ストラーダ CN-HW850D のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

ストラーダ CN-HW850D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は249,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW850Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW850Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW850Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW850Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW850Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW850Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW850Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW850Dのオークション

ストラーダ CN-HW850Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • ストラーダ CN-HW850Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW850Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW850Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW850Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW850Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW850Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW850Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

ストラーダ CN-HW850D のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW850D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW850Dを新規書き込みストラーダ CN-HW850Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SDカード(MP3,WMA)について

2010/03/03 23:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 kazu.uさん
クチコミ投稿数:18件

この機種のAV機能特にオーデオについて質問します。
1:SDカード(MP3,WMA)なんですがHCSDカードをそのまま本体で再生可能でしょうか?、カタログにはSDカードとしか書いてなかったので・・。
2:MP3,WMA再生時の音質はどれ位の物なんでしょか?、カタログ等には音質面に力を
入れて入る様な事を書いてありますが、HDDに入った音楽と同様な音質可能なのでしょうか
(グライコ、サラウンド機能?)使用しての音質。
当方以前カロHDDナビ(Z09)使用しておりましたので同等かそれ以上の期待しております。使用者様のコメントお願いします。

書込番号:11029480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/04 00:19(1年以上前)

1・・・SDHCですよね?以前のストラーダで認識してますので大丈夫だと思いますよ。SDカード(SDHC)自体もともとパナの規格ですし・・
HPを見ると直接再生はSDオーディオでのAAC、MP3のようです。WMAはHDDコピー

2・・・この機種ではありませんが音質は良いとは言えません。カーステレオのDSPはパナは結構良いですけど・・DSP自体使用していません。
SRSもそれなりですね。一応オンにしてますが・・ラウドネス的な感じです。

音質全般は車種とスピーカー、その位置によります。
ステップワゴンにつけてた時は結構良かったですが、同じナビでラシーンでは音がかなり軽くなりましたね。

パナで音質は求めない方が良いとは思いますが、スピーカー次第で何とかなると思います。
カロと比べても・・・・

書込番号:11029712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/04 20:07(1年以上前)

この機種と少し古いHW800Dを使ってます。

SDHCは使用可能です。ファームアップなど一部の機能はSDのみに制限されますが、音楽データは問題ないです。

> 2:MP3,WMA再生時の音質はどれ位の物なんでしょか?、カタログ等には音質面に力を入れて入る様な事を書いてありますが、HDDに入った音楽と同様な音質可能なのでしょうか

私は直にSDカードから再生せず、HDDにコピーしてから再生していますが、少なくともSDカードからHDDにコピーしたものとの差はないはずですよね?

「HDDに入った音楽」というのが、ナビでCDからHDDに直接取り込んだ音楽をさしているのだろうと思いますが、それとの比較となるとどちらが高音質かはケースバイケースでしょう。

HW800Dの発売当時は、ナビからのCD録音は音質が悪いという評価でした。その後、ファームアップで改善されたと聞きますので、HD850Wは少なくとも改良後のソフト搭載だとは思いますが、エンコーダの性能が良いかどうかは私にはわかりません。
私はそういう話を聞いていたことと、取り込み効率を考えて、全てのCDはPCでMP3に変換してからSDカード経由でHDDにコピーしました。
音質を気にされるのであれば、高性能のエンコーダでエンコードしたMP3の方が確実なのではないでしょうか?

再生の品質は、音楽ソースにも依存するでしょうが、ハードとしての性能はAudio専用機にはおよばないと聞いています。私はそれほどこだわらないので特に不満は感じませんが…

それよりも、取り付ける車の車体や走行音との関係による聞こえ方の影響の方が大きいと私は感じます。
800Dはスバルのエクシーガ、850Dはインプレッサに付けています。どちらもスバルの純正6スピーカーですのでAV機器の性能はほとんど同じだと思うのですが、聞こえ方は全然違います。
エクシーガは車内が広いせいかなんなのか、走行音で低音が響かず、高音がシャカシャカ聞こえる感じでサブウーハーを追加しました。
一方インプレッサはエンジン音はうるさいですが、低音は良く聞こえます。車内が狭いせいでしょうかね?


書込番号:11033121

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu.uさん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/04 20:35(1年以上前)

お二人方早速のコメントありがとう御座います。
SDカードの件良く分かりました(詳細間違えましたすいませんでした)。
車種やスピーカーでかなり音質変わるのですね。
当方はBZ11キューブに乗っております、スピーカーはフロント17センチ(アゼスト)、リア(ケンウッド)16センチ、ツイーター カロ製を現在つけております。
中古車でカロHDDナビ(Z09)が付いていましたので現在まで使用しておりました。
HDDに落としたCD音源とMP3に焼いたCDでは明らかに音質の差は出ましたがグライコ、DSP調整で何とかごまかして?聞いていました。
この製品に搭載されている「DSP 超高精度デコーディング」機能がとても気になり書き込みした次第です。
この機能はそんなに凄い機能なのでしょうか?。
アルパインナビにも似たような機能がありますが・・。
当方の理想としてHDDに落としたCD音源と外部媒体の音源が限りなく近い製品を探しておりましてこの場に書き込みした次第です。

書込番号:11033278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/04 20:49(1年以上前)

>この製品に搭載されている「DSP 超高精度デコーディング」機能がとても気になり書き込みした次第です。

そうでしたか・・Fクラスの同DSPは使用しましたが・・・
個人的にはDSPでの周波数再現で原音に近くなる気はしません。
音源加工による楽しみは増えると思いますけどね。

>当方の理想としてHDDに落としたCD音源と外部媒体の音源が限りなく近い製品を探しておりましてこの場に書き込みした次第です。

でしたらDSP自体必要ないのでは?

書込番号:11033374

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu.uさん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/04 21:03(1年以上前)

クリスタルバイザーさん、ありがとう御座います。
確かにDSP使用しなくて同等の音質であれば問題ありませんね。
当方の機材が2005年製でしてその後の5年間の技術向上がどれ位?かなと期待した次第です。
同メーカーでの機材の入れ替えはすんなり出来るのですが他社製となればなかなか踏ん切りがつかないですね(^^;
各社の色?があるみたいなので・・

書込番号:11033472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/04 21:43(1年以上前)

個人的には、カーステレオ音質については車自体の遮音性とタイヤによるものの影響のほうが大事だと思います。
五年間の向上で言うとステレオではなく、最近の車は遮音性が良いので音が良く感じられる印象です。

各メーカーの音質は新旧問わず好みによりますしね。
MP3などでカットされた音域はDSPで復元しても結局ロードノイズで消されますから・・

単純に音質でしたらパナはお勧めできません。
ですが、ナビのオーディオ機能では他機もそれほど変わらないと思いますよ。
ナビ自体の使い勝手はカロよりは好きですけどね。。

個人的にはクラリオンのHDDナビが音質やMP3オーディオに対するユーザーへの配慮があって使いやすく良い音ですね。
メディア再生機能、エンターテイメント性ではパナやカロより良いと思います。
USB、SDダビングや直接再生、録音、携帯ブルートゥース、地図ソフト更新がDVDで出来る。
曲のタイトルスクロールやアルバム画像入力、並び替えなどなど・・
ポータブルプレーヤー並みですね。

すごく使いやすいですよ〜 

http://kakaku.com/item/K0000033035/

書込番号:11033697

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu.uさん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/04 23:25(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

そうゆう方向性になっていなんですね!
私の使用目的は

1:音質重視
2:拡張性に豊かである(AV入出力、バックカメラ入力)標準である。オプションはNG
3:ナビ機能は殆ど使わない(年に2、3回程度)
4:テレビはワンセグでOK!
5:価格は安いに越した事はない(^^;

以上の内容です。

内容で考えますとやはりカロのZ800あたりかと・・

クリスタルサイバーさんの一押しとかありましたらお願いします。



以上の内容です。

書込番号:11034510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/05 00:07(1年以上前)

>そうゆう方向性になっていなんですね!

そうですか・・・それはすいません。。。

楽ナビもストラーダもサイバーナビも使用しましたが、
音質的にもナビの中ではクラリオンが一番だと思うのでお勧めしました。。

この機種ではないですが個人的に楽ナビは一番操作性が悪く、音質も同社のカーステレオとの違いに驚きましたよ。

クラリオンも非HDDモデル出てますが、そちらは良く分かりません。

なにしろ、カーステレオの音質はスピーカー位置とか変えなければアンプよりも車種が全てだと思います。

ご検討ください。。

書込番号:11034768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/05 00:28(1年以上前)

ナビは何を重視するかで選択が変わりますよね。
私はこの850DとカロのHRZ900でだいぶ迷いました。パナはカロと比較してナビの評価が低く、800Dのナビには呆れることもあったからです。

私の場合は、800D以前はパナのWVGAのDVDナビとAPLINEのQVGAのナビをを使用していて、VGAとQVGAの違いは大きいと感じ、2年前に800Dを選択したのはパナであることは要素ではなく、WVGAで地デジ搭載でできるだけ安価な機種を選択した結果でした。

今回カロHRZ900とパナ850Dで結局パナにしたのは、価格が少し安い事と、パナからカロに乗り換えた友人がなかなかカロに慣れないという話を聞いてです。

kazu.uさんの重視される項目では、
> 2:拡張性に豊かである(AV入出力、バックカメラ入力)標準である。オプションはNG
これは850Dも満たしています。
> 3:ナビ機能は殆ど使わない(年に2、3回程度)
パナのナビはカロよりおばかと言われていますが重要視されないならパナもまだ残りますね。
> クリスタルサイバーさんがご紹介のUSB、SDダビングや直接再生、録音、携帯ブルートゥース、地図ソフト更新がDVDで出来る。
の中で850DはSDダビング、SD直接再生、地図ソフト更新がDVDは満たしていますが、携帯ブルートゥースは上位機種の880Dが必要ですし、USBはiPodのみ対応です。

このスレで言うのはなんですが、これまでカロを使用なさっていたのであればカロの方がいいかもしれませんね。ただ、ワンセグで充分との事ですが、TVを見るのであれば一度フルセグを体験するとワンセグは物足りなくなると私は思います。

書込番号:11034882

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu.uさん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/05 20:15(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 
HayatePP .さん 

的確なアドバイスありがとう御座います。
お二方の後押し?でなんとかナビ決まりそうです。
やっぱりカロのZ900になりそうな・・感じです(ステアリングリモコンは捨て難い)
昔からカロのブランドイメージが嫌いで今回は他社製品を!と思い探していたのですが(^^;
保護的な人間になってしまったようです。
お二人方の意見にありませんでしたがアルパイン、ケンウッドもナビありますよね?
オーディオ界では人気のブランドと思いますがナビ関係では人気なさそうで寂しい限りです。

書込番号:11038205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンで焼いたDVD-Rの再生・・・。

2010/03/03 12:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 allblacksさん
クチコミ投稿数:2件

現在5年前に購入したストラーダの620を使用しています。今回車の買い換えに伴い、ナビも買い替え予定でこちらの機種を買おうと思っているのですが・・・。

約1年前に親族がこちらの機種を買おうとしたとき、○○モータースを経営している友人に「ストラーダは値段が高い機種じゃないと、パソコンで焼いたDVD-Rの再生が出来ない」と言われ・・・結局別のメーカーのものを購入しました。

今、使用している620は問題なく(たまに止まったりするものもありますが・・・)再生できるので、後継機種にあたる850が再生できないというのは納得できません。

現在こちらの機種を使われている方で、DVD-Rが再生出来ないという方はいらっしゃいますか??

書込番号:11026600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/03/03 17:57(1年以上前)

電装屋でナビの取付をしている業者です
取付時にテストとして色々DVDを再生してますが
どの機種も普通にDVD-Rは再生出来ますよ?
この下の?機種のCN-MW200D等でも普通に再生出来ます
1年位前でもパナのどの機種でもDVD-Rが再生出来ない物はありませんでした

・・・ただディスクのメーカーによってある程度相性はあると思いますよ〜
僕は海外製の安物でも品質の良い物を選んでますが・・・
国産の有名メーカー等なら問題無いと思います

普通に焼き込んだDVDビデオ方式なら再生出来ます
DivX等のフォーマットには未対応ですから
特殊方式は再生出来ません

書込番号:11027610

ナイスクチコミ!0


スレ主 allblacksさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/04 12:37(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
私も半信半疑で・・・ネットでも調べていたのですが、ディスクとの互換性としか出てきませんでした。
ただ・・・買った後に、やはり見れない!!のでは悲しいので・・・現在使用している方に聞いてみようと思い書き込みました。
 
これで安心して購入することが出来ます。ありがとうございました。

書込番号:11031311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDmusicのアルバムの並べ替え

2010/02/28 19:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 kkbcさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
HDDmusicのアルバムは録音された日が新しい順に再生されますが、その順番を変更することはできないのでしょうか。

書込番号:11012847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDmusicのリスト表示について

2010/02/24 12:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:1件

先月購入取付をし使用しています。
選曲する際にアーティスト名で探す場合アルバムごとの表示しかできないんでしょうか?
iPodのように「すべて」の項目があってもいいと思ったんですが…
他の機能については満足できる出来なので気になってしまいます

書込番号:10991102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

目的地ラインの表示って・・

2010/02/21 18:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:193件

当方、2000年〜2008年はカロッツェリアのナビ使用、2009年〜CN-HW830Dを使用しています。
カロのは、目的地を設定すると、常に現在と目的地をダイレクトに結ぶ直線が薄く表示されていたので直感的に把握がしやすかったのですが、こちらの機種ではそのような機能はありますか?HW830DもHW850Dもその点については同様かと思い、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:10976656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/02/21 19:40(1年以上前)

880Dユーザですが、そう言うのは見たことありませんねぇ。

書込番号:10976982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 08:04(1年以上前)

9月3日に全く同じ質問がありますよ。

書込番号:10990347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/24 12:27(1年以上前)

残念ながらcancer_rabbitさんの希望する機能はついていませんね。
※パナソニックでも数世代前のモデルには付いていたのですが……残念です。

書込番号:10991053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2010/02/28 10:58(1年以上前)

みなさま、いろいろ教えていただきありがとうございました。潔くあきらめて、またクルマを乗り換える時にその機能のついたものを探します(何年先かなぁ?)

書込番号:11010821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2010/02/28 10:59(1年以上前)

今回はご回答くださりありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いいたします。

書込番号:11010830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの性能について

2010/02/21 00:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 koztaさん
クチコミ投稿数:10件

今回エクストレイルを新車で購入するので、このナビをつけようかと考えております。
そこで、最後の部分で悩んでいるのですが、バックカメラの見え方などです。
バックに連動はすると思いますが、ガイドラインの表示やそのガイドラインがハンドルの操作に連動するのかどうかがわかりません。
パナのカタログでは、ガイドラインも表示されていないので、どうなのかなと?

書込番号:10973171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/21 00:32(1年以上前)

ハンドルの操作に連動しません
ガイドラインは固定です
ナビ側でガイドラインの調整は出来ますが・・・

書込番号:10973193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/21 00:42(1年以上前)

ちなみに社外ナビで可動ガイドラインがあるナビはありません
他のスレでも似たような質問されてるようですが
何処で質問しても同じです
可動ガイドラインがどうしても欲しいなら
トヨタの車に純正のディーラーオプションナビか
他メーカーのメーカーオプションナビにしてください

書込番号:10973249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koztaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/24 00:34(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせて戴きます。

すでに納車日も決まっていので、
メーカーオプションは付けれないので、あきらめようと思います。

書込番号:10989501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HW850D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW850Dを新規書き込みストラーダ CN-HW850Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW850D
パナソニック

ストラーダ CN-HW850D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

ストラーダ CN-HW850Dをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング