Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月22日
このページのスレッド一覧(全117スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年6月17日 20:34 | |
| 2 | 3 | 2009年6月13日 18:49 | |
| 2 | 6 | 2009年6月12日 20:31 | |
| 2 | 3 | 2009年6月10日 20:41 | |
| 0 | 3 | 2009年6月10日 04:04 | |
| 3 | 3 | 2009年6月9日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
メーカーHPを探して分からなかったのかな?
書込番号:9710283
1点
はい、メーカーページの仕様等を見てみましたが、わかりませんでした。
見逃しているかもしれませんので、書いている場所を教えていただけませんか?
書込番号:9712607
0点
こちらのリンク先に取扱い説明書がありますので、その48Pに記載がありますよ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm_s/index.html
書込番号:9713198
0点
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm_s/function.html
一番下の「アーム対応」
書込番号:9714632
0点
代表取乱し役さん、Hippo-cratesさん、お返事ありがとうございます。
教えていただいたページの仕様ばかり見ていて、機能説明やら説明書までは頭が回っていませんでした!
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:9715030
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
私はこの機種をもっていませんが目の疲れにくい液晶をさがしているなら
そもそもグレア液晶ではなくノングレア液晶を選ぶべきではないかと…
書込番号:9693532
![]()
1点
すいません。
私が気になっていたのはグレアではなくノングレアの方でした。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:9693617
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
このページで紹介していた店よりで最安値で購入できました。
ところでHDMIでのAV機器との接続は問題無いのですが
肝心のコンピュータとDVIで接続したところ
表示が小さくなっています。
表示画素数は指定の1920×1080にしています。
コンピュータ側でディスプレイの型式も認識いていたため
付属のドライバー等は一切インストールしていません。
やはりドライバのインスト−ルは必要なのでしょうか。
コンピュータ画面は画面いっぱいに表示出来ないディスプレイなのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
RB260RS_350さん、こんにちは。
(ユーザーではないのですが)設定を変更されればきちんと表示されると思います。
もう一度マニュアル(特にFAQやトラブルシューティング)を読み直されてはどうでしょうか。
書込番号:9687060
0点
モニター側かPC側かどちらの問題かわかりませんので、
PCの情報(型番、ビデオカード搭載?)書かれた方が。
書込番号:9687119
0点
解像度が高くなったから全体的に小さく表示されるのをカン違いされてるだけでは?
壁紙は全画面表示されるがアイコンや文字が小さくなっているという状況ですか?
それなら解像度を落とせば画面いっぱいに表示できますよ。
書込番号:9687270
0点
じぶんも同じ現象で悩みました。
うちの場合はHDMI接続時にその様な現象(デスクトップの周りが黒縁)になりました。
HDMIからDVIに接続変更したら、正常に画面いっぱいに表示される様になりました。
書込番号:9688016
![]()
1点
RadeonのビデオカードでHDMI接続時にそういうことが有るようですが、
DVI接続の場合はどうなんでしょう。
ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
書込番号:9688080
0点
出ていた現象は『周りが黒縁』で『アイコンや文字が小さくなっているという状況』ではありません。
このディスプレイを接続前に同じDVIポートからHDMIの変換ケーブルを使用してテレビを接続していました。どうもそれが原因だったようです。
「画面のプロパティ」にて「接続」を外し再起動後,電源が入っている状態で再度認識させたら画面フルザイズで表示するようになりました。
本体のHDMIを使用しても「はいね205」さんの様になるようですが,グラッフィックボード自体でもHDMIで一度使用すると何か残ってしまうようです。
ちなみに
本体=DELL PRECOSION 380
グラッフィックボード=NVIDIA® GeForce® 9600 GSO GPU
です。
書込番号:9689065
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
PS3・XBOX360でFPSのゲームをやっているのですが、TVの占領で家族から批判が出ている為モニター購入を検討しております。お店に行くと、この商品をイチオシと言っておりましたが素人の為良く分かりません。モニターに詳しい方や、このモニターでFPSのゲームをされている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。FPSのゲーム暦は約1年です。よろしくお願いします。
0点
ゲームがHDMI2台同時(PS3とXBOX360)にて繋ぐならこれでよいかと、HDMIからDVIに変換して接続する方法がありますが、素人さんであれば単純で分かりやすいほうが良いかと思いますので・・・他の余計なケーブル購入しなくて良いので。
ゲームが1台であれば他のモニタでよいかと思います。
書込番号:9669814
1点
私も42型液晶テレビはゲーム禁止なんで、PCモニター兼PS3用途で購入しましたが、全く問題無いですよ。FPS系参考までに
CD4 キルゾーン2 レジスタンス2辺りは特に問題ありません。 但しテレビと違い正面からPCデスクに座ってプレイしないとTN液晶の性質上つらいかもしれません。
寝ころがっての見上げるプレイスタイルなら予算があれば液晶テレビをお薦めします。
書込番号:9677353
1点
返事が遅くなり申し訳ございません。お二人の意見を参考に検討します。本当にありがとうございました。
書込番号:9679927
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
PS3、XBOX360、PCの接続について教えて下さい。
PS3とXBOX360はHDMI接続
PCはDVI接続で考えているのですが
同時に3機種とも接続することは可能でしょうか?
また液晶には遅延や残像がつきものですが
こちらの機種はどうでしょうか?
Call of Duty WaWと言うゲームをやっているのですが
あまりにも遅延や残像が酷いとゲームにならないので
教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
0点
プレイモさん、こんにちは。
端子があるので同時接続は可能かと思います。
入力切替で使う機種を選択すればいいでしょう。
書込番号:9675092
0点
地デジ放送(BSとか)で家電屋さんで観察してごらんください。
液晶TVだとかなりひどいね。フルスペック、倍速でも目立つ。
プラズマで何とかなりそう?
ブラウン管ですよ!
気にするのであれば、液晶には期待しない事。
書込番号:9675251
0点
CD4、ワールドアットウォー共にプレイしております。遅れとの事ですがグレネードで若干ホワイトアウトしたりは、やはりありますかねトッププレイヤーは倍速液晶テレビ使用者が多いらしいですが、 延滞そこまで気になるレベルでは無いです。
チーデス1位くらいは結構取れてますので。
但しアットウォーに関しては延滞より国内組は回線によりホストが取りにくく先に打ち出して負けたりラグの関係が個人的に多い気がしますね。
CD4の方がラグは少ない気がします。
結論としては、普通にプレイする分には問題無いですよ。
書込番号:9677339
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT231WM-S(BK) [23インチ]
2台ほど購入し色々いじってます。一世代液晶からの買換で、なかなワイドで良いのですが、サイズで縦横比率で特殊なサイズらしく縦(高さ)がもう少し大きい物が良かったと思っています。私もちょっと調べが甘かったようです。以前の18インチ液晶と同じ縦の長さです。ちなみに期間限定でしたが2万円台で購入できました。
そこで、相談ですが、年も年で私は眼が弱くて疲れます。それでも写真や図面などもいじりますので、色のマッチングが気になります。印刷とのマッチングもですが、モニター上の色合いも現物との差が気になります。現在ビデオカードのユーティリティーでカラーマッチングをしましたが、どうも白がきつい。ハレーションまではいきませんが。他にも単独のカラーマネージメントソフトでやって見ようと思うのですが、何か良さそうなソフトがあれば紹介してください。 このモニターに付属のソフトはビスタ専用でXPでは使えませんでした。
ちなみに購入した231はノングレアの方です。
0点
自分もXPで自己責任になりますが、EASYCOLOR2などが、メーカーホームページにXP暫定版があります。動作条件についてはホームページで確認してください。
全ての機能調整できるかは不明です。
ご参考程度で
EASYCOLOR!2 Windows XP対応ベータ版 動作確認実施情報↓
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/spec.html
ダウンロードする場所。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/easycolor/
書込番号:9669690
2点
S.Kyoさん
ありがとうございます。 三菱にも電話で問い合わせたんですが、XP用は無いと言われました。ベータ版だったからかもしれないと思ったんですが、やっぱりベータ版だからこそ紹介するべきなのではと、少し不満が残ります。
早速、試してみました。調整結果が私の希望に近くなった気がします。これで暫くは基準でやっていこうと思います。 助かりました。
書込番号:9671921
0点
XP対応については、
(注) 当ソフトウェアはWindows Vistaのみのサポートとなります。当ソフトウェアはDDC/CI通信機能を利用いたしますが、DDC/CI通信機能はWindows Vista以降より正式サポートされており、それ以前のWindows OSについては動作保証されていないためです。
マイクロソフトがXPでの動作保証をしない限り、三菱も正式に堂々と言わないとおもいます。
自分としては懸命な判断だと思います。
問題があったとしてもPCに詳しい人にとっては問題を解決していけるので良いでしょうが、素人にとっては大問題・・・。
書込番号:9673396
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




