ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

ストラーダ CN-HW880D

地上デジタルTV/Bluetooth/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は260,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション

ストラーダ CN-HW880Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音響調整

2010/05/19 13:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 YAMATO70さん
クチコミ投稿数:34件

はじめまして 880Dには 4チャン、2チャンネル用にSRSと言う 臨場感などを上げる機能が付いていますが、使った感想など聞けたら幸いです

この機種は イコライザーも13バンドあり 人気の楽ナビでも7バンドなので、多少は期待しています。

上記機能とイコライザー調整の併用調整は可能ですか?

ハイエンドと違い期待はミドルなりにですが、色々とアドバイスやインプレッションお願いいたします。

書込番号:11380177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/19 15:38(1年以上前)

まずは、レビューを一通り読んでみてはどうですか?
http://review.kakaku.com/review/K0000032310/

書込番号:11380493

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMATO70さん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/19 15:52(1年以上前)

くるくるさん ありがとうございます

いま外出中で 携帯だからか、URLには不正アクセスとかで 観覧出来ませんでした。

書込番号:11380534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/17 17:09(1年以上前)

私的には正直言ってあまりよくありません。

バーチャルでサラウンドを体感できる点、サブウーハースピーカーを取り付けていなくてもある程度の重低音を体感できる点は◎です。

私が気に入らないのは、その状態において(SRS状態で)高音を効かせたり、低音を効かせたり、つまり音質調整が出来ないことです。

ちなみにイコライジングは全然別の音質設定となり、SRS状態でのイコライジングは出来ません。

書込番号:11508226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初ナビ

2010/05/18 17:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 ☆RIA☆さん
クチコミ投稿数:4件

日曜納車で今色々調べているんですが、初ナビで機械音痴なもので…教えてもらえたらありがたいです。
今楽ナビ AVIC-HRZ900とこの880Dで悩んでいます。
第1に、Bluetooth内蔵ということで選びました。楽ナビはユニットを買わないといけないとの事で、店頭では値段が一緒だったし、他に何か買うならパナソニックの方が安いしなぁと…。
でも今の携帯がBluetooth機能は無く、運転中電話するのも危険だしって事でauのT002からT003にしようかと思ったんですけど、Bluetooth機能があれば大丈夫ですか??
メーカーさんやネットで一応調べたり聞いたりしたんですが、T001までしか載っていなくて…ここに頼るしかないかなって思い書き込みしてみました。

変な質問ですみません…。

書込番号:11376460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/18 18:03(1年以上前)

通話が主目的であれば、最近の機種なら問題ないと思います。
音楽や通信を目的とするならば、それなりのプロファイルが無いと使えないでしょう。

Bluetoothと一言で言っても、様々なプロファイルが存在しています。
これを機会に一度下記を参照されることをお奨めします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
※プロファイル項目を参照

書込番号:11376555

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆RIA☆さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/18 18:10(1年以上前)

くるくるCさん回答ありがとうございます。
この専門用語?とかが弱くて、分からないんですよね(笑)
見てみます!
ただ誰かT003とか使ってる人いればなぁと用は何も分からないので質問させて頂きましたf^_^;

書込番号:11376580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/19 15:35(1年以上前)

T003を持っているユーザがHW880Dを使っていると言う可能性は限りなく少ないように思えます。
T003のサイトでBluetoothの搭載プロファイルを探したのですが、残念ながら見つけることが出来ずわかりません。ただ、他のカーナビに対応していることから、ハンズフリーは出来ると思います。

書込番号:11380484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ☆RIA☆さん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/19 15:44(1年以上前)


昨日パナソニックの方にも連絡して聞いたのですが、001までしか詳しくわからないと言われて、先程、パイオニアに連絡したところ、SH006やCA003まで大丈夫との事でf^_^;あっさり楽ナビ AVIC-HRZ900に決めました。T003は止めたのでこれで良かったかな。
わざわざクダらない質問に付き合わせてごめんなさい(>_<)

書込番号:11380516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 AV能力 機能☆

2010/05/14 18:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 YAMATO70さん
クチコミ投稿数:34件

880Dの購入を考えています。
ナビ画面や操作は好みなので 他のインプレッションをお聞きしたいです。

ipodでの使い勝手はどうですか?
アルバムアートや、ミュージックビデオの再生は可能ですか?
保存したiPod動画、YouTubeなどを見たいのですが。
YouTubeは見れますか?

映画、テレビの映りはどうでしょうか?


宜しくお願いします

書込番号:11359759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/15 22:20(1年以上前)

iPod nano(4G)とiPodtouch(2G)について答えます。
どちらも共通していることですが、音しか再生しません。
ミュージックビデオや動画は、iPod専用端子からは何も出来ないです。
やってないのでわかりませんが、iPod側でAV出力してHW880D側のAV入力に差し込めば見られるかも知れません。

地デジのテレビ映りはいいですよ。以前は、アナログだっただけに全然良いです。

書込番号:11364879

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMATO70さん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/15 22:30(1年以上前)

くるくるさん ありがとうございます♪
同価格帯で iPodとしての接続とナビ画面操作で動画が見れるのは 楽ナビHRZ900だけ みたいですね。

みなさんストラーダでは外部入力から ある接続機器を使い行っているようですが、操作がiPod側だし…
といった感じで悩んでます。
ナビの性能はどうですか?
ルート案内 地図画面の見やすさ 快適さなど。

楽ナビと悩んでます。

書込番号:11364938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/16 15:26(1年以上前)

ナビは10年前(3300GWD?)との比較ですが、検索は断然速いです。リルートも速いですね。
ルート検索も賢いですが、感覚的なものなので他のナビの事はわかりません。
ナビの基本性能は高いと思います。私は、電波・光VICSビーコンを付けていますが、
渋滞情報を察知したら迂回ルート検索をします。GWでは、非常に役立ちました。
10年前も迂回ルートを売りにしていたと思いますが、その比じゃないくらいの出来がいいです。
もしかすると、FMVICSビーコンだけでも充分かどうかはわかりません(^^ゞ



見やすさは10年前とあまり代わっていませんね。
ただ、一つ言えることはリモコンの使い勝手が非常に悪いですね。
10年前よりも反応が鈍いです。(ついリモコンを力んで入れてしまいます。)

書込番号:11367794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 新型ストラーダ ミドルクラス

2010/05/12 08:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 YAMATO70さん
クチコミ投稿数:34件

はじめまして みなさんの温かいアドバイスをお聞かせ下さい。
6月下旬にストラーダ2DIN二機種が発売になりますが、簡単な機能を簡単に!から、難しい機能も簡単に!とコンセプトが進化し、ストラーダチューンを初めカスタマイズ機能の進化と、オーディオ機能では イコライザーが加わり 希望を形にしています。
価格も20万前後と安いですが、現行の価格との差をどう考えるか?
または同じ考えの方や、現行を使ってるが 負け惜しみなしに 新型への素直な感想が頂ければ幸いです。

書込番号:11350445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/12 10:07(1年以上前)

ナビの基本性能があまり変わっていない
けど
地図は最新データ
という点で、最新の地図データが欲しいのであれば、新型が買い。
そうでなければ旧型で買い。
じゃないですかね。新型はまだ出ていないし、Webの情報だけの判断なので何とも…

現行のリモコンがとても使いづらいというか、反応が鈍すぎてイライラするのが弱点かな。
オーディオ面も車種、純正スピーカー、外品スピーカーとそれぞれなので、あまり劇的な変化をした!と言うイメージが少ない印象です。

書込番号:11350696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/05/13 21:55(1年以上前)

私もストラーダチューンが気になって新型とかなり悩みましたが、価格差も考えて結局現行型を買いました。(850Dですが)

よく見ないと気付かないのですが、リモコンが別売りになっているのと、5/末まで更新地図無料キャンペーンをやってますので、結果的に旧型の方が2012年度版(2011年11月発売)と新しい地図データに出来ます。

結局、現時点での価格差は、890D(\193,117)と880D(\153,990)だと 本体差\39,127+リモコン3,000+地図\25,000で\67,000くらいにはなります。

まぁ、リモコンの必要性とか新型のステアリングスイッチ対応とか人によっても変わるのでしょうが・・・

書込番号:11356829

ナイスクチコミ!1


スレ主 YAMATO70さん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/13 22:42(1年以上前)

いのりんさん とても丁寧な見解をありがとうございました♪
楽ナビとは悩みましたか?
使ってみてのインプレッション 詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:11357087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/13 23:10(1年以上前)

YAMATO70さん
残念ながら、まだ取り付けていません(^_^;)来週末に次の車が納車予定なので、それから取り付けるつもりです。(部屋で動作確認のみなので・・)
田舎在住なこともあり(田舎はパナが強いと言われてます)、過去、パナを3機種使い続けていること、妻も使うので簡単に使えること、などからパナを選んでます。
都会で、初めてのナビで、若干高くても良いなら、楽ナビの方が道案内の評判は良いですよね。地デジ画像とかはパナの方が綺麗ですね。

書込番号:11357225

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAMATO70さん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/14 09:46(1年以上前)

いのりんさん ありがとうございます♪
取り付けが楽しみですね。
880ばかり 公式サイトで見ていましたが、860もパナソニック公式ページで見ると 変化はそれほどでもない事に気がつきました。

ちなみに860 850 の違いの中で 850にされた理由はなんですか?

ストラーダの音質についてはどう思いますか?

地図画面の見やすさは楽ナビや他社と比べてどうですか?

バックカメラ ETC アルパインフリップダウンを装着予定で 膨張機の安さと品質、9インチパナソニックモニターが手元にあること、そして画像の綺麗さから 子供達の為にパナソニックかなと思ってます。

書込番号:11358468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothのハンズフリーについて

2010/05/11 22:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を検討しています。

このナビには、5台までのbluetoothの携帯を登録できるようです。

たとえば、私と妻の携帯を登録しておき、二人同時に車に乗っていた場合、私に電話が掛かってきたときも、妻に掛かって来たときもハンズフリーとしてきちんと機能するのでしょうか?
(もちろん二人同時に掛かってきたのはダメでしょうけど・・・笑)

それともう一つ、掛かってきた電話に出る方法は、画面にタッチする以外に、リモコンのボタンを押しても出られるのでしょうか?
当方、アルコンでの使用を検討しています。リモコンにあるならアルコンに記憶させて車のハンドルのスイッチで操作して・・・と、もくろんでおります。

ご使用中でわかる方、よろしくお願いします。

書込番号:11349003

ナイスクチコミ!1


返信する
TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/12 00:22(1年以上前)

このナビを使っているわけではありませんが、通常のbluetoothであれば
登録台数が何台であろうと、同時接続端末数は1台なので
掛かってきた電話によってbluetooth接続が切り替わるということはないと思います。
なので必要に応じて接続携帯電話を切り替える必要があるでしょう。

また、リモコンについてはさらっと取扱説明書を見ましたが、
リモコンに通話のキーは無いようですね。
(発話キーで電話を切ることは出来るみたいですが)

書込番号:11349636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/12 10:03(1年以上前)

ナビ側が登録されている携帯端末しか、自動的に認識接続しません。
ハンズフリーは、1台だけしかできません。
変える場合は、その都度、ナビ側で登録された携帯に変更(画面で選択)する必要があります。

書込番号:11350678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/15 16:52(1年以上前)

TOMKOPPEさん
くるくるCさん
お返事ありがとうございます。

そうですね。私の持っているbluetooth機器は、私の携帯電話に接続していたら妻の携帯には自動で接続しませんね。
そのことから考えると、必要に応じて切り替えてやる必要がありそうです。
妻と二人で車に乗った場合は、どちらかの携帯に自動で接続されている・・と、いったとこでしょう。

それから、ネットに取扱説明書ありましたね。
よく見てみますと、発話キーで、電話に出る・電話を切る・・が、できるようです。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:11363630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/15 22:27(1年以上前)

>妻と二人で車に乗った場合は、どちらかの携帯に自動で接続されている・・と、いったとこでしょう。
ちょっと誤解されているので…
どちらかの携帯に自動接続されるのではなく、ナビ側が『この端末に接続する』と言うことを認識して、初めて自動接続されます。例えば、ナビ側がA/B/C端末登録を済ませており、A端末を自動接続設定になっていたら、A端末しか自動接続で来ません。B/C端末は、ナビ画面からハンズフリーを選択して機種選択で切り替える必要があります。

書込番号:11364919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/17 22:03(1年以上前)

くるくるCさん 

おおっ、そういうことだったんですね。
やっと理解できました。

私の場合で言いますと、毎日のように車に乗る妻の携帯を自動接続にしておき、私は乗った時のみ、機種選択で切り替えて使うということですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:11373377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/05/18 16:41(1年以上前)

すみません、私の説明下手でまだ誤解されているようなので…

○カーナビ側 A/B/C 登録済み B携帯自動接続設定
○やっちセブンさん A携帯 やっちセブン奥さん B携帯

上記の状態ですと、やっちセブン奥さんが乗り込んだ場合、自動的にB携帯が接続されます。


しかし、やっちセブンさんが運転の際、手動でA携帯接続設定に変更後降車し、やっちセブン奥さんが乗車しても、カーナビ側はA携帯自動接続設定となっているため、B携帯自動接続されません。その都度、戻す必要があります。(車をオフする前に戻すことも可能です。)

○カーナビ側 A/B/C 登録済み A携帯自動接続設定→B携帯に変更することでOk

おわかりいただけましたでしょうか?

書込番号:11376309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/05/18 21:59(1年以上前)

くるくるCさん

ご丁寧な説明ありがとうございます。

私の乗るときのひと手間、降りるときのひと手間をかければ、我が家は円満なカーライフが送れるという事ですね。
大変良く理解できました。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:11377642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

5世代iPod nano

2010/05/04 05:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:33件

5世代iPod nanoを使用していますがアルバムのアートワーク表示がされないのですがそんな方おられますか?
何かダウンロードをしないとありますか?

書込番号:11315506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW880D
パナソニック

ストラーダ CN-HW880D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

ストラーダ CN-HW880Dをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング