ストラーダ CN-HW850D
地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は249,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2021年1月26日 20:01 |
![]() |
16 | 10 | 2019年7月16日 16:08 |
![]() |
2 | 4 | 2019年7月14日 10:56 |
![]() |
15 | 11 | 2019年5月24日 17:33 |
![]() |
23 | 0 | 2018年1月17日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2016年3月7日 06:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
立ち上がらなくなりました。
メーカーオーバーホール品買ったのにやっぱりなるんですね・・・
ただ修理出したら、二つ返事で無償で返ってきました。
次もパナのナビ買いますよ♪
書込番号:23929162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
最近中古でこのカーナビを購入しました。地方へ行く際新しい道路があるのに古い道路を案内されて遠回りをする事が多くあり困ったので地図データを更新したいと考えております。
ネットで調べた所、カーナビの型式が古すぎるので地図データ無料ダウンロードは出来ないようで、購入するには2万がかかるようなのですが在庫切れの為に購入出来ませんと書いてありました。現在お使いの方々はどのようにして使っていらっしゃいますか?
書込番号:22796286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


返信ありがとうございます。Amazonという考えはありませんでした。助かりました、ありがとうございます。 Panasonic公式では在庫が無いだけだったようですね。
書込番号:22796311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おぼりん046さん
こんなに古いナビで無料更新が付いている物等無いと思いますが地図更新するならCA-HDL188Dを購入するしか無いでしょうね。
アマゾンにはありますが
https://www.amazon.co.jp/dp/B077QLWG8M/ref=cm_sw_r_cp_api_i_zrNkDbY0YH2FN
更新中不具合が起きない事を祈ります。
書込番号:22796312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホで十分ですよ
余談ですが
メーカーによってはスマホ画面を
モニターに出すことができ機種も有ります
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9400dvs/
書込番号:22796330
1点

私はそれで良いのですがメインで使うのは年老いた両親なので
地図データをどうにかして購入する事を検討しております。
今はとても便利なナビが出ているのですね。我が家で購入する際に検討させていただきたいと思います。 ありがとうございます。
書込番号:22796337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地図データを更新する事が初めてで無料で出来るものだと思っておりました。古すぎる物には対応していないのですね。
とても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:22796340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZENRINから、JAPAN MAP19 全国版 発売(7・3)のDMがきてました。
ダウンロード販売なら9000円だそうですが、対象かどうかわかりません。
会員登録をする必要があります。(SDカードを本体に登録しないとダウンロードできません)
詳しくはWEBで見てください、来年まで2か月ごとに無償アップデート配信されるそうです。
16GB以上のSDカードが必要です。(ダウンロード、書き込みにはすごく時間がかかります)
書込番号:22796882
2点

>NSR750Rさん
ありがとうございます。サイトを見てみます。
書込番号:22796976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おぼりん046さん
JAPAN MAPシリーズはGorilla用なのでストラーダには対応してないと思いますよ
書込番号:22797496
0点

JAPAN MAPはゴリラ用ですね。
ストラーダはゼンリンでなく、Panasonicで販売されてます、ちょっとお高いようですが。
書込番号:22801825
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
こんにちは。cn-hw850d の背面に17番音声コードを接続しその中にある配線のS W OUTとサブウーハー(ksc-sw11)から出ているLINE INへRCAコードで接続しナビ側でサブウーハーの設定をしようとしているのですがサブウーハー未接続のため設定できませんと言うメッセージがでます。
なぜでしょうか?故障なのでしょうか?
現在の状況は電源はバッテリー直接、それとksc-sw11 付属のスピーカーコードでフロントスピーカーに割り込ませてサブウーハーから出ているLINE INと接続してウーハーを鳴らしています。LINE INへ接続しているものを差し替えるだけでスピーカー入力接続からRCA入力接続に切り替えができると思うのですが未接続となります。
何か他の操作が必要なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22795694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポッカリボンバーさん
パワーコントロール線の青/白は接続したのでしょうか?
書込番号:22795756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
こんにちは。返信ありがとうございます。
配線知識に詳しくないので素人質問ご容赦下さい。
現在スピーカー入力接続で鳴っているという事はパワーコントロール線は接続されているのではないのでしょうか。
書込番号:22795804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビの設定でサブウーハー 「あり」「なし」を有りにしていますか。
書込番号:22795874
1点

>F 3.5さん
>七変化さん
こんにちは。返信ありがとうございます。
ナビの設定でサブウーハー「あり」にしましたら認識しました。
この度はいろいろとアドバイスありがとうございます。
書込番号:22796509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

ポッカリボンバーさん
ストラーダ CN-HW850Dの取扱説明書 操作編をダウンロードして仕様のところに記載されていますが、搭載されているTVチューナーは地上デジタルだけです。
http://car.panasonic.jp/car/manual/navi_direct/CN-HX900D_s.html
書込番号:22687569
1点

>ポッカリボンバーさん
BS/CSが受信できるカーナビはありません。
書込番号:22687577
5点

>スーパーアルテッツァさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。地デジだけなんですね。TV付きカーナビでBS、CSの見れる機種はないのでしょうか。色々調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:22687579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
ありがとうございます。そうなんですね。
BS、CSファンなんで残念です。
ありがとうございます。
書込番号:22687586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビ内蔵はないですけど、キャンピングカー用途の小型TVならありますね。
書込番号:22687676
1点

>ポッカリボンバーさん
車載用アンテナと外部チューナーでBS/CSを見ることが出来ますよ。
車の屋根の上に大きなドームアンテナとチューナーを設置する場所が必要です。
総額20万円以上かかります。
ネットで調べたら方法はいろいろと出ています。
書込番号:22687799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BS.CSは衛星放送です
パラボラアンテナをDIYした方なら判りますが角度がシビアでちょっとズレただけで映りません
なので走行中の受信は不可能に近いです(超高性能の自動追尾でも有れば可能かも?)
当然車にパラボラアンテナを付ける必要もあります(テレビ局の車とかでたまに見ます)
キャンプ等で静止した場所でなら、パラボラアンテナを何かに固定して家庭用のチューナーを使う事で見るのは可能です。
書込番号:22687941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

移動先でBS/CS放送が観たいならパナソニックのレコーダー「ディーガ」の最近のモデルを購入して自宅のネットに接続した後にスマホかタブレットに「どこでもディーガ」というアプリを入れてディーガとペアリングすればリアルタイム視聴でBS/CS放送の視聴が可能。
ただしデータ通信料がかかる。
書込番号:22688046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バス用のBSアンテナはあります、自動追尾するみたいですが、でかくて普通車には乗りません。
アンテナ自体は、レドームのような入れ物に入っているので、とにかくデカいです。
豪華客船にインマルサット用のアンテナが付いてますが、同じようなものです。
パラボラアンテに姿勢安定用フライホーイルが2個ついていて高速回転してます(逆回転)
いまは、圧電ジャイロがあるので、構造は簡単かもしれませんが、制御ソフトが難しそう。
書込番号:22688216
0点

探したらありました、パラボラではなく平面アンテナをモーターで駆動するタイプ、価格は約18万、大きさは45W*17H(Cm)、6Kg、キャンパー用ですね。
書込番号:22688229
0点

皆さん参考になる回答ありがとうございます。
基本的には難しそうですね。
先日納車された車にこちらの機種が付いているのですがTV、ナビ共に操作が上手くできずにあちこち触っているのですがまだ掌握できずにいます。
この機種は使いやすいのでしょうか。
まだレビューも余り見ていないのでこれから参考にしてみます。ありがとうございます。
書込番号:22688444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
自分も壊れました。
ディーラーにてエンジンオーバーホール時に、バッテリーを外して再接続後に「HDDが異常です」で起動不能に。IC異常とのことでパナソニックで無償修理となりました。四年前のバッテリー交換時は問題なかったので編年経過でICチップが劣化するのかな。
ともかく、保証期間もとっくに過ぎた7年も前の機械を無償修理してくれるなんて、次もパナソニックのナビ買いますよ。
書込番号:21519082 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
>対応でしょうか?
連動機能の事ですよね?
残念ながら非対応です。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html#DSRC
ETC2.0対応車載器とつなげて、料金表示や、カードの使用履歴ぐらいは表示するか?については、
メーカーに聞かないと分からないと思います。
https://car.jpn.faq.panasonic.com/helpdesk?bsid_ais-car=e8590c8a1c006cd7860d5272d5359772&category_id=485
書込番号:19663678
0点

>メーカーに聞かないと分からないと思います。
すみません。接続ケーブルが違う型番なので、接続すら出来ないかもしれません。
書込番号:19663730
0点

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html
取付説明書を見るとCN-HW850Dには「DSRC」の接続端子が無いので非対応ですね
翌年発売のCN-HW860Dから対応しているみたいです。
書込番号:19666570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
