このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 19 | 2009年8月22日 14:23 | |
| 1 | 4 | 2009年6月28日 20:32 | |
| 4 | 8 | 2009年6月24日 22:40 | |
| 1 | 4 | 2009年6月16日 22:01 | |
| 0 | 7 | 2009年5月26日 07:18 | |
| 2 | 6 | 2009年5月19日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545
Inspron545を直販で「地デジチューナー付のパッケージ」を購入しました。
購入の際にモニタをデフォルトの「S2009W 20インチワイドスクリーンフラットパネルモニタ」から「S2209W 21.5インチワイドスクリーンフラットパネルモニタ」に変更をしました。
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_20_23?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
納品され、地デジを見ようとすると、MediaCenterの設定も問題なくでき、音も正常に聞こえるのですが、画面だけがカラフルな砂嵐状態です。(映像の輪郭がうっすらと映ります)
調べてみたところ、モニタが「HDCP 対応 DVI-D」でないと地デジは見れないことが分かり、私は対応していたものからしていないものに変更をしてしまったようです。。
私の確認不足ですので、おとなしく買い換えようと思いますが、本現象の場合、モニタを「HDCP 対応 DVI-D」のものに買い換えることだけで改善されますでしょうか。
また、モニタをアナログ接続することで画質は落ちながらも視聴はできる、とも聞きましたが、MediaCenterにアナログ接続だと「デジタルじゃなきゃだめよ」的な感じではじかれてしまいます。
MediaCenterを通さずにTVを視聴する方法などがあれば、ご教授いただけますと幸いです。
なお、家はCATVにて地デジに対応しております。
お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。
1点
>本現象の場合、モニタを「HDCP 対応 DVI-D」のものに買い換えることだけで改善されますでしょうか。
==>
そう思います。でも、今時、1920x1080で HDCPに対応していないモニタがあるのですね。そちらの方が驚きです。ひっかかる人は多いかも知れませんね。売る方も気が利かないと思うけど...
せっかくなら、DELLにこだわらずに HDMI, DVI, DSUB端子付きのが良いのでは?
書込番号:9770958
0点
見るだけならKTV-DIGIBOXなら見ることができます。上と下が切れますけど。 DSUB端子で見れます。
書込番号:9770986
0点
すぐにチューナーが熱くなります。 リモコンでPCにテレビに変わるのでいいと思います。
録画はできません。
書込番号:9771017
0点
デル S2209W フラットパネルモニタ
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/peripherals/monitor-dell-s2209wfp/pd.aspx?refid=monitor-dell-s2209wfp&cs=jpdhs1&s=dhs
HDCP 対応 DVI-D になってますが。
>画面だけがカラフルな砂嵐状態です。(映像の輪郭がうっすらと映ります)
どのチャンネルでもそうなんでしょうか?
感度が不足しているんでしょうか。
書込番号:9771030
0点
書込番号:9771044
0点
あら、あら、DELLらしい...
一覧表の方には、HDCP対応と書いて無くて(一覧に明記してある機種もあるので混乱する)、製品単体のページにはHDCP対応と書いてありますね。多分、後者が正しいのでしょう。
写らない理由を調べる前に、DELLに確認されては?
書込番号:9771105
0点
アンテナからの信号が弱いのかもしれません。
TVでは映る信号レベルでも、キャプチャーユニットでは映らない可能性があります。
これが原因であればブースターを使うことで改善されると思います。
書込番号:9771152
1点
皆さん、ご丁寧なご回答ありがとうございます!!
確かに個別ページでは、対応とかいてありますね。。
確かに、同じ品番で21.5インチだけ非対応ってのも、逆に変ですね。
>写らない理由を調べる前に、DELLに確認されては?
DELLに聞いたら、対応していないって、言うんですよ(涙)
詳しくは折り返しをもらえることになっていますが、どっちだかもうよく分かりません。。
>どのチャンネルでもそうなんでしょうか?
はい。全チャンネル全く同じ画質です。
(赤黄色緑のモザイク(砂嵐)で、人が動いている輪郭だけうっすらとみえるくらいです)
>アンテナからの信号が弱いのかもしれません。
私のマンションはCATVから地デジを引っ張ってきているようですので、電波の強弱は関係ないと思っていたのですが。。
この辺りの知識はあまりありませんので、CATVでも電波の強弱はあるのでしょうか?
書込番号:9771291
0点
CATVでも個別に微妙に違うでしょうし。
こちらもCATVのJ-COMですが、信号レベル調査に定期的(2年に1度くらいかな)に来ますよ。
tete_teteさんの家では他に地デジチュナー内蔵TVはありませんか?
分岐してると信号減衰しますから。
書込番号:9771434
0点
モニタの買い換えなどしないでください。間に合ったのでしょうか。
S2209WはHDCP対応です。モニタを変えても現象が改善されません。
HDCP対応しないモニタなら、エラー「コンテンツは保護されています」と表示されるはずです。
HDCP対応しないとデルに言われてるようですが、その担当の案内ミスしか思いません。
もう一度デルへ連絡すると、別の担当になり、案内もころっと変ると思うのですが...
地デジを視聴しようとすると、音だけが出て、画面はカラーの砂嵐というのは
Inspiron 545+ATI Radeon HD 4350の特定構成の不具合のようです。
Windows再インストールで改善された方もいらっしゃるようですが、原因はまだ不明です。
このチューナはアナログも受信可能ですので、今少しアナログ放送で我慢してください。
TV Enhanceを削除すれば、Media Centerでアナログを見れます。
書込番号:9777577
![]()
1点
ありがとうございます!!!
>S2209WはHDCP対応です。モニタを変えても現象が改善されません。
>HDCP対応しないモニタなら、エラー「コンテンツは保護されています」と表示されるはずです。
こういって頂けると納得です!!
そんなアラーとは出ませんので、きっと大丈夫なのでしょう。
>地デジを視聴しようとすると、音だけが出て、画面はカラーの砂嵐というのは
>Inspiron 545+ATI Radeon HD 4350の特定構成の不具合のようです。
>Windows再インストールで改善された方もいらっしゃるようですが、原因はまだ不明です。
>このチューナはアナログも受信可能ですので、今少しアナログ放送で我慢してください。
>TV Enhanceを削除すれば、Media Centerでアナログを見れます。
なるほど、それではアナログで対応したいと思います!!
ありがとうございます!!
それにしても、こんな場合はどうやったら直るんでしょうか・・。
DELLからなにかしらの連絡がもらえるのでしょうか。。
DELLが「地デジパッケージ」として販売していたのに見れないなんて…。
書込番号:9778940
0点
地上デジタルTVが見れない!!! - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5039862.html?ans_count_asc=1
こちらでも同じようですね。
Media Centerのバージョンは関係あるのでしょうか?
書込番号:9779144
0点
既に落着の感もありますが、私も全く同じトラブルに遭遇しましたので参考までに。
スレ主さんと同じく、Inspiron545でATI RADEON4350と地デジチューナーの組み合わせを
選択して購入しました。
視聴ソフト(TV Enhance)の初期設定の時点からスレ主さんと全く同じ症状で、
チャンネル設定までは完了したものの、画像だけが虹色のモザイクになっていました。
音声はちゃんと聞こえ、データ放送画面もきちんと表示されますが、テレビの映像だけが
そんな有様でした。
視聴ソフトからチェックするとアンテナ感度は100%と表示され、B-CASカード挿入確認も
OKと表示されています。アンテナケーブルは壁のソケットから二分配しましたが、
分配したもう一方の液晶テレビは全く問題なく視聴できます。
DELLのテクニカルサポートに数回問い合わせ、グラフィックカード及びチューナーの
ドライバを削除・再インストールしても改善されず、最後の手段でリカバリしたものの
ダメでした。
ここに至ってようやく引取修理となりましたが、預けて2週間、全く音沙汰なし。
そんな中、何の気なしにDELLのサイトを見て同機種の構成を確認していたら、
私の購入した組み合わせが今では選択できないようになっていることに気付きました。
それとほぼ時を同じくしてようやくDELLの修理担当から連絡があったものの、
事象の確認はしたが原因が全くわからない、という話でした。
このまま預からせていても仕方ないので、一旦手元に戻すことにはしましたが、
既にこの構成での販売をしないようにしているあたりからして、グラフィックカードの
交換しかないような気もします。
先方の修理担当は、解決策が見つかり次第連絡します、なんてことを言ってますが、
アテにして良いものだか考えちゃいます。
書込番号:9786283
![]()
1点
本当だ!互換性問題「ATI Radeon(TM) HD 4350 512MBは、地上デジタル対応TVチューナーカードと 同時に選択できません。」が出てきます。別のビデオカードを選択すると互換性問題やら出てきません。早く解決案を見つけたらいいな。
書込番号:9786415
1点
みなさん、ご回答ありがとうございます!
あれからDELLと揉めてまして、なんとか最短でまともなマシンにしてもらえるよう色々と頑張ってます。
DELLの言い分としては、「お客様がお選び頂いたパーツで組み立ててるだけですので…」といった所です。
地デジパッケージでデフォルト設定になっていたグラフィックボードの不具合なのに、そこを消費者のせいにするのには憤りを感じてますが…。
(現在、地デジパッケージ自体がなくなっていますよね…)
この相性の問題はもうDELL社内で認識しているようで、現在改善策を究明中とのことです。
ただし、いつになるか分かりませんし、お約束もできませんと(苦笑)
つまるところ、TVとして購入した私としては、お金だけ払わされていらないPCが部屋の片隅に転がっている、というところです。
「地デジが見れる」といって販売して、「地デジが見れない」状態で、さらに「改善策もわからない」のであれば、それは「DELLの動作確認不足」による「過失」なんで責任もって見れる状態のものと速やかに交換するべきだと思いますが、いかがでしょうか。。
また、進捗がありましたら共有させていただきます。
書込番号:9838139
2点
tete teteさん、ご苦労されてますね。お察しします。
私の方も、tete teteさんが書かれているよりは随分と低姿勢なもの言いですが、
結局は同じ話です。
修理から返送されてきた際に添付されていた連絡票によると、電源ユニットから
HDD、光学ドライブ、チューナーカード、グラフィックボードまで全部交換したが
改善できなかったと書いてありました。
DELLも構成の不具合であることは認識していますが、具体的な対応について問うと
『全力で調査中なのでもう少し待ってほしい』と言うばかりです。
一度、たとえばRadeon HD 3650などに交換できないのか、ということを言って
みましたが、それはできないの一点張りです。
メールで問い合わせた際には、グラフィックボードを別のものに変えても改善の
可能性はない、という答えでした。
…が、現状では地デジチューナー+HD 3650で成立するような内容で販売しています
ので、『可能性はない』と言い切るのはどうかという気がしています。
いずれにしても、当座はとにかくしつこく問い合わせていこうと思ってます。
書込番号:9840847
0点
tete teteさん、その後は如何でしょうか。
私もinspiron545を購入して2ヶ月経ちまして、ようやくDELLからビデオカードの相性問題を認めたうえで、ビデオカードの無償交換をする旨、連絡ありました。アップグレードされるそうです。
1週間に1度のペースで解決策の問い合わせをしてました。
もし、連絡無ければDELLのテクニカルサポートに問い合わせしてみてください。
お互いこれで地デジ問題が解決するといいですね。
書込番号:10013218
0点
私も、DELLから連絡があり、グラフィックボードのアップグレード、たった今自分で交換をし、無事地デジが映ることを確認しました!
ただ、結局約2ヶ月。。
はっきりいって、DELLの対応にはかなり不満です。
次買うことはないと思います。
みなさんのおかげで無事解決しました!!
ありがとうございました!!
書込番号:10033750
1点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545
先日、こちらの機種をVISTAで購入しました。
モニターの設定?がいまいちわからないのでご教授お願いします。
メインモニターBで接続したところ映らないため
昔使っていたAのモニターで接続したところ不可思議な症状が起きました。
両方とも純正ではなく他社メーカーのものです。
Aのモニターと接続すると正常に動きます。
Bのモニターを接続すると画面の認識?(モニターランプが緑色になる)
しているようなのですが画面は真っ暗のまんまです。
さらに音も出ず、HDランプも全然動きません。
モニターを接続せずに起動させると通常にHDなど起動します。
一旦起動後、Bのモニターを接続すると正常に映り問題なく動きます。
2回修理に出した結果、1回目はマザボの故障で2回目は
故障個所が見つからないということでした。
サポセンに問い合わせをしたところ初めての事例だが相性で片づけられました。
相性で表示されないことがあるというのはわからないでもないのですが
相性でPCがほとんど起動しないなんてことあるのでしょうか?
0点
じゃこまろさん、こんにちは。
デスクトップのInspironシリーズで「モニタを接続したままだと起動しない」という現象がいくつかクチコミで書かれています。
SHARPのAQUOSをPCモニタとして使っている場合で多いのですが、原因はまだ判明していません。
とりあえずは下記を読んでみられてはどうでしょうか。
「パソコンをAQUOSに(DVI−I DVI)つなげると立ち上がらない」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018472/SortID=9440083/
「パソコンが起動しない・・・」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119292/SortID=9454469/
「SHARPのAQUOSをモニタとして使うと起動時にフリーズする」
http://www14.atwiki.jp/wiki-inspiron/pages/106.html
書込番号:9768028
0点
書き忘れていましたが、もし差し支えなければ
・Inspiron 545のBIOSのバージョン
・ご使用のモニタのメーカー/型番
・接続形式
といったところを教えて頂きたく思います。
解決への手がかりになるかもしれませんので…
書込番号:9768054
0点
>>カーディナルさん
ありがとうございます。
担当者は初めて聞いたと言っていましたが
結構出てるんですね。昔はDELLのサポセンも
対応は丁寧だったのに名前が売れだしてから
対応はひどいものです・・・
BIOS:A06
モニタ:ダイナコネクティブDY-L1911MN
接続方法:RGB-VGAです。
また情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:9769725
1点
じゃこまろさん、こんにちは。
詳細について教えて頂き、ありがとうございました。
なお、(もう試されたかもしれませんが)クチコミの中のリンク先にある
「グラフィックアダプタを挿入すると、OS起動せず」
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/134791
に書いてある方法をされてもいいかと思います。
>BIOS設定のBOOT関係において、HDD以外のデバイスを全てdisabled(無効)にしてみてました。
とのことです。
書込番号:9772318
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545
パソコン暦は10年以上になりますが、DELLのパソコンの購入検討は初めてです。
ネットブック並みの価格でドライブ付、基本構成でもVISTAがサクサク動くかな、
と期待しています。
そして他社に無いカラーバリエーション(特に緑などいいですね)も大いに魅力的です。
サポート面で若干の不安がありますが、それ以外に何か注意点などはありますか?
0点
DELLは法人で使用してる会社が多く、格安で自分は良いと思います。
ですが、サポートを必要とする人には向かないメーカーだとも思います。
PC歴が10年もおありならサポートなど必要ないのでは?
パーティション設定はオプションで申し込んだ方が良いかな。
(自分で切り直すスキルが要ります)
書込番号:9733794
1点
こんにちは、まぐろYAさん
サポートは初心者向けではないと思います。
あと、注意するのが納期かな。
即納を求めているのなら、お勧めしません。
書込番号:9733821
1点
お二人様、早速のご回答ありがとうございます。
サポート、納期とも自分にはそれほど問題ではなさそうです。
せっかくのデスクトップですので、今使用中のノートパソコンにはできない
(難しい)ことにもチャレンジしてみたいですね。
BTOというのも初めてですので、どんなオプションがいいのか、
これにも迷いますね。
書込番号:9733872
0点
Dellは、金を払っても延々と出荷しないことがままある。
Dellは、故障してものらりくらりと修理を受け付けないことがある。
書込番号:9733958
1点
まぐろYAさん、こんにちは。
納期はデスクトップだと2週間とみておけばいいかと思います。
あと、標準構成のままだとスピーカーは付いていませんのでご注意下さい。
書込番号:9735055
0点
納期に関してはいままで注文した経験(友達の分を含め、全部5台)だと、普通は1週間〜2週間です。
サポートは皆さんがおっしゃる通り、期待できるものではありません。
今年からソフトウェアとハードウェアのサポートは完全分離されました。
そして、ソフトウェアサポートは有償で1件問い合わせ5250円、年間17850円になってます。
つまり、Windowsのなにかのエラーとか、Windows再インストールとか、IE起動できないとか、インターネットできるのにメール受信できないとか、全部ソフトウェアの範囲で、無償でサポートしてくれません。なので、ハードウェアとソフトウェアの区別がつかない初心者にとてもお勧めできません。
デルのサポートを完全なる修理窓口と思った方がいいです。ぼくも部品を壊れない限りサポートに電話しません。そこにサポートを求めるより、ネット上で検索する方がはるかに早く解決できます。
ノートパソコンができないことですね。思い浮かべるのは、24インチのフルHD画面でBlu-ray視聴するとか、ゲームで楽しむとかですね。ちなみに、地デジモデルも売ってるんですが、絶対それをご購入などしないでください。使い勝手はとても悪いです。いまだにいろんな対処法不明の不具合が残ってます。
カラーバリエーションいいですね、僕もあの緑が大好きです。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/misc/rep/setrepcode?c=jp&l=ja&s=dhs&rep_id=66086&rep_type=KIOSK&redirect_url=http%3A//www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-inspiron-545/pd.aspx%3Frefid%3Ddesktop-inspiron-545%26s%3Ddhs%26cs%3Djpdhs1%26%7Eck%3Dmn
今日ホームページを見たら、XPモデルのInspiron535というマシンもリリースされましたね。
OS以外、まったく違いはないような...
書込番号:9745380
![]()
1点
まぐろYAさん、こんにちは。
あと、(まず考えてられないとは思いますが)オーバークロックは出来ませんので…
書込番号:9746391
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545
drumkanさん、こんにちは。
HDDのリカバリイメージがまずあります。
それに再インストール用DVDとドライバDVDが付いています。
書込番号:9709768
![]()
1点
カーディナルさん
HDDからとDVDからとどちらからもリカバリ出来るんですね。
詳細な情報ありがとうございました。
書込番号:9710150
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545
>TVの設定だけがうまくいきません
現在どのような状態か?...アンテナの感度は上がってるけど写らない、デバイスを認識していない、チャンネルスキャンができないとか、詳しく書かなきゃ レスつきませんよ
モニタも対応品なんですか?
書込番号:9603299
0点
tyamapapaさんご返信ありがとうございます。 もちろんデジタル内蔵でB-CAS CARD を差し込んでアンテナも繋いで地域の設定済みなのですが コンテンツは、保護されています。現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力できませんというメッセージが出て終わってしまいます。是非教えて下さい
書込番号:9603448
0点
日本を愛する男さん、こんにちは。
接続先のモニタがHDCP対応ではないためかもしれません。
モニタの型番と接続の形式も書かれてみてはどうでしょうか。
書込番号:9603516
0点
モニタは、HDCP非対応のディスプレイ?確認してますか?モニタのメーカーは?
グラボのドライバは、dellのドライバ?自分でDLしたもの?
”現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力できません”でググルと山ほど出てきますが、
DELLのサポセンに頭下げて聞いたほうが速いと思いますよ。
中国国籍のtyamapapaより
書込番号:9603598
0点
日本を愛する男さん、こんにちは。
S2009WはHDCP対応ですね。
とするとInspiron 545側の問題のような気がします。
差し支えなければ、他の詳しい環境も書いてみて下さい。
書込番号:9603851
0点
日本を愛する男さん おはようございます
一晩明けたので、書き込みますが、別に困ってるあなたを見て楽しんでるわけではありませんよ。(悪ふざけはありましたがw 事象についての対応はしてるつもりです)
スレ主さんの 最初の書き込みから答えを導き出すことは、どんな優秀な人間でも無理といいたかっただけです。
ですので、現状(pc構成、エラー情報、その他第三者への判断材料)を開示してくださいといっただけ、で、スレ主さんから出てきたのがエラーメッセージの内容一つ
だから、それを元にググって見たら”HDCP非対応”と”グラボのドライバ関係”が多そうだったので書いただけです。
的確な回答を求めているのであれば、カーディナルさんも仰ってるように他の詳しい環境も書いてみて下さい
それが出来ないのなら ネット上での解決は無理なので、DELLのサポセンしかないよ と言いたかった。
書込番号:9605031
0点
デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545
5/26まで安く販売しているみたいだけど、噂によると、dellは1ヶ月とか聞きます。
実際購入されたか方、受け取りまでの期間はどのくらいですか?
また、デュアルモニタで使いたいのですが、電源等問題ないでしょうか?
なにか注意点あれば教えてください。
0点
安いと思ってよく見たら、構成がダウングレードしてますね。
もう少しで騙されるところでした。
デルも、もう少しやり方があるだろうに・・・。
書込番号:9570117
1点
テヒテヒテヒさん、こんにちは。
納期についてですが、下記のスレッドを見る限りデスクトップの方はそれほど長くないようです。
「【まだ】DELLお届け予定案内その50【来ない】」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1240017819/
前のモデルのInspiron 530(電源定格出力は同じ300W)をデュアルモニタで使っていますが、特に問題ありません。
(なお、オンボードでは不可です)
構成が変化しているのは私もちょっとどうかな…と思います。
書込番号:9570170
0点
カーディナルさん。こんにちわ。
なお、オンボードでは不可です。とは、ボードを載せてという意味ですか?
増設して、電源容量が足りなくなるとか?
書込番号:9570481
0点
デルを使っていますが、安には安い訳がありました。デルは、日本には営業もサポート拠点もありません。全て中国大連へ移ってしまいました。
テクニカルサポートも、不具合がハードにあるか、OSにあるかを判断だけです。OSにある場合は、「OSの問題です。ハードの問題ではないので答えられません。OSのサポートは有料です」となります。
以前の電話等よるテクニカルサポートはOSは除外になりました。こうなった以前に購入した人も、切り捨てられました。その理由は「サービスでやっていたから」だそうですが、大変おかしな話と思います。
全て自分でできる人以外は、デルは止めた方が良い様な気がします。だったら、ショップブランドの方が良いと思います。
書込番号:9570620
![]()
1点
テヒテヒテヒさん、こんにちは。
すみません、説明が足りませんでした。
「基本構成のオンボードグラフィックのままではデュアルモニタは出来ない」という意味です。
デュアルモニタが使えるようにするためには、
カスタマイズでRadeon HD 3450又はRadeon HD 3650 256MBのいずれかのグラフィックボードを選択する必要があります。
書込番号:9570761
0点
やすもうさん
ありがとうございます。
サポート内容に問題ありですか。
以前から、デルは変な日本語の中国人がサポートなので通じにくいと聞いていましたが、ソフトの問題はサポート対象外とは驚きですね。
安い理由は多く存在すると言うことですね。
本当に、今回の構成ダウンにはショックでした。
オプションで元に戻すと物凄く高く付き魅力が無くなりました。
カーディナルさん
オンボードグラッフィックですか。
理解しました。
もちろん、ボードが必要なのは理解していますよ。
書込番号:9571362
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









