ストラーダ CN-HW850D
地上デジタルTV/DVD/CD内蔵HDDカーナビステーション(7V型ワイドVGAモニター)。価格は249,900円(税込)
このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年5月5日 11:08 | |
| 0 | 1 | 2010年4月27日 15:27 | |
| 15 | 8 | 2010年5月10日 23:09 | |
| 0 | 3 | 2010年4月30日 12:40 | |
| 4 | 3 | 2010年4月20日 20:52 | |
| 2 | 5 | 2010年4月22日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
オークションでの購入を検討しているのですが、アンテナフィルムは大抵欠品です。
パナの純正アンテナフィルムと汎用品とで性能の差は出ますか?むしろ純正より良いもの(ブースター付き等)はありますか?
GPSアンテナやB-CASカードリーダーも必要な場合がありますが、こちらも純正でなくても同じですか?
有識者の方のアドバイスをお願いします。
0点
フィルムアンテナやGPSアンテナやGPSアンテナシート
はパナの補修品として注文できます
YEAA121049
YEAA121050
フィルムアンテナそれぞれ2枚ずつ
1枚1260円・・・右側用と左側用合計4枚必要
社外品と純正を比べて・・・
コードがあるなら純正の方が安く済むと思いますよ
性能差は多少はありますが・・・大差というほどの差はありません
・・・車外のロッドアンテナと比べるなら大差?がありますが・・・
YEP9FZ8444
GPSアンテナ5040円
YEFV034193
GPSアンテナシート
420円
CZN5453
パイオニアGPSアンテナシート
210円・・・同じ様な物なのでこちらでも可
B-CASカードリーダーも注文できますが・・・
値段や型番は調べてみないと分かりませんが
こちらは社外品は無いと思います
書込番号:11320788
0点
返信ありがとうございます。
純正の方が良さそうですね。
純正品もオークションで出ているようなので探してみます。
書込番号:11320943
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
オークションなどで更新済みと書いたバージョンアップキットが売られていますが、更新出来た人なんて居るのですか??
観賞用と書いてありますが、10000円も値が付いたりしてるのもありました。
それらの入札は、ただのクズ同然のゴミに入札してると言う意味なのでしょうか??
0点
リスク背負っても格安でバージョンアップしたい人用なのでは?
自分もヤフオクでHDDごとバージョンアップしてあるのにした事が
ありますが、結局中古HDDなので3ヶ月もたず御臨終でした...(笑;
動けば儲け物位の気構えは必要でしょうね。
書込番号:11287373
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
で、あまりにもふざけた道案内をしたので投稿しました。
画像を見てもらえれば一目瞭然ですが、なぜわき道にそれてから大通りにまた戻るようなバカな案内をするのでしょうか??
この機種だけでなく、Pナビ(CN−PV02D)も同じでしたので、おそらく全てのストラーダが全く同じような道案内をすると思います。
愛知県名古屋市守山区大森北2丁目周辺の地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.22458983199634&lon=137.01271855478404&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.27226269294&hlon=137.03581773882&layout=&ei=utf-8&p=
0点
「画像のアップロードに失敗しました。」と出て画像がアップ出来ません。
>管理人さん、一度、調べて下さい。
書込番号:11287090
0点
こんな事いちいち気にするようではナビは持たない方がいい。
書込番号:11287940
9点
ナビはあくまでも参考。
目の前にある道路を見て、自分で判断して走ることが大切です。
書込番号:11288192
3点
>目の前にある道路を見て、自分で判断して走ることが大切です。
確かに地図を持って走るよりかはナビのほうが便利でいいですね。
その分、弊害も少なからずあると割り切って今後使いますよ。
書込番号:11288629
0点
>こんな事いちいち気にするようではナビは持たない方がいい。
あらら、せっかく書いたのに消されてしまいました・・。
サイバーナビでも同じ案内ならあきらめますよ。
持たない方がいいなんて、そんなひとごとみたいに言うなって。
気になる人は気になるんだからさ。
だったら持つななんて、あなたに言われる筋合いはないですよ。
ナビは無いと困ります。
書込番号:11289840
3点
昔、DVD時代のパナナビを使用してましたが同じでしたよ。
陸橋を通らずに側道にそれ、また元の道に戻る。
カロではそういう案内はしませんでした。
書込番号:11342279
0点
私も同様の症状によく悩まされます。
昔使っていた数世代前のカロのDVDナビでもそんな事なかったので、知らない道でいきなりやられた時は非常に焦るし腹が立ちます。
今では「パナのナビはそういうものだ」とあきらめの境地で使っていますが・・。
今度新製品が出るようですが、見たところ他社では出来て当たり前の細かい設定が可能になっただけで、肝心のナビ性能は「?」のままのようですし・・
書込番号:11345159
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
車検が7月なので新車を購入する予定で、
今度はナビを付けようとパナソニックかパイオニアか迷っていましたが、
普段よく使うSDカードが使えるという事でパナソニックが優勢になっていました。
今朝のチラシでドライバースタンドで三台限り138000円だったので、
速攻買いに行きました。
まだ車選びの最中だというのに(笑)
+6900で5年保証も付けても価格比較表から見ても
安く買えた方じゃないかと思っています。
まだ、新車が来てないということで保証書も記入せず空けておいてくれて、
取り付け時(ディーラーの場合はもう一度箱を持っていくことになりますが)に
記入すると配慮していただけました。
0点
新車がいつくるのか分かりませんが、5/31までにナビ登録しないとかえって損をしますよ!
書込番号:11276785
0点
書き込みどうもありがとうございます。
>ミルコランドさん
ありがとうございます。その期限も考えて買いました。
車決まってからカーナビ買っていれば間に合わないと思ったので…。
おそらく後継機でも同様のサービスがあるとは思っていたのですが、
価格に負けてしまいましたw
>LAKE-Kさん
車は5月中に決定して契約するつもりなので、(今のところホンダフィットです)
期限までに忘れないように登録します。ありがとうございます。
書込番号:11299733
0点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
PCからDVDに焼いて850のHDDに書き込みたいと思っていますが出来ますか?
CDだと容量が限られてしまうのでDVDから出来ないものかと思った次第です。
宜しくお願いします。
0点
・・・CDで音楽CDとして作らないと入れられません
CDにMP3で書き込んでも再生は出来ますが取り込みは出来ません
書込番号:11259232
![]()
2点
・・・ちなみに
DVDにMP3等を書き込んでも再生出来ません
書込番号:11259248
![]()
1点
・・・同等クラスの?
パイオニアのAVIC-HRZ900なら・・・
DVDにMP3で焼きこんだ物取り込みは出来ませんが再生は出来ます
USBのフラッシュメモリーにナビスタジオと言う専用ソフトを使って
パソコンの曲をナビのHDDに転送出来ます
USBフラッシュメモリーから直接再生するには
別売りのCD-UB10を付ければ・・・
USBフラッシュメモリーに直接MP3を入れて再生出来ます
はんめくんさんの使い方なら・・・
AVIC-HRZ900の方が良いのでは?
DVDにDivXを焼きこんだ物も再生出来るし・・・
・・・Σ ゚~~~(Д゚~~~lll)
書込番号:11259320
![]()
1点
カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D
当方ホンダの純正HDDナビを仕様しておりまして、車の買い替えでナビを初めて購入します。
HDDの機能をほとんど使ってなかったもので、ストラーダ CN-MW200Dにしようかと思っているのですが、やはりHDDの方が便利なのでしょうか?
地デジがきれいに見れて、DVDが視聴できれば特に他は必要ないのですが。。
10万円前後で他にオススメの機種ってあるでしょうか?
0点
地デジがきれいに見れて、DVDが視聴できれば特に他は必要ないのですが。。
↑
「地デジがきれいに見れて」 この時点で選択肢がCN-HW850Dとなります。
参考までにMW200 画素数336960画素(横480×縦234×3)
HW850 画素数1152000画素(横480×縦800×3)VGA
あとは他メーカーとの画質ですがVGAの中ではパナが一番画質は綺麗です。地デジ感度も過去スレにも書いてありますが、他メーカーよりもずば抜けて良いです。
ナビ性能は他メーカー負けする部分もありますが、テレビ、DVD、そしてついでにナビ。という考えで10万そこそこの予算でしたら、迷わずCN-HW850Dだと思います。
※参考までに・・・自分なりの推測ですが、この機種の底値は135000円前後だと思っています。
書込番号:11263939
![]()
1点
わかりやすいお返事ありがとうございます!
CN-HW850DとMW200Dに画質の差があるのは知りませんでした!見てすぐわかるほど違いますかね!?
今は4万円ほど差があるみたいですが、CN-HW850Dの後継機が6月下旬に出るみたいなので、2万円くらいの差まで値下がりするのならCN-HW850Dにしたいなとは思っているのですが、スティングレーを来月中には買うのですが、そこの車屋さんがMW200Dを108000円+工賃1万円で取り付けてくれるので、最初からナビを付けるか後から付けるか今迷っています。
書込番号:11264507
0点
画質の違いは見比べてみれは一目瞭然ですね。簡単に言えば、4.5年前の携帯電話の画面と今の携帯電話の画面との違いです。
あとはナビ性能は200の方がかなり簡約されています。だた、地デジアンテナの感度はまったく同じような気がします。
今のナビは取り付けが簡単ですので多少の知識があれば2-3時間で綺麗に取り付けれますよ。
5/31まではどちらも地図更新一回無料キャンペーンですのでそれまで購入がお得ですね。
テレビ重視であれば、今の所パナしか選択肢はないと思ったほうが良いと思います。
書込番号:11264681
1点
そうですね。ナビはたまにしか使わないです。
メインは音楽を聴くことと、DVD再生、TVの順ですかね。
850がどこまで値下がりするかにもよるのですが、そこまではっきり言われると200より850が欲しくなってきました。。w
860の発売も決まっていることですし、まだ下がりますかね?
書込番号:11265994
0点
もう850に決めようかと思っていたのですが、Bluetooth非対応ということで足踏み状態です。。
880になると価格もまた高くなるし、クラリオンは10万円くらいのモデルからBluetooth対応だけど画質は悪いみたいですし。。
書込番号:11268337
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




