ストラーダ CN-HW850D
地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は249,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年6月2日 17:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月30日 06:18 |
![]() |
8 | 11 | 2009年5月24日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
CN-HW880D/CN-HW850D の発売が数日後となりましたが、この商品の
【年度更新版地図ソフトプレゼントキャンペーン】は実施するので
しょうか?
関係者の方など、どなたかご存知ありませんか?
0点

昨日オートバックスで聞きましたよー
メーカーに電話してくれたのですが、
現段階では、この機種もキャンペーンの対象にしようと思っている
とのことです。
だそうです。
それが確定すれば、私も即買いなのにな〜
カロッツェリア対策でやって欲しいんですが・・・
毎日違うオートバックスに電話してやろうかな。
書込番号:9620398
0点

きょう、またまたオートバックス2店舗に電話しました。
1店舗では、
「地図更新、2年で1回無料ですよ!」
もう一店では、
「正式発表ではないのですが、おそらく対象になります」
どないやねん!!
800の在庫さばきもあるのでしょうか?
もう少し待つ事にします・・・
現在オーディーレス
つらい >_<
書込番号:9640014
0点

これがはっきりしたら買いたいですね。
どなたか新しい情報が入ったら教えてください。
書込番号:9640986
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
価格がじりじりと下がっていますが、発売したら16万円台になるでしょうか?
現時点ではこっち↓の方が安いです。
http://bg-trend.com/003003001000000_panasoniccnhw850d.html
1点

発売したらもっと安くなるかと思います。
とりあえず、6月1日まで待ちましょう!
機種が発売されてからでないとなんとも。。
書込番号:9600189
0点

http://bg-trend.com/003003001000000_panasoniccnhw850d.html
157500円。値段が下がってきましたね。もっと下がると手が届くのですが。
書込番号:9623813
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
まだ発売されていませんが、このナビのオーディオ(HDD録音)には音質優先の録音モードが付き改善されるということですが、実際パナのオーディオはどうですか?
カロッツェリアやイクリプス、クラリオン等と比較してどのような位置にありますか?
また、グラフィックイコライザーはありますか?
1点

パナソニックは音は良くないですよ。画質はいいですが。
書込番号:9489480
2点

音質なんてものは人によって満足度が違うもの。
他人のクチコミを鵜呑みにしてはいけません。
まだ発売もされてなく、聴いたこともない機種の音質を批評できるはずがないでしょう。
一般的に言うとカロの方が性能は良いでしょうが、好々ですね。
カロは高音域が強め。パナは中音域が強いため、聴くジャンルにもよって選ばれた方が良いでしょうし。
鳴らすスピーカーによっても音は、だいぶ変わりますから。
書込番号:9494020
1点

私の最初のナビデビューはカロのAVIC-ZH9MDでした。
そのHDDに録音した音楽は感動もののいい音でした。
はっきり言って多少価格が高くても満足できるものでした。
そして車を乗り換え、ナビはイクリプスの上位機種にしましたが
はっきり言ってオーディオの性能は天と地の差でがっかり。
どこかでオーディオの性能の格付けが
カロ>>ケンウッド>クラリオン>パナ>イクリ
というのを見た記憶があります。
しかし今回、パナに「音質優先」での録音モードが付いたので
上記の格付けがどうなのかなと思いました。
発売前なのでまだ分かりませんが、私が1週間前に買った新車のナビの場所は
物入れ状態なので、今回パナのオーディオが良くなっているなら考慮しようと
思っています。
書込番号:9494889
0点

ZH9の音で感動してしまう程度の方であれば、
このナビで充分なんじゃ
ないですか。
F1フルシステムで、音楽をきいてると、
AVNの機種毎の音の違いなんか、メクソハナクソ程度だと思います。
書込番号:9495918
3点

>まだ発売もされてなく、聴いたこともない機種の音質を批評できるはずがないでしょう。
その通り!!
座布団1枚!
まずはこの機種が店頭に並んでから自分好みの音質をお探しくだされ。
もしかしたらカロよりも音が良くなってるかもしれないし、それ以下の音になってる場合だってあります。
いずれこの問題は時間が解決するでしょう。
書込番号:9541510
0点

そもそも、カロがとか、パナがとか、メーカーで括るより、機種毎に比べる事ではないかと。
カロが音が良いのは、サイバーが、であって、楽ナビやエアーナビではないし。
AVNごときで音質云々を言うなら、最低限、各メーカーのハイエンドにするべきだと、思いますけど。
それ以前に純正スピーカーでは、話にならないですけど。
書込番号:9563826
1点

パナソニックでも社外スピーカーにデッドニング施工や、インナーバッフルボードを設置すると見違えるくらい音質は向上します!
まぁ、それ以前の問題で、ツイーターの無い純正スピーカーではクリアな音質は絶対に無理ですが。。
書込番号:9567856
0点

はじめまして!
パナのナビの音質はカロに比べて劣るような気がします。
ただカロもサイバー以外の機種であれば、良いとは言いにくいものがあります。
事実現行楽ナビはイマイチでした。
ただ、聞く音楽や聞く人にもよると思いますが、良いか悪いかは自分の耳次第だと思うので、実際に聞いて比較出来るといいですね!
書込番号:9569059
0点

説明を読む限りでは楽ナビよりは良さそうです。
グライコに関しては書いてませんね。
素人が下手に弄るより、プロの設定に任せなさいということなのかな?
書込番号:9570578
0点

オートバックスで触ってきました。
Fクラスの1000Dと今回の850D、880D、900Dは同クラスになってますね。
グライコも1000Dと同じ13バンドありました。
1000Dの後継機が今年秋に出るそうですが、私にはそこまで進化したナビは要りません。
たぶん安くなった850Dか900Dを購入すると思います。
余談ですが
地デジがワンセグと12セグの2通りしかないって不満ですね。
ワンセグの画質はあまりにも悪すぎます。
せめてアナログ画質くらいの2セグとか4セグがあればもっと活用できると思いますけどね。そうすればデータ量も少なく、今のDVD-R、RWが活用できるのにね。
書込番号:9596733
0点

>Fクラスの1000Dと今回の850D、880D、900Dは同クラスになってますね。
だったら、1000D買う人は850D買ったほうがお得ってコト???
書込番号:9598113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
