ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

ストラーダ CN-HW880D

地上デジタルTV/Bluetooth/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は260,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション

ストラーダ CN-HW880Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジン始動時のテレビ映像の件

2009/12/26 21:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:2件

お世話になっております。
当方ハイエース200 にCN-HW880Dこちらを付けておりますが最近特に朝1番にエンジンをかけるとパナソニック、、、とアナウンスが流れ暫くお待ち下さいの表示がありその後2分位でやっとテレビが映るのですがこの現象は冷え込みのせいでしょうか?又は故障でしょうか?
地図のモードであれば待たなくともすぐに地図が映るため故障の気もするのですが同じ現象や分かる方お教え下さい。修理の場合外さないといけないため困っております。
また色々試すとテレビモードに限り出る状況です。画面に表示させている時計はテレビ画面が映ってなくとも時計表示が出ております。皆様の間でこの様な現象や判断がつくかたお教え下さい。

書込番号:10689650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 19:14(1年以上前)

私のストラーダはスバル純正品で一つ前の830ですが、昨年末の冷え込み時から、
エンジン始動時に画面がグレー一色となり、テレビの音声だけ流れる状況が3度起こりました
私の場合は放置しても画面はそのままで、エンジンを再起動すると通常の立ち上がり方をします
私も冷え込みのせいだと思うのですが、ディーラーに相談したところ代替機と交換し、現在メーカーで調査中です
同様な症状がないかとこちらを覗いたところ、このスレッドに出会いました
調査結果が出ましたらまた報告させていただきます

書込番号:10742660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/06 23:00(1年以上前)

京風みやびさん 
当方最近では1時間つかなかったことがあり今月車検時に外してメーカーに出す予定です。
ハードディスクのシステム的な問題の個人的には思う事もありますがパナソニックにメールをし回答が一度みますが販売店経由でと言われ取り外しにも無償ではない為結論が出ましたら報告させていただきます。また取り外し再取り付けは場合によってはパナソニックに交渉してみます。

書込番号:10744031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 20:34(1年以上前)

所長古川様へ
ご連絡が遅くなってすみません
本日、ストラーダが交換されて帰ってきました
結局私の症状はメーカーで再現せず、怪しいと思われる部品と言うことで
液晶画面そのものを交換したそうです(回路部品やマイコンの交換はありません)
これでしばらく様子を見る予定ですが、最近暖かいので検証にならないかもしれません
所長古川様もうまく解決することを祈ってます

書込番号:10862489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 HRYK!さん
クチコミ投稿数:6件

ハンズフリーのマイクをサンバイザー?の所に設置し通話をしたところ、相手から声が聞き取りにくいと言われました。
皆さまは、ハンズフリーのマイクを何処に設置していますか?

書込番号:10791181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/16 07:46(1年以上前)

僕が付ける時は
コラムカバー(ハンドルの前のライトやワイパースイッチのある所)や
メーターカバーに付ける事が多いですね・・・

書込番号:10791186

ナイスクチコミ!1


スレ主 HRYK!さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/16 08:29(1年以上前)

うさだひかる2さん
お返事ありがとうございます。

付属のマイクにはクリップが着いていますが、コラムカバーに取り付ける際、なんらかの加工が必要になってくるのでしょうか?

書込番号:10791266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/16 11:02(1年以上前)

自分はちょっと遠いかな?と思いつつもメーター下あたりに余っている、スイッチのメクラにクリップを外して、上向きに両面テープで取り付けてますが、全く問題なしですたよ!

書込番号:10791748

ナイスクチコミ!3


スレ主 HRYK!さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/17 15:59(1年以上前)

優蓮塁パパさん
お返事ありがとうございます。

メーター下でも大丈夫でしたか。
もう少し様子をみて、設置場所を検討してみます。

書込番号:10797844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/01/17 16:12(1年以上前)

すみません返信遅れました
このクリップ形状だと無加工では無理でしょうね〜
ラジオペンチ等で成型加工して両面テープでコラムカバーや
メーターカバーに付けると思います

ちなみに自分の車は・・・
パイオニアの楽ナビでハンズフリーはまったく使ってないので参考にならないと思いますが
クリップ等は全部取っ払ってハンドルの奥のコラムカバー下のアンダーカバーの中に
コードバンドで留めてます
要するにまったく見えません
発話ボタンを押して喋っても一応認識してくれますよ・・・

書込番号:10797898

ナイスクチコミ!1


スレ主 HRYK!さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/19 02:26(1年以上前)

うさだひかる2さん
優蓮塁パパさん
お返事ありがとうございました。
御意見を参考にして、設置場所を検討してみます。

書込番号:10806227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ノリくんの頑張る日記 

2010/01/19 12:12(1年以上前)

私も同じナビを使っており、マイクはサンバイザーに取り付けています。お悩みのような事はなく、相手方はハンズフリーだとは気づかずかないようで快適に使用しています。
マイクには指向性がありますので、会話の際にサンバイザーを斜めにしてマイクの先が自分に向くようにすると問題ないと思うのですが。
メーター辺りよりかは、サンバイザーの方が近い分、音声は拾いやすいはずです。
指向性を意識すれば、後部座席からの声も結構入りますよ。



書込番号:10807275

ナイスクチコミ!1


スレ主 HRYK!さん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/19 15:17(1年以上前)

エクシーガくんさん
お返事ありがとうございます。

マイクの指向性については試していませんでした。
一度試してみます。

書込番号:10807895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ステップワゴンへの取り付け

2010/01/18 05:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:23件

今回、新型ステップワゴンスパーダにこのCN-HW880Dを取り付けるのですが、それをつけるためのキットには何が入っていますか?
また、いくらくらいですか?
どなたかご教授お願いします。

書込番号:10801323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/19 11:55(1年以上前)

>それをつけるためのキットには何が入っていますか?
必要なものがすべて入っています(もともとフリード用なので使わない部品もあります)。
http://www.just-fit.co.jp/sokuhou03.html
http://www.just-fit.co.jp/shinseihin02.html#H39

>また、いくらくらいですか?
定価6300円です。

書込番号:10807217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/01/19 12:49(1年以上前)

number0014KOさん返信ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:10807398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA(映像/音声)外部入力に関して

2010/01/18 01:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 tan kさん
クチコミ投稿数:6件

この機種では、RCA入力端子を用いて外部機器を接続して、ナビをVTRモードにすることでカーナビの画面上に映像、スピーカーに音声を流せるようです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hw880d_850d_t/hw880d_850d_t6.pdf
そこで、この端子の音声部分(赤と白)のみを利用して、外部音楽プレーヤーなどを接続し、そちらの音楽をナビを通じてスピーカーに流すことはできるでしょうか。
理論上はできるハズなのですが、たとえば、映像端子から信号が送られていない場合に他のモードに自動的に切り替わってしまったり、
もしくはVTRモードにしているときに画面上にナビの地図を表示できなかったり、
と言った不便が起こったりしないでしょうか。
どなたか、このような接続方法で外部音楽プレーヤーを利用している方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

BluetoothやiPodを使えばこのような接続方法をしなくてもすむのですが、
使っているプレーヤー(iriver H10及びcowon D2)がiPodでもなくBluetoothも搭載していないので悩んでいる次第です。
FMトランスミッタを今まで使用していましたが音質や安定性に不満があるのでなるべく避けたいのです。

書込番号:10801085

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/18 12:09(1年以上前)

こんにちは
>音声部分(赤と白)のみを利用して、外部音楽プレーヤーなどを接続し、そちらの音楽をナビを通じてスピーカーに流すことはできるでしょうか。
問題なくできるでしょう、パネルへ入力の切替があるはずです、外部入力状態に切り替えたら問題ないかと。

書込番号:10802159

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2010/01/06 08:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 たゆはさん
クチコミ投稿数:6件

皆様お聞かせ下さい
この機種かサイバーナビのVH9900を悩んでいます。現在は5年程前のサイバーナビZH900MDを付けているんですが古くなってきたので買い替えをと。

どちらを購入しても今のナビより性能は高いんでしょうが、、
サイバーナビに買い替えは値段が高いのがネックで(5万の差はでかい)。皆様の書き込みを読んだところこの機種に買い替えた場合サイバーと違う点は

Bluetooth内蔵
画面が綺麗
スマートループ
ルート線引き
音楽の質ヨ
ナビの賢さヨ

個人的に気になってるのはナビの賢さヨやサイバーの様に位置制度の高さ(今のサイバーも位置制度はかなり良好なので)

ルート線引きはルートを何通りか出る中で最短を選べばいいだけですが位置精度やナビの賢さはどうしようもないので、、どちらがいいか迷っています。

読む専門で書き込みが初めてなので読みにくいかと思いますがどなたかご教授お願いします。

書込番号:10740419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件

2010/01/14 23:36(1年以上前)

私も悩んでいるのですがZH9900ですが、望めばきりがないのが現状ですかね。
と言っても、サイバーは1ランク上みたいですね。
ジャイロにおいても精度も、またオーディオ部分も違いすぎですが、
4〜5年でまた古さを感じてしまうこと考えると…
ZH9000が安値でオートバックスで出ていて購入まで行きましたが、
バージョンアップで対応しないものも多く、いつまでも比較もできないです。
880かなと。

書込番号:10785954

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/01/15 20:37(1年以上前)

ナビの賢さはどっちもどっち、それぞれ変なところもあるので
サイバーに慣れているのだと
パナにすると戸惑うかもしれません。
でも致命的な差は無いですよ。

位置精度も気なるレベルでは問題ありません。
細かいことを言うとVH9000以降のサイバーは
ジャイロがより高性能になった分、他の補正との相性が悪く
ZH900MDと比べると「ぴったり」ではなく遅走り気味に感じるかもしれません。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10789249

ナイスクチコミ!0


スレ主 たゆはさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/15 22:28(1年以上前)

ねじやまさんPPFOさんどうもありがとうございます><

お二人のご意見を参考にさせていただきまして今回はパナの880Dにさせてもらおうとおもいます^^

値段もこちらのほうが安いですし^^

書込番号:10789813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュートボタン

2010/01/14 15:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:48件

この機種の本体にミュートボタンはあるのでしょうか?

書込番号:10783306

ナイスクチコミ!0


返信する
kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/14 18:11(1年以上前)

兄弟機のCN-HW850Dを使用しています。

「ミュートボタン」はありませんが「ボリュームDOWN」の処理が早いので
実際使用していて問題は感じませんね。

書込番号:10783930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW880D
パナソニック

ストラーダ CN-HW880D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

ストラーダ CN-HW880Dをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング