ストラーダ CN-HW850D
地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は249,900円(税込)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
800シリーズの定番になりつつある?バッテリーの交換後画面に「HDDが異常です」の文字が・・・。
この症状の事は聞いていたのでバックアップを取りながらバッテリーを交換しましたがダメでした。
たまたまサービスセンターが近所だったので、仕方なく自分で外して持ち込みました。
2週間くらいかかると言われましたが、タイミングが良かったおかげで3日で直ってきました。
画面には「HDDが異常です」と表示されますが、実際にはHDD自体は問題なくICチップの焼けが原因でHDDへアクセスが出来なくなるそうです。
ICチップを対策品へ交換してもらえば直ります。
HDDには問題が無いので音楽や地図データなどもそのまま使えます。
いちいち外して送らなければいけないのは面倒ですけど。
参考まで。
17点





カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
先日,パナソニック製のナビが壊れてしまい,この機種に買い
換えました。
おおむね満足していますが,地図表示の際にリモコンでスク
ロールさせる時,無茶苦茶反応が遅いのが気になります。
皆さんどうなんでしょうかねぇ?
あと,ランドマーク表示が5つまでしか表示できませんので不
便ですね。
以前のナビは,HDS965TDを使用してましたが,ランドマー
ク表示は,全部表示できましたのでちょっと残念です。
それ以外は,特に不満も無く,更新ディスクも付いてました
ので,結構安く購入できたんで良かったと思います。
0点

型番はこの上位機種ですが、以前使っていDVDナビ(3300だったかな?)に比べると、
「え?いつの時代のナビ?」と言うくらいリモコンの反応は鈍いです。
なので、停車中にタッチパネルで動かしています。
もっと、リモコンによる操作のスムーズさを改善してもらいたいものですよね。
書込番号:13212417
0点

私も同感です。
この機種はしっかりしたリモコンが最初から付いてるのが魅力の一つなんですが、確かに反応が鈍すぎます。
特にスクロールの反応がヒドイですね、最初は「もう電池無くなったの?」と思い交換したものの変わらず。
他のボタンは反応しても、スクロールは出来無い事が多く、私もイラついてタッチパネルを使ってました。
色々試したところ、走行中等ナビがHDDにアクセスしている時は、ほとんど反応出来ないようです(パーキング配線の有無にかかわらず)。
車を完全に止めた状態、店頭デモではスイスイ動いたので、処理が追いつかないのだと思います。
二流メーカーならまだしも、天下のパナソニックでこれはちょっとお粗末と感じました。
書込番号:13216653
1点





カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
CN-HW890DとCN-HW860Dが発表になりました。
6月下旬発売予定
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX910/HW890/index.html
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
