Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2009年10月28日 19:25 | |
| 1 | 2 | 2009年10月25日 23:54 | |
| 1 | 1 | 2009年10月25日 10:46 | |
| 0 | 7 | 2009年10月23日 16:23 | |
| 1 | 0 | 2009年10月21日 19:12 | |
| 1 | 2 | 2009年10月17日 15:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
ノート型DELLのインスパイロン2200からディスプレイを繋いでるのですが、画面が引き伸ばされた感じで思ったより高画質ではありません。パソコンの解像度は最大にしてあります。何か良い設定方法があったら教えて下さい。
0点
このモニタの最大解像度=適正解像度は1920x1080だよ。
1920x1080にあわせないとダメ。現状その項目が無いのならグラフィックチップのドライバを最新版に更新するといい。
グラフィックチップがi910GMLということなんでかなり貧弱な印象だが、1920x1080くらいならいけそうに思うので、Winアップデートをしてみてはどうだろうか?そこにドライバが無いかな?もしくは直接Intelサイトに行ってドライバを探してみるといい。
ドライバを最新にした上で、DVI接続すればとりあえずクッキリ綺麗に出ると思う。
アナログ接続だと多少ボケるね。
あとこの解像度で今までノートでやってたゲームとかすると重くなる可能性大だね。
書込番号:10382509
5点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
応答速度が5msとありますが、他製品で応答速度2msの物とは差があるものでしょうか、ブルーレイなどの視聴で残像が変わるのかが知りたいです、または参考になるホームページを教えてください。
本当は直接見比べる方がいいのですが、何せ田舎なもので・・・
0点
2msだとオーバーシュートしてかえって残像が目立つ機種もあります。5msで良いと思いますし、超解像も入るので綺麗に映ると思います。そこまで残像を意識するなら、同じく三菱のVISEO MDT243WGがあります。応答速度は6msのMART値10ms。数字上スペックでは劣ってますが黒挿入が入ってますので残像感は少ないです。来週は新型VISEOが出るので在庫処分で安くなってないかな?
書込番号:10365184
![]()
1点
このモニターに関しては、残像は気にしなくても良いんですね。
映像にはうるさい自分さんのお勧めのMDT243WGと新型も検討してみます、
ありがとうございました。
書込番号:10368677
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
はじめまして。
現在、iiyamaのe2200で、D-SubとDVI端子で2台繋げて使ってるのですが、入力切替が1回でいかず不便を感じています。
今回、D-SubとHDMI端子で、買い替えを考えているのですが、ほかのメーカーの切替の仕方の状況、使い勝手がよい機種をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく書き込みしました。
よろしくお願いします。
0点
D-SUBとDVIをワンアクション切り替えにするには「MENU」→「ツール」→5.スキップモードで「HDMI1」「HDMI2」のチェックを「する」に変更すればよいかと。
書込番号:10364473
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
三菱製を検討しているのですが、新商品RDT231WLM-Sとで迷っています。
新商品であり、後から出たほうが性能が上と安易に思っているのですが。
只、新商品の方が安価なのが気になりますが。
用途は、主に動画、DVDを視るのに使おうと思っています。
はっきりした違いはあるのでしょうか?
0点
RDT231WLM-Sには超解像技術がありません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm/index.html
231WMはこれがウリなので、価格もちょっとお高めかと…。
書込番号:10349339
0点
RDT231WLM-SはRDT231WLMが光沢パネルになったものですが、
それ以外にRDT231WLMから改善された点があるのか気になるところですね。
書込番号:10349515
0点
超解像技術は魅力ですね。それで高いのがわかりました。
有難うございました。
新商品RDT231WLM-Sはまだ家電店に展示されていないですねえ?
あれば比較してみたいと思います。
書込番号:10349554
0点
あと違いはスピーカーとHDMI入力数ですかね。
RDT231WM-S ・・・3W+3W、HDMIが2入力
RDT231WLM-S・・・1W+1W、HDMIが1入力
RDT231WM-Sの方が少しマシな音が出るのかもしれませんね。
書込番号:10351357
0点
「RDT231WM-Sの方が少しマシな音が出るのかも」とはどの程度なのでしょうか?
画質の好みと同様に音も個人差はあると思いますが。
高音域で音が割れるとか。TVのように聞き取れればよい程度であれば気にしません。
万が一、音がチョットとなれば、外部スピーカの接続は可能なのでしょうか?
書込番号:10352459
0点
普通、パソコン用モニターはテレビとは違いモニターとして作ってます。
映像に重点をおいて作ってるのでテレビとは別として考えてください。
テレビは、映像と音をセットとし作ってるので、音にこだわるなら
PC用のスピーカーを買いデスクトップにつなげればいいと思います。
たぶん、ほとんどの方もスピーカーは別に買ってたり、AVアンプにつなげたりして
音にこだわった形をとってるかと思いますが。
私もデスクトップから別に買ったオーディオケーブルをYAMAHAのアンプに繋げて、
ONKYOのスピーカーで音を出してますが、迫力が違います。
映画や動画もこの方がいいかと。
書込番号:10354802
0点
一度、モニター本体の音を確認したいと思います。で、やっぱり・・・ってなったら、外部スピーカを考えます。
皆様のアドバイスを参考させて頂きます。
有難うございました。
書込番号:10354941
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
29,800円で安!!と思い買って見ましたが、実勢価格は28,000円だったとは・・・
ま〜20万越すような時代から買ってるから微々たるものですが(笑)
それはさておき、HDMIでHDDレコーダーと繋ぐと、フルHDでしか表示出来ないのでしょうか?
地デジはそれでいいのですが、アナログに切り替えると横に引き伸ばされてしまう。
表示サイズの変更は出来ないのでしょうか?
メインで使っているナナオのモニタだと出来るのですが。
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
古いヴェガの液晶テレビ(KDL-L32HX2)を使っています。最近、突然、液晶の上のほうに白い雲のようなものが浮かび始めました。液晶ディスプレイを修理に出すより、パソコン用に売っている液晶ディスプレイを買うほうが安いと思うのですが、ヴェガのメディア・レシーバーにこの機種を接続したらきちんとテレビとして使えるのでしょうか?いろいろ教えてください。
1点
液晶ベガ KDL-L32HX2の口コミで解決したのではないのですか?
同じような質問をここできても解決できないような気がします。
液晶テレビを買ったほうが確実で使いやすく奇麗だと思いますよ。
書込番号:10323207
![]()
0点
ご指摘&アドバイス有難うございます。ヴェガのモデルが古いものであったため、掲示板に出しても見てくださる方がいらっしゃるか不安だったため、あちらに投稿するのと同時にこちらにも投稿していました。
書込番号:10323230
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




