ストラーダ CN-HW850D
地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は249,900円(税込)
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年2月20日 19:18 | |
| 0 | 6 | 2010年2月19日 23:30 | |
| 2 | 6 | 2010年2月16日 02:29 | |
| 0 | 2 | 2010年2月16日 16:28 | |
| 1 | 1 | 2010年2月14日 13:07 | |
| 1 | 3 | 2010年2月12日 16:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
3月にプリウスが納車予定でこの機種を考えております。
ジェームスで、バックカメラと同時購入でコミコミ16万にしていただけるとのことでした。
これで決めようとかと思いましたが、ステアリングリモコンを使えるようにするためのアルコン?(ジェームスの取り扱い品)について、店員さんからこの機種は受信部が前にあるためLEDの発信部の位置が限られてくるとの説明を受けました。(ルームミラーの位置に取り付けると角度を少し変えただけでも作動しなくなる場合があることを教えていただきました。)
以前の書き込みにも、フロントガラスとルームミラーの間への取り付けの報告がありましたが良い方法はありますでしょうか?
購入価格と取り付け位置について、アドバイス頂けますようお願い致します。
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=9586936/
車種は違いますが・・・この下の方に・・・
マツダのアクセラのルームランプ兼ポケットの場所にアルコンの送信部分を埋め込んでます
プリウスのルームランプがどんな形状なのかが分かりませんが・・・
参考になるかも?
書込番号:10940305
0点
うさだひかる2さんへ
アドバイスありがとうございます。
ルームランプの位置は思いも付きませんでした。
自分では無為そうなので、ジェームスの店員さんに相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10940469
0点
ルームランプの位置や形状によっても
付けられるかどうか・・・変わってくるので・・・
ルームランプの写真でもあれば・・・と思いますが
書込番号:10940757
0点
うさだひかる2さんへ
遅くなりました。仕事から先程帰ってきたものですから。
今日ディラーで実車を見てきましたが、フロントガラスに近いところにかなり大きく頑丈なルームランプが付いていました。 紹介していただいた箇所は通常の真ん中に位置しておりましたがプリウスはかなり場所が異なりました。
はたして可能なのか疑問ですので、週末にジェームスで相談してみます。
結果は、週末に報告したいと思います。
ありがとうございました。
でも、本当に3月に納車されるのか疑問です・・・。
書込番号:10953717
0点
プリウスなどのトヨタ社では
オーディオ横の化粧パネル部に発光部を埋め込むのが一番確実ですよ。
850の受光部より引っ込んだ形になりますが運転者に反射するので確実に作動します。
パネル部分に埋め込んでもさほど目立ちませんし
パネル部分は数百円の後付部品なので車両純正部品に傷をつける必要もなく
元に戻すのも簡単です。
迷う事なくこの位置で決まりでしょう。
ご参考までに・・・・
書込番号:10953775
0点
PPFOさんへ
アドバイスありがとうございます。
本日納車連絡ありました。来週土曜日の予定ですので、明日購入してくる予定です。
ドライバーに反射するとは想像していませんでした。
その位置で相談してみます。
うさだひかる2さん、PPFOさんありがとうございました。
書込番号:10967426
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
ナビが使用している領域はわかりませんが、ユーザーが使用可能な領域はHPに約17GBと記載されていますので、残りの23GBがシステム用で、そのほとんどはナビ用なんではないでしょうか。
書込番号:10938855
![]()
2点
HayatePP .さん
回答、ありがとうございます。質問させていただいた趣旨は最近、メモリーナビというナビがありま
すが、「8GBの大容量ナビ」等の宣伝文句が謳ってありナビ性能はそこそこ良いらしいので、8GBなら
ナビに使っているのが多めに見積もって4GBくらい・・・4GBもあればナビは出来ちゃうのかなぁ、と
思ったからです。
HDDナビはに23GB・・・仮に20GBも使っているなら相当ナビ性能が良い、という事ですね!?。
書込番号:10939697
0点
> HDDナビはに23GB・・・仮に20GBも使っているなら相当ナビ性能が良い、という事ですね!?。
メモリナビは現時点ではまだHDDよりもナビの情報は少ないと聞いています。
DVDナビはもはや見かけなくなりましたが、DVDは片面2層で8.5GBあります。DVDの場合はアクセス速度が遅いという難点もありますが、これでは情報が足りないという事もあってHDDナビが登場したのだと私は思います。
実は私もメモリナビも検討しましたが、私の場合はナビ性能というよりも液晶がWVGAではないことや、音楽CDのコピーができないということからメモリナビは選択肢から落ちました。
でも、SDカードやCFカードの容量は今や32GBや64GBのものも比較的安価となって流通していますから、40GBのHDDを使うメリットは?な気もします。500GBのHDDというならわかりますが…
64GBのフラッシュメモリを搭載した方がコスト的にも安いような気がしますし(パナはSDカードを生産しているのでフラッシュメモリは内製できますが、HDD生産からは撤退しているので外製ですから)、耐震性などの面からも有利な気がします。
余談ですが、私は現在この機種の前身であるCN-HW800Dも使用中なのですが、使用後3ヶ月程度でHDDが故障してHDDの交換修理を受けています。その後約1年経過して問題はないですが、HDDは構造上振動には弱いですからフラッシュメモリなど稼動部がない構造の方がカーナビには望ましいと思います。
ただ、HDDもカーナビとして広く使われているわけですから、耐震性は充分にあるのでしょうけども。
書込番号:10940364
![]()
0点
HayatePP .さん
再度の回答、ありがとうございます。私は各車で過去にCDのポータブルナビ、純正のDVDナ
ビ、そして前車でパイオニアのHDDサイバーナビを使いました。いずれも故障の経験はありま
せん。特にサイバーナビはシビックタイプRで使っていましたが、2年10ヶ月・・9000Kmです
が・・あのサスペンションがガチガチのタイプRでも何ともありませんでした。
今回、車を乗り換え(シビックタイプRの下取り額で買えるホンダのM/T車)・・Fit-RSに乗り
換えましたが、ナビは決めていませんでしたがCN-HW850Dが約14万円(24回払い無金利)で買え
るという事で購入契約をしました。・・・サイバーナビは自分で取り付けたのですが、ナビの
取り付けはとても面倒!という事から今回は取り付け依頼しました。
音楽は今度はHDDに沢山入れるのは止めようと思います。サイバーナビは車に付けて売ってし
まいましたから入れた音楽はどうしようも無いですから。音楽はi-Podにします。
・・・ちょっと心配なのが先日購入したi-Pod nano(16GB)がサイバーナビでは充電機能が使
えない事でした。30GBのi-Podは大丈夫でした。CN-HW850Dは最新のi-Podに対応しているので
しょうかねぇ?。
HayatePP .さんの心配は私も同様です。HDDかフラッシュメモリーか?という問題はカメラで
も一緒ですね。カメラだと車よりひどい振動・・・落とす、とかしそうですからフラッシュメ
モリータイプの方が良いかも知れません。
SDカードも安くなりました。128MBがわずか5千円で安い!と思って買ったのが数年前、さすが
に64GBのSDカードはまだちょっといい値がしますが、128MB-5千円の時代から思うと雲泥の差
ですね。
500GBのHDD搭載ナビ・・・BSデジタルハイビジョン放送でも録画するのでしょうか?。後は車
に関するすべての事をやらせたりして・・・。車の温調からエンジン制御まで・・・でももし
故障したら大変ですね・
書込番号:10942368
0点
130theater 2さんは私と趣向が近い部分があるようです。
私はAV関連にはそれほどこだわりはありませんが、カメラは一眼デジでもレンズはMFレンズ、車はM/TとManualにこだわりがります。AFレンズも使うし、AT車にも乗ってはいますが…
私は来週納車予定のインプにこのHW850Dを取り付け予定なんです。
i-Podについてはわかりませんが、この機種で音楽を聴くのであれば、MP3の活用も便利ですよ。パナのHDDナビはSDカード対応で、SDカードからMP3を登録できます。
ただし、著作権付きのMP3の場合は色々と制約があるようですので工夫が必要かもしれません。CDから変換したMP3であれば問題ありません。
HDDからSDカードへのバックアップもできますので、PCや他のナビと同期を取ることも容易です。
ただし、SDカードからのMP3の取り込みはフォルダ単位で、サブフォルダはコピーしてくれないのでそれなりに面倒ではあります(HW800Dの場合で、HW850Dで改善していればうれしいのですが…)。1フォルダあたり100曲までという制限もありました。
i-Podに必要な音楽データが揃っているのであれば、i-Podをそのまま使うほうが便利なんでしょうね。
私はi-PodではないMP3プレーヤーを使っているので、それぞれ(PCとMP3プレーヤーとナビ)で同期を取って同じ音楽データを入れています。
書込番号:10948503
0点
HayatePP .さん
ほうほう、インプですか!、良いですねぇ。Fitはこのクラスとしてはスポーティな方だとは
思いますが、シビックタイプRと較べちゃうとエンジンの吹け上がり、下がりは鈍いしステア
リングも同じくダルくて・・・いや、較べてはいけませんね。
カメラはEOS20DとコンデジはIXY2000とパナFX100を使っています。EOSはEOS7Dが欲しいのです
が今は無理です。(本当はEOS–1Ds Mark IIIが欲しい・・・)
ポータブルデジタルプレーヤーはケンウッドの製品を使っていましたが、サイバーナビを買っ
た時このケンウッドの製品が適合するかどうか判断が付かなかったので、はっきり適合とあった
i-Podにしました。HW850DはSDカードも使えるのですか!、詳細は全く知らないけど購入する
ことにしました。本日、取り付け予定です。
書込番号:10948723
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
購入を検討中ですが、車種が古いためデータがまったく検索できません・・・。
オデッセイRA−2に取り付ける際に何か支障は出てくるのでしょうか?
画面が下にきて、見にくいのは覚悟の上です。ナビも常に見ているわけではないので問題は無いと考えております。
0点
>オデッセイRA−2に取り付ける際に何か支障は出てくるのでしょうか?
純正ナビが装着されている場合は不可能です。
あと、この組み合わせを試したことはありませんが、古いホンダ車の場合、奥行が狭く金具に配線が干渉することがあります。
>画面が下にきて、見にくいのは覚悟の上です。
シフトレバーを[D]の位置にしたときに、画面に被りませんか?
書込番号:10932915
![]()
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
第5世代のiPod(8G)は使用できますか?
パナソニックに聞いても・・・・(苦笑)
バージョンは1.0.2です。
使用できるなら、安心して購入できるのですが。
宜しくお願いします。
1点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
先月プリウスを予約しましたが、ナビの購入を考えております。(まだ先ですが)
CN-HW850Dを購入予定ですがステアリングリモコンは使用できますか?
本日JMの店員に聞いたところ使用できないと言われました。どなたか
プリウスにて使用されている方おりましたらお聞きしたいのですが?
0点
今年初めにオーディオレスのプリウスが納車され、DIYでCN-HW850D、ステアリング学習リモコンは、うさだひかる2さんが紹介した「アルコン」を取り付けて問題なく利用できています。また同じ販売店で「ドアロック連動ドアミラー格納ユニット」も取り扱っていたので、併せて取り寄せて取り付けました。
アルコンのLEDはナビアンテナを取り回しした際に、バックミラー上側のフロントガラスと天井の箇所に搭乗者から見えないように設置しました。ご参考までに。。。
書込番号:10928729
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




