ストラーダ CN-HW850D のクチコミ掲示板

2009年 6月 1日 発売

ストラーダ CN-HW850D

地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は249,900円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD ストラーダ CN-HW850Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HW850Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW850Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW850Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW850Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW850Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW850Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW850Dのオークション

ストラーダ CN-HW850Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月 1日

  • ストラーダ CN-HW850Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HW850Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HW850Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HW850Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HW850Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HW850Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HW850Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

ストラーダ CN-HW850D のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HW850D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW850Dを新規書き込みストラーダ CN-HW850Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ取り付けについて

2009/09/08 22:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 aya!!さん
クチコミ投稿数:3件

この度新車購入に伴ってカーナビとバックカメラの購入を予定しています。
車両は日産エクストレイル2000xt
ナビはパナソニック ストラーダ CN-HW850D
バックカメラはパナソニック CY-RC51KD です。
取り付けはディーラーへお願いしています。

ナビ本体とカメラ以外に何を準備しておいたらいいのでしょうか?
よろしかったらどなたか教えてください。

書込番号:10122446

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/09 00:50(1年以上前)

日産車用の配線キットが必要です。

パナソニック製だとCA-LN110Dになりますが
カー用品店で売っている汎用品でも他メーカー品でもOKです。
パナソニックの3千円越と高いので
\2,100-のクラリオンCCA-650-510がお勧めです。
よく分からなければナビを購入するお店で
車種を言って同時購入するのが確実でしょう。

市販品の取り付けに慣れているディーラーさんなら
ディーラーさんで用意してくれる場合もあります。


ご参考までに・・・・

書込番号:10123290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aya!!さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/12 17:07(1年以上前)

カーナビとポケットの間の隙間を埋めるために
日産車用2DINパネルも必要に何ですかね?

書込番号:10141360

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/12 20:48(1年以上前)

ひとつ前の型までは必要でしたが
現行のエクストレイルならパネルは必要ありませんよ。



ご参考までに・・・・・

書込番号:10142377

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

映像出力について

2009/09/08 20:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:10件 ストラーダ CN-HW850Dのオーナーストラーダ CN-HW850Dの満足度4

850Dにリアモニターを接続する場合、RCAケーブルしか方法がないのでしょうか?

書込番号:10121375

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/08 20:33(1年以上前)

D2端子は持っていないのでRCAしかありません。


ご参考までに・・・・

書込番号:10121417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 ストラーダ CN-HW850Dのオーナーストラーダ CN-HW850Dの満足度4

2009/09/09 21:58(1年以上前)

PPFOさんありがとうございます。D2端子でリアモニターを接続すればリアモニターの画面に見られるノイズを軽減できると思ったのですが・・・残念。他の方法を探します。

書込番号:10127022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 LBDAさん
クチコミ投稿数:18件

過去ログを見てはいるんですが。
同じような質問ですがお許しください。

今購入を考えていますが
どうもナビの精度が低いという評価が気になります。
自分で使って決めることができれば良いのですが、
購入しないと良し悪しがわからないのがむずかゆいとこで。

今現在楽ナビのHRZ88を使用しております。
車の買い替えで今、こちらに使用かなと悩んでおりますが
皆さんのナビが悪いという評価がひっかかって今一歩購入するまでにいけないで悩んでおります。

都内などこまごましたところに普段から行くわけでもなく
むしろナビを使うときといえば、地方に行くときに使うことが多いと思います。
そんな感じで使う程度です。
また、たまに都内にも行ったりはしますが、ビーコンは付けたほうが有効なのでしょうか??
首都高の渋滞回避などにも有利なのでしょうか??

わかりずらい質問で申し訳ございませんが
なんとなくで良いので参考までにいろいろと教えていただけたらと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:10112551

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/07 00:41(1年以上前)

パナナビの精度が悪いと言うのはカロ信者の妄想です。

とは言い過ぎですが真面目な話、
現行のこのクラスのナビではどのメーカのものでも精度に差はありませんよ。
それどころか08年以降のモデルでは
パナナビよりカロナビのほうが精度は低い、と言うかズレ易いです。
精度に関しては気にする必要はないでしょう。

ただ、ルート案内のアルゴリズムに関しては
各社それぞれ微妙に癖が違うのでこのあたりはお好みになります。

ビーコンは渋滞回避を考慮したルート案内をさせたいなら必要でしょう。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:10112694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/09/07 08:56(1年以上前)

首都高に乗られる機会もあるようなら、ビーコンは無いよりも有った方が良いでしょうね。

首都高の場合、渋滞は勿論ですが、料金所の閉鎖も頻繁にあります。

渋滞回避もそうですが、その前の道路情報をキャッチすることに意味があり、効力を発揮すると思います。

書込番号:10113611

ナイスクチコミ!0


スレ主 LBDAさん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/07 21:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!

皆さんのご意見を参考に
ストラーダに決めました!!

では明日早速購入したいと思います!!

あっ。でも納車がまだでした・・・。


書込番号:10116759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 念の為に…

2009/09/06 23:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

スレ主 Blue LIFEさん
クチコミ投稿数:3件

だいたいオート●ッ●スだと、どのくらいの値段がしますか?!

書込番号:10112200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/09/06 23:33(1年以上前)

どうして名を隠すのでしょうか。

書込番号:10112233

ナイスクチコミ!2


LBDAさん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/07 00:07(1年以上前)

昨日見たところ
155000円でした。

黄色い帽子は
今日見たところでは
178800円でした。

書込番号:10112492

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blue LIFEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/07 14:40(1年以上前)

LBDAさん教えて頂き有難うございます!!

今、ETC付でオートバックスで買って取り付け中です。


助かりました♪

書込番号:10114756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 18:39(1年以上前)

掲示板のルールを読んで下さいね。伏せ字は禁止されてますよ。

書込番号:10115648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ストラーダ CN-HW850Dのオーナーストラーダ CN-HW850Dの満足度4

2009/09/08 20:22(1年以上前)

今日店頭で確認したところ、168000円でした。まぁ地域によって異なると思うので参考にならないかも・・・。

書込番号:10121361

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blue LIFEさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/17 18:33(1年以上前)

皆さん情報&御意見有難うございました!!

書込番号:10168683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車載モニターについて

2009/09/05 15:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:35件

このナビとリア車載モニター(TR-M80WVS7を予定)をつなげてみたいと思いました。
そこで質問ですが,
@ナビでナビゲーション画面を出しながら,リアでテレビの視聴は可能ですか?
Aこの2つをつなげるために,何かいるものはありますか?
BモニターはTR-M80WVS7がTR-M70WE1よりよいと思ったのですが,どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10104131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2009/09/05 15:25(1年以上前)

@出来ます。

AテレビとDVDプレーヤーを接続する時等に使用するAVケーブル
(黄色、白色、赤色の端子があるケーブル)が必要になります。
このAVケーブルでナビとハイダウェイユニットを接続します。

書込番号:10104216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/09/06 00:14(1年以上前)

なるほど!よく分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:10107011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HW850Dの対応バックカメラで お聞きします

2009/09/03 22:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:152件

ナビは、HW850Dにほぼ決めましたが

バックカメラが決まりません ナビHW850Dで対応してるバックカメラ

で 範囲線がある良い製品のメーカーがありましたら メーカー、品番を教えて下さい 



候補の パナ製のCY−RC51KDは、対応してますが

バックカメラをナビで見た時に(カタログを見た時に)

何の範囲線も(赤や青など)ついていません
 

車のメーカーオプションのバックカメラなどは、範囲線などがありますが


返答下さい。

書込番号:10095234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/03 22:23(1年以上前)

勘違いされてる様ですが、そちらが「範囲線」と仰ってる目安の線は、カメラからの映像にあるのではなく、カーナビ側で(バックの時だけ)合成します。(線の幅とかもカーナビで設定します。ネットで取説が公開されていますので、参考にして下さい。)

カメラの機種によって映像の違いがあり好みもあるでしょうが、私は(本体は880Dですが)パナソニックのカメラを使用してますが、夜でも意外と見易いですよ。

書込番号:10095377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/09/03 22:45(1年以上前)

('◇')ゞさんがおっしゃっている通り、バックカメラ映像のときのガイド線の表示は
ナビ側が持っている機能ですのでどのカメラでも表示されます。
ナビ側に設定により幅や角度を変えることができます。
表示しないようにすることも可能です。
クロヤスネコさんがみたカタログの写真は表示していないだけだったのでしょう。

ついでに言うと
バックギアに入れたときの連動表示もナビ側の機能ですから
どのメーカーのカメラを付けても連動します。

カメラはRCA出力のタイプならどのメーカーのものでもOKですが
私もパナCY-RC51KDが無難で良いと思いますよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10095552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 20:19(1年以上前)

バックカメラの目盛り線ちゃんと表示してますよ。
(目盛り線はナビ側の機能です。)
ただし、純正オプションのようにハンドルと連動はしていません。

書込番号:10099775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2009/09/06 09:35(1年以上前)

有り難うございます

目盛り線は、ナビの方で設定できるんですか

勘違いしてた みたいです。


カメラも パナのCY−RC51KDに決めたいと思います


また わからない事が有りましたら アドバイスお願いします

書込番号:10108359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HW850D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HW850Dを新規書き込みストラーダ CN-HW850Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HW850D
パナソニック

ストラーダ CN-HW850D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月 1日

ストラーダ CN-HW850Dをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング