Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 12 | 2010年12月17日 14:02 | |
| 8 | 11 | 2010年7月2日 08:22 | |
| 0 | 1 | 2010年6月14日 01:50 | |
| 0 | 0 | 2010年6月4日 09:30 | |
| 0 | 3 | 2010年5月25日 14:55 | |
| 2 | 4 | 2010年5月17日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
以前より、Windowsを再起動すると画面が暫く出ない事がありました。(no signal)
BIOS画面も出ず、Windows起動途中の「ようこそ」あたりで突然出たりします。
毎回ではなく、1/2回くらい〜1/5回くらいの頻度で発生します。
(DVI接続での不具合で、D-Subでは試していません)
原因の特定をするまでに、
M/B :MSI P35NEO
メモリー:ノーブランド 1G*4
ビデオカード:GIGABYTE GV-N275UD-896H
電源 :WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
OS :WindowsXP Pro、Windows7 Ult 64
等の交換、再インストールを試みましたが駄目でした。
(同時に色々、購入したため原因の特定に時間がかかりました)
最後に「RDT231WM-S(BK)」を昔使っていた MDT191S に変えたら症状が出なくなりました。
そこで、設定を出荷時状態に戻したり色々試しましたが、やっぱり前述の症状が出ます。
このような症状が出てる方、いらっしゃいますか?
設定の変更で回避出来るのでしょうか?
それとも初期不良??相性??
0点
RDT231WLMを使ってますが 同じ症状はちょっと前に一回ありました
画質調整するときよく間違って電源切って no signalからなかなか復帰
できなくて困ってたので 今先ほど調べてみました
モニタの電源抜いて30分待つと直るってのがありました
試してないですけど…
書込番号:11774828
1点
スレ主です。
早速やってみました。
しかし、改善には至りませんでした。残念
私だけじゃ無いんですね。
この機種独特の症状なんですかね?
書込番号:11775187
0点
別の三菱ディスプレイでも稀になります。
17inchの三菱ディスプレイでも症状は変わりません。
入力信号を検知する際、稀に検知できないのかな?と思ってます。
Windowsの起動ロゴは表示されるし、cold start時は問題ないので気にしていません。
書込番号:11775528
1点
Cold Start 、Hot Start 共に変化は見られないようです。
MDT191S では、逆に一度も同症状は出ていません。
この機種特有の不具合のようですね。
一度、サポートに連絡してみます。
書込番号:11777723
0点
自分も同じ状況でした。結局原因不明で基盤交換です。MENUからシリアルナンバーを確認できない場合は修理になるので一度確認してみると良いですよ。
保証書がなくても発売して1年経たないので修理の場合無償になります。
対応は早いほうが良いですよ。
書込番号:11802315
![]()
1点
さんたるるさん
書き込みありがとうございます。
忙しさに負け、未だに連絡していません。
その後も、相変わらず出たり出なかったりが続いています。
Serialは、正常に出ているようです。
控えて、明日にでも連絡してみます。
書込番号:11808030
1点
本日、遅ればせながら修理窓口に連絡してみました。
症状の説明をしたら、設定とか色々試せとか言われるのかと思っていましたが、「その症状は明らかに正常な動作ではありませんので、引き取り修理とさせてください」との事。
もっと早くに、連絡してれば良かった。
修理完了したら、再度、投稿させていただきます。
書込番号:11821382
2点
昨日、サービスマンが来て代替え機(RDT231WM)を置いていきました。
その代替え機が、やっぱり同じ症状でした。
三菱モニター全般に言える不具合のようです。
修理完了後に直っているか、非常に不安になりました。
書込番号:11841294
1点
昨日、修理が完了しました。
結果から言うと、不具合は解消されていませんでした。
修理明細には、「ご指摘の症状は、再現しませんでしたので、予防処置としてM/Bの交換をしました。」とありました。
不具合の頻度は、修理前に比べると若干低くなっているようですので、このまま我慢して使うことにします。
PCとの相性とか、あるのかもしれません。
書込番号:11873042
0点
前に自分もその症状で修理に出した事があるのですがその時に言われたのはHDMI接続だとそのような症状が出ることがあるのでDVI接続してくださいとの事でした
今DVI接続していますがそのような症状はでてないですね
書込番号:12241520
0点
情報ありがとうございます。
私は、DVI接続のみでこの症状です。
今も、頻繁に出ています。使い辛くて困ってますが、諦めています。
一番困ったのが、OS入れてるときに出ない時です。
あと、デュアルブートの選択画面が出なかったりと何かと不便です。
ビデオカードが、GIGABYTEのGV-N275UD-896H (GeForce GTX 275)を使っていますので、これとの相性かなと思ってます。
M/B メモリー CPU 電源は、新たに変えましたけど症状変わらずです。
三菱好きなんだけど、モニター交換かグラボ変えるしかないようです。
書込番号:12242232
0点
先日、グラボをGefoce 275GT より、RADEON SAPPHIRE HD6870 に変更し、ついでにDVIをHDMIに変えてみました。
すると、今までの不具合が嘘のように収まりました。
275GTとこのTFTとの相性?だったようです。
当たり前のように、液晶が映るのがこんなに素晴らしいとは…。
みなさん、お騒がせしました。
書込番号:12379645
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
モニターの音声は自動にしてPS3のほうもHDMIに設定したのですが映像だけで音が出ません。
他にHDMIのついているTVでもあれば試せるのですが無いので試せません。
1番あやしいのはHDMIケーブルでしょうか?
それとも他に何か設定する項目でもあるのでしょうか??
0点
ぼーるぼんさん、こんにちは。
ユーザーではないのではっきりとは分からないのですが、
音声の設定を自動から変更して例えばHDMIからには出来ないでしょうか。
あと(そういう事は無いとは思いますが)スピーカーのボリュームもチェックされてはと思います。
書込番号:11567857
1点
PS3の音声出力設定で2chリニアPCM以外のチェックを外してみてください。
書込番号:11567859
1点
たぶんこのへんを確認すれば解決につながると思いますよ
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
書込番号:11567861
0点
帰ったら試してみます。
今は2chリニアPMCの44.1と48にチェックが入っている状態です
他の2chにチェックを入れて試してみます
書込番号:11567893
2点
先ほど会社のHDMI付きのTVにHDMIで接続してみたら普通に音声でました。
このモニターにHDMIで接続している方はリニア2chの何KHzに設定しているのでしょうか?
他のTVだと音が出たのでPS3の設定が悪いのか、モニターが壊れているのか(PCをピンコードで接続すると音は出ます)のどちらかだと思うのですが・・・
書込番号:11568040
0点
先ほどPS3の音声出力設定で2chリニアPCM以外のチェックを外してみましたが駄目でした。
PCをHDMIで繋いでもだめでした
もう、これはモニターの初期不良なのかもしれません・・・
まだ保障期間なのでメーカーに修理に出してみます
書込番号:11568424
0点
本日届きまして、私も同じ環境で、同じ症状が出ています。初期不良ではないようですね。
自分も大変困ってます。
書込番号:11570139
1点
問題が解決しましたので報告します。
買ってきたHDMIはアンサーという会社の商品です。
一応箱にはPS3対応と書かれています
このケーブルでPS3とこのモニターをつなぐと音声でず。
このケーブルでPCとこのモニターをつなぐと音声でず
このケーブルでPS3とパナソニックのビエラをつなぐと音声が出ました。
完全にモニターを疑っていましたが修理に出すと時間がかかるので駄目もとでPS3純正のHDMIケーブルを買ってきてつないだら音が出ました。
元のケーブルに差し替えると音が消えます
TVにつなぐと音は出るので不良品ではないようですがこのモニターとは相性が悪いようです
書込番号:11570742
2点
ありがとうございます。
自分は別途PS3用のスピーカーを買おうとしてました。
本日、ソニーのPS3純正HDMIケーブルを買います。
書込番号:11571510
0点
皆さん、こんにちは。
PS3と接続するHDMIケーブルはやはり純正が無難なようですね。
書込番号:11571707
0点
PS3の液晶モニタのHDMI接続は多くのメーカーとの不具合報告が多すぎますね。
液晶モニタの問題よりPS3の問題じゃないですか
PS3のHDMI関連のファームアップの改善をしてもらうほうが先じゃない
書込番号:11571736
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
Station TV Digitalというソフトを使ってテレビ視聴をしていますが、BS1・BS2を視聴すると画面サイズが小さくなります。他のチャンネルは画面全体に表示されます。どなたか改善方法をわかる方がいましたら教えてください。ディスプレイの問題ではない気もするのでここで聞くべきではないかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
0点
BS1もBS2もSD画質なので小さくなるのは当たり前です。
ソフト側でBS1.BS2を視聴する時にフル画面に設定するか(できるか知りませんが)
モニター側で480iに設定するか(これも出来るか知りませんが)
やるくらいしかないと思います。
書込番号:11493404
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
韓世忠さんの書き込みとも重なるのですが、下記について教えていただければと存じます。
現在、MacBook Pro 2400/13.3の外付けモニタとしてRDT231の使用を考えています。
そこで、似たような環境で本機を使用している方がいらっしゃったら、その使用感を教えていただきたいのですが。
また、何らかの不具合、使用する上での問題点があれば、それも教えていただきたいのですが。具体的にいえば、
・文字のにじみ等の、画像の劣化はあるのか?
・パフォーマンスの低下はあるのか?
・韓世忠さんのケースのように、操作する上での不具合があるのか?
等々です。
実は、まさにこのRDT231WMを購入直前だったのですが、韓世忠さんの書き込みを読んで激しく不安になってしまいました…。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
すみません題名の通りなんですが
PC本体がスリープ状態に入り
モニタの電源ランプが緑→オレンジに変わる
↓
キーボード又はマウスを触りPC本体をスリープ状態より回復
↓
しかしモニタは何故か「ノーシグナル」と表示され
モニタの電源ランプが緑→オレンジになり
立ち上がってくれません
これは初期不良なのでしょうか?
因みに、コントロールパネルで
ディスプレイの電源を切るは「なし」にしておりますが
モニタの電源がオレンジになるのは
正常なんでしょうか?
モニタのオフタイマー・消画モード・電源自動オフは全て
オフ&しないにも設定しております
0点
スリープ復帰のときだけなるならPCの方がだめなんだと思います。
書込番号:11398469
0点
saka-さん有難う御座います。
ただ依然使用してましたモニタで同じ事をしたら
普通に立ち上がりました
一度問い合わせをしてみます
有難う御座いました
書込番号:11406258
0点
残念ながらスリープ復帰以外は正常なら相性で片付けられるでしょう
書込番号:11406265
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
東芝機ならリモコンで解像度切換して表示しませんか?
書込番号:11371697
1点
今は上下に黒バーがあります。解像度切替試したところ上下、左右に黒バーになり大きさは変わってるみたいです。。とういうことはフルにはならないってことですかね・・
書込番号:11371716
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




