Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年11月23日 11:45 | |
| 1 | 1 | 2009年11月23日 08:50 | |
| 1 | 2 | 2009年11月23日 01:57 | |
| 0 | 3 | 2009年11月21日 12:44 | |
| 1 | 0 | 2009年11月19日 02:44 | |
| 6 | 9 | 2009年11月19日 22:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
先日このモニタとPS3を購入しました。
PS3とモニタはHDMIで接続しています。
使用二日目くらいから、PS3でゲームをしていると「パチッ」っという音と共に画面にノイズが走り、そのうち消えてしまいます。
画面が真っ暗になり、音も出なくなります。
5秒〜10秒でもとに戻りますが、しばらくするとまた同じ症状になります。
接触不良のようなイメージです。
端子はきちんと入っていますし、HDMI1と2を付け替えてみましたが、同じでした。
原因がわかる方、同じ症状の方、いらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい。
0点
音がするなら電源の異常だと思うけど。
コンセントから抜いてサービスにGo
書込番号:10519491
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
ケーブルをつないで映像を映している状態のときに、「プー」という音が気になります。
モニタは近くで使用するものなので、少し離れて置いているPCのHHD回転音より気になります。
ケーブルと抜くと音は消えます。
(DVI-DでもD-SUBでも、HDMIでPS3を接続しても鳴ります)
この駆動音が鳴るのは正常なんでしょうか?
0点
「インバータ」+「鳴き」または「泣き」というワードで検索してみてください。
書込番号:10518772
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
現在ノートPCからHDMI接続で使用しているのですが、映像は映るのですが音が出ません・・・
安い?HDMIケーブルだとたまにあるとか調べたら出てきたのですがケーブルは最近購入したSONYの HIGH SPEED対応HDMI端子用接続ケーブル 1.5m DLC-HD15HFです。
映像の切り替えはNVIDIAのコントロールパネルで行っています。
音はディスプレイからではなくノートPCの方だけから出ます
HDMIは音と映像が送れると思うので何が原因かわからないです。。。
ディスプレイの設定では
音量 60%、消音 なし、音声選択 自動に設定しています。
原因がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします<(_ _ )>
0点
こんにちは。
この辺を参考にされたら解決しませんかね?
http://ww2.frontier-k.co.jp/kzwiki/wiki.cgi?page=HDMI%B2%BB%C0%BC%BD%D0%CE%CF%A4%CE%BD%E9%B4%FC%C0%DF%C4%EA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
#初めてHDMIを使ってこの現象(仕様)にハマるひとって、結構多いようですね・・・。
書込番号:10517904
![]()
1点
回答ありがとうございます!
URL先はVistaでの設定でしたがXPの私も参考にしたら音を出力することができました!
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオタブの音の再生
の既定のデバイスをRealtek HD Audio outputから Nvidia high definition audio
に変更でいけました。アドバイスありがとうございました<(_ _ )>
書込番号:10518145
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
この度PS3を買うにあたって、テレビを買い替えようと考えていました。でもいろいろ調べているうちに、この液晶ディスプレイでもPS3ができることがわかりました。
そこで質問なんですが、液晶テレビ(パナ、26V型)にするよりも、こちらの液晶ディスプレイにしたほうがメリットが大きいのでしょうか?初心者の自分がみたところ、こちらの液晶ディスプレイのほうが解像度がフルHDで、1920×1080だし値段的にも大変お得なような気がします。
ちなみに使用目的はゲームだけで、テレビは見ません。よろしくお願いします。
0点
使えないことではありませんがパソコンモニター用設計のため、色の再現性や残像感などはゲーム機と液晶テレビには叶わないかと。妥協するならこのディスプレイでもいいでしょうが予算が許すなら液晶テレビのほうがいいと思います。
書込番号:10508301
0点
TV番組は、スポーツ、ドラマ、ニュース、アニメなどなにをみられるでしょうか?
残像感は、倍速TVに比べれば悪いですが、超解像は、魅力です。
画質は、悪くないです。ただ、映り込みなど気にならないか調査が必要です。
まず、店頭で30分ぐらい見学し目が疲れないか調べましょう。
Windows7のマルチタッチ対応になったら、購入を検討したいと考えています。
お急ぎでなければ、待った方が後悔しないです。
書込番号:10508611
0点
コメントありがとうございます。
TV番組は自分の部屋には回線が繋がっていないので見られません(^_^;)
PS3でブルーレイやDVDに録画したバラエティやスポーツ番組を見ようとも考えています。ゲームは主にサッカーゲームです。
書込番号:10508713
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
MacProでNVIDIA GeForce GT 120 512MB GDDR3グラフィックカードx2にてモニターx2を使用しています。
時々画面(全体)のコントラストが薄く(左右交互に)なってしまう時があるのですが・・・モニターの原因なのか?システムまたはカードの原因なのか?
このような不具合等経験のある方アドバイスをお願い致します。
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
今日接続したのですが、画面いっぱいに表示されません。。。
一回り小さく表示されてしまいます。
文字も小さく見づらいんです。
どうすれば直るのでしょうか??
ちなみに画面の解像度は1920×1080に設定してあります。
1点
グラボの設定がオーバースキャンになってるのでは?
字が小さいのは仕様でしょう。23インチなんだし。
書込番号:10498364
2点
使用PCの構成は?
グラボがATIだとオーバースキャンにすれば良いy
書込番号:10498543
1点
もしビデオカードが取り付けられていて黒枠なら
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
FAQ文書(文書番号:000174)
http://www.sycom.co.jp/faq/fdtl.php?qno=174
書込番号:10498842
![]()
1点
出来ました!!
ありがとうございます。
後、以前に比べて文字が小さいの(前は19インチの4:3)ですがこれは仕方のないことでしょうか??
ちなみにグラボはATiのHD-4350
CPUはpentium4 3.40GHzです。
書込番号:10499131
0点
19インチのスクエアタイプから23インチのワイドへの変更だと文字は小さくなりますね。
DPIの設定を換えてみてはどうでしょうか。
画面のプロパティ--設定---詳細設定--全般で
DPIの設定を大きなサイズ(120DPI)にするとか、あるいはカスタム設定で任意のサイズに。
OSがXPでなかったら下記を参考に。
Windows 7のコントロール・パネルはどう変わるのか? - Windows 7レビュー:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090311/326351/?ST=win&P=2
書込番号:10500699
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





