ストラーダ CN-HW850D
地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は249,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年9月26日 10:01 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月12日 12:57 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月15日 16:25 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月1日 21:10 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年7月31日 22:50 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月28日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
音楽データの入れ替えを楽にするため、iPodを利用しようと考えています。
せっかくなので第6世代のiPod nanoを買いたいと思うのですが、どなたか利用できたとか情報をお持ちでないでしょうか?
[第6世代 iPod nano]
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100902_391085.html
よろしくお願いします。
1点

自己解決ですが、実際に購入して接続してみました。
認識に関しては全く問題ありませんでした。
ミュージッククリップについては、iPod nano 自体が
そもそも動画に対応していないので仕方ないですが、
サムネイルを表示した状態での音声としての再生は可能でした。
(映像から静止画を切り出しているようです。)
普段効いている曲(のみ)を、簡単に運転中にも
聞けるという意味では今回のnanoも選択肢になり得るようです。
書込番号:11971288
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
850にしようか860にしようか迷っています。
860のカタログにはストラーダチューンと言う表記があり道幅を選んで行き先設定が出来るようなんですが、850のカタログには記載がありません。
860のカタログには新しく追加された機能などはNEWと記載あるのですが、
ストラーダチューンはNEWの表記がありません。
実際850ユーザーの方道幅設定など出来るのかお教え下さい。
0点

ストラーダチューンは2010年モデルの860からの新機能です。
850では道幅設定はできません。
初期設定の車両情報登録で
1部のルートは変わりますがこれが適用されるのはごく1部のルートのみです。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11889063
0点

一度実機で試したほうがよいと思いますよ。
私自身が返信で、どの機種に書いたか忘れましたが、パナソニックのナビで車が通ることが出来ない橋をルート案内にしてきました。
また、あぜ道もルート案内をしてきたこともあります。
確認を出来るかどうかわかりませんが、試したほうがよいです。
書込番号:11889558
0点

皆様、ご貴重な情報ありがとうございました。
また質問させて頂きますので宜しくお願いいたします
書込番号:11898244
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
初めまして
素人で、AV関係弱いので教えてください
先日ITUNEからCD-Rに書き込んだCDをナビ(850)に入れても
ディスクを認識しませんでした。
CDからHDDに録音させようと思ったのですが・・・
CD-Rが悪いのですか?
ファイル形式みたいなものがあるのですか?
教えてください
0点

ここを見る限りだと、指定されてる形式がありますね。
http://panasonic.jp/car/navi/products/HX900/contents/sound02.html#04
それに合致してるかどうか?
iTunesだとAACになってる可能性もありますので、PC側の圧縮形式も確認して下さい。
あとSDカードなどは持ってないですか?
CDだと使い捨てになると思いますので、SDカードを使った方がいいと思います。
ちなみにCDに作成した時に、フォルダを作成せず、直接書き込んでませんでした?
SDカードの場合は他のストラーダの所に書いてあったのですが、何らかのフォルダを
作成して、そこに入れないと認識しないとありましたので…
今回のCDも同様の事が言えるかもしれません。
携帯で使ってるMicroSDでもいいですから、SDカードを使って音楽データの移動を
する事をお勧めします。
ちなみにCD-Rはファイナライズ処理というのはしてますか?
これがされてないと、読めないのが多いですから…
書込番号:11766344
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

ソニーのソニックステージの変換ファイルってアトラック系とAACじゃなかったっけ。
コレにはmp3変換機能は搭載されてませんよ。
書込番号:11707323
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
オーディオ設定の部類に・・の意味が良くわかりませんけど
VTR入力はあります。
他のソースと同じくメニュー画面から選択します。
ご参考までに・・・・
書込番号:11703178
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
詳しい方、どうかご教授願います。
8月に納車予定のB180に取り付けるカーナビで迷っています。
ナビだけならば純正ナビユニットでこと足りるのですが、いかんせん走行中のDVD不可、バックカメラ使用は別モニター等市販ナビの利便性にはどうしても劣ります。
そこでヤナセ担当者に相談したところ、CN-HW850Dの在庫があるのでこれを販売店オプションで付けたらどうかとアドバイスされました。
バックモニター付けて30万程度だそうです。
次いで近所の大手カー用品店で同じ内容で見積もりしてもらったところ総額26万。
さらにネットで有名なカーナビ業者に見積もっていただいたら、850Dは在庫切れのため、860Dで24万(取り付け等上記と同条件)でした。
心情的にはディーラー取り付けかなぁとも思いますが現行の860Dのほうが大幅に安いとなると心が揺れます。
みなさんのご意見等お聞かせ願います。
0点

はじめまして。
主さんと同じく850Dと860Dを迷ってます。
当初カロ楽ナビも検討してましたが、
LEDバックライトになっても
未だにもっさりした映像感がイヤで
パナナビの上記2機種に絞りました。
(でも今まではパイオニアナビ派)
時間が有るたび実機を確認しましたが、
映像の綺麗さはやはり860Dは向上してます。
(主観ですが・・)
どこかの書き込みに有ったのですが、
ナビ機能ファームウェアも改善されているらしく、
あとは地図データの差(更新サービスは終了したので)ですかね・・・
他の付加機能は私にとっては余り意味無し。
主さんの提示された金額は
店の種類でほぼ平均的かなという気がしますが、
(カー用品店は高い気もします)
上記機能との費用対効果での判断になるかと思います。
私は知り合い用品販売店で、
ディスプレイ品(メーカーチェック後)を13万の提示を受けてますので、
それで手を打とうかな・・・と思ってます。
(おねだりで地図更新してもらって・・)
取り付けはディーラー持込です。
余談ですが、
各店のバックカメラ取付を詳しく聞いたほうが良いですよ。
ディーラーなら純正孔で上手く納めてくれると思いますが、
量販店とかは両面テープ接着で丸見えとか、
純正孔でも隙間処理しなかったり(漏水の恐れあり)、
思いと違う取付だと後悔しますから・・
書込番号:11657458
0点

・取り付けについて
DIY派には驚きの値段ですね。ううむ。
こういう手もあります。
ディーラーの営業に相談して、メカニックにバイトでつけてもらう。
懇意にしているディーラーなら、それくらいの融通は利きますよ。
ただ、国産車ディーラーなら応じてくれるところも珍しくないですが、ヤナセはどうかな。
これなら、ディーラー品質の取り付けです。
もちろん機器は、持ち込みで。なので安くゲット。
バイト代も交渉ですが、カメラもあると2万円も出せば受けてくれると思います。
もちろん、ディーラーの保証はありません。
しかし、今日日、取り付け不具合なんてあるのかなぁ。
また、カーナビ専門ショップも、取り付けテクニックは侮れませんよ。
むしろ、音質にこだわるカーオーディオ専門店なら、
見えないところまで、美しい配線を施してくれます。
職人気質のお店も珍しくないと思います。
というか、ディーラーに出しても、専門業者に下請けで出していることも珍しくないですよ。
つまり、経由が違うだけで、取り付け品質は同じだったりして。
ディーラーは、本体の販売代で儲けて、工賃はそのまま業者へ。
・850Dか860Dか
地図の新旧も考慮した方がいいと思いますよ。
都内にお住まいなら、首都高がこの一年でかなり変化しています。
(C2延長は、反映されてたかな?)
地図の更新料を差額として上乗せして考えた方がいいと思います。
書込番号:11659639
0点

みなさん、ありがとうございます。
ディーラー持込ができるんですね^^
さっそく営業担当に問い合わせして確認とりました。
こーなると、欲が出てきますw
もっといろんなカーナビ比較をしたくなりました。
(850Dはディーラーに在庫があるってことで対象にしてましたので)
納車までまだ時間があるので、もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11680803
0点

再度失礼します。
当方はオートバックスで850D含めて纏め買いしました。
(取り付けはD持込約束済みです)
当方エリア(西三河地区)のABだけかも知れませんが、
850Dは9月末まで'11年版の地図更新が付いてます。
専用葉書で申し込みのようです。
更にナビ購入の場合、
同時購入バックカメラ¥5,000引(RC51KD店頭17,900→12,900)、
同じくバックモニタ¥15,000引(アルパインTMX-1050店頭¥49,800→34,800)で、
総額でネット通販より安く購入できました。
数店在庫確認しましたが、
店毎で1〜2台ほどは在庫が有る様なので、
問い合わせてみても良いかも・・・
書込番号:11686372
0点

度々失礼します。
肝心の850D本体のお値段が置き去りでした^^;
AB店頭価格¥138,000です。
書込番号:11686380
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
