このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2011年1月21日 18:18 | |
| 6 | 10 | 2010年4月9日 23:04 | |
| 0 | 11 | 2010年2月4日 20:51 | |
| 8 | 15 | 2010年4月4日 12:28 | |
| 1 | 7 | 2010年2月16日 09:33 | |
| 6 | 7 | 2010年1月14日 18:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545s
できない。G33チップセットにはRAID機能がない。
またRAIDにしたいとして、HDDはどこに収めるのですか?
スペースがないように思う。
しようとすれば、別途RAID機能付きeSATA外付けHDDとeSATA端子を買って設定する。
書込番号:12536705
0点
ICH9RだしHDDベイは2つあるので可能と言えば可能なんですけど、
なんとなくkikutyannさんはRAIDを組まない方がいいのではないかと感じます。
どうしてもやりたいなら検索して調べてやればすぐでしょう。
http://d.hatena.ne.jp/mikage014/20080614/p1
書込番号:12537196
0点
ICH9Rだったのか。
しかしDELLでRAID機能をけしている可能性もあるしな。
おそらく無理だろう。
書込番号:12537903
0点
甜さん 大麦さんアドバイスありがとうございました
RAID設定は諦めます、現在2つのハードディスクがPCに入っています1つがメインのハードでWD750GBで、もう1つがWD1.5TBです、この1.5TBのハードをメインには出来ますでしょうか?お教え下さい、宜しくお願いします!
書込番号:12539722
0点
BIOSのBOOT関係の設定で起動優先HDDの設定があるなら可能。
もしくはHDDのデータケーブルを入れ替えれば何もせずに可能と思われます。
書込番号:12540069
0点
甜さんありがとうございます
データケーブルは取替えましたが、切り替わりませんでした
もう1つ方法を、まことに申し訳けございませんが、詳しくお教え願いませんか?
書込番号:12540551
0点
何が切り替わらなかったのか、どのような方法で切り替わらないということを確認したのかを面倒がらずに書いて下さい。
その書き込みでは何にも分かりません。
単につなぎ変えた後に1.5TBの方のHDDにOSを入れてないだけではないでしょうか。
書込番号:12540866
![]()
0点
元のHDDからパーティションごとコピーするか新しいHDD をリカバリしてSATAケーブルを差し替える。
新しいHDDでリカバリするにはリカバリディスクが必要になるのだろう。
書込番号:12540944
![]()
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545s
ビックカメラで39800円で買いました。
本当は3Dゲームをしたいので、10万以上のを検討してましたが、グラフィック以外はまあまあの性能でこの値段だったので、思いきってコレにしました。
ただ性能しか表示されてなく、中身はそのまま箱に入ったまんまだったので、開けてからスリム型のデスクトップだと知りました。
ただグラフィックボードもスリムだと、スペースなどの関係上、どれでもいいのではないのだと知り、買ってから失敗するのが嫌なので、よろしければ何点かこれにオススメのグラフィックボードを教えてください。お願いします。
0点
>開けてからスリム型のデスクトップだと知りました。
…本当にあなたが買われた物ですか?
スロット高さ以前に、電源が250Wなので。高性能なカードはどのみち無理です。
GT240くらいのロープロタイプを刺して、動けばみっけもんかと。
本気で3Dゲームをしたいのなら、電源+ケースを購入して、中身を全部移植して、その上でビデオカードを増設するのがよろしいかと。
書込番号:11176146
0点
DELLは型番の末尾にsが付くとスリム型ですよ。
もう遅いですけど、ゲーム用として買うんだったら、パソコンショップのBTOを検討したほうがいいですよ。
メーカー製だとたいてい電源が弱いです。
書込番号:11176168
0点
基本的には、ロープロフィールタイプで補助電源が無ければ搭載は
可能だと思いますね。ただ、補助電源が必要ない物だとろくな物が
ないので...
此れなどどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000091825/
http://www.asus.co.jp/Product.aspx?P_ID=8m2LvE1x5FUoCjtU
消費電力が記載されていないので解らないのですが下記を参考に
して下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5207588.html
若しかしたら電源ユニットの交換が必要になるかもしれないですね。
また、予定されているゲームも満足に出来ない可能性もあるかも
しれませんね。
書込番号:11176169
0点
たぶんロープロ規格だとこれが最高性能かも
LEADTEK WinFast GT 240 GDDR3 1024MB LowProfile
http://review.kakaku.com/review/K0000072310/
クチコミだと240W電源で動いてるとあるけど、ちゃんと動くか非常に心配です
KAZ0002さんの言われるようにケース電源買い直して、もっとパワーのあるグラボ使う方がいいように思います。
DELLのスリム型って昔と一緒で内部配線とか使いまわし出来ないようになってるのかな?
そうするとかなりてこずりますね
書込番号:11176184
1点
これ買ったこと自体がすでに失敗してるわけですが…
今更これに何の期待が掛けられるか理解不能です。
何が使われてるか見当も付きませんが、流用出来るパーツも皆無と言って良いでしょう。
書込番号:11176925
1点
アーレス( ̄∀ ̄)さん、こんにちは。
下記のページは参考になるでしょう。
「545sにグラボを増設したいんだけど」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/152.html
「530sにグラボを増設したいんだけど」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/58.html
(530sとありますが、545sでも使えると思います)
書込番号:11178055
0点
皆さんありがとうございます。
こんなに返信してくれるとは思いませんでした。
やはりスリムタイプは、結構厳しいとこもあるみたいですね。
ただそこまでのコアユーザーではありませんし、最新のゲームをしたいわけではありませんので、そこそこの性能になればいいので。
失敗したとは思わないです。この性能で39800円なら正直コストパフォーマンスいいですし、その中で楽しめましたら。
書込番号:11178072
1点
グラフィックボード増設しました!
結局消費電力を考えて、RH5450-LE1GHDをつけました。
BIOSはPCI優先になってたので、取り付けてドライバーをダウンロードするだけで、無事に取り付けも終わりました。
一応Windowsエクスペリエンスの評価を書いときます。
プロセッサ
6・5
メモリ
6・5
グラフィックス
増設前3・8
増設後4・7
ゲーム用グラフィックス
増設前3・4
増設後6・1
プライマリハードディスク
5・9
とりあえずまあまあの実用レベルになったのではと思います。
性能はレビューを確認ください。
書込番号:11210760
2点
無事に解決出来たみたいですね。
上を見ればキリがないですが、満足されている様ですので
大事に使って下さいね(笑)
書込番号:11210934
1点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545s
先日、この機種を購入したのですが、2〜3回ぐらいしか使っていないのにWindowsが起動するまで5分ぐらいかかります。これは何故なのでしょうか?
また、起動を速くするための方法はありますでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
0点
パワーおんさん、こんにちは。
もしかして、USB接続の外付けHDDを繋いでいたりされていないでしょうか。
そうであれば、シャットダウンして取り外してから起動してみて下さい。
書込番号:10863301
![]()
0点
お!
前のスレ消されてらw
それはさておき、2〜3回起動させただけじゃその様な現象にはならないだろうと推測します。その2〜3回の起動で何かしませんでしたか?
それが分からなければ回答する方々もエスパーではないので的確なコメントができないと思いますよ。
書込番号:10865000
0点
特に何もしていません。
ソフトをインストールしたぐらいです。
OSはWindows7 です。
書込番号:10865843
0点
外付けHDDが接続されていたので抜いてからやってみました。
そしたら起動が速くなりました!
でも何故なのでしょうか?
書込番号:10866501
0点
パワーおんさん、こんにちは。
詳しい状況が分からないので断定は出来ないのですが、いわゆる「USB地雷」の可能性があります。
とりあえずは、USB端子の位置を変更してみて下さい(例えば前面から背面へ等)。
書込番号:10866685
![]()
0点
カーディナルさん、ありがとうございます。
接続する端子を変えて起動してみましたが、やはりHDDを繋ぐと起動が遅くなります。
書込番号:10866911
0点
パワーおんさん、こんにちは。
USB地雷に関しては、wikiの下記のページが参考になるでしょう。
「inspiron Desktop @ wiki - USB地雷 -」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/12.html
接続先のUSB端子についてですが、(もしまだであれば)計6個の全てで試されてはと思います。
書込番号:10869706
0点
カーディナルさん、ありがとうございます。
原因は外付けHDDでした。
コンピューターの電源をいれてから外付けHDDを繋ぐと良いみたいでした。
書込番号:10871218
0点
パワーおんさん、こんにちは。
他に改善するために取り得る対策としては、
・BIOSの設定変更
・(ロープロファイル対応の)USBインターフェイスカードの増設
といったものがありますが、
これはパワーおんさんの必要性にもよるでしょうから…
とりあえず原因が「外付けHDD」だとはっきりしたのは良かったです。
書込番号:10871952
0点
やっぱりBIOSとかの変更ですか〜。
でも電源を入れる前に取り外しておけば大丈夫みたいなので少し様子を見てみることにします。
取り外しぐらいなら苦痛ではないですしねォ
カーディナルさん、色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:10873464
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545s
先日、Inspiron545sを購入したのですが、本体を縦どはなく横向きに置きたいのですが、その際に正面のデルのロゴマークも横向きにしたいのですが、どのようにしたら横向きになるのでしょうか?
知っているかたがいらしたら教えて下さい。
0点
回るんじゃないの?
手元にあるんなら触る・見るで解りませんか?
書込番号:10862979
2点
パワーおんさん、こんにちは。
DELLにある写真では横向きになっているものもありますね…
ただ、個人的には回らないような気がします。
書込番号:10863232
1点
ロゴ部分が独立してる部品で無いなら回らないと思います。
独立してれば説明書に書いてあると思うのですが
調べてもありませんでした。
宣伝写真は横向いてるんですけどね〜^^;
メーカーに聞いてみるしか無いかな・・・
書込番号:10863236
1点
>宣伝写真は横向いてるんですけどね〜^^;
きっとレタッチソフトで回しているに違いないwww
書込番号:10864765
1点
やはり見栄えを良くするためにホームページでは横向きになっているのでしょうか?
書込番号:10865854
0点
パワーおんさん、こんにちは。
>やはり見栄えを良くするためにホームページでは横向きになっているのでしょうか?
その可能性もありそうですね…
もし実際には無理なのに写真だけそうなっていたら、ちょっと嫌な感じです。
書込番号:10866764
0点
90°回転できるみたいだよ
どうやるかは不明だけど出来る模様。
http://www.pasonisan.com/review/inspiron545s/index.html
書込番号:10867114
1点
ラスト・エンペラーさんへ
リンク先の写真を見ました。
ちゃんと回転していますね。
間違った事を書いてしまって恥ずかしいです…
パワーおんさんへ
マニュアルには何か記載されていないでしょうか>横向きにする方法
書込番号:10869664
0点
カーディナルさん、ラスト・エンペラーさんありがとうございます。
取説には何も書いてないんですよ。
早速、デルに問い合わせをしてみたところ、この機種では回転出来ないとのことでした。広告用にロゴ部分を回転したとのことでした。
でもラスト・エンペラーさんのリンク先をみましたが、回転してますね!
何故出来たのか不思議です。
書込番号:10871244
1点
パワーおんさん、こんにちは。
可能性としては、広告用機が評価用に貸し出されたものだったのかも>リンク先の545s
それくらいしかちょっと思いつきません。
書込番号:10871421
0点
今更ですが・・・
全面のカバーをはずして、裏側から回転できます。
書込番号:11184808
1点
チャーハンをおかずにご飯さん、こんにちは。
やっと真相が分かってホッとしました。
オーナーズマニュアルにちょっと書いてくれても良さそうなものなのですが(^^;
書込番号:11186053
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545s
購入後2回目の起動時からビープ音が鳴り
Memory Frequency For DDR2 800 Dual Channel Mode
Sata Channel 0 Master : ST****418*CC45
Sata Channel 0 Master : None
Sata Channel 0 Master : H*-DT-ST DVD+**RW CH5*N *1**
Sata Channel 0 Master : None
Sata Channel 0 Master : None
Sata Channel 0 Master : None
というエラーが出ます。*は文字がつぶれて読めません。
F1を押せば普通に使うことが出来ます。
BIOSの設定などはしたことがなくどうすれば良いのか分かりません。
解決するために力を貸してください。他に必要な情報があれば書き込みます。
よろしくお願いします!!
0点
262626さん こんばんは。 買ったばかりなら購入店とご相談を。どこかの接触不良かも知れません。
正常起動のビープ音以外でしょうか?
BIOS 警告音一覧
http://www.redout.net/data/bios.html
書込番号:10854909
1点
短いビープ音が一回です。
また最後の行に
No timer tickinterrupt
という一文があります。
引き取り修理に出すタイミングがなかなかなく、F1でスキップすれば
普通に使えるので設定で治るのであればそのまま使いたいと思ってます。
書込番号:10854948
0点
最後の一文が、errorを示していると思います。
多分、マザーの割り込みコントーローラが正常に動作できないということだと思います。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/inspd530/ja/OM/HTML/trouble.htm
に対処が書かれてます。 たぶん、メーカー修理おくり。
書込番号:10855300
0点
BRDさん,爺のとり越し苦労さん
ありがとうございます。
一度引き取り修理に出し、マザーボードの交換をして戻ってきましたが
また同じ現象になりました。
これはTV(レグザz2000)とHDMI接続での仕様なのでしょうか?
書込番号:10940422
0点
退院直後はどうでしたか? 要するに何も増設などしない状態では?
書込番号:10941506
0点
BRDさん
返信ありがとうございます。遅くなりすみません。
やはり一番初めは普通に起動して治ったかなと思ったのですが
次の起動から同じ症状になりました。特に増設などはしていません。
サポートの方からその後どうですか?という電話があり
症状を話したら調べて連絡するとの事でした。
書込番号:10948613
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545s
この機種の今出ている地デジパッケージモデルを購入しようと思っているのですが、その際にもちろんモニターも一緒についてくるじゃないですか?
その時に本体とモニターとを繋ぐケーブルは同封されるのでしょうか?
0点
付いてくるでしょう。
この機種そのものを買ったことはありませんが、
いままで買ったディスプレイ付きPCで、ケーブルが入ってなかったことはありません。
書込番号:10777901
1点
むしろ
セットモデルとして販売する
PC本体とモニターが買った状態のみで
使用できない事のほうがありえない気がする
質問内容がどのケーブルがついてくるんですか?
ならまだわかる気がするが・・
書込番号:10777917
3点
パワーおんさん、こんにちは。
付いているはずです。
もし不安であれば、問い合わせてみて下さい。
もしかするとモニタにD-subケーブルが最初から接続されているかもしれません。
書込番号:10778224
0点
皆さん早速の返信ありがとうございます。
カタログのどこを見ても付属品という欄が書かれておらず、不安だったので質問してみました。
ちなみになんですが、ケーブルの種類によってモニターに表示される画質は変わったりするものでしょうか?例えば、D-subよりHDMIのほうが綺麗とか…
書込番号:10779806
0点
BDや地デジの鑑賞の際にD-Subでは不可
HDMIもDVI-Dも画質的には違いは無く
グラフィックカードとモニターの種類次第では
音声がHDMI接続ならケーブル1本で音も絵も出せる
ってくらいです
確認してはいませんが
いまどきのPCでD-SUB接続用のケーブルで
接続とかは無いと思いますので
接続は多分DVI-Dだとは思いますが
購入前質問とかもできたと思います
書込番号:10779847
![]()
2点
早速ありがとうございます。
では、同封されるとしたらDVIケーブルですね。
画質に変わりはないということでしたらひと安心です。
書込番号:10779961
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








