ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

ストラーダ CN-HW880D

地上デジタルTV/Bluetooth/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は260,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥248,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション

ストラーダ CN-HW880Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • ストラーダ CN-HW880Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW880Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW880Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW880Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW880Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW880Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW880Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

ストラーダ CN-HW880D のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アルコンについて

2010/03/07 23:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

以前の書き込みにもありましたが、ステアリングリモコンについて教えて頂きたくよろしく御願い致します。
 プリウスに、HW850DにデーターシステムのステアリングリモコンSTR417を取り付けましたが、テレビ画面の表示中にステアリングのソースボタンを押すとナビの現在位置を表示します。(音声はテレビの音声がそのままです。)もう一度ソースボタンを押してもテレビ画面には戻りません。
現在は、ナビ本体の操作でテレビ画面に戻しておりますが、他メーカーのアルコンもこのような使用なのでしょうか?
 以前のうさだひかる2さんのアドバイスやSTR417の説明書をみても、このような仕様なのかと思いますがアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:11051428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/03/08 07:04(1年以上前)

ALCONの場合は
ボタンそれぞれにナビのリモコンのボタンどれでも
覚えさせる事が出来るので・・・
ALCONの方が良いと思いますが

書込番号:11052345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/03/09 01:02(1年以上前)

うさだひかる2さん
早速の回答ありがとうございます。
やはりSTR417では無理なようですね。
テレビ画面→ナビ画面(現在地)→テレビ画面の切り替えなのですが、ALCONの学習システムであれば可能と理解してよろしいでしょうか?
テレビ使用中に現在地ボタンで実行した場合、テレビの音声は出たままですし、音声・映像をナビのものにしたいときは、オーディオをOFFにして下さいと説明書にあるようです。
テレビ画面→ナビ画面(ナビの音声のみ)→テレビ画面 の操作はできるものと思い購入しましたが、切り替えが一方通行なのはがっかりでした。

書込番号:11056680

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/03/09 02:24(1年以上前)

アルコンでもプリウスのソースボタン一発で
テレビ画面→ナビ画面(ナビの音声のみ)→テレビ画面
は出来ません。

これはステアリングリモコンのせいではなくナビ自体の仕様です。

アルコン(学習リモコン)はあくまでもともとの
ナビリモコンにあるボタン操作を行うもので
HW880DのナビリモコンにはTV-ナビーTVを一発で切り替えられるボタンは無いのです。

唯一の方法としては、
アルコンでボリューム操作またはチャンネル操作ボタンのうち
ひとつを無駄にしてナビリモコンの現在地に割り当て、
ソースボタンをナビリモコンのオーディオに割り当てればTV-ナビーTVは可能です。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:11056914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/03/09 16:18(1年以上前)

PPFOさんへ
ありがとうございました。
アルコンの買い替えも検討しておりましたので、もやもやが取れてスッキリしました。
オーディオ・現在地のボタンが独立しており、切り替え可能と考えておりました。
この機種は非常に気に入っていますが、今後購入する方は注意が必要ですね。
教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:11058877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスのカーナビ

2010/03/06 02:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:46件

プリウスにつけるカーナビを販売店オプションの「スタンダードDTV Gナビ(G-BOOK mX モデル)」か、
「ストラーダ CN-HW880D」のどちらにするか悩んでいます。
販売店オプションの方がいいのかもと思うのですけど、価格がかなり高くなるので…。
あまり運転に自信がないので、サイドとバックのモニターもつけるつもりです。

質問は、
1.「ストラーダ CN-HW880D」を取り付けた場合でもハンドルについてあるスイッチでオーディオ操作できたり、
 タッチトレーサーディスプレイは反応するのでしょうか?

2.メーカーナビ以外の製品にすると使えなくなる機能はありますか?

3.CDを入れる場所(どちらもCD・DVD再生対応みたいですけど、それぞれのHPを見ていてもCDを入れる所がわかりません。)

4.ストラーダにした場合、プリウスはオーディオレスで注文ですか?
 (オーディオレスにしてもスピーカーはついてますか?)

今まで車がなくても困らない環境だったので知らないことばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11040127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/03/06 04:33(1年以上前)

タッチトレーサーディスプレイは使えません
ハンドルリモコンも普通に付けるだけだと使えませんが
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
これを付ければ使える様に出来ます

リアカメラを付けた場合可動タイプのガイドラインは付けられません
固定のガイドラインはナビの機能で使えます
純正のサイドカメラはRCA端子に変換出来れば接続は可能ですが
今の所変換する物がありません
どうにかできれば可能です
パナソニックのカメラを付ければ可能です

ディスクを入れる場所は・・・
チルトボタンやオープンボタンを押すと
画面が前へせり出してくる?状態で画面が開いて
ディスクを入れる所が出てきます

注文はオーディオレスにしてください
スピーカーは付いてきますが音にこだわるなら
安物でも社外品へ交換お勧めします

書込番号:11040366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/07 21:59(1年以上前)

うさだひかる2さんありがとうございます。

タッチトレーサー使えないんですね。
でもハンドルでオーディオ操作できるようになるんですね。
サイドとリアのカメラもパナソニックのがあるようなので、そちらにしようと思います。

ディスクを入れる場所は画面で隠れてるということでしょうか?
オーディオレスでもスピーカーはついてくるんですね。
音はあまりこだわりはないのですが、時間あるのでどんなのがあるのか調べてみようと思います。

価格のことを考えてもストラーダでいいような気がしてきました。
ありがとうございました。またわからないことがあればよろしくお願いします。

書込番号:11050657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面offについて。

2010/03/04 22:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

画面offってボタン、電源offの意味ですか?
エンジン切る前には、この画面offボタンを押してからエンジン切った方が良いのですか?

書込番号:11034208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/04 23:51(1年以上前)

別にoffボタン押さなくてもいいです。
エンジンを普通に切って問題ありません。

書込番号:11034688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/07 12:43(1年以上前)

画面Offは 画面のみを真っ暗にするか、本体自体をOffにするかを設定できますよ
普段はサントリーニさんの言う通り 普通にエンジンを切れば良いと思います

書込番号:11047794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

次のモデルチェンジは・・

2010/02/28 12:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:7件

本機種が2009/6に発表されてから、結構経ちます。次のモデルチェンジ情報、時期や内容など、についてご存じの方がおられましたら教えて下さい・・
今、買った車の納入待ちで6月くらいの予定なのでその頃には出るのかなぁーと思っているのですが・・
よろしくお願い致します・

書込番号:11011262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/02/28 20:55(1年以上前)

例年ですと、春モデルとして4〜5月に発表されますから、間違いないでしょうね。
どんな内容になるか未知数ですけど。上位モデルはBlu-Rayが搭載されるかどうかですね。

書込番号:11013311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ik@kakakuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/28 22:06(1年以上前)

次期モデルではDIGAブルーレイで録った番組の持ち出しに対応してほしいですね。
あとAVC録画したDVDメディアも見れればいいなあ。

書込番号:11013760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/06 19:39(1年以上前)

くるくるCさん

ありがとうございます。
納車までもう少しありますので、様子を見てみます。

PCでもだんだん普及してきたSSDとか搭載してくれないかなぁ・・

書込番号:11043906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件 ストラーダ CN-HW880Dの満足度5

2010/03/06 19:53(1年以上前)

SSDは、車載用が開発されていない(PCよりも高低温や高湿度による耐性)ことや、耐久性に課題がありそうですから、まだまだ先でしょうねぇ。

書込番号:11043983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイモニターの外部出力について

2010/03/01 17:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

クチコミ投稿数:1件

購入検討しています。
現在オンダッシュのDV155から買い替えを予定しているのですが
キャラバンのため2DINが一番低い箇所でとても見づらいところになっています。
設置場所的に視野的に運転上危険ではないかと心配です。
そこで、現在オンダッシュのステーに別モニターをとりつけHW880Dのナビ画面を別画面で見たいと思うのですが出力はDVDや地デジ以外無理なのでしょうか?
何か方法があれば教えて頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11017252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/03/01 18:06(1年以上前)

出来ません

書込番号:11017404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

緊急放送

2010/02/28 19:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW880D

スレ主 まる1224さん
クチコミ投稿数:13件

説明書読んでもわからないので教えてください。

今、チリ?かどこかの大地震かなにかで車に乗ってナビが動き出すと勝手に緊急放送〜ってなってテレビ画面になってしまいます。

音楽聴きながらナビ画面にしたいのに強制的に緊急放送画面になってしまいます。

しょうがないから緊急放送見ててもちょくちょく緊急放送を受信しましたとなりうるさいんす。

これは設定で解除とか出来るのでしょうか?

書込番号:11012773

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HW880D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW880Dを新規書き込みストラーダ CN-HW880Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW880D
パナソニック

ストラーダ CN-HW880D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

ストラーダ CN-HW880Dをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング