Inspiron 545 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 545の価格比較
  • Inspiron 545のスペック・仕様
  • Inspiron 545のレビュー
  • Inspiron 545のクチコミ
  • Inspiron 545の画像・動画
  • Inspiron 545のピックアップリスト
  • Inspiron 545のオークション

Inspiron 545Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • Inspiron 545の価格比較
  • Inspiron 545のスペック・仕様
  • Inspiron 545のレビュー
  • Inspiron 545のクチコミ
  • Inspiron 545の画像・動画
  • Inspiron 545のピックアップリスト
  • Inspiron 545のオークション

Inspiron 545 のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 545」のクチコミ掲示板に
Inspiron 545を新規書き込みInspiron 545をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545

スレ主 Ryoei.sさん
クチコミ投稿数:2件

今現在

CPU:Intel Core2 Duo E7400
OS:Windows vista sp2 (32bit)
メモリ:4.00GB
グラフィックボード:GX-84GS/E256

なのですが、これを

CPU:Intel Core2 Duo E8600
OS:Windows vista sp2 (32bit)
メモリ:4.00GB
グラフィックボード:GF-GTS250-E512HD/GRN
電源:EarthWatts EA-650

に変えようかと思っているのですが、
なにか不具合等起きますか?

また、気をつけたほうがいい点など教えてください。

書込番号:11040449

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/06 08:06(1年以上前)

BIOSの確認をして下さい。対応していれば問題ないと思います。

書込番号:11040664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/03/06 11:06(1年以上前)

そこまでやるなら新規に1台組むのと変わらない気がするけど…
現在のDELLマシンはセカンドとして残しておくとか。

予算が無いならスマンね、スルーして下さい。

書込番号:11041325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/06 11:33(1年以上前)

 Ryoei.sさん、こんにちは。

 CPUはおそらく大丈夫かと思います。
 GF-GTS250-E512HD/GRNは補助電源が必要なので、このInspiron 545には取り付けられないです。
 EarthWatts EA-650は前モデルのInspiron 530へ特別なことは何もせずに交換出来たという例があります。

書込番号:11041448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/06 11:35(1年以上前)

 すみません、勘違いしていました。
 電源交換するならGF-GTS250-E512HD/GRNも大丈夫そうですね。

書込番号:11041461

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryoei.sさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/06 13:21(1年以上前)

>>tora32さん
 BIOSの確認してみます^^


>>満腹 太さん
 新規に1台組むだけのお金を貯めずに、安くすませたいので(-_-;)笑


>>カーディナルさん
 この電源でグラボが大丈夫か不安だったので安心しました♪


返信くださった皆様ありがとうございます。
とりあえずこれで1度組み立て直してみます。

書込番号:11041960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Inpsiron545のグラボ増設について

2010/02/23 15:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545

クチコミ投稿数:6件

上記について質問致します。

現在Inpsiron545を使用しているのですが、グラボをオプションで選択し、GFのGT220を付けていますが、性能が悪くてオンラインゲームが出来ません。

新しくグラボを交換したいと思うのですがグラボを交換するときは何を見て決めたらいいのでしょうか?

G33チップセットと書いてあるのは分かったのですがDELLはマザーボードが独自規格ということを聞きました。


当方初心者の為、分かりやすく説明して頂けると助かります。

書込番号:10986460

ナイスクチコミ!0


返信する
kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/23 15:54(1年以上前)

そのGT220でプレイできないオンラインゲームのタイトルを書かないと、お勧めできません。

このPCの口コミはご覧になりましたか? ビデオカードについての書き込みも幾らかありますが。まず過去ログを調べましょう。HD4670、HD5670辺りなら使えるかもしれませんよ。

で、ビデオカードを選ぶときの基準は
・使用目的(ソフト)の要求スペック
・予算
・電源容量
・ケースその他機器への物理的干渉
以上ではないでしょうか。

書込番号:10986557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2010/02/23 16:33(1年以上前)

>G33チップセットと書いてあるのは分かったのですがDELLはマザーボードが独自規格ということを聞きました。

PCIeは共通規格だからそこは気にしなくていいです。(相性はあるかもしれないけど)

ミドルクラスで満足できないとなると、電源が厳しいでしょうね。電源はフタ開けてラベル見てみてください。全体と、12V1とか12V2とかの容量が大切です。

書込番号:10986702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/23 16:40(1年以上前)

>>kou999さん

説明が足らず申し訳ありません。

現在プレイ出来ない(出来るが人が多いと処理落ち状態)のはcorumオンラインというゲームです。


予算は15000円以内くらい
電源はDELL製なので不明ですが過去ログ見たら300Wくらいではないかとの事(必要なら電源交換も考えています。)

宜しくお願い致します。


書込番号:10986722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/23 17:14(1年以上前)

いやいや、PC左側面のパネルを開いて内部に鎮座まします電源の確認するだけですよ。

書込番号:10986850

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/02/23 18:01(1年以上前)

余計なお世話で
パソコン納得購入ガイド 「(速報4)Inspiron 545の内部をチェック」DELL Inspiron 545レビュー
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron545/review4.html

電源容量300W,
+12V 18A

書込番号:10987058

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/02/23 18:03(1年以上前)

OSは何?
グラボの問題じゃないと思うんだけど

書込番号:10987064

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/02/23 18:28(1年以上前)

↑公式の動作環境見て書いたんだけど、あれ出鱈目みたいだね
OSがXPなら9600GTか9800GT
9600GTGEなら電源交換無しでもギリギリ行けるかも
Vista、7ならRadeonの方が良いかな

書込番号:10987177

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/23 18:30(1年以上前)

そんな重そうにも見えないけどなぁ。
@ゲームを高グラフィックにしている(設定あるなら)
AチップセットのVGAに接続している。
2のような気がします・・・・・

書込番号:10987196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/23 19:16(1年以上前)

 丁度笑むさん、こんにちは。

・電源が300W
・補助電源は無し

 という点からすると、
 もしも交換されるのならRADEON HD 4670かGeForce 9800GT/GEが良いかと思います。
 同じ電源300WのInspiron 530で

・H467QS512P (PCIExp 512MB)
・玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE (PCIExp 512MB)
 
 の2つを交換して使っています(現在は後者)。

書込番号:10987426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/23 19:47(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

OSはwin7hpです。

ゲーム公式にあるスペックは5年前に作られたままで今では全くといっていいほど役に立っていません。

ゲーム内設定は普通にしています。
今まで使っていたPCでは高いにしても大丈夫でした。
また、コルムというゲームがRADEON系のグラボと相性が悪く、GF系で考えています。


旧PCがPC工房でBTOしたCore2DuoのE6600のメモリ2GでグラボはGFのGS7900を使用しており、そちらは動きがスムーズなのですが新PCでは人が多くなると処理が遅くなってしまい、画面が暗くなって(背景が真っ黒でキャラクターのみ表示)しまいます。

書込番号:10987563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/23 20:21(1年以上前)

物は試しにDirectXの更新でもしてみるかい?

書込番号:10987712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2010/02/23 21:18(1年以上前)

>今まで使っていたPCでは高いにしても大丈夫でした。

なら、同じ性能のにしとけばいいのでは?

書込番号:10988043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/24 12:44(1年以上前)

それを言ってしまうとスレ主が涙目になってしまうので。

なんとなく電源容量が足りていない気がします。

書込番号:10991117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/03/17 11:44(1年以上前)

ゲームをやるのでしたら最低400W〜600Wの電源容量が必要だと思います。自分的には450W〜600Wまでを推奨とします。これくらいないと高性能なビデオカードが積めないからです。電源を450Wからのものに交換してGTS250のせればいいと思っています。
http://kakaku.com/item/K0000054687/←グラボ
http://kakaku.com/item/K0000078555/←電源

書込番号:11098499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

win7にアップグレードしたら...

2009/12/31 02:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545

スレ主 Mr.hitoriさん
クチコミ投稿数:16件 Inspiron 545のオーナーInspiron 545の満足度5

先日、win7の無償アップグレードでvista→7にしたところ
表示画面が縮小されてモニタに数センチの黒い縁ができてしまいました。
解像度の設定でも以前と同じフルHDであるし、
グラボのドライバ更新も自動検索で最新だと確認されました。

グラボ:ATIRadeon4350
モニタ:LGのFLATRON Wide LCD W2753V-PF

でHDMI接続しています。
お分かりの方ご返事お願いいたします。

書込番号:10711055

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/31 06:48(1年以上前)

ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:10711381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.hitoriさん
クチコミ投稿数:16件 Inspiron 545のオーナーInspiron 545の満足度5

2009/12/31 14:59(1年以上前)

ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:10713086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーパッケージについて

2009/12/17 15:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545

スレ主 roaryさん
クチコミ投稿数:7件

inspiron545の地デジチューナーセットのパッケージを購入検討中です。気になるクチコミのスレッドがあったので質問します。

半年程前の書き込みにて、地デジチューナーとグラフィックボード(ATI Radeon(TM) HD 4350 512MB)の愛称が悪くトラブルが頻発してると目にしたのですが、解決はなされたのでしょうか?
また地デジチューナーは別売りのものでも同様のトラブルがあったのでしょうか?もしご購入された方いらっしゃいましたら情報提供お願いします。

書込番号:10644710

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 roaryさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/17 15:41(1年以上前)

訂正
愛称→相性 でした^^

質問もうひとつ追加で
物凄く初歩的な質問で申し訳ありませんが、価格.comパッケージというのは何なんでしょうか?モニターなどのセットで買う場合にはDELLのホームページから直接購入すればよいのですよね??

書込番号:10644789

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/17 15:55(1年以上前)

パソコンでの地デジは基本的にトラブルが起きやすいです。
原因は他のソフトとの関係やドライバとの関係、またモニタとの関係などさまざまなので、同じPCであってもすべての人に起きるとは限りません。
価格.comバージョンは単にDELLとタイアップしたバージョンです。選びやすいように、代表的な組合せをあげているだけでしょう。気に入らなければ直接DELLのサイトから買えばよいです。

書込番号:10644828

ナイスクチコミ!0


cap.4456さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron 545のオーナーInspiron 545の満足度3

2009/12/18 15:11(1年以上前)

地デジチューナー+ATI Radeon4350の組み合わせでトラブルに遭った者です。
中途半端で申し訳ないですが、現時点で上記組み合わせがきちんと作動するか
どうかはわからないのですが、参考までに私のケースをご説明します。

私の場合、一番最初の視聴ソフト設定の段階から画像がモザイク状になってしまい、
データ放送の画面や音声は問題ないものの、映像だけがスクランブルをかけたような
状態でした。

さんざん待たされた挙句、グラフィックボードの交換ということになり、DELLから
届いたATI Radeon3650に交換して解決となりました。
これが今年の7月から8月にかけての出来事です。

その時にDELLのサポートページを見ていて気付いたのですが、交換用のボードが
届いた時期と前後して、Radeon4350のドライバと地デジチューナー用パッチが
アップデートされていたのです。
地デジチューナーのパッチの方には、「Radeon4350向け」らしき説明が記載されて
いました。

私は既にボードを交換して解決済だったので試してないのですが、ひょっとしたら
この更新によって「地デジチューナー+Radeon4350」での問題が解決された可能性
もあるかもしれません。(全く保証の限りではありませんが。)

と、ここまで書いてからDELLのサイトを覗いてみたら、確かにパッケージ化して
いますが、地デジチューナーは外付型のようですので私のマシンとは組み合わせが
異なります。
あんまり有用な情報でなくてすみません。

書込番号:10649492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 roaryさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/20 11:30(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ご返答ありがとうございます。PCでテレビを見るのはあまりお勧めではないみたいですね。
とりあえずモニタとセットで購入しようかと思います。

>cap.4456さん
ご返答ありがとうございます。やはり4〜5ヶ月前にそういったトラブルがあったみたいですね・・・。外付けのチューナーならあまり問題は起こらないと電化製品屋の店員さんは言ってました。チューナーも今特別ほしいわけではないので時期を見て購入したいと思います。

書込番号:10658166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Inspiron 545シリーズについて

2009/08/24 15:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545

スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

初めまして。いつも色々なジャンルでコチラのサイトのお世話になっております。
さて、現在ご使用中の方やこのPCにお詳しい方々に質問がございます。少し長い文章かつ、かなり奇妙な内容になるかと思いますが、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。
実は、過去に3台ほどPCを自作して使用してきました。といっても現在使用中のPCがXPにペンティアム4のソケット478、PCIエクスプレス登場前という2世代位?前の構成になります。そのPCを製作以後勉強を怠っていた為にPC業界の進歩に浦島太郎状態なのですが・・・今回コチラのPCを検討している訳です。
私の使用用途は特に高負荷でもなく、定格で稼動できればいいという感じでして、あくまで凝り性というか趣味的にハイスペックにしていただけで本当にPCの性能を求められる作業を必須としてる訳ではありません。最近の市場をみると自作もこういった直販系やBTOのPCでも価格差があまりないという辺りや付け加えると自作は完全自己責任だった訳ですが、対応や内容の良し悪しは別として少なからず保証やアフターを受けられたり、オフィスが低価格で付く事、今話題になっているウインドウズ7への移行が無料で行えたりとメーカー製たるアドバンテージがあると感じて検討している訳です。
余談が長くなりましたが、本題です。今回こちらのPCを検討中ではありますが、依然趣味的意味で自作への魅力が無くなったわけではありません。上記の様な理由から非自作PC検討している訳ですが、実はコチラのPCを購入しようと思った第一の理由はケースのデザインが気に入った点です。従って、明らかに最初からセットした方がお得な物のみを選択して最小構成で購入し、後は自分でパーツを購入して半自作のようなスタンスでと思っております。具体的にはある程度のパワーのグラフィックボード、HDD増設、ROMドライブ2台搭載、不足のようなのでUSB増設、内蔵カードリーダー、サウンドボード、TVチューナーなどの追加を考えております。恐らく空きのポートやスロットを全て埋める事になるかと思います。ここで心配になるのが、電源です。コチラのPCは電源が300wですが、これらを全て搭載した場合、以前にPCを作った時の感覚ですと容量が不足するように思うのですが、いかがでしょうか?この辺は技術の進歩でだいぶ省エネになっているのでしょうか?また、電源は通常のATX電源が搭載されているとの事ですが、社外品の電源への換装は可能でしょうか?
お読み頂いた方々、長文かつ奇妙な内容にお付き合い頂き恐縮ですが、お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。また、余談の部分も含めてアドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:10043474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/24 16:11(1年以上前)

>以前にPCを作った時の感覚ですと容量が不足するように思うのですが
グラボしだいだと思いますね。

>具体的にはある程度のパワーのグラフィックボード、HDD増設
あまり具体的でも無いですが、グラボは何を選ぼうと?
HDDは+1台?

前面フロント上から3段目は、USB2本とイヤホン端子と3.5インチベイが1つ付いてます。
カードリーダを内蔵するには良いですが、USBの増設は背面にですか?
前面ですと、加工しないと空きは無いですy

サウンドとTVチューナ入れれば、空きスロットが無くなりますが、搭載は可能ですね。

>電源は通常のATX電源が搭載されているとの事ですが、社外品の電源への換装は可能でしょうか?
可能ですが、保証対象外になりますy

書込番号:10043576

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/24 16:41(1年以上前)

パーシモン1wさん 早速の回答ありがとうございます。また、ケースなどの詳細ありがとうございます。

グラボですが、デルでカスタマイズするのと同じ程度の価格で1〜2ランク上の物が買えそうなので1万円前後で検討しています。最近のパーツを目下調査中なのですが、NVIDIAのGeForce 9600GTやATIのRADEON HD 4650近辺のチップ搭載ボードをと考えております。

HDDは内部に空きがあるかにもよりますが、安価に手に入ればSATAの500G〜1T程度のものを1台と考えております。また、USBポートは単純にハブでも良いかとは思いますが一応記載しました。

電源換装については、保障がダメになるのは致し方ないですよね。ATXと謳っていてもケースに依存する形状だったりしないかが気がかりでした。

貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:10043648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/24 16:53(1年以上前)

参考までにInspiron 545 レビュー
ttp://nattokude.gozaru.jp/inspiron545/top.html

>NVIDIAのGeForce 9600GTやATIのRADEON HD 4650近辺のチップ搭載ボードをと
厳しいですね。その2つ、性能が=になってませんけど。
仕様を見ても、HD4350などローエンドしか用意してませんからね。300wだと標準構成でも、あまり余裕があるとは言えませんから。
9600GTを見るなら、RadeonならHD4670あたりになりますy

書込番号:10043687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/24 17:14(1年以上前)

リアルタイムなご回答ありがとうございます。

ご紹介頂いたページ、何故か見ることができませんが・・・

グラボの件は勉強中でして失礼しました。要はカスタマイズするのと同等の金額でスペックが少し上のものを付けられればと思いまして。または、カスタマイズで選択できるものと同等のグラボとならば別途購入すれば半額位で済むかと思います。比べるのがなかなか難しいと思いますが、現在使用中のRADEON9500より体感してしまう程劣るのは避けたいと思っています。現在のローエンド製品と比べるとどうなのでしょう・・・高彩度な3Dゲームなどはしませんが、DVD鑑賞や趣味で撮っている写真の編集などは行います。といってもこの程度であればオンボードでも十分なのかとは思うのですがいかんせん情報が時代遅れでして・・・申し訳ありません。

書込番号:10043754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/24 18:52(1年以上前)

>高彩度な3Dゲームなどはしませんが、DVD鑑賞や趣味で撮っている写真の編集などは行います。
それであれば、ローエンドのグラボで十分です。
最近のグラボは、ゲームなど3D処理能力により、上位下位となります。
動画再生支援機能は、極端にかわることはないですね。エンコ支援では別ですが。

>現在使用中のRADEON9500より体感してしまう程劣るのは避けたいと思っています。
比較対象が低すぎて難しいですが、3DMarkベンチでRadeon9500の4〜5倍すれば、現行最下位のRadeonHD4350くらいですかね。
HD4350の1.8倍ほどがHD4550かな。HD4670で、それのさらに2倍以上に・・・
HD4670でもまだミドルクラス。中の中か、中の下あたりかな。

>ご紹介頂いたページ、何故か見ることができませんが・・・
h+コピペしてください。

書込番号:10044130

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/24 19:36(1年以上前)

引き続きのレスありがとうございます。PC雑誌を購入してきました・・・
非常にお詳しそうなので、宜しければもう少しお付き合い頂けると幸いです。

ちょっと調べたところグラボについては、RADEON HD 4550なら消費電力が4350と同じ様なので大丈夫かな?と思っています。しかしながら、ローエンドでも当時の9500よりはよっぽど高性能と言ったところでしょうか?不必要とは分かっていつつも可能な範囲で高性能のパーツを付けたいというのが正直なところですね・・・

今回の買い物については、PC本体というよりケース・CPU(微妙な差でFSBが変わる様ですがコア2デュオ3G前後)・インテル純正相当のマザー・4Gのメモリ・OS(7に無償UG可)・HDD・プリインストールのオフィス・ROMドライブをまとめて買うと言うような気持ちでして。同等のパーツを買い集めるよりコチラのPCを買った方がお得かな?と思った次第です。この辺は個人の価値観となろうかとは思いますが、玄人の方的にお得と言える構成でしょうか・・・?やはり自作の方がお得になるのであればとも考えています。勿論目下勉強中ではありますが、もし宜しければコメントお願い致します。

書込番号:10044294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/24 20:23(1年以上前)

>RADEON HD 4550なら消費電力が4350と同じ様なので大丈夫かな?
はっきりしてないんですよね。
HD3470とHD4550で測定はよく見るんですけど。
HD4350とHD4550とでは、メモリの違いくらいですね。
あとは、電力に差が出るとすればファンの有無くらいかな。
たぶん、HD4550なら使用可能かと思いますy

>同等のパーツを買い集めるよりコチラのPCを買った方がお得かな?と思った次第です。
昔に比べますと、予算だけなら、安くしようと思えばDellやHPなどで買った方が安価です。
自作は、質とコダワリでしょうね。自作でもこの位なら出来なくは無いですy
ただ、選ぶほどの選択肢もないので面白みに欠けますけど。

AMD Phenom II X3 720 Black Edition BOX、13000円
BIOSTAR TA780G M2+、6500円
Silicon Power SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)、5000円
バッファロー DVSM-724S/V-BK、3000円
HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)、4600円
サイズ CASE by CASE2 SCBC02-BK、8000円
Windows Vista Home Premium 32bit(Windows7無償アップグレードクーポン付OEM)、15000円
計55100円
これで同等以上のモノが組めますね。

書込番号:10044493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/24 21:00(1年以上前)

構成例まで記載頂きありがとうございます。わざわざパーツをセレクトして頂いたのでしょうか?お手数をお掛けしました。感謝致します。本来自分で調べるべき事までお教えいただき恐縮です。

確かに仰る通りですね。現在のPCを自作したときはグレードこそ妥協がありましたが、本人的には大枚はたいて最新パーツを、ケースや見える部分のパーツにもこだわりました。逆にそこが今回完全自作に踏み切れない部分でもあったりします。前述の通りにInspiron 545のケースを痛く気に入ってしまったもので・・・実は現在のPC、かなりケースに拘った訳ですが、大きめのミドルタワーでInspiron 545のケースの親玉みたいなヤツなんです。。。「じゃ〜ぶつくさ言わずにInspiron 545にしろよ!」と言われてしまいそうですが、ケースのために他を犠牲にするのか?という復活してきた自作熱?もありまして・・・つい先日、使用中のPCが不調になり買い替えを検討し始めたときは動けばいいや〜なんて思っていたんですけどね。

グラボの消費電力については当方で調べる事ができた結果を記載しました。整合性は分かりませんが比較の企画のようなページで見ました。もう一つ上?の4650、ミドルクラスに当たるのでしょうか?では75w前後の様ですので普通に自作する分には気にならないレベルですが、メーカーPCで300wとなると微妙ですね。

基本構成としては自作でもBTOでもAMDを選ぶ事で確かにかなり価格が抑えられますが使用暦が無いのとミーハーなので?完全自作・BTO問わずインテルで行きたいと思っております。勿論AMDを使ってみたい気持ちもありますが。グラボはNVIDIAの方が何かと良いのかな?(当時の記憶メイン)と思いつつも一度も使ったことがなくて、自作を始めた当時からRADEONを買い続けています。そういえばATIはAMDに吸収?されたのですね・・・ビックリしました。PCやネット自体は毎日使っていながら、そんなことまで知らなかった程、暫くPC趣味から離れていたもので色々無知な部分が露呈しておりますがお許し下さい。

TVチューナーについては必要性は低いので省略しても良いのかな?と思っておりますが、空きスロットができるなら見られても良いかな?といった程度です。その場合、サウンドとTVのどちらをPCI-Eにするかなども検討中です。

因みにオフィスのOEM版というのは存在するのでしょうか?書き込みなどを見ると存在するようなのですが少なくてもネット上で実際販売しているショップなどが見受けられないので疑問に思いました。

と、本来それぞれ板がありそこで質問するのがスジとは思いますが、ご厚意に甘えてしつこく質問させて頂きました。あまりお手数をお掛けするのは忍びないので可能な範囲でアドバイス頂けたらと思います。

ちょっと場違いではありますが、久々にPCの話をさせて頂き非常に楽しく思っております。ありがとうございます。

書込番号:10044669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/25 00:13(1年以上前)

>そういえばATIはAMDに吸収?されたのですね・・・ビックリしました。
AMDは以前からチップセットも作ってましたが、ATIを吸収してからオンボードVGAに定評がありますy
IntelのオンボードVGAでは、WinVistaのAeroを稼働さすのもやや辛いとも言われてたり、動画再生支援も弱い、と言われていますが、
AMDではローエンドグラボ並の能力があり、ゲームしないならこれで十分と人気が出てます。
とは言え、圧倒的にIntel派が多いです。

HDDでも、4年ほど前に、SeagateがMaxtorを買収しましたy
逆に、サムスンが日本でも参入してきたりと変わってきてます。
グラボも、カノープス全盛期に組まれたかと思いますが、今では・・・

>因みにオフィスのOEM版というのは存在するのでしょうか?
ありますy
検索すれば、すぐ出てきます。「Office OEM」「Office 2007 OEM」などで。

>前述の通りにInspiron 545のケースを痛く気に入ってしまったもので・・・
愛着のわけるものが、購買欲のわくものが、無いと。
何事も、Bestなんて無理ですから、Bestにより近いBetterを狙えれるかです。
ご承知の通り、グラボを増やすなりしていくと電源が不安。キャプチャの増設の手間とリスク。
最終判断は、ご自分しだいですからね。

Inspiron545のSATA端子何個あるか、調べておいた方が良いですy
ちらっと、マザボの写真みたとき空1個しかなったような・・・

書込番号:10046042

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/25 00:23(1年以上前)

前回製作の時期、正におっしゃる通りです。がらっと様子が変わり困惑しております。

この度は深夜まで色々ありがとうございました。大変参考になりました。後悔のない買物をしたいと思います♪正直もう少し情報交換させて頂きたい所ですがいよいよスレ違いとなってしまいますので・・・

また質問させて頂くこともあるかと思いますので宜しくお願い致します。

書込番号:10046093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/26 04:33(1年以上前)

パーシモン1wさん、こんばんは。まだお読み頂いているでしょうか?色々調査したところ発見しました。Inspiron 545はRadeonHD3650を選べるようになっています。3650は4670より若干消費電力が高くなるようですので理論上は4670を積んでも消費電力がデルの設計?の範囲を超えない事が想定されますので4670を積む事は電源的にはほぼ問題なさそうですね。ただし2スロット占有されるとただでさえ拡張スロットが少ないのに一張羅のPCI−Eが潰れる事になりますが・・・また、RadeonHD4670搭載のボードで1スロットの物は殆ど無い上にかなりファンが煩いようで微妙な所です。2スロット占有になっていてもギリギリ収まるパターンもあるようですが、こればかりはやってみないと分からない事なので難儀しますね。

因みに何でも可能な範囲で改造したくなる性格なのであくまで自己満足、「お前の用途ではオンボードで十分だろ!」というツッコミはご容赦下さいm(__)m

そもそもケース欲しさにデルを買うという辺りが尋常でないですよね・・・勿論、普通に自作する方向も並行して検討はしています。カッコイイケースさえ見つけられればと言った所でしょうか。。。それから、お陰様でデルの紹介ページも見られ(コピペする時に一部が何故か欠落しておりました。補足したら普通に見られました。)、オフィスのOEMも発見しました。しかし、OEMはパワーポイント付きのパッケージしか無いようで、いわゆるパーソナルはプリインストール用との事ですね。

どなたか、こちらのPCにカスタマイズで選択した以外のグラボを積んだ方がおられるといいのですが・・・新スレを立てるにはかなり気が引けますので引き続きにさせて頂きますが、このPCにグラボ積んだよ!という方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:10051083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/26 07:48(1年以上前)

>4670を積む事は電源的にはほぼ問題なさそうですね。
あまりお勧めしませんけどね。
+12Vが18Aしかないので、HD4670+地デジなどとなると、フル出力時に電源許容量の9割ほどになるかもしれません。
短時間であれば良いですが、ゲームなどでフル稼働が続くと・・・

ENERMAX ECO80+ EES350AWT、EES400AWTあたりの電源へ交換できれば余裕ありますけどね。
http://www.enermaxjapan.com/ECO80series_spec/ECO80_spec.html

メーカーで選択肢に用意しているくらいですから、大丈夫なのでしょうか、心配性な私だともう1つ下げて安全にと考えてしまいがちです。

HD4670で1スロット仕様ですと、リファレンスモノくらいですね。
SAPPHIRE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)など。

>いわゆるパーソナルはプリインストール用との事ですね。
Personalもありますy
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080821144
Powerpoint付きでProfessionalも
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090723159

書込番号:10051321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/26 23:12(1年以上前)

パーシモン1wさん 早速のお返事ありがとうございます。とても心強いです。


>ENERMAX ECO80+ EES350AWT、EES400AWTあたりの電源へ交換できれば余裕ありますけどね。
メーカーで選択肢に用意しているくらいですから、大丈夫なのでしょうか、心配性な私だともう1つ下げて安全にと考えてしまいがちです。

確かにそう思います。実際は自分もかなり心配性でして。。。

>HD4670で1スロット仕様ですと、リファレンスモノくらいですね。
SAPPHIRE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI (P
CIExp 512MB)など。

やはり調べたらご紹介頂いたボードしか見当たりません。それから、オフィスの情報ありがとうございます。確かに販売されているようですね!検討してみます。

PCがかなり怪しいので月内には結論に至りたいところです。いずれにしても最新の環境に移行することになるのでとても楽しみです♪数々の質問に親切にお答え頂き本当にありがとうございました。また何かありましたら宜しくお願い致します。



書込番号:10054861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuuryuu78さん
クチコミ投稿数:39件

2009/08/27 00:02(1年以上前)

色々ご指南ありがとうございました。完全にヤル気になってしまいました・・・頑張って新しいPCを手に入れたいと思います♪

書込番号:10055204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンがうるさい

2009/07/16 20:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 545

スレ主 taka1091さん
クチコミ投稿数:3件

超初心者です。お願いします。

ファンが、ほとんど回ることはないのですが、一度回るとずっと回りっぱなし。
電源を一度落とすと直ります。   その音がかなり大きくて困ってます。
故障ですか?           それともこんなもの?
何か対策ってありますか?     まだ購入して一か月位です。

最後にファンを交換したら静かになるのですか?

誰か教えて下さい。

書込番号:9864265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/16 21:07(1年以上前)

音の感じ方は人それぞれ、ファンの個体差も同様です。
ご本人が我慢出来ないならメーカーに問合せるか、ファンを交換すべきでは?

因みに排気に手をかざして暖かく感じるなら動作は正常だと思います。

書込番号:9864335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/16 21:41(1年以上前)

>ファンが、ほとんど回ることはないのですが、一度回るとずっと回りっぱなし。電源を一度落とすと直ります。
正常に機能しているような気がします。
消音型のファンを使用すれば音は小さくなります。しかし、人によって許容が異なりますので満足するかどうかは解りません。電源ファンがうるさいと感じる場合は電源ごと交換ですね。
ちなみに私ならやりません。我慢します。

書込番号:9864561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/16 22:33(1年以上前)

CPU、電源、ケース、どこのファンでしょうか。
必要な風量が確保できる前提ですが、ファンコンが取り付け可能なものはそれで絞るか、12V駆動してるのを4ピン電源コネクタから5Vまたは7Vを取って駆動させると静かになります。
電源も、蓋を開けるとファンを交換できますし、コードを外に延長するとファンコンに接続可能です。
ファンを交換する場合は、風量が大きくて音の静かなのがあればいいですが、静音ファンといってもやたら回転数を落としただけで風量が確保できないエセ静音ファンも多いですから覚悟が必要ですね。

書込番号:9864927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka1091さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 21:01(1年以上前)

皆様 たくさんのアドバイス有難うございます。

保障期間が過ぎたら、ファンでも交換しようと思います。

またその時は、いろいろ教えて下さい。

書込番号:9868796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 545」のクチコミ掲示板に
Inspiron 545を新規書き込みInspiron 545をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 545
Dell

Inspiron 545

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

Inspiron 545をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング