目/60GB)にほぼ満杯の13000曲ぐらい入っているのですが
アートワーク取得にちょっと時間がかかり(数秒ですが)、ザッピングする時に
「アートワーク取得中なので操作できない」旨の表示が出てしまいます。

書込番号:10166722

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka_JZXさん
クチコミ投稿数:14件

2009/09/17 14:40(1年以上前)

参考になったようで良かったです^^
アートワークの件ですが、確かに接続して「アルバム」の項目を選択すると「取得中の為
しばらくお待ちください。」的なメッセージが出て数秒待たされました。
当方のnanoは500曲弱しか入ってないので、1万曲以上入れられていると思う少し時間が
かかるかも知れません。
ただ、個人的には前のiPodではアートワーク取得ができなかったので、できるようになった
だけでも満足です。

書込番号:10167871

ナイスクチコミ!1


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/09/17 16:11(1年以上前)

naka_JZXさん

回答ありがとうございます。
やっぱりシリコンタイプのiPodでも同じなんですね。

書込番号:10168164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けキット

2009/09/11 20:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

今度購入予定のシエンタ(オーディオレス)にリヤビューカメラCY-RC50KDと一緒に取り付けたいと思っています。どなたか推奨の取り付けキットをお知らせください。
あと、現在乗っている車に付いている2005年製パナのETC(CY-ET900KD)はこの機種と連動させることは可能でしょうか?

書込番号:10136369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/11 20:17(1年以上前)

シエンタへの取り付けなら
エーモン2202ハーネスとトヨタ純正サイドパネル
又はエーモン2225 サイドパネルとハーネスのセット
又はカナックから出てる KK-Y40DU エーモンの2225と同じようなセット
又は同じくカナックから出てる KK-Y45D 上のセットに
車速とバックとサイドブレーキの信号を簡単に取り出せる?カプラー付き
上の2つが安いですが
KK-Y45D が一番無難な取り付けキットだと思います

CY-ET900KDでも連動は可能です
連動ケーブルはCA-EC31Dです

書込番号:10136439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/11 23:01(1年以上前)

うさだひかる2さん、早速のご回答誠に有難う御座います。
又、候補も幾つか挙げて頂きまして、参考にさせて頂きます。
取り付けまでにはまだ時間があるので、インターネットで施工方法等の情報を
収集して、がんばってDIYしてみようと思います!

書込番号:10137519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/12 05:41(1年以上前)

DIY予定なら・・・
http://www.alpine.co.jp/
→車種別情報→車種別取付情報→同意→
トヨタのシエンタで取付説明書と
パナのホームページで取付説明書を良く見て取付けて下さい
シエンタのオーディオ裏は結構広いしオーディオを固定した後からでも
コード類に触れるので・・・触れるだけで接続等はあまり出来ない・・・
コードをしまうのにやり易い車の1つですね〜
パネルが多少外しにくいですが・・・

書込番号:10138834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/22 03:06(1年以上前)

うさだひかる2さん
11月某日シエンタが納車され実家自営の仕事が暇な時にDIYにて無事取付完了いたしました!!うさだひかる2さんに教えていただいた取付キット、ALPINEの情報等参考になりました。ありがとうございます。隠ぺい配線の方法もネットで調べてなんとかきれいに収まりました。あとは取説を片手に使い込みたいとおもいます。

書込番号:10512538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

トンネル内走行中の自車位置表示

2009/09/05 18:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
先月、ディーラーにて30プリウスに取り付けしていただきました。
最近気づいたのですが、トンネルを通過する際、ナビの自車位置表示がトンネルの入り口で止まってしまい、
抜け出ると、出口のあたりから急に表示されます。
これは、こういう仕様なのでしょうか?
皆さんの、ナビでこういった症状はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:10104889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/09/05 18:15(1年以上前)

・・・車速信号が取ってありますか?
車速信号を取ってない症状と同じですが・・・
メニュー→情報設定→取付情報確認の所で確認できますから
確認してみてください

書込番号:10104917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/09/05 18:22(1年以上前)

車速パルスが接続されていないのでは?

取扱説明書 操作編の18〜19頁に車速パルスの確認方法が記載されています。

走行中に車速パルスの数字が変わらなければ接続不良や故障か考えられます。

書込番号:10104951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/05 18:45(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく、説明書みながら確認してみましたが、走行しても車速パルス、学習レベルは0のまま動きませんでした。
やはり、接続不良か故障ということですかね?

書込番号:10105057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/09/05 18:50(1年以上前)

>やはり、接続不良か故障ということですかね?

先ずは取り付けをお願いしたディーラーに相談してみて下さい。

その結果、接続に問題無ければ故障の可能性大です。

書込番号:10105082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 19:27(1年以上前)

先日、ディーラーにて見てもらいました。
配線不良とのことで、すぐに治してもらえました。

ありがとうございました。

書込番号:10163507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW880D
パナソニック

ストラーダ CN-HW880D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

ストラーダ CN-HW880Dをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング